• ベストアンサー

郵便局宛の手紙について

郵便局宛(集配局であるか否かは問わず)に調査依頼の目的で書状を 送ろうと考えたのですが、この場合でも郵便切手を貼る必要はあるの でしょうか? 但し、ここで言う調査依頼とは、公的なもの、又は公文書ではなく、 あくまで個人的な問題解決(郵便物が届かないなど)の為に送ると言う ことが前提です。 本来、郵便局宛の依頼信は「通信事務特例」の基準に則って所定の 表記があれば切手貼付は不要だと思ったのですが、郵便局関係者の 中には問題視する人もいます。 そこで、郵便法などの関連法規を含めて、実際の所はどうなのか教えて下さい。

noname#184922
noname#184922

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元 郵政職員です。 郵便法第20条に規定があります。 _____________________ (無料郵便) 第20条  郵便、郵便為替、郵便貯金、郵便振替、簡易生命保険、年金及び恩給の支給その他の国庫金の受入れ払渡し、印紙の売りさばき、国債、地方債又は政府が元本の償還及び利息の支払について保証している社債その他の債券の募集の取扱い、証券の保護預り又は元利金の支払、本邦通貨と外国通貨の両替並びに本邦通貨を対価とする旅行小切手の受託販売及び買取り、郵政事業庁が郵便貯金及び預金等の受払事務の委託及び受託に関する法律(平成10年法律第78号)第4条第1項の規定により同法第2条第1項の金融機関から委託された金銭の受入れ又は払渡し等に関する業務、総務省が当せん金付証票法(昭和23年法律第144号)第6条第5項に規定する受託銀行等から再委託された当せん金付証票の売りさばき及び当せん金品の支払又は交付に関する業務並びに総務省が東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、日本放送協会、国民生活金融公庫又は沖縄振興開発金融公庫から委託された業務及び総務省が電気通信事業法(昭和59年法律第86号)附則第5条第1項に規定する国際電信電話株式会社から委託された電報の取扱いに関する業務の事務に関する郵便物で次のものは、総務省令の定めるところにより、無料でこれを差し出すことができる。 1.総務省から差し出されるもの 2.総務省の依頼により総務省にあてて差し出されるもの  2   無料郵便物は、総務大臣が指定するものを除いて、これを特殊取扱とすることができない。 _____________________ よって、郵政事業庁が差し出す郵便物でも有料のものがあります。 質問内容の場合においては、「総務省の依頼なく、総務省にあてて差し出されるもの」と解釈されますので、有料です。 ちなみに、こんな罪もあります。 ___________________ (料金を免れる罪) 第83条  不法に郵便に関する料金を免れ、又は他人にこれを免れさせた者は、これを20万円以下の罰金又は科料に処する。  2   郵便の業務に従事する者が前項の行為をしたときは、これを1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。 ___________________ 郵便切手を所定の料金分納付されることをお勧めします.

noname#184922
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。 専門家からのご意見を頂戴でき、納得に至りました。 郵便局長は、法的な詳細まで説明してくれませんでしたが(私も突っ込んでは 聞きませんでしたけど)、やはり法的に問題があるようですね。 郵便局も、大量の処理をさばいている関係もあるでしょうが、もう少し 個々の対応をしっかりして、客の方から問い合わせする必要がないよう にして欲しいなとも感じました。 今回は大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

再び登場です。 >http://www.yusei.go.jp/service/p-insp/ziko.html >に「電話又は書面でも受け付けます」とあるのですが、この場合は郵便切手 >の貼付が必要ないのでしょうか? 郵便局に出向いて、指定の様式(様式ユ101)で、申告してくださいと受け取るのが妥当ではないかと思われます。 この様式の用紙に記入し、郵便局へ提出することにより、郵政観察室において郵便事故調査が始まります。 電話でも・・・というのは、おそらく申告書の記載事項(ありとあらゆることまで)聞かれると推定されますので、郵便局に行って、その場で記入して、帰ってくるのが一番早いですね. ちょっと見つけたので、併せて回答させていただきました。

noname#184922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専用様式の申請書があるとは知りませんでした。 郵便事業に限ったことではないですが、こういう調査依頼書とかのあまり 日常的でないものって一般人が知る機会が無くて、せっかくあるのに 実際には活用できていないケースって多いですね。 実際にことが起こって、それを突き詰めていく最中に「実はこんなシステム もあるんだ」なんてことを初めて聞かされるなんて。 今回の回答は、大変参考になりました。

  • M_T
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

hot-milkさん、なんか非常にややこしそうですね。 万一、切手を張らずに送れば料金不足らなば、自分の局ならば差出人に戻ってくるので運?にまかせて出してもいいと思いますが・・・(法的に問題あるなら戻ってくるばすなので・・・)私製の葉書のほうがいいかも(内容がわかるので)・・・ また、強気にでるのならばosafuneさんの手もありますが・・(そんな制度があったのですか、初めて知りました) (1)郵政監察に電話で聞く (2)郵政監察のHPのメールに問い合わしてみる(多分返事は無理かも・・)書面の場合はどうするの?・・ (3)電話で聞く

参考URL:
http://www.kt.rim.or.jp/~chance/postal/
noname#184922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 運ですか・・・。実際に法的に問題があるかどうかが疑問点なので。 局員(局長)が言うには、監察からのお達しがあるとか言うのですが いけないと言う法的な取り決めや根拠に付いてまで説明されないので (こちらも深く突っ込んで聞きませんでしたが)郵便法ではどうかな と思ったんですけど・・・。 思ったよりも複雑なのかな・・・。

  • osafune
  • ベストアンサー率48% (106/217)
回答No.2

hot-milkさん、こんにちは。 質問の本旨から逸れますが、送達した証拠が必要なら、あえて有料の"配達記録郵便"等の方が有効では無いですか? "通信事務"で送付した場合、握りつぶされる可能性があると思いますよ。"通信事務"は何ら証拠を残しませんから…。局内なら隠滅など造作も無い事のように思います。 私なら、然るべき役職の個人に対し「本人限定受取郵便」で送達します。 発送の際の"控え"も証拠になりますし、受取郵便局から"到着通知書"も発行されますので、証拠隠滅は不可能でしょう。 これに"配達証明"と"内容証明"をプラスして送れば完璧です。 局に好意的な文書なら何もしなくても確実に届くでしょうが、反対なら…  ねぇ?

参考URL:
http://www.postal.mpt.go.jp/service/honningentei.shtm
noname#184922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、そこまで徹底出来ればよいのですが、そもそも余り公の機関に 対してお金をかけたくないと言うのが本音でして^^; 手間とか材料費を考えると電話の方が安上がりですが、それでも書面の 方が多少なりともインパクトあるかな~と考えているんです。 ただ、郵便局員としてはあまりいい顔しないので、果たして法的には どうなのか知りたいと思った訳なんです。

  • M_T
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.1

調査依頼の具体的内容(個人的な問題解決?)はなんですか? もし、郵便物が届かない場合は郵政監察に連絡したほうが適切ですよ。 郵政監察のHPでお近くの郵政監察室に連絡してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.yusei.go.jp/service/p-insp/P-insp.html
noname#184922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「郵便物が届かない」と書いたのは例でして、本来の目的はもう少し 複雑になります。 簡単に言うと、その郵便局に依頼した用件が滞っていて、必要な書類 が全然届かないので調査して欲しいと言う内容です。 直接出向く時間もないし、電話だと証拠が残らず、また早急な応対が 出来ない場合もあるので、敢えて文書で依頼しようと考えたものです。 もし仮に、内容を無視したとして、依頼信を郵便局宛に郵送する場合 法的にはどうなのでしょうか? 相手先が個人でなく、郵便関連機関であっても切手を貼付しなければ ならないのでしょうか?

noname#184922
質問者

補足

参考URLを見てちょっと気になったことがありましたので補足です。 今回の質問ケースとは完全に一致するものではないので「お礼」の文面とは 切り離して解釈して下さい。 http://www.yusei.go.jp/service/p-insp/ziko.html に「電話又は書面でも受け付けます」とあるのですが、この場合は郵便切手 の貼付が必要ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 郵便局:「差出局」とは・・・

    たくさんはがきを出すので、切手を大量に貼るのは大変、 ということで「料金別納」とはがきに印刷することにしました。 ウェブサイトで表示形式をしらべたところ、 「差出局名」をいれるところがあります。 私は「差出局」はそのはがきを持っていって料金を払いに行く郵便局 のことだと思っていました。 でも、「えー、集荷するところのころじゃないの?」 と言われました。 はがきはDMのようなもので、差出人の住所などしっかり明記 されています。 ウェブサイトによれば、明記されていれば「差出局」は 省略してもいいとのこと。 でも、はがき作成を私にたのんだ人は 「ないよりは入れた方がいいね」と言っています。 なので「差出局」を入れたいのです。 「差出局」とは、郵便物を出しに行く郵便局なのでしょうか それとも集配をおこなう郵便局のことなのでしょうか? どうかご存知の方お教えください!

  • 郵便局の対応を訴えるにはどうすればいいのでしょうか。

    先日祖母の貯金が祖母の姪に通帳と印鑑を盗まれ、ある郵便局にて貯金が解約され、全額払戻されました。 いろいろ調査した結果、祖母の本人確認を有効期限が切れた保険証にて行い、払戻されていました。 通帳が祖母の手元にないことがわかったのは2ヶ月前です。 ある郵便局にて払戻されたと思われる日の2週間後に郵便局へ調査依頼をしましたが、回答がなかなか来ませんでした。 (通帳番号も不明だったのでしかたありませんが・・) また本人確認の証明書も有効期限切れのものが使用されている可能性があるので、何で本人確認をおこなったのか調べて欲しいと頼んだところ、払戻した郵便局にて依頼してくださいといわれました。 結局その郵便局からは、”期間中に払戻はない”との回答がきました。 納得いかない回答だったので別の郵便局にて通帳番号を調査し、また他の郵便局にて払戻を調査したところ、初めに 調査を依頼した郵便局にて調査依頼した1週間前に通帳が 解約されている事がわかりました。 有効期限が切れた保険証にて本人確認をしているので 明かに窓口による本人確認のミスと思い、現在損害賠償請求を書面で送りつけています。 (訴訟をするかんがえでいます。) しかし、それだけでは怒りが治まらない状況で、この郵便局の対応に対して行政監査局などに訴えたいと思っています。 これは可能でしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひご教授願います。

  • 郵便局への調査依頼

    先日オークションを落札した方から切手支払がいい!という希望言われまして、OKし、届くのを待っていました。ですが、発送したと連絡をいただいてから何日経っても届きません。そこで、メールの内容を確認してわかったのですが、私の方でマンション名と部屋番号を伝え忘れていました。 明らかにこちらのミスでしたので、先に発送することと、もし相手方へ戻ってしまったら郵便切手代を差し引いてもう一度再送してくださいというお願いを致しました。そして、もし紛失してしまった場合も再度請求はしないという旨を伝えました。ですが、やはり切手支払いを強く希望されたのは相手ですし、補償のない普通郵便で送ったのもあるので相手方にも責任は少しあると思い、郵便局へ「調査依頼」を出してもらうことにしました。(もし紛失の場合はこちら責任ということを先に伝えてしまったので、それを覆すことはしないことも伝えました。)相手の方はすぐに調査依頼を出した旨をメールで連絡くださったのですが、本当に出してくれたのか?というのに少し不安もあります。そこで、相手が本当に調査依頼出したということを調べる方法等あるでしょうか?また、調査依頼に必要な書類等(印鑑とか)はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • (東京23区) 53円、83円の年賀切手をまだ販売している郵便局はないですか?

    こんにちわ。お世話になります。 年賀葉書はまだ販売していますが、今年の53円・83円の「寄附金付お年玉付年賀郵便切手」(くじ付きの縦長の切手)は集配局に行っても売り切れでした……。 どこかまだ買える郵便局はないでしょうか? 53円だけでも、83円だけでもいいのですが、今日か昨日でも買えたよ、という情報がありましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 郵便局では郵便物を開封して中に入れてある切手付の手紙を郵送してもらえるのでしょうか?

    親に内緒で海外に住んでいます。でもどうしても親に送らないといけない書類があり郵便で送ろうと思っていますが、封筒で海外にいることがばれてしまうのでどうしようか困っています。 親宛の手紙(日本の便箋でちゃんと切手も貼っておく)を国際郵便の便箋に入れ、郵便局に送れば開封して中身の親宛の封筒だけをそのまま郵送してくれることは出来るのでしょうか? (依頼内容のメモをいれておく) 郵便局で出来ない場合は、どこかよいサービスをしている所があれば教えてください。  

  • 郵便局のカブの売り方

    郵便切手マニアでコレクションのために郵便局のカブを5台も買いましたが、そんなに要らないなぁと・・・・ 売りたいのですが、そのまま売って問題ありますか?

  • 郵便局のアルバイト

    郵便局の内務で働きたいと思っているのですが、 どんな仕事内容なのでしょうか? あともうひとつ。 面接時に学校の公文書、または許可証の提示を求められますか? 個人情報の扱いは?

  • 郵便局での出来事に納得がいきません。

    郵便局での出来事に納得がいきません。 皆さんのご意見を聞かせてください。 最寄りの郵便局が、夕方17時までです。 先日、16時40分頃に郵便局にいき、 郵便を窓口で出しました。 すると、その時に集配の人が郵便局に来ました。 すると窓口の人が、 ここ5時までなんですよ。 もう集配の人が来ちゃいましたよ。、次からもっと早く来てくださいね と言いました。 結構強い口調で。。。 ギリギリに駆け込んで大量のものを出したならともかく、 17時までで、40分に行くのは遅いのでしょうか? 近くにここ以外郵便局がないため、 いきたくてもこんな言われ方をしたら4時半過ぎて気を使って行けなくなりました…。 私の行動がおかしいのでしょうか? 私としては文句をいうなら○分までと書いておけば良いし、 そもそも17時までなので、極論55分に行っても問題ないわけですよね…と思いました( ; ; )

  • 普通郵便の集荷について

    お取り引きをしている方に 『普通郵便物を郵便局で集荷してもらえばいい』と 言われ、調べていたのですが http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/intro13.html を見ても、上手く解釈出来ない部分があり困っています。 助言頂けると助かります。 ・『通常郵便物、小包郵便物をたくさん出すときなど~郵便局が集荷をしてくれます』 これは沢山でないと駄目と言う事でしょうか?(現在は普通郵便1個しかありません)。厳密な対応個数が解りません。集配局により対応可否が違うのでしょうか? ・集荷して頂く場合、切手を貼った状態でないと駄目でしょうか?。集配に来て下さった方に代金を支払い、切手/メータースタンプを用意して頂く事は無理なのでしょうか?

  • 郵便局での料金支払いに切手は使える?

    NTTの窓口にて電話料金を支払う際にテレホンカードが使える、という話は聞いたことがありますが、郵便局での各種料金の支払いに切手を使うことは可能なのでしょうか? (ゆうパックの送料に充当出来ればよい) 不要な切手がそこそこ大量にあり、もしそのように使えたら 助かるのですが…。 ゆうパックは送り状に「料金別納」となっていなければその切手を直接貼付すればよいのでしょうが…。 宜しくお願いします。