• 締切済み

心配性で困っています

Malcoの回答

  • Malco
  • ベストアンサー率15% (12/80)
回答No.2

わたしも自分では心配症だと思っています。悪い方に悪い方に考える・・・すごくわかります。でも、それでは身体はもちません! まず、「怒られる」心配についてですが、そんなに怒られることが恐いですか?自分の間違いに気付き、心から謝ればそれは相手に伝わります。間違いをしたからといって、罰を受けるわけではないでしょう?もう少しだけ気楽に考えてみて下さい。仕事だから、周りに迷惑がかかるかもしれない・・・でも、もっと前向きに行動すれば小さなミスは、みんな許してくれますよ! 悪い方に悪い方に考えると、物事ってホントに悪い方へ進んでしまうことがあるんです。もっと自信を持って!落ち着いてやれば大丈夫ですよ!

関連するQ&A

  • 動悸 ドキドキ感で悩んでます。

    自律神経失調症になって、薬(ソラナックス)を服用して4年になります。症状や薬を飲む回数も減ってきて快方に向かっていると思われました。しかし、ここ1週間、心臓のドキドキ感がして(これは動悸というのでしょうか?)います。体中が脈を打っているような感じです。特に胸痛はないのですが、落ち着きません。脈の感覚は正常です。これは何かの病気でしょうか?

  • 就寝直後の呼吸困難・息苦しさ

    30歳男性です。最近就寝した直後に息苦しくなったり、呼吸が困難になって困っています。特に体の部分的な痛みは全くありません。これは、心臓病でしょうか?特に脈が速くなったり不整脈は無いようです。また、自律神経失調症になってから4年になりますが、現在はほとんど完治に等しくソラナックスを1日半錠のみ服用しています。この病気と呼吸困難に因果関係があるのかわかりませんが、とにかく寝付くまでには時間がかかります。どうかお願します。

  • 心臓?胃?胸の急な収縮で痛い(苦しい)です・・・

    私は去年10月末から胃が気持ち悪くなり,心臓が激しい動悸に一週間襲われました. 最初お医者様からは「自律神経が乱れている」と言われました. どうやら自律神経失調症かパニック障害だったようです. ソラナックス1/2を多少服用したところ,体調が良くなったので,依存防止に止めてみました. よほどでない時しか服用しません. しかし,1週間後にふわふわとしたふらつきが始まり,頭痛がして3週間も続きました. その間に(正常なのか?不整脈か?)心臓の脈が除脈だったのです・・・ 脈を計る癖が出てしまったので,ネットで調べたら「心臓神経症・不安障害」らしいです. その後去年12月末から家の事情があり,再び動悸が始まりました. 更に人に侮辱されて1ヶ月動悸・不安・パニックを患いました. 病院に行って検査の結果は「心臓は異常なし」の結果になりました. そして現在に至りますが,急に意識が遠くなったり・耳なりや難聴になって倒れそうになったりしますが,心臓のリズムは戻った模様です・・・なのですが,胸がしびれた感がしたり,心臓がしびれた感がしたり,呼吸が苦しくなったり(過呼吸?),胃?食道?筋肉?心臓?が級期外収縮して一瞬呼吸困難になり痛くなります.そしてまた,予期不安や神経質な状態にあります. 急な収縮と痛みについては,深呼吸(息を吸った時)や息を止めた時,リラックスしているときに急に発症します. 私はストレスが溜まりやすい・不安やストレスを抱えやすい・疲れやすい・神経質性格です. また,冷えやすくアレルギー性鼻炎持ちです. これは精神的な心気症でしょうか?自律神経失調症が続いているのでしょうか?ストレスのせいでしょうか?合併症でしょうか?治したいので,原因や対処法を教えて下さい!

  • 過度の心配性

    家族のコトなんですが困っています。 弟なんですが、とても過度の心配性です。 例えば・・・ ・玄関の鍵を、自分で閉めたにも関わらず、何度も施錠されているかを確認(10回ぐらいはドアを引いてみたり) ・車の運転中、何か物音がしたり、何も変わったことがなくても、一度帰宅したにも関わらず何か自分が起こしたのではと不安になりもう一度通った道を戻る ・仕事中、自分がした作業において、最終確認(弟の仕事で言うと締め付けトルク)をトルクレンチできっちり確認したにも関わらず、それが緩んで外れてしまわないかが心配でたまらない などです。私たち家族は気にしすぎだと励ましてはいるのですが、症状はどんどん進んでいるように思います。私もとても心配性なので気持ちは分からなくもないんですが、弟はちょっとズバ抜けてる気がします。 一年ぐらい前から病院でカウンセリングを受け、精神安定剤のような薬を寝る前に必ず服用しています。 祖母がうつ病から自分で命を絶ってしまった経験もあり、とても心配です。 同じような経験をされたことがある方、こういったことに詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 寝付くまで動悸がします

    30代男性です。もう数年前からなのですが、寝るときに布団に入って体を地面に対して平行にすると、動悸がしてきます。そして寝付くまでの約1時間くらいその動悸っぽい症状が続きます。起きている時などでもご飯を食べた後に横になるのですがその時も同じ状態が起こります。またソファーに横になってTVを見るときでもまた起こります。もう、いつものことなので深くは考えていないのですがこれは病気でしょうか?多分体を平行にすることによって起こる心臓の血流が原因なのかとも考えています。ちなみに持病は自律神経失調症を5年前から患っており、ソラナックスを一日一錠飲んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 極度の心配性仕事にも支障をきたしてしまいます。

    私は極度の心配性です。 単発の仕事を引き受けたのですが、ものすごく心配になり悩み結局はその日の朝キャンセルをしてしまいました。 このままではこの先世の中を渡っていかれないです。 他の人があまり心配しないことでも真剣に悩んでしまいます。 神経科の方に今通ってますが、仕事の方を優先にしてしまってます、それもいけないと思いますが…。 心配性から抜け出すにはどうしたら良いでしょうか?

  • 体を横にすると動悸がします(特に就寝時)

    30代男性です。もう数年前からなのですが、寝るときに布団に入って体を地面に対して平行にすると、動悸がしてきます。そして寝付くまでの約1時間くらいその動悸っぽい症状が続きます。起きている時などでもご飯を食べた後に横になるのですがその時も同じ状態が起こります。またソファーに横になってTVを見るときでもまた起こります。もう、いつものことなので深くは考えていないのですがこれは病気でしょうか?多分体を平行にすることによって起こる心臓の血流が原因なのかとも考えています。ちなみに持病は自律神経失調症を5年前から患っており、ソラナックスを一日一錠飲んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 心配性を治したい

    プライベートではあまりないのですが、仕事に関して極度の心配性です。 私の現在の仕事は、ユーザごとに割り当てられた物を発送すると いった業務です。 先輩から、昨日手順を教えてもらい、今日その手順のもと、発送業務を したのですが、何度も、一覧表とその送る物の番号があったものなのか? また、送付先に間違いがないか?などを確認しているのに、 家に帰ってきても、気になって仕方ありません。 (心配になってしまい、夜会社に行って確認してしまうほどです。) 元々心配性なのですが、前職時に間違ったデータをお客様に送ってしまった ということがあり、それからさらに心配性のレベルが上がった感じです。 (つまり、自分の行っていることに自信が持てない状態です。) 仕事に関しては、どうしても上記の事があるので、自分に対して 何一つ自信が持てません。 心配性のため、心配しすぎて、自分自身に疲れてしまうことがあります。 どうしたら自信が持てるようになるのでしょうか。 また、心配性な部分を少しでも軽減できる方法などありましたら、 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 心配性の神経質

    僕はとても心配性で、とても神経質です。 心配性で言うと、新しい事は全てを知ってからじゃないと不安になるので行動しないし、 備えあれば憂いなしなので、いつもバッグの中には薬、絆創膏、ハサミ、ティッシュ、タオルなどは一応入れています。 神経質で言うと、ドアが少しでも開いているとイラっとしたり、カーテンがちゃんと閉まってないとダメだとか、整理整頓は完璧にしたり、書ききれない程あります。 絶対他から見ればいい所がないし、めんどくさいんですが、やっぱり自分の性格だから変えるのは難しいですよね?

  • どうしたらいいのでしょうか??

    先月から腰痛や背中や胸や下腹部(?)の痛みがよくあります。 今日、病院で腰のレントゲンを撮ってもらったら腰椎の間が狭い部分があり、骨も少し曲がってるとのことで来週MRI検査をします。 私は心配性で自律神経失調症でもあるのですが、 最近は何をしてても「自分はもっと他の病気なのでは?」と不安で。 先月も普段が105-115/72-80未満の血圧が130-140/85-90くらいの日が続き、 心配しすぎて眠れなくなった事も…。 もともと心配性ではあったのですが、以前は何ともなかった事まで気になって、なんだかわからないけど泣いてしまったり。 自律神経失調症で病院で通院している先生には気にしすぎと言われますが、 どうしてこんなになってしまったのかと思うと…。 これはただの心配しすぎでしょうか? それとも何か心の病気なのでしょうか? お答えよろしくお願いいたします。