• ベストアンサー

香港(中国)人の名前の表記

香港(中国)人の名前の表記について 「陳静儀」さんという映画監督さんがいますが、 この方の名前を、カタカナ表記する場合、 どう書けば(読めば)よいのでしょうか。 「陳」が「チェン」「チャン」ということはわかったのですが・・・。 どなたか、中国や香港の人名に詳しい方お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

香港の方でしたら,広東語の読み方ですね。 手元の広東語辞典(東方書店)によると,Chan Jing Yiとなります。 カタカナでは,チャン・チンイーが近い発音でしょう。

mmaaMacky
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。わざわざ辞書をひいていただき、本当に助かりました。

その他の回答 (2)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

なるほど,確かに香港の人は英語名をもっている人も多いですね。 李小龍(リー・シュウルン)=Bruce Lee 陳美鈴(チャン・メイリン)=Agnes Chan どっちがいいのでしょう。 漢字にルビを振るならふつうは漢字名の広東語読みでしょうが…。

mmaaMacky
質問者

お礼

ふたたびのご回答どうも! ありがとうございます。 確かに、香港ではふたつめのイングリッシュネームをつけるのが普通らしいのですが、今回は、先に頂いた広東語のほうを求めており、大変助かりました。ありがとうございました。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

ヴェロニカ(ベロニカ)・チャン というのが普通の呼び方らしいですね。

参考URL:
http://www.ic-net.or.jp/home/tmk-03/cine/director.htm
mmaaMacky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかくのご回答をいただいたのですが、 私の質問のしかたに不備があり、香港人のイングリッシュネームではなく、広東語での読みを知りたかったのです。 こちらのことば足らずでご迷惑をおかけいたしました。 今後とも、よきアドバイスいただければ幸いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香港 広東語 

    香港女性の人名が出る時によく、「葉劉淑儀」や「陳方安生」と表記されています。 どうやら、旦那さんの苗字を重ねているように見えますが 一般的な風習なのでしょうか? 香港独自の風習なのでしょうか? 内陸部の中国でも同じことをしているのでしょうか? 私の知識では中国では結婚しても女性は名字を変えないと 聞いていたので不思議です。背景を教えて下さい。

  • 中国 香港ではなく香港とだけ表記したり説明する理由

    中国香港ではなく香港とだけ表記する理由 ニュース番組で海外の映像流す時場所が小さく表記されます 例えば 韓国 ソウル アメリカ ニューヨーク イギリス ロンドン 中国 北京 のように けど香港の場合 中国 香港 ではなく 香港 だけでしか書いてないです ネットのニュース記事やニュースでも同じです イギリス ロンドンでー 韓国 ソウルでー 中国 北京でー とは違って中国 香港でーではなく香港でーだけがほとんどです ニュース番組の読み上げでも同じです 中国 香港でーではなく香港でーと言ってます 北京やロンドンの場合は 中国 北京でー、イギリス ロンドンでーと国の名前を先に言うのに なぜですか? 香港は仕組みは本土とは違くても「中華人民共和国香港特別行政区」という名前のように明確に中国の一部であるから、中国 香港と表記するべきではないでしょうか? 香港だけの表記だとまるで中国じゃないかのような表記ですよね もしかして香港は中国じゃないとか思ってたり勘違いしてるのでしょうか? また香港人だとよく言われたり聞きますがこれもなぜでしょうか? パリ人はー、ロンドン人はー、ソウル人はーとはほとんど聞かないです フランス人はー、イギリス人はー、韓国人はーって言うのがほとんどですよね これらと同じくら香港人はー、ではなく中国人はーといった方が適切ではないでしょうか?

  • 中国で韓国人の名前は

    韓国人の名前はハングルで書かれていますが、大体の人は漢字でも書ける名前だそうですね。 日本では、以前は金大中なら「金大中」と書いて「キンダイチュウ」と読んでいましたが、ある時から原語の音に似た片仮名で表記するようになり、「キム・デジュン」になりましたね。 でも、中国では韓国人の名前を表記する時は、本来の漢字を使いますね。そこで質問です。韓国の人名の漢字には、中国で使われていないものがあります。そういう場合、どのように表記して、どのように読むのでしょうか? 異体字とか、似たような漢字を使うのでしょうか?手書きならそのまま書いてもいいけれど、入力する場合は中国で存在する漢字にしなければなりませんよね。新聞記事に人名を書く場合や、留学生が自分の名前を登録する場合、中国ではどのように扱っているのか教えてください。

  • 香港での芸能人の呼び名

    くだらない質問なんですが、香港での芸能人の呼び名は広東語読みと決まっているわけではないのでしょうか。 たとえば、王菲(フェイ・ウォン)は内陸生まれ(たしか北京)だが、広東語読み。 ケリー・チャン(陳慧琳)は香港出身で、広東語ではチャン・ワイラムだが、ステージ映像で名前を呼ばれているのをみると、どうもチェン・フイリン(chen hui lin)とマンダリン読み。 レオン・ライ(黎明)も北京生まれで、早くに香港に移住したが、名前は広東語読みのライ(黎 lai) カンフー・ハッスルのチャン・シンチーは、これはもう福建語かどこかわからないが、ふしぎなアルファベットで表記されることがあります。 結局、香港はなんでもあり、ということでしょうか。

  • 香港や中国俳優さんの名前って

    カテ違いかもしれませんが… マギー・チャン、トニー・レオン、チャン・ツィィー大好きです。 ジャッキー・チェン、ジェット・リーも、ブルース・リーだって「英語名+中国苗字」ですよね、 これって芸名なんですか? 本名? ジャッキーは「成龍」が本名ですよね。 英語名って事なんでしょうか? だとしたら一般の人も英語名持ってるの? 以前台湾を旅行した時、現地の女の子が自分の名前を「cherryなんとか」って書いてたのを見たことありますが、本名かは聞けなかったんですけど。 数年来の疑問です~。知ってる方教えて下さい。

  • 中国語の読み方

    こんばんは。 中国語を習い始めた叔母から漢字の中国語読みの カタカナ表記について質問を受けましたが 私もわかりません。 (大学生の頃、短期間ですが、中国語を専攻していたので  わかるだろうと思って叔母も聞いてくるのですが、  苦手ですぐに挫折してしまったので・・・) 和恵という日本人の名前を中国語読みした場合、 正しい発音に一番近いカタカナ表記は何になりますか? うまく説明できないのですが、例えば章子怡なら 「チャン・ツィイー」となるようなかんじです。 (チャン・ツィイーは本当はチャン・ツーイーという表記が正しいと聞きますが) 特に「和」の字ですが、ネットや教えてgooで検索しても ハーであったりフーであったりフワーであったり、 人によって色々なようです。元々日本語にするのに無理があるかもしれませんが 日本語も中国語もできる方で、「これが一番近いんじゃないかなぁ」という 意見をいただけますか?よろしくお願いします。

  • 香港の映画スター・ミュージシャンの名前

    ジャッキー・チェンは、確か香港での名前を「成龍」と言ったと思います。 同様に香港の有名人は、ブルース・リーも、レオン・ライも、アンディ・ラウ もみんな香港では漢字名で表されますが、 (1)このようなカタカナ(アルファベット)での名前を何と呼ぶのでしょうか。 (2)また、香港の芸能界ではどうしてこのような文化があるのでしょう。 (3)このような名前は漢字名となんとなく音が似ている人もいるのですが、一般的には適当に付けられているのでしょうか。

  • なんで香港の人は中国人でないと言うの?

    なんで香港の人は「自分は中国人ではなく香港人だ」と言うんですか? なんでスポーツの試合で中国国歌流れたら批判するんですか?まるで香港の歌じゃないようになんで批判するんですか? 香港の正式名は「中華人民共和国香港特別行政区」で名前の中に中華人民共和国って入ってますよね いろんな仕組みが中国本土と違うってだけで中華人民共和国の一部であることは変わらないですよね なのになんで自分は中国人じゃないって言うんですか? 「私は東京人だが日本人じゃない」「私は神奈川人だ日本人じゃない」と言ってるのと同じですよね? 何を根拠に香港人は中国人じゃないって言えるんですか? 何を根拠に中国国歌は香港の国歌じゃないって言えるんですか? まさか香港の人はあくまでも中国の一部であることを知らないんですか? それとも知ってるけど知っててあえて中国人じゃないと発言してるのですか? それに2047年には香港は中国本土と同じ扱いになります デモで民主化しても期限つきです 2047年には中国本土と同じになることもまさか香港の人は知らないんですか? 2047年になる前にも香港は中国じゃないのになんでだとかデモするつもりなんですかね 香港のパスポートの国章には中国本土のパスポートと同じものがつかわれてます パスポートにも香港はあくまでも中国の一部だって示されてますね 何を根拠に香港人は中国人じゃないとか中国国歌は香港の国歌じゃないと言えるのか不思議でたまりません

  • 名前の表記が珍しい人

    ややこしいタイトルですが、すみません。 和食やさんの「サガミ」は看板をよく見ると「ガ」は平仮名で書いているので「サがミ」が正しい表記であることを知っている人は、知らない人も中にいるのではないでしょうか? これは姓名判断等の画数の関係で、あえて創業者の方が「ガ」を平仮名にしているという趣旨でこうなっているそうです。 私たち日本人の名前は漢字表記の人がほとんどと思います。 女性なら、漢字表記以外に「かわいらしい」「優しい印象」で好まれやすい平仮名表記や、それよりは少数派ですが、カタカナ表記、さらには平仮名(カタカナ)と漢字とが両方含まれた名前の人もいると思います。 今回、「平仮名(カタカナ)と漢字の両方が含まれた名前の表記」のことで質問したいと思います。 ほとんどの場合は3文字以上の名前で最後の文字だけが漢字になる場合がほとんどと思います。 (例えば「あいこ」という名前の人ならば「あい子」か「アイ子」という表記ですね) 私の身近な人にも漢字と平仮名の両方が含まれた人はいますが、やっぱりほとんどが最後の文字のみ漢字になっていますが、一人私の知り合いの妹に「さとみさん」という人がいて、彼女は漢字とカタカナの両方が含まれた名前なんですが、表札を見ると、何と彼女の名前の表記は「サト美」ではなく「聡ミ」だったのです。 あまりにも珍しすぎたので、表札側の間違いなのではと思ったのですが、何とそれが本名と言うことなので驚いてしまいました。 みなさんにもお聞きしたいのですが、このように平仮名(カタカナ)と漢字の両方の含まれた名前で、最後の文字が平仮名(カタカナ)の名前の人を見たことはありますか?

  • 香港、台湾、中国人の報道における人名読み方

    漢字使用国同士、即ち、日本、台湾、香港、中国において、特に人名については自国の読み方で表現することが国際慣例と理解しておりました。韓国・北朝鮮の人名についても、今は朝鮮語読みで表記されていますが、かつては双方とも漢字使用国でしたので日本語読みでした。産經新聞はこれまで一貫してこの通りでありますが、朝日新聞は一貫して相手国読みで通しております。朝日新聞はともかく、最近気がつきましたが読売新聞紙上で、最近頻繁に出る中国政府要人の人名が繁体漢字で表記され、これにカタカナで北京語読みのふりがながふられていました。人名を相手国読みで読んだり表記したりすることはその個人に対し一種の親近感、あるいは尊敬の念を持ってのことと理解しておりますが、小生の理解は間違っているのでしょうか?それとも、中国の漢字があまりの簡略化から表音文字と見なしてのことなのか?

専門家に質問してみよう