• ベストアンサー

ムラサキシキブの花が咲かない

ムラサキシキブの花が咲きません。ご近所のはもう咲いています。時期的にも今咲かないと、あの紫色の実が鑑賞できないと思うのです。思い当たることは、冬に落葉した後、枯れたのかと思い枝を切りました。春先になって、株の周りから新芽が出て成長したのですが、その枝に花が咲かないのです。今年はもう無理だとしても、来年以降このままで又開花は望めるのでしょうか。だめでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.3

ムラサキシキブ(たぶん、コムラサキ)は、春以降に伸びた新枝に花芽をつけるので、落葉後に剪定しても、大丈夫です。 ただし、地際から、枝を全部切ってしまうのではなく、ある程度の太さの主枝を残して、その先の細枝(昨年、実がついた枝)を5~10cmくらい残して切り、枯れ枝、混み合った枝は、付け根から切ります。こうすることで、春になると、残した部分から、たくさんの新芽がでて、形よく整います。 まったく剪定しなくても、実はつきますが、一度、実がついた枝先には、翌年に実はつきませんので、剪定してやって、春先に新枝を出させた方が、実付きはよくなります。 主枝のわきの地際から、勢いのある枝が出ることがありますが、これは、シュートと言って、翌年以降、主枝になるものですから、切らないで育ててあげましょう。 豪華にたくさんの実をつけたいときは、冬の間に冬肥を施すか、新芽が出始める春先に、化成肥料を与えるとよいです。 あと、6月から今の時期にかけて、新芽や花芽を食い荒らすイモムシが、発生するとこがあります。このときは、オルトラン粒剤で駆除しておかないと、実がつかなくなります。

susu55
質問者

お礼

ご回答有難うございました。剪定自体が×ではなく、方法がまずかったというご指摘に癒されました。また細かい手入れの方法も教えていただいて嬉しいです。ご回答下さった皆様から,今年伸びた枝を大事に生かすように…と言われてほっとしています。

その他の回答 (2)

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.2

そりゃ、古い枝を切ったのが原因です。 古い枝に実がなるという植物ではありませんが、 充実した枝から伸びた新梢に実を付けます。 今年が無理なら、今年は充実した枝を作ってください。 世間でムラサキシキブと呼ばれている植物は、 実はコムラサキってやつで、 ちゃんとしたムラサキシキブが別にあったりします。 でも、質問はたぶんコムラサキのことですよね。 花が咲かないというのは、花が地味だから気付かないだけでは? 花が咲いたとしても、植えてあるコムラサキが、 雌雄異株だったりすると一本だけでは実がなりません。 ちなみにオスもメスも見かけはまったく一緒で、 見分けるのはほぼ不可能です。 ちなみに雌雄同株のコムラサキもあります。 園芸店で買ったなら、たぶん雌雄同株です。 そうでない場合は、雌雄同株を選ぶために、 実付きのいい株の枝を切って、挿し木で繁殖します。 あと、やや湿地を好むので、 夏の暑い時期は水をやってください。 コムラサキには、肥料は与えない方がいいです。 コムラサキ特有のわびさびがなくなります。

susu55
質問者

お礼

ご回答有難うざいました。我が家のはコムラサキシキブだと思いますが、いつのまにかに庭にあって(家族に聞いても誰も知らない)、去年実をつけていたのです。 ですから雌雄同株とかはもとより、手入れの方法も知らないで、落葉したら「枯れた」と思って切る暴挙に及んだのです。春先に新枝が伸びてきた時には「生命力ある奴だ」と喜んでいましたが、花が咲かない状態になって慌てたという訳です。 いろいろ教えていただき嬉しいです。今年の枝を大事に育てていきたいと思います。

  • utchee
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

専門家ではないので詳しくは知りませんが、落葉樹の花は春から秋にかけて翌年開く蕾をつけます。冬に剪定したと言う事ですので、おそら蕾がある枝を剪定したと思われます。来年花が咲くようにするには今年春に付けた新芽を切らないようにしては如何でしょうか。肥料としてリンサン、カリが多めの成分を春、秋(夏場は避ける)に施す事をお進めします。

susu55
質問者

お礼

早速、お返事有難うございました。やっぱり冬の剪定がいけなかったのですね。今後は気をつけて、今伸びている枝を大切にしていきます。

関連するQ&A

  • ボケ・花の咲いている枝で挿し木できる?

    お世話になります。 近所の方から、咲き分けのボケの開花枝を頂きました。花瓶に挿して2日ほど経っていますが小さな新芽も花も元気な様子です。この花の咲いている枝を挿し木として使えますでしょうか。 花後に伸びてくる新枝を頂いたほうが成功率は高いのかもしれませんが、ひとつの枝にオレンジ、ピンク、白などの花がグラデーションのように咲いていて、他では見たことがないほど美しいので、この枝で試してみたいところです。 この花の咲いている枝でも挿し木が成功する可能性がある場合、その方法についてアドバイスなど頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • この花は何の花でしょうか

    葉っぱがカモミールに似ている花。花もカモミールに似ていますが黄色でした。 植えた記憶も今までに庭にあった記憶もない新芽が出始めて、刺し所は雑草かと思って抜いていたのですが,結構広範囲にわたって芽を出していたので何の花か、成長させてみました。 やがてつぼみが付いたので,花で判断しようと思いそのまま開花を待っていたら黄色い花が咲きました。一体何の花でしょうか? 写真がなくて申し訳ありません。

  • 死にかけのハイビスカス

    高さ30cmほどのハイビスカスを6月半ばに買いました。開花が10回近くあり楽しみました。7月半ばに花が終わり、緑葉鑑賞で食卓にそのまま置いていましたが、新芽が出始め、古葉が落ち8/10頃には新芽100%になりました。ところが今週には、新芽なのに葉が黄色くなり落葉し始めました。勿論水は毎日やっています。寿命でしょうか。助ける方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • シャラの木の枝を切るタイミングを教えてください。

    我が家にはシャラの木を大きなプランター(木製:75センチ)に植えて庭に置いてます。 冬の時期に栄養をたっぷり与えると良いという話を 知人から聞き実行したところ、春になったら、去年よりも すごく大きな葉が出てきて、枝もぐんぐん伸びてしまい 夏になった今は葉も焦げたように枯れ始めた部分もあります。 栄養を与えすぎた期間に伸びた部分だけが奇形のように 伸びて葉も大きいのですが、それ以降に出てきた新芽部分の 葉は通常のシャラの葉の大きさです。 秋になって落葉すれば来年はまた通常通りの葉が出てくると 思っているのですが、枝はいつ切ったらいいのでしょうか? 庭から見える木なのですが、今は暑苦しく成長していまい かなり大きくまとまりのない枝ぶりです。

  • デンドロビュームギンギアナムの花が咲いた後… 

    一昨年の冬に購入したデンドロビュームが、昨年~今年の冬はまったく 花が咲かず、突然2週間前に花が咲き始めました。 咲いたといっても、ひとつのバルブに花が3つついただけです。 さらによく見てみると、他の株のバルブから新しい葉が2枚出てきていました。 本などで調べてみると、春に開花して7月ほどまで肥料を与える… とかいてありましたが、7月に開花してしまった場合は、 この後肥料を与えても良いのでしょうか? また、花の咲いたバルブと同じ株のほかのバルブは 枯れかけているものもあります。 このようなバルブは切り離してしまったほうが良いのでしょうか? デンドロビュームは全くの初心者で、困ってしまっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 黄モクレンの苗木に花が咲かない

    ちょっと教えてください ホームセンター等で売っている、黄モクレンの苗木ですが、 接ぎ木にて一本の枝が育った状態で購入しました。 庭に植えたところ、根元からがんがん新芽がでて、ちょっと 放置していたところ、接ぎ木にて伸びていた一本の枝が枯れ、 他の新芽がメインとなりものすごい勢いで成長しました。 3年目になりますが、高さは3mぐらいで今年初めてツボミが 出来ましたが、数も少なく、だんごのような奇形?的な形状で 数個だんごが割れたぐらいでほとんど咲きませんでした。一応黄色です。 そこで気になるところとは、花があまり咲かない台木が生長してしまったのか、成長状態にあるため花が咲かないのか気になります。 また、あまり大きくなっても困るので、成長を抑制?する方法があれば知りたいです。 因みに枝はどんどん出来てくるためたまに剪定しております お願いいたします。

  • オンシジュームの花が全部開花した後の育て方について

     オンシジュームの鉢が安くなっていましたので購入しました。  全部開花していて、花が咲く期間が残り少なくなっているので安かったのだろうと思います。  さて、この花はどのくらいの期間楽しむことができるのか気になり、私なりにインターネットで検索してみたところ、最も先の部分の花が開花したら、すぐに花茎を株元で切るように記載されていました。  その理由は、早めに切っておくと株に負担がかからず、次の新芽の生育がよくなるからだとのことです。  写真の花が私が今回購入したオンシジュームですが、花が全部開花しています。  今年の秋に花を咲かせるためには、今すぐにでも株元から切り落としたほうがいいのでしょうか。  また、花が落ちてから、株元から切り落とすと、今年の秋には、あまり開花しなくなるのでしょうか。  以上、よろしくお願いします。

  • フジに花が付きません

    フジに花が付きません。葉だけは今年もぐんぐん出てきましたが、いまのところ花はひとつも付いていないようです。来年以降になるかもしれませんが、どうしたら花付きがよくなるでしょうか。 鉢植えのフジを買ってきたのは5年くらい前です。5年のうち、買ってきたときに花が付いていたのを除けば、一度、2年くらい前に一度だけ花が付きましたが、そのときもひと房だけしか付きませんでした。 昨年は夏に伸びすぎた枝を切り戻す以外、剪定はしていません。 肥料は置き肥を少しあげています。 今は枝が四方八方に伸びているのですが、思い切って剪定し、もう少し小振りにしようかとも考えています。 それから、花芽と葉芽の見分け方もぜひ教えてください。 ご近所のお庭にはきれいな花のフジが咲いているのが羨ましいです……。

  • 園芸、庭木のムクゲに関しての質問です

    一昨年ムクゲの枝を切って、春先に鉢に植えその年は新芽も出て花も咲きました。今年も春先に新芽が出ましたが、強風により鉢が倒れて割れてしまい、すぐに新しい鉢に入れ替えたのですが、新芽が落ちてしまい、今は枯れ枝のような状態になってしまってます。これってダメになってしまったのでしょうか?とくに根を切ったわけでも土を変えたわけでもありません。宜しくお願いします。

  • 植木の手入れについて、おしえてください。

    庭の植木の手入れをしようとおもいます。 何冊か手入れの本を読んだのですが、疑問が難点かあるので経験者の方、 お手数ですがおしえていただきたいです。 ☆まず、植木の植え替えについて。 ・常緑樹は、真冬と真夏をさければいつ植え替えても大丈夫。 (適例時期は新芽前~新芽が落ち着くまで) ・落葉樹は、秋から春まで。 (適例時期は落葉~芽が出るまで) ・大きい、古い、根の悪い植木は根回しで半年ほど待って適例時期を選んで慎重に植え替える。 ・時期が悪い場合、 枝や葉をある程度に落として、木の負担を減してから植え替える。 この認識でだいたい合っているでしょうか。 あと、新芽と根の成長は同じとおもっていいのでしょうか? (植え替え時に新芽の勢いが良いと根が付き易く、枝葉の茂りが落ち着くと根の付きが弱く枯れやすい) ☆剪定について。 常緑樹よりも落葉樹は弱く、強剪定すると弱るor枯れてしまう気がして慎重になってしまいます。 ・常緑樹は、坊主にするほどの強剪定は新芽が活発な春前後、(秋冬は弱るのでしない) 落葉樹は、落葉から目が出始めるまでに。 で良いのでしょうか? ☆花や実の付き具合について。 ・何年も花がまったく咲かなかったハナミズキが急に咲いたり、 モチの赤い実がならなかったりしますが、どうしてでしょうか? ☆枝の切り口の手当について。 太い枝を切り落とした切り口にボンドのようなものを塗って、水やばい菌を防ぐ物がありますが、あれは必ずしたほうが良いですか?(モチやカシなど強い常緑樹には必要なく、桜やもみじなど落葉樹には塗るべきと聴きました) また塗ってしまうと、そこからの発芽は望めませんか? 長文になり失礼しました。 素人ながら以上の疑問がありますので、もしよろしければ経験者の方、 いましたら教えてください。 よろしくお願いします!