• 締切済み

満期時には100万円と言われたが

 ニッセイ3大疾病保障定期保険に1992年にはいりました。営業の女性から 何かの場合には2000万円、満期には100万円が戻ると言われました。 月に14900円、10年間で1788000円になります。 掛け捨ての部分が、多少多いかなと思いましたが、今まで入っていましたが、証券を見てみても、どこにも、満期時の100万円とは書いてありません。不信に思い問い合わせをしたところ、現時点では、積み立て配当金残高83477円が貯蓄部分とのことでした。 それじゃ、掛け捨て部分が9割以上にもなるんです。そんなこと初めから聞いてもいないし、あと、1年で満期と楽しみにしていたのに・・・。  解約したほうが、いいですか?納得できないのですが。

みんなの回答

回答No.6

その保険は掛け捨ての単品商品です。 3大疾病になったとき2000万円の保障が必要でしょうか? 一般的に、掛け捨ての10年満了の定期保険は満了が来る2~3年前に解約すると 解約金が一番ピークになります。 もし、今解約金があるのならば、あなたにその保障が必要ないのならば、解約か減額することをお勧めします。 それと、満期時に100万円というのは、多分積み立て配当金のことだと思われます。 その当時の設計書の配当金はかなりの額が印字されていますので、その話法で勧誘される職員が多かったと聞いています。 H元年の設計書なんて配当金だけで500万円なんて事も書いてあったりして・・・ 本当に驚きます。 こんなアドバイスでよろしいでしょうか? 他に何かあったら返送下さい。

回答No.5

3大疾病定期保険は、文字通り、三大疾病(ガン・脳卒中・心筋梗塞)の場合、一時金で保険金が降りる、または死亡時に保険金が降りるタイプです。 この保険は単品では、ニッセイでは定期保険か終身保険でしか販売してないはずです。養老タイプでは販売してないはず。 そして、定期保険と書いてあるので、掛け金は掛け捨てです(終身保険ならもっと掛け金が高いはずですし) 配当金は満期金ではありません。 証券に、終身保険という言葉が書いてあれば、三大疾病は特約で、三大疾病保障定期保険としか書かれていなければ、単品の定期保険です。 加入の時期的に単品の方が可能性が高いのですが。 積み立てだと思って加入していたのなら解約された方が良いと思います。 このままかけていても、ほぼ掛け捨てだと思います。

回答No.4

証券の上の方に「ロングラン」または、定期特約付き終身保険ってかいてないですか? 1992年ー平成4年ごろにちょうど、3大疾病の保険は発売されています。 ニッセイの場合は、単品商品と終身保険に特約として付ける場合があります。 もし、証券に3大疾病保障定期保険特約とあった場合、それは、掛け捨ての保険です。かつ、他に終身保険にも加入していることになります。 ただ、単品で2000万円は大き過ぎるので、単品じゃないとは思いますが・・・ 多分100万円とゆう部分は、終身保険のことではないでしょうか? 営業職員の人もそうゆう話法で販売している人がその当時たくさんいたらしいので・・・ もう少し証券の内容を教えていただければ詳しく回答できるのですが・・・

kinpira-gobou
質問者

補足

保険名称ー3大疾病保障定期保険(内容)保険金額 2000万円 保険期間ー10年満了 社員配当金支払方法ー積立 上記内容補足いたします。アドバイスよろしくおねがいします。

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.3

証券には、どのように書いていますか。 もし、三大疾病保障定期保険なら満期返戻金100万円は無いはずですし、三大疾病で2000万円もの保険金額や月々の保険料が高いし、 何か他に書いていませんか。例えば、どこかに養老などの文字がありませんか。 定期なら余りにも保険料が高いですから、

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 「積み立て配当金残高 83,477円」の意味を、再確認して下さい。現時点で解約した場合にもらえる金額ということなのか、現時点での配当金の金額なのか、そこを正確に確認してみて下さい。

kinpira-gobou
質問者

補足

現時点で解約すれば、13万円程が、戻るとのことでした。

回答No.1

積立配当金はいわば利息のことをいいます。満期金にプラスアルファでもらえるものであり、これはいつでも受け取ることができるものです。おそらく対応した担当者がご質問の意図を間違えたのでは? ご年齢が解らないので現在30才から50才(契約時が20代から40代の女性)までであると勝手に判断しますが、掛金から判断するに満期金額100万円はあるはずと思います。 もう一度ご確認されてみては?

関連するQ&A

  • かんぽの解約

    たびたびすいません。 現在、郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・43歳まで/15年満期型・100万円給付)と私(500万円の死亡保障・49歳まで20年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも災害・疾病入院特約(日額7,500円)が付いています。 主人の保障が少ないと他の人に言われたこともあり、それに医療保障も終身を考え始めたので見直しをしています。 新たに終身保険に加入するには家計にかなり負担なので、簡保の解約はどうかということも考えてます。満期になってから新たに別の終身保険に入り直すのは掛け金が高くなるからです。 平成14年の夏から加入してるのですが、解約して新たに入りなおすのは今後のことを考えてもマイナスが大きすぎるでしょうか? 医療特約は掛け捨てなのでその部分だけ解約するのも損でしょうか?

  • 満期を迎える60万円の使い道

    11月で満期を迎える貯蓄保険があります。 (明治安田生命ドリーム型) そのまま据え置くと、年0.5%の金利?のようなのですが、 満期時にもらって他の金融機関へ預け替えるのはいかがなものでしょうか? またその場合、どこの金融機関がよろしいでしょうか? 普通預金には残高がありますので、これを機に合算して100万円程度 を預けたいと思っております。 当面使う予定はありません。 それか、そのまま置いておく方がいいでしょうか?

  • 掛捨て、貯蓄型どちらの保険が良いでしょうか

    30代女性です。保険の加入を検討しています。保険で得たいのは主に以下の2点です。 ・三大疾病での長期闘病でかかる医療費や生活費に備えたい(最低75歳まで) ・寝たきり状態など介護が必要になった時に備えたい(できれば一生涯) 終身保障の貯蓄型保険と決まった期間だけ保障される掛捨て保険とがあると思いますが、どちらにするか迷っています。 ネットで調べると貯蓄型保険否定派の人が多いようです。1.途中解約すると元本割れする、2.貯蓄は保険ではなく別で貯めたほうがいいというのが主な意見のようです。 今回は、途中解約せずに済むと思われる額で払込をする予定なので1の指摘についてはそれほど問題視していないのですが、2については気になっています。 貯蓄型保険は保険金が支払われるとそこで終了してしまい貯蓄としての意味をなさなくなります。かといって、満期後に解約するとそれ以降の保障は得られなくなるので一生涯保障という終身保険のメリットを享受できなくなるため、結局保険と別に貯蓄も必要なのでは?と思うからです。 しかし一方で、掛捨て保険だと年齢が上がるにつれて保険料が上がったり、一定年齢を超えると加入ができなくなってしまうため、貯蓄型と掛捨てどちらを選ぶか決められない状態です。 冒頭で述べた2点を充足するにはどちらの保険が適しているかアドバイスいただけると幸いです。(ちなみに、掛捨てで保障が一生涯続く保険はないのですよね...?)

  • ニッセイの保険

    ニッセイの保険について、聞かせてください。 32歳男性の場合です。 終身障害保障 500万 三大疾病(掛け捨て)500万(10年保障) 入院 日額5000円(これは他の保険もあるので5000円でいいと考えています) 月16000円くらいでした。 終身と入院は、終身払いです。 いかがなもんでしょうか?

  • 500万円の貯蓄方法

    結婚前にためていたお金をニッセイの一時払い養老に370万円預けていたら、知らない間に10年経っていて、あと数ヶ月で満期になると連絡がきました。それが500万円になっているのです。あのころは金利が良かったんだな~。でも、そのお金を使うあてがないので、また預けようを思うのですが、もうあんなに良い金利はないでしょうね。ニッセイからも、私が預けた商品はもう無いと言われました。 何か良い貯蓄方法ないでしょうか?しばらく使わないお金です。

  • 満期金付きの保険

    加入している全労災の医療保険ですが、簡単ですが以下のような内容です。 ・死亡時 50万円 ・入院費 1日3000円 他に入院見舞金や特定疾病特約などもあります。(長くなるので省きますね) これに夫婦二人で加入しました。 ・払い込み期間5年 ・掛け金 夫婦二人で18,280円(これには、満期金50万円コースが含まれています。5年後に二人分あわせて100万円もらえます) 生命保険などは別に加入しているので、補償云々よりも満期金(5年後に100万円)目的で、貯蓄のつもりで加入しました。 とはいえ、その間私が帝王切開だったこともあり、保険金がもらえたりもしました。 その満期の時期が来年の2月です。とても楽しみだし、助かります。 毎月払っている掛け金のうち、満期金の部分は15650円です。 単純に、15650円を5年間貯金していったとしても、939000円です。 自分で貯金しようとしても、生活費が苦しいとどうしてもできなかったりするし、このような自動引き落としの保険のおかげで 5年で100万円貯められたと、思っています。 そこで、他にも、このように、掛け金を単純に積み立てるよりも少しでも多くなる満期金などがある保険ってご存知でしょうか? 来年満期になったあとも、この保険は継続していく考えですが、 もっと他にも何かあるかと思って、質問させていただきました。

  • 学資保険について

    子供の学資保険について、ただいま見直し中です。今年の6月に郵便局の学資保険に入ったのですが、月々の掛け金が約2万です。17年間でトータル4285802円支払い、満期時受け取りは4000000円です。約30万弱ですが、元本割れしてしまいます。 一応、災害特約、疾病障害入院特約保険なども400万保障はついているので30万弱は掛け捨ての部分と思おう、と考えておりました。 しかし、ソニー生命の学資保険は貯蓄性が高いのでそちらに変えたほうがよいか迷っています。(一例では払い戻り金が108%だとか)ただし、子供の疾病などの保障はありません。貯蓄重視です。 郵便局は民営化されても政府保証があるので安心はあります。 とのことで、どうするべきか決めかねております。 よいご回答お待ちしております!

  • JA養老生命共済を30年満期直前に解約しても当時の契約担当者に連絡が届きますか?

    JAの養老生命共済(30年満期共済額100万円 死亡共済額1500万円その他医療特約有り)の満期を4年後(2012年)に控えてますが、諸事情でどうしても年間掛金約13万円ほどが負担になり、解約を検討するため現時点の解約払戻金額をJAに問い合わせてみました。 すると驚いたことに満期まで後4年あるのにかかわらず、掛け捨て部分があるためとかで、満期共済額の100万円よりもさらに2万円ほど多い金額を払い戻してもらえ、それに関して税金も掛からないとのことでした。一応、他の生保の医療特約付き生命保険にも入っているので、万が一の場合も、多少の保障は確保されていますので、解約の方向で考えております。 そこで、唯一気に掛かることがありまして。 実は、この共済は、3年前までJAに勤めていて今は退職している親しい友人を通じて加入した経緯があるので、退職後の友人にも今回のこちらの解約が知られることになるのかが、大変気になっております。 すでに契約から26年も経っているので、こちらの解約で友人が不利益を被ることは何も無いと思いたいのですが、 ・もしかしてこちらが満期を迎えるまで毎年報奨金と、さらに満期時には彼にも満期報奨金が支払われたりするようなシステムがあるのでしょうか? ・たとえそのような報奨金は特になくとも、こちらの解約が彼にも報告されるようなことがあるのでしょうか? もしそうであれば、やはり気まずいものですので、このあたりの事情を是非知っておきたく、事情を詳しい方におたずねいたします。

  • 養老保険の満期金と配当について

    H2年に掛け始めた全期間払込15年満期10倍型特別養老保険が来年早々に満期となります。単純に毎月の掛け金×15年すると満期金が払い込んだ額より少ないことに気がつきました。貯蓄代わりのお得な保険ということで掛けていたのにがっかりしています。郵便局に問い合わせても配当金については電話ではお答え出来ませんと言われてしまいました。大体でも良いので配当金はどのようにして計算すればよいのか教えてください。

  • 生命保険・医療保険の見直し

    家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・43歳まで/15年満期型・100万円給付)と私(500万円の死亡保障・49歳まで20年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも災害・疾病入院特約(日額7,500円)が付いています。 主人の死亡保障を厚くし、医療保障の充実が目的です。 (1)簡保の特約が掛け捨てなので、そこを解約して、変わりに終身医療保障を新たに加入すること。 →夫婦型の終身医療保険に入るか、夫と私それぞれに65歳以降は保険料が半額になる、というあの保険に加入し、私の分だけ女性特有の病気をカバーする特約に入るか迷っています。この「半分になる」のは、高度障害になったときの保険がないようなことが書かれていたことです。これはカバーされている方が良いのでしょうか。 (2)終身保険は高いので、夫の簡保の満期までは、1,500万円の保障がつく定期保険に入る。一年のズレがあるけれど、簡保が満期になった時に終身に入りなおす。 まず、簡保の特約部分を解約する、ということは不利でしょうか? そして(2)についてですが、定期保険を更新していくと、年齢によって掛け金が上がるし、もらえる保険金も年齢が上がると少なくなるところが多かった(全て?)ので、結局もったいないかな、と思ったからです。 しかしながら43歳から契約すると、終身保険も掛け金が上がるので、今のうちに契約する方が良いものか迷ったりもします。 でも、簡保の支払いがあるので更に終身保険の支払いは家計上無理なので、上に書いたプランを思いつきました。 又は、思い切って簡保を全て解約して・・・とも考えたのですが、平成14年の夏から支払いはじめてるので、まだ4年も経たないために解約払戻金はわずかでしょうし。掛け捨てだったと思って解約して、新たに契約しなおす方が得なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう