• ベストアンサー

Jリーグチャンピオンシップについて??

今日、浦和と横浜のチャンピオンシップを見ててひとつ疑問に思いました。 それは、第1戦と第2戦の結果が共に1対0で延長戦に入ったわけですが、なぜ横浜は退場者がそのままだったのですか? 第2戦は1対0で浦和の勝利で終了し、その後イーブンだったから延長戦に突入と言うのなら、当然11対11で延長戦をやるのでは??と思ったのですが?? 誰か知っている方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.4

なるほど確かに疑問にも感じますね。 しかし、ホーム&アウェーの2戦で決着を付けるわけですので、2試合目の90分がタイムアップした時点で勝敗の差(勝ち点差)がなく得失点差も同じ場合には第2戦目の決着をつけるわけです。 ですので「延長戦」と言うのはあくまで第2戦の延長戦です。だから退場者はそのままです。 Vゴール方式の第3戦ならば退場者も戻るでしょうし、先発メンバーを変えることも可能と言うことになります。

その他の回答 (5)

  • hosana
  • ベストアンサー率27% (81/295)
回答No.6

第1戦が前半、1週間のハーフタイム、第2戦が後半で1つの試合ということだと思いますよ。 例えば1戦目で退場者が出れば第2戦も出れない(多分)し、点数も持ち越されるのですから。 なのでその1つの試合で退場者が出たら最後までその体勢でいくのが自然だと思います。 それにレッドカードが延長になって帳消しになるのはかなり危険だと。

回答No.5

今年もチャンピオンシップを楽しみましたが、 質問者の方と全く同じことをテレビ観戦中思いました。 質問者やNo3の人と全く同じことを思います。 第二戦の開催地をどちらにするかで、有利不利が決まるのであれば 開催地の決めるときにもっと話題になるような気がするのですが (現在のやり方としては第二戦の開催地の方が圧倒的に有利?) それもあまり話題にならなかったところを見ると(私が知らないだけ?) 自動的に開催地が決まっていたのかも知れません。 そうだとすると、運営側やサッカー関係者は 第二戦の開催が圧倒的な有利とは見ていないという事実があると感じます。 個人的意見としては、延長戦に関しては 完全にリセットとして、別試合として扱うというNo3の方の考え方は 正しいし論理的であると思います。 但し、延長戦を第三戦と考えると 通常、退場した選手は次の試合は出場停止ですから 出られないというのも理解が出来ます。 ただし、この論法を適用するのであれば、 累積警告も計算に入れなくてはいけないので さらに使えない選手が出てくるとは思いますが・・・ ただ、11人対11人で延長戦を行うのは変わりません 一番の問題は、放送での説明やJリーグ側が特別な条件下での ルールの説明が不足しているところに問題があるのかも知れません。 ちなみにNFLでは延長になると、必ず当たり前のことでも 試合進行に関するルールが字幕で表示され、説明されます この辺はまだまだ工夫の余地があるといえるでしょう ところで、No1の方の >笑われます についてですが、実は、ヨーロッパでも 質問者が疑問に思っている同じことを疑問に思っているのではないでしょうか? なぜなら、トーナメントイベントの最高峰、チャンピオンズ・リーグでは 唯一、決勝戦は出場チームの都合に関係なく、会場が事前に決められ 一試合の一発勝負になっています。 これは、ホームとアウェーの順番とか 今年のJリーグ・チャンピオンシップのような条件になったときに トラブルになるのを避けるためではないでしょうか。

  • dark-side
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.3

私も以前から、ホームアンドアウェイの延長戦って、おかしなやり方するんだな、と思ってました。 第1戦、第2戦、延長戦とは、それぞれ別のものであって、 第2戦の延長戦では無いですからね。 だって第2戦は1対0で決着してる訳ですから。 第2戦の退場だけが、延長戦に引き継がれる合理性は無いと思いますよ。 もしこれが、第2戦の90分を終わってイーブンの場合は、決着が付くまで「第2戦の延長戦」を行う、という規定で行われているのであれば、 それはそれで、決着の付いた第2戦の延長戦をやるという意味でも、 また、第1戦と第2戦の公平さという意味でも、 気持ちが悪い規定ですしね。 結局、理屈には合ってないけど、世界的にこうやってるからそれに従っている、っていう事なんじゃないかと私は感じてます。 公平にするのなら、2戦終わってイーブンの場合は、 中立地で第3戦、もしくは(チャンピオンシップとしての)延長戦を行えばいいけど、 運営上の効率を考えれば、それでは効率が悪いので、 第2戦の場所で、そのまま続けて行うのは、まあ仕方ないかな、とは思うんですが。

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.2

あれ?質問も一理ある気がしちゃいました。 でも回答者:yu99 さんが正解でしょうな。 エメも蹴れなかったしね。 しかし浦和らしいっちゃ浦和らしいですね。 不安を感じている事を裏切らない。 ま、延長戦までは完全に互角にもっていったと思わないと 昨夜は眠れませんでしたさ。

noname#94882
noname#94882
回答No.1

サッカーの世界では、延長に入って11対10が、11対11になるなんて事はあり得ないですよ。こんなことしたら世界の笑い物になります。 横浜が1点アドバンテージを持って、第2戦目を戦うということなので、試合の中で延長に入っても、その試合の流れで進みます。ヨーロッパのチャンピョンズリーグの、ホーム&アウエー方式で行われる、準決勝、準々決勝なども一緒です。 今回のように延長まで入る場合は、第2戦目をホームとする(今回の場合は浦和)チームが、ホームアドバンテージを得るという意味で有利となります。

関連するQ&A

  • PKのルール

    素人です。 昨日,天皇杯準々決勝 浦和VS磐田戦を見てふと疑問が PKを蹴るのは まずは5人づつが蹴り,決着がつかなかった場合はサドンデスで 11人目が蹴っても決着がつかなかったら 2順目(最初に蹴った人から)になるのですよね? 疑問なのは「11人」についてです 延長後半終了時点でピッチ上にいた「11人」なんですよね? もし,退場者がいた場合(仮に1名として) 10人目が終わった時点で決着がつかなかったら 11人目はどうなるのですか?? 退場者を出したチームは蹴る人がいないということで その時点で負けになるのでしょうか? それとも退場者もしくは控えの選手(つまりゲーム終了時点で ピッチ上にいなかった人)が蹴れるの?? こういうケースは滅多にないとは思いますが 1度「?」と思ってしまったら頭から離れなくなってしまって(笑) よろしくお願いします!!

  • チャンピオンシップ Jリーグ

    サッカーど素人です。 ワールドカップでしか盛り上がらないファンですらない素人です。 昨日たまたまテレビをつけたらやっていたので見てたら面白かったのですが… 浦和レッズが年間勝ち点トップ(優勝)で鹿島が3位、でも年間チャンピオンって言うのがどうしても腑に落ちないです。 私ですらこんなですから浦和サポーターは発狂寸前なんじゃないかなー 終わったことはしょうがないけどサッカーファンのかたはチャンピオンシップについてどう思いますか?

  • 浦和対横浜

    昨日の浦和対横浜戦の浦和の3点目は2-0で決まったのでしょうか? それとも2-1にされた後にすぐに突き放したのでしょうか? いつも結果を確認するサイトでは両方とも後半44分のゴールになっているので分かりません。

  • サッカーを録画で観ても面白く感じる

    お世話になります。 サッカーど素人です。 主にJリーグを観戦しているのですが、 特に贔屓のチームはありません。 11月22日、ノエビアスタジアムへ 神戸対横浜FM戦を観戦に行きました。 同時刻、NHK神戸では、 神戸対横浜FM戦と 浦和対G大阪戦を放送されるということだったので、 観戦できない埼玉のゲームを録画予約してから、 スタジアムへ向かいました。 で、昨晩から本未明にかけて、 録画しておいた、浦和対G大阪ゲームを観たわけですが…… 結果は知っています。 しかしながら、 この場面はゴールされないと知っていながら、 わくわくドキドキしてしまいます。 特にセットプレーなどでは、 入らないという結果を知りながら、 もしかして入るのでは、などと考え、 思わず手に汗を握ってしまいます。 あくまで個人的価値観なのですが、 野球を録画で観た時には、 「ここは打つんでしょ」とか 「ここは抑えるんでしょ」など どこか冷めた状態で テレビ画面を眺めています。 で、質問です。 我が心は、 結果を知っているサッカー中継に どうしてワクワクドキドキしてしまうのでしょうか? 結果を知っているサッカーを観ても面白くないが、 結果を知っている野球を観ても、 絶対に面白い、と思われる方でも、 どうして野球を面白く感じるのか、という意見・洞察を 教えていただければ、とも思います。 もちろん他のスポーツでも、 結果を知っている録画を観た時に、 ワクワクされているのならば、 その理由を教えてください。 御回答いただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 昨日の中日の最後の得点は?

    お世話になります。 昨日、中日ドラゴンズが見事にリーグ優勝を果たしました。延長12回、福留のタイムリーとウッズの満塁ホームランで8対3と勝利を決定づけたわけですが、試合結果は9対3で、最後にもう1点追加されたようです。 ウッズのホームラン場面は何回でもテレビで放送されてましたが、最後の1点はどうやって入ったのでしょうか? つまらない質問ですが、ご存知の方はどうぞ教えてくださいませ。

  • 今日、「満塁で敬遠」だったのですか。

    今日、横浜⇔広島の試合で、9回表で10対8で2アウト満塁でバッター田中の場面に4球とも外角高めにストレート系を投げて10対9にしました。 次打者はピッチャーでしたので、当然、代打。これを三振にとって横浜が勝利しました。 2点差で田中よりも1点差で代打のほうを選択したということでしょうか。

  • ワールドカップ・韓国は実際のところどうなの?

    日韓共同開催ということで友好ムードでいっぱいのところすいません、 私も日本と韓国の関係がワールドカップをきっかけにもっと良くなるといいなーと 思うのですが、どうしても今回の韓国については疑問が残ります。 そもそも韓国サイドは日本に負けたくないという気持ちが強くて 開催地に名乗りを上げたし、ワールドカップ初勝利、1次リーグ1位突破、 決勝リーグでの勝利と日本と同じか日本に勝る成績を残しています。 テレビなどのメディアは素直に韓国の勝利を称えていますが、 対韓国戦での退場者の多さなどを見ていると、どうしても憶測で色んなことを 考えてしまい、これからのワールドカップや各国の交流のことを思うと 素直に韓国おめでとう!とは喜べません。 みなさんは韓国の勝利についてどのような考えを持っていますか?

  • カードが出た際のメモ

    お世話になります。 イエローカードなどが出た際に主審がカードにメモをしておりますが、これは義務なのでしょうか? 義務でなければ、メモをしない審判はいるのでしょうか? また、カードを出したという情報は線審や第4の審判にも伝わり、それぞれが記録をするのでしょ うか? 昨日の日本対中国戦の延長戦で2枚目のイエローカードが出たにもかかわらず、すぐの退場させ 忘れがあり、疑問に思いました。 よろしくお願いいたします。

  • たとえて言えば、どれくらいの番狂わせなんでしょうか?

    全くのサッカー音痴です。ですが、今日はJリーグの優勝が決まる、と言うのでNHKの中継を見ていました。 結果、浦和が横浜FCに負けて、鹿島が勝って鹿島の優勝、とここまではわかるのですが、浦和は優勝一歩手前、相手の横浜FCは(こういってはファンの方に申し訳ないのですが)まるっきり、と言っていいほど勝てなくて、J2降格が決まっている離れた最下位のチームですよね。 サッカード素人としては、これは大番狂わせだろうな、とは思うんですが、サッカーに詳しい方からすると、果たしてこの結果はどの程度に意外だったのでしょうか? 何かほかの競技にたとえていただくとありがたいんですが、例えば「白鵬が北桜に負けた」とか…。 よろしくお願いします。

  • 鉄拳R 

    こんにちは。スロット鉄拳Rについての質問なのですが…どなたかご存知の方よろしくお願いします。 先日鉄拳を打っていたところ800回転ほどでレギュラーが入りそれからさらに250回転ほど回していたら仁があぐらで座っていて挑戦者が現れたんですが…それが初めてみるアンノウ?!とかいうので訳の分からないまま勝利してしまい鉄拳ラッシュに突入しました。この怪物ってなかなか出現しない相手なんですよね?!トータルはB6、R3という結果に終わってしまいましたが、そのような台に出くわしたら退かずにやったほうがいいのでしょうか?あまりの連荘で終了後170回転で退いてしまいました。そのあたり詳しくご存知の方情報など教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう