• ベストアンサー

夜間大学

働きながら夜間大学の経済学部に通おうと考えているのですが、昼間と比べて夜間は社会人のために単位が取りやすくなったり、カリキュラムが緩やかになっているのでしょうか?高校数学は忘れてしまっているため、授業が理解できるかとか、ちゃんと卒業できるか心配です。わかる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的に大学を卒業するための単位は国で決まっているため、昼間・夜間で大幅に変わることはまずありえません。 私の知人は、昼間で大学を卒業しましたが、 その後、仕事をしながら夜間大学で勉強を続けています。 その大学は単位は昼間と同じだけ取らねば卒業できませんが、 前期・後期末の試験やレポートが、昼間時よりも楽にしてくださる教授がいらっしゃるそうです。 後、年齢層がバラバラな為、 比較的ゆっくりと説明をしてくださる教授も中にはいるみたいです。 なので、心配はいらないと思いますよ。 因みに、経済学部に一般入試で入るときには数学が必要でない大学も多いのが現状です。 なので、大学に入ってから行われる一般教養としての数学はある程度の知識がないと辛いと思われますが、 経済の専門としての数学は、高校数学とは殆ど別物であると考えて大丈夫です。 本当に経済に必要な数学があれば、1年の基礎ゼミなんかでみっちりと仕込まれると思いますよ。 でも大変な4年間になるとは思いますが、 頑張って、楽しい4年間を過ごしされることをお祈りしています。

corutesu
質問者

お礼

非常に詳しい説明ありがとうございます。 入学後は勉強に励みたいと思います。

その他の回答 (4)

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.5

↓すいません、融通がきくというのは、テスト日が出張とかそういう意味でです。 実際の点数の融通は分かりませんが、ちんぷんかんぷんの70歳のおじいちゃんが単位とれてたのには、びっくりしたというか、絶対怪しいと思いますが。 あやふやですみません(__) ちなみに、私は夜間ですが、社会人ではありません、

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.4

単位について、昼間と夜間では変わりがないとおっしゃられているかたがいますが、 私の通っている夜間大学では、昼間より夜間のほうがとる単位が少ないです。 働きながら通っている人いますが、よく遅れたり休んだりしていますよ。 ちゃんと友達を作れば大丈夫です。 実際に、私にもいます。 ただ、あまり度がすぎると反感?というか、むかつくので気をつけてくださいね! 私は経済学部ではないのでくわしく授業の内容までは分かりませんが、授業によっては数字がよくでてくる授業があります。 でも、私は中学は行ってなくて、高校は定時制で遊んでばっかりでしたが、苦しいながらもなんとかやってます。 経済は、公式とかがたぶんいっぱいでてくると思います。単位を落としても、お金や時間に制約がないのなら、何回でも取れるから大丈夫ではないでしょうか?? 4年でっていうのは正規社員の方にはがんばらないと厳しいかもしれません。 それから、授業の難しさは昼も夜も一緒です。 異なることは、夜間主、社会人のためということを考慮されて、テストなどは融通がきくことも多いです。 私が思うに、大分融通がきいてると思います。 経済学部としての情報ではなく申し訳ありません。

回答No.3

基本的にやる内容、単位は同じですが、なかなか働きながらだとつらいみたいです。 慶應の通信だったか夜間のものは1割位しか最終的に卒業できないなんてのは有名ですし (レポート提出や講義に出たり、必要な単位をとるのに学問と仕事の両立が難しいようです) 青山学院にもたしか2部があったような でも、ようはやる気です。経済だと微積くらいは復習しておいた方がよいでしょう。(3)Cは自力では厳しいかもしれませんが頑張ってください。 ただ、経済でも、とる単位を工夫すればあまり数学が得意でなくてもokな場合が多いので、そういう手もあるかと。でも、数学はできるに越したことないです。青チャートでもつかって復習しましょう。

corutesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やる気を出して経済を学ぼうと思います。

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

こんにちは。 私の友人が夜間に行っていたので、何度か見学に行った事があります。社会人だからといって緩やかになったり、単位が取りやすいって事は全然なかったですね。(その大学だけかもしれませんが)  私もびっくりしましたが、60歳や70歳くらいの方も必死に勉強しておられました。皆年齢層もばらばらなので、わからないことがあれば一丸となって勉強をしてましたね。なので大丈夫だと思いますよ。 ただ友達が「仕事が終わって、その後勉強するモチベーションを4年間維持するのは大変だ!」と嘆いてました。結構大変そうではありましたが、やる気があれば大丈夫だと思います。頑張ってくださいね。

corutesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頑張って勉強していこうと思います。

関連するQ&A

  • 夜間の大学について

    私は経済的理由などから夜間の大学へ行きたいと思っています。また、どうしてもその大学へ行きたいし、昼の学部と同じ内容、教授の授業が受けられるし、昼に出たり、夏休みに出たりしないといけないことはあるけど、頑張って単位取れば4年で卒業できるし、と思い、出願をしました。 しかし、ケータイなどで口コミを見ていると、夜間の大学にはあまり一般的によいイメージがないことがわかりました。 また、私は大学生活をenjoyしたいと思い、とても憧れていたのですが、夜間は大変、遊べない、昼間の友人とは全然遊べない、のような口コミを見て泣きたくなってきました(;_;) 夜間の大学では、大学生生活をあまり楽しめないのでしょうか??高校の友人とは縁切りでしょうか…?そうだとしたらとても悲しいです… 夜間の大学を経験された方や、何かご存知の方がいれば、体験談や、何か前向きな意見を頂けたらとても嬉しいですm(_ _)m お願いします!

  • 夜間大学について。

    こんにちは。 わたしは今高校2年生で、外国語大学への進学を考えているのですが、夜間の部への受験しようか迷っています。 わたしの家はあまり裕福ではないほうなので、入学金や授業料の面で夜間の方が親に負担をかけないで済むのはわかっているのですが、やっていけるか心配です。 夜間といっても、少し縛られるだけでほとんど昼間と同じものをとれると進路の先生から聞いたのですが、夜間の部へ通っていらっしゃるみなさんは、昼間は働いていらっしゃるのでしょうか? まだよく分からないことが多いので、夜間についてなど、詳しく教えて欲しいです;;

  • 夜間大学での教職課程

    高校3年生です。 僕は大学で政治学を学びたいと考えています。 でも、いろいろな事情から夜間部にする予定です。 そして、せっかく政治を学ぶのだから教職課程を取って、 社会(公民)科の教員免許をとりたいと思っています。 また、昼間は高校時代からお世話になっているところで アルバイトをしようと考えています。 でも夜間部はただでさえ単位を取るのが大変だと聞きます。 そして教職課程は昼間の学生でさえも大変だと聞きます。 すると「アルバイト(昼)+学校(夜)+教職課程」というのを 4年間で終えるのは果たして可能なのでしょうか? これが1つ目の心配です。 2つ目の心配は夜間部の年齢層です。 僕は高校を卒業してそのまま夜間部に行くことになります。 でも夜間部は社会人が多いということを聞きます。 僕くらいの年齢の人はいるのでしょうか? そして3つ目の心配は友人関係です。 大学で友人をつくるにはサークルに入れとよく聞きます。 しかし、「アルバイト+学校+教職課程+サークル活動」 というのは無理ですよねぇ。。。 サークル活動無しに友人との出逢いの場はあるのでしょうか? どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 夜間大学

    夜間の大学入試の面接で「夜間でないと修学が難しい理由」を聞かれるのですが、殆どの受験者はおそらく昼間は社会人として働いていると思うので簡単に答えられると思うのですが、 私は現在、日中にアルバイトをしているのみの為、面接官に「経済的に難しいなら夜間の授業が終わってから働けば!」と言われてしまいそうで困ってます。 何か説得力のある説明はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第二部(夜間)の大学について教えてください。

    第二部(夜間)のメリットデメリットを教えてください。 理系です。 就職ではなく1流大学の大学院に進みたいと考えています。 純粋に学びたいです。たくさん学びたいです。 夜間だと昼間より授業など劣るのでしょうか? 昼間、家でたくさん独学して夜間に行ったほうがたくさん学べないですか? やはり昼間よりも入学時の偏差値が低いので、授業も合わせた感じになってしまいますか? あと、昼間会社員やっているのに夜に学びたいと思う意欲ある人が多々いるわけですから、良い環境なんじゃないかと思ったりもしたのですが(昼間は何となく大学行っている人が多いイメージなので)。 夜間学部についていろいろ教えてください。

  • 夜間大学…

    去年まで芸術系の大学に通っていましたが、1年でやめました。 理由はレベルが低すぎるのと、全くと言っていいほど自分に合わなかったからです。 楽しみにしていた専門分野も正直言って期待はずれの授業で、このまま学校を続けても無意味だと思い(実際就職率もゼロと言っても過言ではない状態でした)中退しました。 ですが、とりあえず大学は卒業したいと思っています。 今はバイト+学校探しに専念中ですが、家はお世辞にも経済的に裕福とは言えない状況で、辞めた大学の学費もかなりのものだったので、親には申し訳ない気持ちで一杯で…。 なのでバイトは出来る限りは続けようと思っているので夜間の大学に行こうかと思い始めています。 ですが、周りに夜間に通う友人がおらず、一体夜間とはどういうところなのかまるで分かりません。 昼間の大学とシステムは同じなのでしょうか? 具体的に昼間と夜間ではどう違うのでしょうか? 夜間卒業でも昼間と同じような大卒資格はもらえるのでしょうか? すみません、分からないことだらけですが宜しくお願いします。

  • 夜間大学

    夜間大学を卒業しても 企業によっては大卒と見なされない 等の意見がありますが 世間や人事の価値観は 高校の全日制、定時制の それと同じなのでしょうか 経済面で昼間は無理だから 夜間を選択したとしても やっぱり短大や専門学校に行ってれば良かったと 後悔してしまった方 おられますか?

  • 夜間大学という選択

    今年高校卒業(男)、大学進学志望です。 大学志望なのですが、朝が弱かったり、昼間より偏差値が比較的低いわりに同じレベルの講義が受けられるということが魅力で、夜間(夜間主?)のハイレベル校への進学を選択肢の一つに考えています。 しかし、いろいろ見ていると「サークル活動ができない」「授業の絶対コマ数が昼間より少ない?」「人間関係が学べない」などデメリットも多くあるようです。 このデメリットについて詳しくお聞かせください。 ちなみに私は、大学に入ったらサークル活動(ボランティア的なことが理想、楽しみでもあります)をして、同時にあんまり人間関係が得意ではないのでそれを克服したいという目標があります。 このようなことは、上に書いた通り夜間に行くと実現不可能になりますか? また夜間の人間関係って昼間と比べどんな感じなのでしょうか? また、授業コマ数の話ですが、どうも夜間だろうが昼間の時間帯に授業を受けれるということも同時に目にしました。 それだけ聞くと、昼間の人が夜間を受講するというのは考えにくいですから、ある意味有利になるんじゃないでしょうか?それか、何か制限的なものがあるのですか? それと、学内での夜間差別的なもの・就職についても聞きたいです。 調べていると、昼間からの夜間差別的なものが結構あるようです。 それってどうなんでしょうか?時間的に入れたとしてもそれによりサークルとかに入りにくかったりするのですか? また、卒業証書には夜間卒ということは書かれないそうなのですが、それでも不利になるということもよく目にしました。 これも本当なのでしょうか?実際、昼間の人とどのようなレベルの格差があるのでしょうか?(たとえば東京理科大の理学部二部数学科に行くとして、一部の子達と同じような就職先が望めるのかとか) また、上のかっこで挙げた所に行くとして、大学院進学の際のメリット・デメリットはあるのでしょうか? 最後に、夜間大学減っているようで情報が乏しいです。 最新の夜間主をおいている大学のリストがみられるところを紹介してください。 長く、非常に読みにくい乱文ですが、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 大学の一部(昼間部)と二部(夜間部)の区別について

    高校生時代、次のようなことを聞いたことがあります。 「大学の二部(夜間部)は高校の定時制とは異なり、卒業さえすれば、  一部(昼間部)の卒業生と同等の扱いを受ける」 身の回りに夜間部卒業の人がいないのでわからないのですが、結局のこの言葉の意味は何だったのでしょうか? 昼間部も夜間部も、卒業生に与えられる称号(学士)になんの差別もない、ということだったのか。 それとも、就職採用において、昼間部と夜間部の学生を差別的に扱われることはない。(差別的に扱ってはならない、という努力目標?)、ということだったのか。 それとも人と会ったときに 「あなたはどちらの学校を出たの?」 「えーと、●●大学です。ただし夜間部なんですけどね」 「卒業しちゃえば、いちいち夜間部だって言わなくてもいいんだよ、一部と二部は同じ授業を受けてるんだから。卑屈にならなくてもよろしい。二部っていわなかったからといって学歴詐称になるわけではない。」 ということなのか。 どういうことなのでしょうか?

  • 神戸大学経済学部(夜間)と立命館大学経済学部(昼間)

    神戸大学経済学部(夜間)と立命館大学経済学部(昼間)に合格しました。どちらに行くのがよいのか悩んでいます。神戸大学は夜間といっても国立なので授業料が安いし、履歴書にわざわざ夜間と書かなければ、神戸大出身というのは就職面でも良い。立命館は昼間の授業なので、授業内容の選択肢が夜間の神戸大よりも広いし、活気がある。夜間でなければ有無を言わさず神戸大学をとるのですが、どうしたらよいのか、悩んでいます。何か参考になるご意見があれば、教えてください。