• ベストアンサー

VC6.0「WindowsNT Service Programming」について

noname#30727の回答

  • ベストアンサー
noname#30727
noname#30727
回答No.4

>Windows NTサービスプログラミング - セキュリティとCOMで強化するWindows NTも見てみようとおもいます。 タイトルが一部日本語になっているだけで、zerosixさんの探していた本と同一です。手に入れる方法ということなので、BOLなどはどうでしょうかという意味でしかありませんでした。 >NTPクライアントアプリというものははじめてききます。 >例えばどんなものがあるのでしょうか? NTPというよりも、この場合はSNTP (SimpleNetworkTimeProtocol)で十分です。 SNTPサーバは時間を供給し、SNTPクライアントはSNTPサーバから引き取った時間を自分のマシンに設定するたけのアプリです。 窓の杜とかベクターとかにも登録されていますから、簡単に見つかると思います。 検索エンジンからNTPまたはSNTPで検索すれば、概要は簡単に理解できると思います。 Windows2000では、ドメインで時間を同期させる機能があるので、クライアント側には特に必要ないかもしれません。

phoo
質問者

お礼

度々のアドバイスありがとうございます かなり勉強になりました また、宜しくお願いします

関連するQ&A

  • WindowsNT のウイルス対策

    会社でWindowsNTを利用しています。 ですが、何のウイルス対策も実施していない為 ウイルス対策ソフトを導入しようと考えています。 WindowsNT端末は インターネットには繋がっておらず、 会社内のLANにだけ繋がっています。 (インターネットには業務上繋ぐことができません) また、NT端末で使用しているシステムがNT上でしか動作しない為 XP等への交換もできない状況です。 色々と調査はしたのですが、 WindowsNTのオフライン端末に対して動作するウイルス対策ソフトを 見つけることができません。 どなたか、WindowsNTで動作するウイルス対策ソフトを紹介下さい。 [端末情報] Windows NT 4.0 Service Pack 6a インターネットには繋ぐことができない。 会社のLAN内には繋いでいる。 [対策ソフトに対する要望] 更新ファイル等は、手動で適用できるソフトが良い。 (インターネットにつながる端末で更新ファイルを落として、  外部メディアを通じてNT端末に適用することができれば良い。) 常駐型の対策ソフトが良い。 リアルタイム検索機能があればうれしい。 サーバー等を立てる必要がなく、単独で動作する物が良い。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 【VC6.0の質問】世界協定時刻と時刻について

    VC6.0の質問です ネット(WinNT4.0)でつながっている他の端末の時刻を取得するにはSYSTEMTIME(世界協定時刻)しか取れないですか? 他の端末のローカル時間(日本の時刻)を取得する方法があれば教えてください。 SYSTEMTIME(世界協定時刻)からローカル時間(日本の時刻))に変換する関数、サンプルプログラム、参考URLがあれば教えてください。

  • サービス化でのネットワーク接続

    WindowsNTServiceProguramingを買いまして 仕事で活用しております。 例題2秒おきにログをかくサンプルにプログラムを挿入しました。 クライアントの時刻とサーバの時刻をファイルに書くプログラムです サービスの中で、ネットワークの接続をしようとすると ERROR_BAD_NET_NAMEのエラーがかえってきます。 サービスでなければ稼動するのですが エラーで先に進みません 下記のようなコーデングなのですが NETRESOURCE nr; char OutNetFile[]="\\\\server\\c$"; ZeroMemory( &nr, sizeof( nr ) ); nr.lpLocalName = (LPTSTR)NULL; nr.lpRemoteName = (LPTSTR)OutNetFile; DWORD dwret = WNetAddConnection2( &nr,(LPTSTR)"passwd",(LPTSTR)"userid",0); 環境NT4.0,VC6.0 お忙しい中だとはおもいますが回答、アドバイスをいただければ たいへんありがたいのですが。宜しくお願いします。

  • Windows2000でのサービスの起動と、スタートアップ

    Windows2000サーバにOracleをインストールしています。 同サーバにVB6でDBをアクセスするプログラムを作成しています。 サーバを自動ログインするように設定して、スタートアップにVBで作成したプログラムを起動する様に競ってしました。 実際に起動した場合、エラーが発生して起動できません (Oracleのサービスが起動し終わるまでにVBのプログラムが起動している模様) WindowsNTの時はこのようなことがなかったのですが Windows2000にサーバを替えたら発生しました。 何か、エラーが発生せず、自動ログインをして、プログラムが自動に起動するできる方法を教えてください。 (サービス起動後、ログインする方法や、サービス起動後、プログラムを起動する方法等) よろしくお願いいたします。

  • 構造体TIME_OF_DAY_INFO(リモート時刻)の構造体を出力したい

    Cの初心者です リモートサーバ時刻をしゅとくして TIME_OF_DAY_INFOの構造体を出力(printf)したい (現在のctimeのように編集したいのですが) 環境はwindowsNT4.0 VC6.0です 宜しくお願いします。

  • Cでのネットワークファイルの読み書き

    お世話になります 環境:WindowsNT4.0 VC6.0のクライアント、サーバー 多数のクライアント側からサーバ1台にあるファイルを 読み書きするプログラムは、できますか? 方法、参考文献、参考URLあれば教えてください 宜しくどうぞ

  • wwwサーバにCGIを入れたいのですが

    私は今、WindowsNTをwwwサーバにして複数の端末を繋いで使っているのですがwwwサーバにCGIプログラムを入れてホームページにフォームを入れたいと思っています。 そこで、CGIプログラムを無料で手に入れることができ、CGIを利用できる方法などがあるページを探しています。 良いURLを知っている方は紹介してもらえないでしょうか?

  • DNSサーバーとDDNSサーバー?サービス?

    DNSサーバーの設置を考えているのですが…DDNSも考えております。 勉強不足なのは十分承知の上で質問なのですが… レンタルサーバーでDNSサーバーを設ける場合、DNSサーバー用のプログラムを入れるのはわかるのですが、DDNSサービス用のプログラムというのは同じサーバー内に入れるものなのでしょうか? 別に固定IPを取得しておかなければいけないものなのでしょうか? 全体的な仕組みはわかったのですが、細かい部分がわかりません… また何か参考になるサイト・本がありましたら教えていただけますでしょうか?

  • サービスプログラムの制御

    MSDE2000を使ったシステムがあるのですが、しばらくすると、そのDBを参照や更新するソフトウェアの動作がかなり遅くなり、サービス(MSSQLSERVER)を再起動すると、正常動作に戻ります。 解決するには、定期的にサービスを再起動した方がいいと思うのですが、自動でこのサービスを再起動するプログラムを作る事は可能でしょうか? 可能であれば、どのようにしたらいいのでしょうか? どなたか助言をお願いします。 ・MSDE2000がインストールされているPCは、Windows2003Server ・↑のPCで動作させたい ・ぶらさがっている端末は、3台 ・Visual C++ 6.0 SP6

  • VC++5.0を使用してPCが起動しているか調べる方法について

    VC++5.0を使用して相手PCが生きているか? 相手の特定フォルダを参照できるか? を確認できる方法を教えて頂けますでしょうか? (具体的のソースLVで教えて頂けるとありがたいです) ネットワーク環境は、 ホストサーバー(Windows 2000 Server)に各PC(Windows XP Professinal)がつながっています。 ホストサーバー上の特定フォルダには、各端末で ネットワークドライブを割り当てており、 参照できるようになっています。 この状態でプログラムの中で::CopyFile()を使用して ファイルをコピーしています。 通常は正常に動作してファイルのコピーができているのですが1月とか2月経過すると急にファイルコピーが失敗してしまう現象が発生しています。 これが発生した後、ホストからエクスプローラで端末を参照するとまたファイルコピーができるようになります。 ということは、一定期間PCで端末間同士を参照しないとCopyFileに失敗してしまうのでは?と考えています。 プログラム上でpingを発行する方法も考えましたが pingが通ってもMicrosoft Windows Networkに対応した APIを実行しないとファイルがコピーできないかも? という心配があるので、これに対応した方法を教えて 頂きたいです。 ネットワークの事がわかっていないので Microsoft Windows Networkとか書いているのですが 適切でないかもしれません。。。 よろしくお願いいたします。