• 締切済み

パワハラに思えます

製造業(立ち仕事)をしています。 今月に入ってから悪性の風邪をひきました。月曜にも出社後に体調が悪くなり帰りました。 昨日ですが、少しふらふらとしますが出社したところ 別の人も休んでいた都合で上司に「Bさんと代わって(3)に入って」と指示されました。 (3)はうちの職場では体力を要する場所です。 上司に「(3)は体力がいるから(1)(職場の中では一番軽作業)と代わってください」と申し出ましたが 結局 一日中(3)を交代してもらうことはありませんでした。 その日に(1)を担当していた人が(1)でならなければならない理由もありませんし 私が(3)を担当しなければならない理由もみつかりません。 二人が交代しても仕事に何らかの支障がでることもありえません。単に上司の意地悪としか思えません。  仕事中に少しめまいがしたので5分程 その場でしゃがんで休んでいました。 上司は私のその姿を見ているはずと後から他の人に聞きました。 なのにムシ。 職場の監督者として社員の体調を気遣うのは当然の義務ではないのでしょうか? 例えば私が倒れていてもムシするのでしょうか・・・  体調が悪いと訴えもあるのに人員の配置を考慮してくれなかったことはパワハラとも思えます。 企業というのは一人一人が力をあわせて回っていくものと思っておりますし 弱い部分があれば皆でカバーしあって達成していくものと考えていました。 それを見ながら融通を利かせて調整していくのが上司の務めではないのでしょうか? 私の健康管理が悪いと言われたらそれまでですが、人間ですから具合の悪くなることもあると思います。 世間ではこういった場合にはどのようにされているのでしょうか? (過去の他の上司は本人から不調の申し出があれば気遣ってくれました) 私は身体が弱い方なので今後もこの上司と働いていくことがとても憂鬱です。 長々となりましたがご意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • odagirij
  • ベストアンサー率30% (74/240)
回答No.2

こんにちは。 私も具合が悪い時に上司に現場の手伝いを頼まれ(普段は事務です) 具合が悪いですがオッケーして現場に行きました。 具合が悪い事は上司もわかっているので、私にも出来る仕事かと思い、 行ってみたらかなり思い物を運びながらやる作業でした。 頑張ってやっていましたが、途中でかなり熱っぽくなってきて 無理だと思い、上司に言って勘弁してもらいました。 かなりムカつきましたが、私はこう思います。 会社に出てきた以上、日常できる仕事ならば、やらされても仕方ない。 もし、具合が悪くて出来なければ上司との相談、謝って説明して、もう出来ない時に 頼んではずしてもらうことだと思います。 会社に出てきた時点で頼まれても仕方ない作業を断るならば(もう無理だとなったときには) 直接言って謝り対処してもらうか、(1)の人に頼んで変わってもらうしかないですよね。 パワハラに近いのかも知れませんが、この場合仕方ないのかもしれません。(むかつきますが)。 所詮それはその上司人間性であって、思いやりがあるかないかですよね。 思いやりがない人ならば、仕事なんだからと言うだけで、体を心配しないのかもしれません。

pyonnko
質問者

お礼

そうですね。 上司の人間性の問題で最終的にはこちらは従うのみですね。 これまでにもこのような場面が時々あって書き込みしてしまいました・・・ ありがとうございました。

回答No.1

会社組織は縦つながりが絶対ってわけじゃないです。 横の連携、特に同僚との連携は日常的に必要でしょ。 (1)の作業をやっている同僚に相談してみてはどうでしょうか? 相談して同意のもとで上司に交代の相談をしたらよいのではないでしょうか。 臨機応変に考えましょう。

pyonnko
質問者

お礼

ありがとうございます。幸か不幸か職場の配置の決定権は上司にあって うちうちに相談していることを知るとかえってヘソを曲げる性格の上司なのです。だから上司に言うしかないのです。

関連するQ&A

  • これはパワハラ?訴えたら勝てるか?

