• ベストアンサー

ボライドって何ですか

ヨーロッパ圏の人たちが話す英語の中に、「ボライド」または「ポライド」という単語を耳にします。家にある辞書で、スペルや意味を探そうとしても見つけられませんし、英語を話す日本の友人に聞いても、分からないと言います。「日本人はボライドだ」というような使い方をして、意味も「正直」とか「素直」のような感じだと思うのですが、正確なスペルや意味がわからないので、スッキリしません。どなたか知ってたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

politeでは? 意味は礼儀正しい、丁寧な、行儀がよい等です。ただし使い方によっては、いつも形をくずさずくそ真面目な人を指すときにも使われます。又外交辞令的な言動に対してHe said it just to be polite(外交辞令で云っただけだよ)という場合もありpoliteが常にほめ言葉でつかわれるとは限りません。いつまでたっても打ち解けない、他人行儀な言動の多い日本人はpoliteだといわれることが多いと思います。 嬉しいような小ばかにされているような・・・

madamnadia
質問者

お礼

なるほど!politeですか。きっとそうですね。意味を聞いても納得できます。なんだかすっきりしました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#1019
noname#1019
回答No.3

駄目押しです。 まず90%、形容詞の polite でしょう。私が通っているネイティブの講師たちもときどき「Japanese people are shy, but very polite.」と言っています。 ちなみに反対語(つまり不作法な無礼なという形容詞は、impolite, rude などです。

madamnadia
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいた反対語も使えそうで、勉強になりました!

回答No.2

回答者:martinbuhoさんと同じです。 prideプライドではないでしょうが,誇り高き侍という意味ならば,あるいは傲慢な日本人ということもあればプライドもありそうですね. 

madamnadia
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございま~す!

関連するQ&A

  • 英語圏の人にとっての単語のスペル

    英語圏の人にとっての単語のスペルについてです。 彼らが、初めて耳にする単語(各分野専門用語など)は、その場でスペルも分かるのですか? 逆に、はじめてみ見た単語について、その場で正確に読めるのですか? 日本語では、聞いたまま、なんとかひらがなで書けますけど、英語はそうはいかない気がするのです。また、見た単語の読みは、漢字の場合読めないことがありますが、ひらがなで書いてあれば必ず読めますよね? いずれも、単語の意味はこだわりません。読み・書きについてのみです。 ずっと思っていた疑問です。 ご教示お願いします。

  • 単語はどうやって調べるの?

    リスニングで耳にした英単語を調べる時・・ 日本語でしたら例えば、 「やゆしたわけではない」 「じくじたるおもい」 の「やゆ」や「じくじ」は辞書で「やゆ」「じくじ」で調べられますよね。 英語ですと例えば、 「フォーチュナリー・・・」 forchunary? 「アンティル・・・」 untill? 「サティスファイ・・」 sutisfi? 聞いたことのないような、もっと難しい単語を調べる時、もしも発音を正確に聞きとれれば、正確にスペルが分かって辞書で調べられるものなんでしょうか? 愚問かもしれませんが、ご指導お願いします^^;

  • ハイオラキーって何ですか?

    企業などの階層構造を表す単語で「ハイオラキー」(発音間違っているかも)という単語があるそうですが、どなたか正確なスペルと意味をご存知ですか?スペルが難しいのか辞書で見当たりません。 よろしくお願いします。

  • カタカナからスペルを教えてください。

    よく耳にする英単語なのですが、スペルがわからず辞書が引けず終いの単語があります。 これらの言葉のスペルを教えてください。 (最後の二単語はフランス語?っぽい感じなので意味も添えて頂けると幸いです。) プリビレッジ ホスタイル アドラボゥ ミスチービアス プリサイスリィ セデュース ピトレスク コニファー(コニフェール?) よろしくお願いします。

  • スペルとスペリング

    英語の辞書によるとSpellは動詞で、Spellingが名詞ですよね。 日本では「スペリング」というべきところを、「スペル」している例が多々見受けられます。 おそらく、「スペル」が和製英語として「スペリング」というのと同じ意味で用いられて いるのだと思います。 しかし、ときどき英語を教えることを生業にしてる人までが「スペリング」のことを 「スペル」といっているのを耳にしたり、目についたりすることがあります。 これはかなり抵抗あるんですが、皆さんどう思いますか?? 「スペリング」のことを「スペル」と言うような英語教師はダメでしょうか? (私は、教師としてはよくても、英語教師としてはダメだと思います。)

  • ネイティブの人が言葉の意味を調べるとき

    日本人が分からない言葉を調べる時に、 例えば「電卓」という言葉を聞いて意味が分からなければ、聞いたままの音から「でんたく」というように文字として認識して国語辞典等で調べると思うのですが(日本語だと音と文字を1対1で対応する事が可能)、これが英語を母国語とする人の場合はどうなるのでしょうか。 知らない単語の読み(音)から正しいスペルが分かり、それを元にスペルから辞書等で調べるのでしょうか。 それとも、音からスペルが分からなくても調べることのできる辞書のようなものがあるのでしょうか。

  • Blessとbliss

    初めて英語の質問です。 Blessとblissはスペルが極似しています。 でも日本語辞書によると、それほど直接関連のある意味とも言えません。 でも英語をマザータングとする人たちはこの両単語について相当関連つけているのでしょうか? 神の祝福と恍惚や至福とは直接の関連があるという気持ちなのでしょうか?

  • 英語で驚いた時言う、「何だ!?」という言葉

    こんにちは、今大学の英語の時間で小劇をやるための台本を書いています。 そこで、以前海外に留学していた際、友人が驚いた時に「ワッタ!?」とか「ワッダ!?」とか言うのを耳にしたのを思い出しました。 ニュアンスは「何だ!?」とか、「なんてこった!?」とか、そういう感じだと思います。 よく向こうの映画やアニメでも耳にするのですが、どうスペルすればいいか、わかりません。辞書をひくにも、スペルが分からなければどうにもなりませんし……。 ご存知の方、英語に詳しい方、教えてください!

  • 単語が分かりません。

    海外の商談で英語でやり取りしています。  しかし先方が administartion という単語を使っていて、辞書に載っていません。  日本語の意味が分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。先方には訊きづらいのです。  もしかしたら administration のスペル違いかも知れませんが・・・。

  • ミュージカル「CATS」で・・・

    劇中で歌っている曲や歌詞に「ジェリクル」って単語が出てきますよね?あれはどう言う意味なのですか?英語のスペルがCDに載っていたので辞書で調べてみたのですが「ジェリクル」はという単語はありませんでした。教えてください。