• ベストアンサー

近代の日本の歴史について

今、近代文学を勉強しているのですが、 歴史背景がどうしても必要となってきます。 図書館などで子供向けの本で、日清戦争などを 勉強していたのですが、 文学と絡めている本があったら教えてください。 HPでもOKです。 目的は暗記でなく、その時代の日本はどんな感じだったのか、 それがどんな風に文学に反映されたのかを知ることです。 歴史:文学=4:1 くらいがベストです。 文学が少なくても、歴史の流れがわかりやすいものなら 問題ないです。 時代区分は明治~昭和初期です。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.3

当時の空気を凝縮した秀逸な資料があります。漱石や子規、鴎外みーんな生きてます。文壇から画壇、政界から財界の人間関係、そしてその時代の日本の空気そのものを吸うことが出来る。掌にすることが出来る。 当時の人々は、大阪毎日新聞のこのコラムを声を出して読み、その周りに家人が集って耳を傾けていたのですね。だからあなたも、これを音読し追体験して欲しい。詩人であり日本のコラムニストの嚆矢でもある薄田泣菫の「茶話」です。 大正四年から昭和五年に至る茶話が冨山房百科文庫から「完本・茶話(上中下)」として出ています。カネの下駄を履いても探して手に入れて下さい。購買して下さい。さすれば、あなたの研究に血が通いはじめます。馬が哲学者であり、蛙が詩人であることを発見します。そして、確かに幸せを手にすることが出来る。回答者はただ、質問者がこれにハマらぬ事を祈るばかり。

mayuclub
質問者

お礼

>詩人であり日本のコラムニストの嚆矢でもある薄田泣菫の「茶話」です。 詩人として知っています。 でも読んだ事がないんです。 おもしろそうですね。大正なら文体も読みやすそうですし、 文学の血がウズウズしそうな感じです。 試験が終わったら読みたいです!! こういった生きたコラムは大好きです。 大学図書館や神田にありますかね?? いずれにしても探してみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • chiha
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

明治から昭和初期を舞台にした文学というと、住井すゑさんの『橋のない川』しか、今ちょっと思い出せません。 長いですけど、興味深い本です。 日露戦争が終わった後から話が始まります。

参考URL:
http://www.lifence.ac.jp/goto/book/book12.html
mayuclub
質問者

お礼

本の紹介、ありがとうございました。 今は試験勉強なので、詰め込み型になってしまうので、 こちらの本は厳しいかな??と思うのですが 個人的にとても興味があるので 試験が終わったら読んでみようと思います! (もともとこういった本は好きなので…) ありがとうございました!

回答No.2

1.学問のすすめ--福沢諭吉 2.明星---与謝野晶子--君死にたまふことなかれ 3.夜明け前,破戒--島崎藤村  

mayuclub
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そういった文学史はわかるのですが、 例えば「破戒」は明治39年。 明治時代はどんなことが起こっていて 人々は何を求めていたのか? そして「破戒」がかかれた事によって 人々はどんな感情を抱いたのか? ということがわかる本を探しています。 明治39年がどんな年だったかと、 人々が何を求めていたかがわかる本が ベストかなって思っていますl。

  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.1

純粋な歴史の勉強とはちょっと外れるかも知れませんが、 日露戦争までの明治時代を理解するのに、一番てっとり 早いのは「坂の上の雲(著者:司馬遼太郎)」を全巻 読むことです。 元々小説だから読みやすいですし、司馬さんらしく当時の 時代背景についても、綿密な描写がされています。 文学という観点では、正岡子規について主人公の一人(?) ということで、詳しく取り上げられています。(途中で史実 どうり死んじゃいますけど...) 絶対オススメです!

mayuclub
質問者

補足

回答、ありがとうござます。 >「坂の上の雲(著者:司馬遼太郎)」を全巻 >読むことです。 全巻ですか?! どのくらいの量なんでしょう?? 院試が9月なので、あまりゆっくり本が読めないので 試験が終わってから読みたい本ですね。 なだか面白そう… 個人的に好きですね。 読みたいです~!!←試験&卒論前

関連するQ&A

  • 日本が大東亜戦争に踏み切った原因は?

    私は歴史がすきなのですが、近代史がいまいち分かっていません。 明治維新後、西南戦争が終わった辺りまではいいのですが、その後富国強兵で日本が近代化していき、その後何故日清戦争を行い、その後何故日露戦争を行い、その後何故日中戦争、大東亜戦争へと進んみ、アメリカと戦ったのか、その背景がいまいち分かりません。 大体の流れで構いませんので、分かりやすく教えて下さい。

  • 幕末から戦後にかけての日本の歴史

    幕末から明治にかけどのように日本が出来上がっていったのか、そして、明治から昭和にかけどのように日本が変わっていったか、昭和のあの戦争はどういう「背景」あったか等に興味があり、それを網羅した本というのを探しております。よければ紹介してください。

  • おもしろく、易しく、正しい日本の歴史がわかる本はありますか?

    はじめまして。中学高校ときに歴史をほとんど勉強してなかったので、戦国時代から近代史(坂本竜馬や新撰組が何をしたのかも知りません。。)、どういう経緯で日本が太平洋戦争に進んでいくことになったのか、敗戦から今日に至るまでの歴史を今ごろになって勉強したいと思うようになりました。 そこで、日本史について、決して難しい本ではなくて、漫画や小説等ジャンルはなんでもいいのですが、わかりやすく、おもしろく、かつ正確な(偏ってないという意味で)歴史の本があったら是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 歴史の暗記は好きでしたか

     中学生です。 歴史のテストのために暗記をしていますが、明治以降、侵略と戦争の話ばかり。  母さんに見せたら、母さんの時代はあまり、明治以降のこと詳しくやらなかったとのこと。  歴史の暗記は好きでしたか。  テストが近いので、実は好きも嫌いも言っていられないのですが。

  • 日本の歴史でもっとも興味のある時代は何ですか。

    日本の歴史でもっとも興味のある時代は何ですか。 多くの方は幕末、明治維新か戦国時代とお答えになると思いますが、それ以外にも興味深い時代があるとおもいます。 卑弥呼、聖徳太子、奈良、平安、鎌倉、足利、江戸中期、日清日露、大正デモクラシー、日中戦争から太平洋戦争、高度経済成長、バブル・・・ これにとらわれず自由にお答えください。そして必ずその理由と要点を教えてください。 歴史をもう一度勉強しようと思っています。よろしくお願いします。

  • 小学生の時の近代歴史教育についてですが・・・

    外国人の友達がいるのですが、日本帝国についての、日本人としての意識をよく問われてこまっています。80年代に近代歴史教育を学んだ者です。どうも明治時代以降から戦後の高度経済成長期までが、あやふやでして、友達にはっきりと答えることができません・・漠然とは分かるのですが。だから今調べているんですが、歴史を勉強していくうちに、戦争とはいえ、原子爆弾投下の印象がやたらと強い、そして日本帝国の存在は悪でしかなく、だから国を愛するなという印象を受けました。今も愛国心なんてありませんが(なんだか悪い気がして・・)なにか、曖昧さを感じます。なぜ、戦争が起こったのか、今は小学校で教えているんでしょうか?中学生で学ぶのはどうも知識のひとつとして捉えがちで、もの足りない気がしています。みなさんはどう学んだのでしょうか?ここでしか、こんな難しい話は聞けません;;よろしくお願いします。

  • 維新後の日本の歴史

    明治維新は各藩の偉人がビジョンをもってうまく成功したのだと思います なぜ日清戦争からずっと戦争をするよになったにでしょうか 維新時代の人がいれば、戦争は回避するような政策をとったのではないかと 感じるにですが、どこからー戦争路線になったのでしょうか? また、軍が何故力を持つようになったのでしょうか?

  • 中国近代史

    中国近代史(アヘン戦争あたりから人民共和国建国まで)を勉強するのに手ごろな本はありませんか。あまり専門的なものではなく、陳舜臣さんの『中国の歴史』程度のレベルの本がありましたら教えてください。

  • 好きな日本の近代文学(明治時代~)を教えてください。

    好きな日本の近代文学(明治時代~)を教えてください。 「よく読み返す。」 「学校の授業で習っただけだが忘れがたい。」 と理由は色々でしょうが、 好きな日本の近代文学を教えてくれませんか? 私は志賀直哉の「網走まで」です。 高等学校1年の国語Iの授業で読んだのですが、忘れがたい作品ですね。太宰治は難解すぎて---。

  • 日本の歴史を知りたいです。

    日本の歴史を知りたいです。 第二次世界対戦あたりの歴史について知ることができる、オススメの映画を教えてください! できれば、戦争の様子というよりは、時代の流れや、戦争が起こった背景を知りたいです。 洋画邦画問いません。