• ベストアンサー

キャンププログラムって必要なの?

 今度、小学4~6年生の約35名を引率して2泊3日のキャンプ(高原のキャンプ場)に行く予定なのですが、二日目のキャンププログラムをどうするかで悩んでいます。今までは、近くの滝までハイキングをしたり、木の枝や葉っぱを使って工作教室を開いたりしました。個人的には、「○○しなければ」的にカリキュラムを組む必要はないと思っていますが、1日全部を自由時間にされても子ども達はどうして良いのか困ってしまうのかなあ・・・? 皆さんはどう考えますか。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_araki
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

小学4~6年生だそうですが、プログラムはあったほうが良いと思います。 二日目というのは、キャンプで一番時間があり活動のできる日です、私も私的にキャンプに出かけたとき、子供会のキャンプなどに出くわしますが、家庭と同じように、大人が食事の世話をして 子供たちは食べるだけ という光景を良く見かけます。 そういう時こそ子供たちにいろんなことをやらせるチャンスなのに、確かにぎこちない手つきで料理をしていると手を出したくなりますが、そこは 忍耐力で辛抱ずよく見守ってあげてください。 いずれにしても、そこでしか体験できないことを、楽しませてあげるのが、一番です プログラムを作るとして、いろんなものを詰め込むのではなく、多少の余裕を持って終了後 余裕を持てば、子供たちの自由時間もできるし仲間作りもできるのではないでしょうか。 キャンプのプログラムは結果ではなく、その過程でどんな体験ができたかだと思います、普段出来ないことを体験させてあげて下さい。

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/jh6exf/giken.htm

その他の回答 (2)

  • takama
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

私は、何が目的なのか?と逆にお聞きしたいですね。^^ 子供を引率されていかれるのであれば、教育的な要素(堅くはない?)のキャンプなのかと お察ししますが、もしそうであればゆとりを持った計画というかプログラムは 考えたほうがよろしいかと思います。 すべて自由時間とするのも一理ありますが、自由時間にするならできれば事前に その自由時間で何をするか、グループで計画させておいたほうがいいと思います。 もちろん、いきなり計画しろ!と子供に言っても凍りつくだけでしょうから、 ある程度大人でネタは用意しておく必要は有ると思います。^^ 個人的には、小学校4-6年生であれば、自由時間は長すぎると収拾がつかなく なるでしょうし、そうかといってがんじがらめだと息苦しくなりますから、 その辺を引率者で調節しながら自由時間にする、そしてハイキングやその他プロ グラムをできるだけゆとりを持っていれる、方が良いと思います。 キャンプだと安全上の問題がふだんの生活とは異なるので、いつも以上に必要にな ってきますからね。 前にボーイスカウトをやっていたもので、引率でのキャンプの経験は少なからず あるので、細かいことを書き出すときりがありません。(笑) とりあえず、こんなところでしょうか。不足があれば、さらにご質問ください!!

  • akitana
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

キャンププログラムは、長い年月をかけ、自然の中で楽しく、親密度が高まるよう 工夫され出来上がってきた物ですので、それはそれなりに良く出来ている物です。 <個人的には「○○しなければ」的にカリキュラムを組む必要はないと思って・・ まんねりなプログラムほど退屈なものはないし、自由な活動はすばらしいので、 賛成ですが、では何で子どもを連れて行くかは、良く考えた方がいいと思います。 プログラムの必用性は、指導者が持つキャンプに対する目的と、参加者の質とに よって決まります。 引率者が、こんな体験を味合わせてあげたい、こんな事を学んで欲しいと思うから プログラムができるのであって、自然の中で自由に過ごす事を目的とするなら なしでもいいのではないでしょうか。 また、子ども達同士が仲良くいつも遊んでいる関係なのか、自然のなかで遊び 慣れているのかキャンプ経験があるかも問題です。私の経験上、35人いれば 集団に溶け込めず、孤立する子や遊べず退屈する子も必ずいると思います。 プログラムがないキャンプをするのであれば、そんな子のフォローはどうするかを 考えるのが、引率者の責任でしょうね。 自然遊び図鑑や工作道具、植物図鑑、星座早見板等を用意しておくと、 退屈そうな子に、遊び方の紹介などできて、役に立つと思います。 引率は準備や計画、気遣い等大変ですががんばってください。

関連するQ&A

  • 京都発 子どもが楽しめるキャンプ場

    毎年ゴールデンウィークにキャンプへ行っているのですが、今年のゴールデンウィークは休みが多いので、2泊しようと思います。 2泊ともなると、子ども(小学生2人)も大人も飽きないかが心配です。 昨年は、木材で工作ができる教室があったり・・・と色んな催し物があるキャンプ場へ1泊で行きました。 鈴鹿サーキットのような遊園地併設のキャンプ場も考えていますが、そう言ったキャンプ場は利用料が高いことと、メインはキャンプなので遊園地ほどの遊ぶ施設も必要ないかな~と思い、迷っています。 本格的なキャンパーではないので、トイレ等ある程度施設が整っているキャンプ場があれば・・・と思っています。 ゴールデンウィークですので、泳ぐことは考えておりません。 ここがお勧め!と言うキャンプ場があれば教えてください。

  • ガールスカウトのキャンプで使うナイフ

    中1の娘にキャンプ用のナイフを購入しようと思いますが、種類がたくさんあってどれを選んでいいかわかりません。 ガールスカウトではナイフの規定はありません。 団の関係者と連絡が取れないのでこちらに質問しました。 初心者が扱うのはどのようなタイプがいいのでしょうか。 木の枝で工作をしたり、ロープを切ったり、その程度の使途です。

  • 植物の名前、ツタウルシ?

    この草の名前についてわかればアドバイス頂きたいです。里山のハイキングコースの杉の木に絡みついていました。たまご型の葉っぱといい、赤っぽい枝といい、ツタウルシだと直感したのですが…

  • マキノ高原キャンプ場でキャンプしたことのある方

    ゴールデンウィーク初日の4/28(土)に、マキノ高原キャンプ場にはじめて行くのですが、実際に行かれたことのある方お教え願います。 以下のうち一つでも結構ですので、ご存知の方お教え願います。 (1)ゴールデンウィーク初日となると、混むと思うのですが、チェックインにどれくらいならぶのでしょうか? (2)林間サイトを予約しているのですが、幼稚園と小学生のいるファミリーでのお勧め場所はありますか? (3)サイトは好きな場所を取れるようですが、GW期間中だと隣との距離は、かなり接近するのでしょうか?テントを張った後でも、自由に車の移動は可能でしょうか? (4)幼稚園から小学生が遊び場所として、なにかお勧めの場所はありますか?またレンタルサイクリングができるようですが、幼稚園や小学生が乗れるような自転車はありますか?レンタルした場合、キャンプ場内を走ることになるのでしょうか? (5)夜間となるとまだ冷え込むかと思いますが、まだ、毛布とかは必要でしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • こんな条件のキャンプ場ありますか?

    10.7.4歳の子と5人でキャンプに行きます。 8月11~16日です(予約がいっぱいかもしれませんが・・・) 途中移動して2箇所になってもかまいません。 ★なるべく涼しいとこ ★滋賀・愛知・岐阜または長野・群馬・山梨 ★食材を買いに行けるスーパーが近くにあるとこ ★子ども達がたいくつしない遊べる何かがあるとこ ★体験できる施設があるとこ ★木工教室など・・・ ★乳搾りなどの農場体験がしたい(近隣でもいいです) ★1泊はコテージかバンガローで残りは電源付きの区画せれてるオートキャンプ ★4歳の子(秋で5歳)も一緒に行ける危険のない登山かハイキングできるところ(2時間くらい) この中で7~8割くらいが当てはまっていればいいです。いろいろさがしているのですが調べれば調べるほど訳がわからなくなってきました(><) ぜひぜひよろしくお願いします。

  • 西丹沢で子供とハイキング

    西丹沢でキャンプ&ハイキングをしようと考えています。 10歳と8歳の子供を連れて行きたいのですが、なにぶん、私自身ハイキングをしたことがなく、特別な装備(登山靴など)を持っているわけではないので、普段の服装や運動靴でハイキングが楽しめるところを探しています。 インターネットで調べたところ、西丹沢自然教室から本棚という滝までの往復というのがよさそうに思ったのですが、ここは特別な装備がなくても大丈夫なコースでしょうか?特別に準備したほうがよいものななどあれば教えてください。 また西丹沢でのハイキングを経験されている方で初心者向きのコースをご存知でしたら教えてください。

  • 夏のキャンプ場でのクラフト

    夏にガールスカウトからキャンプに2泊3日ででかけます 毎年 そこのキャンプ場で クラフトを 部門にわかれて作ります 中学と高校生は 自分たちのクラフト以外に 小さい小1~小3の部門のお手伝いをする事になりました おとなの部門のリーダーが3人いて 小1~小3のスカウトが8人 わたし達3人がお手伝いする感じです リーダーから まず何を作るかから考えなきゃねーと 相談されました 中学 高校の部門では 企画 参画を積極的に が目標になっているので 任されている感じです 去年の夏は 高校生の提案で 三日間で飲むスポーツドリンクのペットボトルが大量にでるので それを使って 広告を利用してつくったピンポン玉をキャッチし合うラケットみたいなもの?を作りました 私はペットボトルを半分に切る時のお手伝いをしました あとは スカウトがシールやビーズをはって模様を作り ボールを作って 約1時間で完成でした 今年は 木や枝 ツルを集めて 麻のひもとボンドを利用して フォトフレームか 名前プレート とぼんやりとはイメージしています あとは えんぴつぐらいの太さの枝を 4センチぐらいにきって ナイフでえんぴつを削るみたいに先をとがらせて 先をマーカーペンで塗って 短い色鉛筆みたいなものをつくり 3本ひとくみでボンドでくっつけて 安全ピンみたいなものをつけて キャンプハットにつけられる帽子飾り なんかも考えていますが ナイフでうまく削れるかが少し不安です 毛糸 リボン フエルト 文字のマカロニ ビーズや熱で溶かして使うボンドみたいなものなんかは準備してもらえます 他に揃えたいものがあればリーダーと相談する事で揃えられるものもあります みんなで1つのものより 各自持ち帰られるもの を考えています お手伝いはある状態の小1~小3で 電気のコンセントは1個ぐらいは使える1時間ぐらいでできそうなクラフト アイデアを教えてもらいたいです 夏のキャンプ場ですが 雨でも室内でクラフトはします 中学 高校のわたし達はレジンをつかってアクセサリーを作りたいと相談中です

  • 蛾の幼虫??

    自宅の庭で何かの幼虫を見つけました。 小学二年生の娘が『自由研究の課題にして育ててみたい』と言っております。 体長が8~9センチ程の大きなこの幼虫?の名前や飼育方法を教えてください。 カブトムシ飼育用の土にスダチの枝と葉っぱを入れてますが、死んでしまわないか心配です。

  • 上手に小学生に絵を教えるコツ・心構え・具体的ウケた事例を

    今度、小学生に絵を教えます。 (「教える」という表現は適当ではないかも知れませんが、そういう事をしますという意味です。) いわゆる絵画教室です。 10年以上前に教えたことがありましたが、上手く(楽しく)場を作ることが出来ませんでした。 自分ではそう思ってます。 またそういう機会が出来たので、特に経験者の方にお聞きしたいのですが、 上手に小学生に絵を教えるコツ・心構え・具体的ウケた事例がありましたら教えて下さい。 ちなみに地域の子供向けの行事を開く手伝いは、長くやってますので、日頃から子どもに接する機会はよくあります。 "工作教室"とか、"キャンプ" "お菓子教室"など。 "絵"については苦手意識があるのです。。 よろしくお願いします。

  • 驚異のソングオブジャマイカ・・・どうなって行くんでしょうか?

    こんにちわ(*^_^*) この秋から大阪の事務所内で、ソングオブジャマイカを育ています。 ・・・が(+o+)!!、 ウジャウジャと新芽が生えてきて、幹の根本までそれはもう、ボウボウ状態です。   ならば、挿し木にと、新芽を次々切って水につけたりしてるのですが、切っても切っても新芽が出ます。 はっきり言って、追いつかない・・・ 新芽の成長も早いので、すぐに枝を分岐して成長しています。 ドラセナ科なので、生命力旺盛と思っていまたし、 巨木になってもいいや!と、覚悟もしていましたが、 ここまでとは・・・(ーー゛) 踊る様な、少し暴れた感じの枝ぶりが好きで、 本当は、自由奔放に育ててみたいのですが、 何せ葉っぱが多すