• ベストアンサー

保険の告知について

医療保険の加入を考えています。 実は、今年の1月頃、腰が痛くって病院にいき、ヘルニアかもと思い 心配でMRI検査をうけました。お医者さんにはなんといわれたか 覚えていないんですが、ヘルニアみたいな症状があるのは確かだと 思います。でも薬ももらってないし、それから病院にはいってないし すっかり忘れてました。多分、椎間板ヘルニアってそうとう重症に ならない限り、そんなもんなんでしょう。 この程度の過去の診療でも、告知書には申告はしないといけないんでしょうか? 加入後、2年以内の保険金請求は詳しく調査がはいると 他の質問者の方に回答されてるようなのですが、 保険会社によって多少の違いがあっても、そうとらえておく 方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

 医療保険、単体で販売されてるものの多くは告知扱い、自己申告での取扱となるため、ある意味加入の可・否は○×での判定となります。つまり、「はい」に○をしただけで、謝絶か見合わせになります。1番の方のような、告知扱いで診査をきちんとしてくれる、会社は・・・一般的にはほとんどありません。(良い会社ですね、どちらでしょうか?初めて聞きました。) 一般論としては、医師扱等診査があるタイプが逆に良いです。症状を個別に判断して特に条件を付けなかったり、その部位の症状には保険金が払えないが、他のは大丈夫、みたいな選択肢が出てきます。(一般的にはこの選択は告知扱いにはありません。)  2番の方の発言いいですね。取扱者としての1次選択としてきちっとしています。(すばらしい)  2年というのは告知義務の時効とも言える期間です。時折2年間請求しなければ大丈夫、という勧誘をする方を見受けますが、決して正しくはなく、そう言う方はあまり信用できません。(例えば、2年過ぎたので保険金を請求してみたところ、診断書上の発症が2年以内なら告知義務違反になり一切保険金は支払われません。2年と言ったじゃないかと言っても、担当者は責任取ってくれないでしょうね。)  診査結果は他社には流れませんし、診査だけでは費用は何も掛かりません。まずは保険会社所定の診査を受けて、その回答で考えてみてはどうでしょうか。

kanachan42
質問者

お礼

 加入しようとする保険会社には、とりあえず、申告が必要ですね。 こうなるとなぜ、あの時期少しの間の痛みを我慢できなかったのかと、ちょっと、後悔してしまいました。いつもの腰痛と思って病院さえいってなかったらこんなに悩まなくてもよかったのにと・・・すいません、こんなこといっちゃって・・・・ 終身医療で考えてる事ですし、安直に思わず、告知せずにドキドキするより、きちんと納得して加入することにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shin-032
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

一番確かな方法としては、まずもう一度病院に行って確かな診断を受け、 その上で保険会社に医的事前申請と言うのをすると、どのような条件で契約が 可能なのか、または契約不可なのかがはっきりすると思いますよ。 (うちの会社の場合ですが・・・)

kanachan42
質問者

お礼

医的事前申請って言葉は初めてききました。ともかく、一度病院にいくことにします。 ありがとうございました。

回答No.2

たいてい何か怪我や病気されている方は、あまりたいしたことないと思われるかもしれませんが、そこが大きな間違いなんです。 特に、医療保険はきびしいです。これは、どこの会社も一緒だと思います。 もし、告知義務違反をしたら・・・それがばれたら・・・たいていの会社の保険には加入できなくなりますよ。気を付けてください。    この程度ではありません!完治していると医者にいわれてなくて、病院に行かなくなった・・・このケースが一番最悪な条件がつくんです。    ちゃんと、お医者様に見てもらってからの方がいいと思いますよ。

kanachan42
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やはりそうですね。加入後、2年間何事もなければ・・・・などと、思ったりもしてました。 早いうちに病院にいく事を考えてみます。

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.1

医療保険の告知項目は、終身保険等の告知項目とおおきく異なります。 現在私の手元にある医療保険の告知事項は、 最近3ヶ月以内に 医師の診察・検査・治療・投薬を受けたことがありますか。また、その結果。検査・治療・入院・手術を勧められたことがありますか。 過去2年以内に健康診断等で以上を指摘されたことがありますが。 過去5年以内に診察検査治療を受け開始から完治までの機関が7日以上なったことがありますが。 とあります。あなたの場合は、一番目が該当項目になります。そして、その検査内容を記入することになります。しかし、記入したからといって必ず拒絶されることはありません。 しかし、記入をせずに加入し、何らかのケガ・病気で給付金を請求した場合に最悪の場合、支払いを拒絶され、解除(保険会社から保険契約を無効にする)されます。 検査をうけた病院を記入し、医師に異常なしと言われたことを記入すれば、多分加入できると思います。

kanachan42
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。明らかに告知項目に該当するんですね。加入時は病院での確認の後、きちんと申告することにします。

関連するQ&A

  • 新たに発病した別種のヘルニアの保険は下りないでしょうか?

    医療保険を検討中です。 最近首の椎間板ヘルニアと診断されましたが、もし保険に入れたとしてもこの首の部分に関しては保険は下りないことは承知しております。 ただ、ヘルニアは数種類ありますよね? 実は、検査もまだなのですが背中から腰にかけても痛いので、ヘルニアなのではないかと思っています。 もしヘルニアだった場合手術も考えているので、診断が下される前に医療保険に加入したいのですが、数種類あるヘルニアでも、やはり括りは一緒で、保険は下りないものなのでしょうか? (例えば椎間板ヘルニアでは保険は下りなくても、鼠径ヘルニアでは下りるという可能性はないのでしょうか?) どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 頚椎ヘルニアで医療保険に入れる?

    はじめまして。 つい2週間ほど前に、左手が痺れ出し、整骨院で大きい病院での診察を勧められ、市立病院へ行きました。 MRIの検査で、頚椎椎間板ヘルニアと言われました。 今は鎮痛剤とビタミン剤を処方してもらってるだけなのですが、鎮痛剤が全く効かず、食事で起きるのもかなり痛みを伴います なんとか、早い手術をと考えているのですが、医療保険に加入しておりません。今からでは、やはり頚椎ヘルニアでの保障は加入できたとしてもおりないのでしょうか? 自己申告の健康状態の欄など、申し込み用紙で見たのですが、やはり、病気が判明してからでは、保険は厳しいのでしょうか? 審査の緩い保険会社があれば、大丈夫なのでしょうか? 自己申告ならば、病気が判明していないということにして、申し込みをしたら大丈夫なのでは?と思ってるんですが、みなさん、正直に申告するわけでもないとおもうので。 そのへん、いかがなものでしょう?? 今まで、入院保険に加入したことがありません。 全くの無知で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたらよろしくお願いします。

  • 5年以上前の手術歴を申告しなかった場合告知義務違反になる?

    5年以上前の手術歴を申告しなかった場合告知義務違反になる? 先日終身の医療保険に入りました。 その際告知としていろいろ聞かれましたが、 既往症に関しては、5年以内の手術歴を聞かれただけでしたので無しと答えました。 ただ、自分は15年以上前に椎間板ヘルニアの手術を受けており、心配だったので 「15年前に腰の手術をした事があります」と言いましたが、 担当者の方は「5年以内の事だけ言ってもらえればいいです」と言われました。 ですので保険自体は告知無しになっています。 告知義務違反で保険の支払いがされていない方が多数いらっしゃるようで、 この状態でもし椎間板ヘルニアが再発したり、他の事で医者にかかる事があった場合 本当に保険金は支払われるのでしょうか? 担当者が余計な事を報告せず実際の支払いの際になって告知義務違反で保険金が下りないという事例が多くあるようで、心配になりました。

  • 保険会社の悪を退治するには?

    ソニー生命の医療保険に加入していました。 腰のヘルニアで手術、入院をしたので保険金の請求をしたところ 近所の病院でたまに腰の調子が悪い時に行っていた診察が ヘルニアの治療であったから告知義務違反として保険金の支給が出来ないといわれました。 近所の病院ではヘルニアだと言われたこともないのに 保険会社の資料にはヘルニアだと告知したことになっている。 病院を巻き込んだ詐欺なのか? 今まで信頼していた保険会社であっただけにショックです。 こんなソニー生命の行為を暴くにはどうすればよいでしょうか

  • 告知について

    主人の死亡・医療保険の加入を考えています。 (1)5年程前に痛風(きちんと痛風と診断されたか覚えていないとのこと。 5年程前だということで5年以上たってるかたっていないかはっきりと覚えていなく、 当時薬は飲んでいたみたいだがこの5年近くは全く飲んでいなく症状もなし。) (2)5年程前に椎間板ヘルニア (これもきちんと椎間板ヘルニアと診断されたか覚えていなく、時期も5年過ぎているか過ぎていないか微妙とのこと。当時、神経ブロック注射を打ち、その後は何も症状がありません。) (3)2年半前に周期性四肢麻痺と診断 投薬治療を2ヶ月ほど続けていましたが現在まったく症状なし。 (4)3ヶ月ほど前に精神内科を受診。軽いノイローゼかな?と言われ薬がでました。 当時会社でトラブルがあり、落ち込んでいたところ会社の上司に勧められて受診しましたが薬も一回も飲んでおらず全くの元気でノイローゼのような症状はまったくありません。 このように多数通院歴があるのですがどれもあいまいで(3)の周期性四肢麻痺以外はきちんとその病気だと診断されたかも不明です。症状がなくなれば病院に行かなくなり「完治」と言われたわけでもないまま放っているようです。 保険の告知欄を見ると5年以内に上記((3)をのぞく)症状があれば記入とあるのですがこの4件を全て記入した場合保険は加入できるのでしょうか?また加入できたとしても何かの条件付になるのでしょうか? 保険会社に問い合わせしてもとりあえず申し込み書を見てからしか判断できませんとのことでした。 また、これらの通院がすべて5年前であれば告知欄には書かなくてもよいのでしょうか?それならば今すぐの加入を考えていないので、1年後などに加入して確実に5年たってからの加入にすればよいのかと考えているのですが・・・。

  • ヘルニアによる保険への影響

    20代前半の大学生ですが、1ヶ月ほど前に重いものを持って腰を痛めました。 病院へ行くと、坐骨神経痛と診断され、偶然かつ急な事故によるもとの証明され、入っていた損害保険もおりることになりました。 しかし日に日に足が痛み出し、ヘルニアの疑いがあるといわれ、先日MRI検査をしたところ、椎間板ヘルニアと診断されました。 保険金支払いについての書類には、 「既に存在していた身体の障害または疾病(骨粗鬆症・腰椎椎間板ヘルニア等)の影響により、傷害の程度が重大となった場合には、その影響を除いて対象日数を判断します」 と書いてあるのですが、 私のような場合はヘルニアにより保険に影響は出るのでしょうか。 既存の症状がなければ、ヘルニアも認められるのでしょうか・・・?

  • 生命保険の告知義務について

    72歳の父の生命保険についてお伺いします。 現在先日受けたがんの手術の入院保険金を会社に請求中です。 今までは申告書のみの保険金は支払ってもらいましたが診断書を必要とする請求は今回が初めてです。 61歳の時に現在の終身保険に入りました。 その際の告知の欄には、20年前に椎間板ヘルニアなどで入院したことなどを記載しました。 子供のころから喘息がありましたが発作は不定期で加入当時はほとんど症状が出ず申告はしませんでした。 しかし、加入後悪化し現在は定期的に投薬を受けています。 今回、請求した診断書には既往症の欄で「喘息、高血圧、糖尿病」とかかれました。 (糖尿病は加入後発病したものです) 母は請求前に心配になり、保険会社の担当者(営業だと思います)や生命保険文化センターに電話して経緯を説明し、保険契約が有効か確認しましたが そこでは加入後10年経っているし、問題はないといわれました。 しかし昨日、「生命保険無料相談会」に行き、ファイナンシャルプランナーからは 「喘息が引っかかりそうなので、すぐに解約するように」と言われました。 お伺いしたいのは 1.これは告知義務違反となって 保険金は払ってもらえないのでしょうか? 2.もし今回の入院保険金が給付された場合、 この保険契約が有効と判断して 今後死亡保険金なども問題なく支払ってもらえるのでしょうか? 現在、がんではなく胆のう炎で長期入院中です。 医療費もばかにならず、もし無効なら無意味な保険金を払わずに医療費に充てたいと母は言っています。 それから、加入当時に喘息で投薬を受けていたかははっきり覚えてないといってます。 長くなりましたが、詳しい方からのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • かんぽ 養老保険 告知義務違反

    養老保険の入院特約の保険に加入する際、ヘルニアで通院していたことを告知していませんでした。その後、保険加入後1年目にヘルニアとは関係のない病気に入院することとなり、入院の保険請求をしたのですが、かんぽ生命より病院への調査が必要という連絡がきました。 その場合、病院のカルテなどを開示するのでヘルニアで通院していたことを明らかになってしまうと、保険解約と告知義務違反で掛金が戻ってこないと聞き、とても不安になっています。 そのため、病院調査の承諾はしませんでした。 掛金は月払いでなく加入時に一括払いしています。満期は10年なのですが、残り9年あります。 入院などの請求をしなくても満期時には保険が戻ってこないのでしょうか? また現時点で養老保険の入院特約だけをやめることはできるのでしょうか? 似たような質問があり参考にさせていただいていたのですが、やはり不安で詳しい方のお話を聞かせていただければ幸いです。

  • 生命保険の告知義務等について

    父親が、私を被保険者として生命保険に加入してくれましたが、 告知書に私は何も書いてないです。 多分、父親が書いたのでしょうが・・ 現在、通院しており、多分、告知もしてないと思います。 2年が経過すると、あまり調査はされないのでしょうか? また、何かおかしいな?と思った時には、別の病院へ行けば、 調査されても分からないのでしょうか? それとも近隣の病院全てを調査するのでしょうか? 又、どの様な方法で調査されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 医療保険の告知義務について

    現在、生命保険のセールスレディーに医療保険の加入を勧められております。 最近、一年前にそけいヘルニア手術、そして、今年は、不整脈診断(PSVTで経過観察ではありますが、、、MRIなどは全く異常なし)、あとは、内耳性めまいがあります(6年程度、これまた、経過観察~MRIなどは全く異常なし)。健康診断では、全く異常なし。 で、現在は、投薬は何もありませんし、病気もないといえばありません。 で、3社に一応、これまでの説明をして、加入できるかをききましたら、3社のうち、1社は条件付加入ならOK,1社は門前払い、1社は、告知書を記載させられました。 で、この告知書を書いた会社なんですが、これで即加入ではないので、安心してくださいとことでした。 ただ、心配なのは、なぜ、1社だけが積極的に告知書を書かせてくれたのか? もし、加入できた場合、本当に、きちんと支払いされるのか?が心配です。(なにか、この病気はダメとかの証明書とかいただけるのでしょうか?) あと、ネット生命保険が安いので、今回、まだ、聞いていないのですが、ネットで、きちんと、告知をして、また、その告知をネットできちんと調べることが可能なんでしょうか? セールスレディーのいる会社なら、告知をきちんと調べてくれる気がしますが、ネット生保はきちんと、告知を調べてくれるんでしょうか?(加入できても、支給されないことが心配です) 質問は以上でございます。 宜しく、ご教示ください。

専門家に質問してみよう