    よろしくお願いします。 30代前半の男性です。 職場である上司に目をつけられ困っています。 ”お前はなにも出来ねえ” ”甘やかすとすぐにつけあがる” などと言われ、自分で取ってきたプロジェクトからも強制的に外され、 仕事も与えられていません。 今は何週間も反省文を書かせられたりしています。 内容は、 ”新人のつもりで頑張ります” ”今まで仕事をいい加減にしてきました” という身に覚えのない内容です。 目をつけられた理由は、中途で入ってきて、自分の意見を積極的に言っていたこと (上司のいうことは絶対という会社のようでした。) 他の社員は9時ぎりぎりに出社して19時には帰宅するような仕事の量の中、 自分は少し毛色の違った仕事や仕事の振られ方をしていたため、誰よりも早く出社し(7時くらい) 誰よりも遅く残って仕事をしていたことが気に入らなかったようです。時間の管理ができない人間と思われたようです。しかし、実際にはそれぐらい仕事をして土日も出社しても 終わらない量でした。 もちろん残業代は一切付けていません。 土日出社しても、タイムカードはつけていませんし、代休もとっていません。 (土日出社してもタイムカードは付けるなといわれ、代休取得の制度はないといわれました。そんなことはないと思うのですが) さすがに精神的にやばくなり、やめるならやめてもいいのですが、一矢報いたい気持ちもありますので、労働基準監督署などに相談したいと思うのですが勝ち目はあるでしょうか? アドバイスを頂ければと思います。

  • パワハラでしょうか。

    仕事のことで悩んでいます。   そもそもの始まりは、同じ会社で別の案件を担当していた先輩が1年で仕事を降りたことです。その仕事はとても辛く、担当している同期からもいい話を聞いたことがありませんでした。私は幸いにも違う仕事を任されていたので関係ないはずだったのですが、今回あまりにも急に穴が空いたことで社内で探すしかないらしく、やってくれないかと打診がありました。その仕事を経験したことのある人含め何人かにお願いしていたのは知っていたので、皆が断っていよいよ私に来たかと思いました。私の今の仕事とは分野も違うし穴を埋めるには相応しくない、何より今の仕事も始めたばかりで一生懸命やっているのですが、先月の査定の際にはもっと頑張らないと半年後の契約は更新できるか分からないと言われていたので、専念する為にも、断るのは当然と思っていました。打診してきた担当者も『やっぱりそれはそうだよね』と、納得してくれました。 ところが2週間が経ち、まだ見つからないからとまたお願いされました。別に私が適している訳でもなく、ただ逆らってこないと判断されたからだと思います。 私の担当する仕事のグループをまとめるマネージャーがいるのですが彼から『あす話がある』と呼び出され、その場に向かうと私の担当する仕事の直属の上司も居ました。その人は普段からパワハラ気味で常に感情のコントロールのできない人で、皆から嫌われています。特に私へのあたりは強く、周りからも大丈夫かと心配されるような人です。上司は、私がはじめ断ったことを知ったときにはブチ切れ、感情を抑えられなかったのか取引先の前で無視してきました。そんな人を黙って呼んでいたなんてひど過ぎると思いました。 案の定話し合いの名の元にパワハラされました。『もし断ったらお前にはもう何も教えないし、それなりの態度をとる』『仕事をナメてる』『生意気だ』『限界は自分で決めるな無理をしろ』など、泣いても罵倒は止まりませんでした。私も理由なしに断ったわけではありません。体力的にも技術的にも厳しいと判断し、ましてや皆が嫌がる仕事を私も同じ様に断ったことで何故怒られなければいけないのでしょうか。私が甘いのでしょうか。  2時間ほど続き、それでも黙っていたら、私がやる事にした(諦めた)と感じたのか上機嫌になりました。 今後どうしていいのか頭が真っ白です。 よければ助言をいただきたいです。

  • どうして私だけがつらい仕事を…

    現在の会社に入って2ヶ月程になります。 私だけ、他の人とは違う立ち仕事をさせられている事に対して、だんだん不満を感じてくるようになってしまいました。 この職場ではほとんどの人が座り仕事(エアコンの効いた部屋での単純作業)なのですが、一つだけ立ち仕事があり、私はそれを受け持っています。(この立ち仕事のために私が採用されたというわけではありません。) 本来は日によって受け持つ人が変わったりしていたのですが、ここ最近はずっと私が立ち仕事に回されています。 初めは入りたてだから、しょうがないのかなとも思いましたが、つい最近、新しく入ってきた人がいますが、その人よりも私が立ち仕事に回されます。 その立ち仕事は一人でやっているため、余計につらくなってきてしまいます。 どんな事が不満かというと、他の人と違い、暑い場所での立ち仕事であるためつらい・嫌な仕事を私だけに押し付けられているように感じる・協力しながらという作業でないので一人でやっていてなんだか虚しい・会社終わりには他の人は涼しそうな顔なのに、 私だけ汗だくになっていてなんだか虚しい・上司から嫌がらせを受けているのではと考えてしまう。  などです。 暑い場所での仕事というのはいくらでもあると思うのですが、やはり同じ職場の中で私だけがこのような仕事をさせられていると思うと、だんだんつらくなってきてしまいました。 この会社へは正社員として入社したわけではないし、今後何年もやっていくような職場ではないと思うので、職場を変えるのもありかなと考えたりもしたのですが、この不況の中でいろいろと不安もあるので、しばらくは嫌でも続けていかなければと思い始めています。 しかし、どうしても他の人と比較をしてしまいやりきれない気持ちになってしまいます。 (給料は同じなのに、他の人はエアコンの着いた部屋で雑談をしながら仕事を…と思うと…) この考え方を変えて、今の仕事を前向きに受け入れて仕事をしていくには、どうしたらよいでしょうか。 ちなみに、私はどちらかというと人よりも体力がない方です。 座り仕事をしているよりも今の立ち仕事の方が、適度な運動にもなって座り仕事よりは身体がなまったり、これ以上の体力低下の心配がなく健康にも悪くないのでは。という考え方も してみたりしたのですが、これだけではどうもモチベーションがあがりません。。

  • パワハラ?

    彼氏が職場でパワハラ?に遭っていて困っています。 具体的には彼氏の休みの日と上司の勤務日を交代するよう上司の方が依頼してきます。(彼氏の職場は福祉施設で休みは不定期です) 休みの日が仕事になって、しかも給料は出ないそうで休みの取り返しもきかないそうです。 勤務交代の依頼をする上司より上の方は居るそうですが、今年から新入社員で入社していてあまり上の方と揉め事は起こしたくないそうです。 次に上司が依頼してきたときにうまいこと断れる口実があればと彼氏は言っていますが、私は上の方に相談した方がいいと思っています。 このような場合、どうすればいいでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • パワハラやいじめによる退職

    職場での上司からのパワハラと職員からのいじめで心が折れそうです。上司からは理不尽な事で怒られたり高圧的な言葉や態度で対応されたり、上司のやるべき仕事や他の担当者がやるべき仕事をやらされ結局自分の担当の仕事に十分な時間を取れなかったりしています。職場の人たちはパワハラを受けている私とは関わらない様に見て見ぬふりや無視をしています。上司が去年変わってからパワハラを受け出し、それまでは普通に対応していた他の職員との関係も変わりました。家族のどこにいってもそういう事はあるから頑張って行くべきという言葉で自分なりに我慢して行っていましたが、終わらないパワハラといじめにもう心が限界です。毎日吐きそうになりなから出勤し、会社を出ると涙が出てきます。他の部署でお世話になった方々がおられその方達と会えなくなるのは寂しく思いますが、退職すべきが悩んでいます。ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • パワハラで休職中。でも、転職したい。

    現在28歳の女性です。院卒のため、社会人歴はまだ2年4ヶ月です。 2年間勤めていた理系研究職の仕事を辞め、今年の4月に今の会社に転職しました。転職理由は、前の会社が契約社員だったので正社員で働きたかったこと、また研究だけでなく、総合職として自分の仕事の幅を広げたかったことなどがあります。お給料の面でもかなり良くなりました。 が、直属の上司からのパワハラにあい、体調を崩してここ1ヶ月ほど休職しています。体調は回復してきましたが、前の職場に戻ることを迷っています。会社は私の置かれていた状況に大変理解を示してくれ、現在有給での傷病欠勤扱いにしていただいています。配置転換についても、私ではなく原因となった上司を異動させる方向で話を進めていただいています(休職に追い込まれたのが私で初めてではなかったようなのです)。今は体調の回復を優先させながら、会社の環境が整うまで待って欲しいと言っていただいています。 ただ、休職している間にいろいろと考え、やはり私には前の研究職の方が肌に合っているのではないかという迷いも出てきています。今更ですが、院まで貫いてきた専門性をもっと磨いていきたいと思っています。今の会社にこれだけの迷惑をかけながらも、大変理解をしていただいて「借り」のようなものも感じているのですが、完全に今の仕事に対するモチベーションがなくなってしまっています。体調を崩した原因は上司のパワハラですが、今の仕事は前の研究職のときほど楽しいと思えなかったのです。やりがいを感じられないまま体調を崩して休職してしまったので、休職期間が長くなるほど、戻ることを躊躇してしまっています。また、体力が許せばすぐにでも働きたい気持ちがあるのですが、会社の言ってくださっている環境というのがいつ整うのか目処が立っていません。それも、いつまでこのままなのだろう?と不安になってしまう理由です。 並行して転職活動をしようとも考えています。応募したい会社も具体的に決まっています。しかし、体調不良で休職中に転職活動をすることに少し後ろめたさも感じています。転職活動をする場合には、休職中であることは伏せて、「幅広い仕事をしようと総合職に転職したけれど、やはり研究を仕事にしていきたい」ということをアピールしようと思っており、これが本音でもあります。友人には、転職活動をして私のやりたい仕事をする方がいいのではという人と、そこまで親身になってくれている会社はなかなかないから、残って恩を仕事で返した方がいいという人といます。私自身も、どちらも本音です。 厳しい意見でもかまいません。このような状況で今の会社に戻るべきか、転職するのであれば早く退職を申し出たほうがいいのか、とりあえず転職活動をするべきか、そうであれば現在は普通に在職中という前提でいいのか、アドバイスをいただけたらと思います。

  • これはパワハラでしょうか?

    以前、上司に罵倒され 生きてきた人生、人格も否定され 会話の盗聴もされ 精神的にかなりやられましたが それでも家庭があるので まだ今の職場で働いています。 上司からの上記の様な行動はなくなりましたが 周りの職場の人から受けているものは パワハラに該当するのか疑問に思い質問させて頂きます。 背景として、自分は今の仕事に誇りをもっています。 なので、勉強会に積極的に参加、発表をしたり 他の同職者との連携なるべく行い情報交換をし 幹事や理事を任されたりしています。 自己研鑽を行ってきましたが 今の職場はそのような雰囲気ではなく 勉強して知識をつけられると 教える方が面倒と考えるような職場です。 それが理由となり、現在職場で浮いた存在になっています。 まず、無視はないのですが あきらかに、自分にだけ話しかけない 周りが楽しく会話していても 自分がくると去っていく 会話にはいれようとしない。 自分より後輩には仕事を振りますが 自分は全く仕事をふられず 毎日ただ席に座ってるだけでなにもしていません。(職場に行っても仕事がないのが一番精神的にきます・・・) 影でも色々言われているみたいですが・・・ 会話は朝のおはようございますと お疲れ様でしたしかありません。 これはパワハラに該当しますでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

  • これってパワハラ!

    36歳OL、既婚で子供が一人おります。私の仕事時間は残業込みで遅いと7時位です。自宅には祖母がおり、子供の帰宅になんら心配はありません。食事は交代で、仕事が滞ると遅くなるからと御願いをしてきます。私の職種は専門職で、誰かがやってくれるというものではありません。必然的に遅くなる日は10時等もあります。出張もあり、ほかの人が行ってもできる内容であれば替わり、そうでない時は自分で行きます。遠方でも日帰りなので、帰りは遅くなります。私は給料分がっちり働きたいので、頑張ってしまう方なのですが、上司は快く思いません。理由は、家庭にしわ寄せが行く、おばあちゃんにまかっせきり、母親失格等々、聞こえないように人をなじります。実際、聞こえています。上司の陰口です。でも、上司が、私の仕事を変わって判断する事はできず、代われる人は社内には一人もおりません。私には役職もついておりません。雑務から出張から設備投資の発注まで、金額が!千万単位を全て検討してGOサインを出しています。変ですよね。何度か社内でも言ったのですが、根本的な解決策を何一つ言い出せない上司が、何故業務上のことでもなく、人の家庭を中傷するのでしょう。嫌がらせとしか受け止められません。自分達が言うに思うなら、上司として、業務負担が軽減される様具体案を出し推進していくべきではないでしょうか?どうして人の嫌がることを平気で言い、平然と偉そうに振舞っていられるのか私は不思議でたまりません。母というものは働きづらいものだと何年も実感を持っております。親としての毎日してあげたいこと、業務上の責任、どっちが重いからどっちかをポイっと投げることは、働いている以上、社会人としてできません。バランスを保ちつつ過ごしているのに、何故嫌がらせ?これって単純なパワハラとして解釈すべきなんでしょうか?

  • 職場の上司のパワハラ?

    初めまして。  妻の職場の事ですが、妻はアルバイト、上司は女性です。  24時間勤務の3日交代です。仕事はホテルのフロントですが、メイクも慢性的に人員不足で応援を  しています。  忙しいのはお互い様と割り切っていますが、他の方が病気やら身内に不幸等々、シフト制とはいえ交代、変更が多くあります。社員である女性上司は手伝う事や休んだ人の交代で24時間は、できないそうです。料理(レンジや簡単な炒め物)も全くできません。覚える感もなく、朝礼や見回りの際、フロントの事で注意や説教ばかり。上司自らの発言で、よく誤解をまねきます。なんでも妻や同僚が悪いと決めつけいままで何人も辞めています。社長も女性上司の話しか聞かず、アルバイトが悪いといういいかた。 専務、マネージャーも話しても消されてしまう。 まあ会社では、多かれある話かもしれませんが、確かに指導という見方もありますが、ちょっと行き過ぎてるとおもいます。 つまり、考え方や言い方が、人を傷つける事しかいわず、本人はそれが、「本人のため、厳しくしして本音で話や気持ちをひきだしてあげている。感謝しなさい)みたいな考えです。 皆さん、どう思われますか? ご意見よろしくおねがいします。  

  • これってパワハラでしょうか

     現在仕事で悩んでいます。  私が勤めている会社では、小さな仕事のミスについても会社で会議(社長や副社長などが出席)を行い、きちんと再発が起きないようにしています。    この内容だけでは特にパワハラは関係ないのでしょうが、実はこの会議の場が非常に厳しく、言動や動作等がパワハラに当たるのではないかといつも感じています。    私は、会社の中の一つの担当部署に所属しており、その統括(仮)を任されています。そのため部下が仕事でミスをした場合すぐに会議のことが頭に浮かびます。上司にミスがあればすぐに報告をしておりその時までは緊張をすることがないのですが、その後のミスの防止策を作成し会議で報告するまでが緊張の日々です。(会議に出席するのはミスを起こした担当の統括(私)とその上司)    会議の内容は全て書くことはできませんが、会議が始まる前の第一声は審査を行う人(仮)からのため息から始まります。  「はー?」、「なにこれ」、「おいおい」、「どうしたいん」、  私は言っている意味がわからずそのまま資料の説明をします。  その後、「全然ダメ」、「根本から違う」との発言、  私も私の上司もこの会議室の空気の中でほとんど何も言えず、何か一つでも発言すれば十嫌みを言われる状態の中で会議も中途半端に終わります。後味が悪く会社でも家でも会議のことを考えざる得ない状態が続いています。  防止策の内容について駄目な理由は理解はしていますが、その会議での言動(恫喝)が耐えられず、嫌な状態が続きます。  ミスをしているのは私たちですが、なぜここまで追い詰められなければならないのでしょうか。  私の上司や同僚等は会議の場を「吊るし上げの場」、座る席を「尋問席」、「被告席」等明らかに責められるのを前提に会議に挑んでいます。  人それぞれ感じ方は違うと思いますが、会議室という密室の中での言動、動作は耐えれません。    パワハラは会社の中でも注意喚起があり、何かあれば相談できるようになっていますが、相談する当の本人が会議の場にいても何も注意しないのであれば耐えざるを得ないのでしょうか。    もし同じような現状がある方がいればどのように乗り越えていらっしゃるのか、どこかへ相談されていらっしゃるか教えてください。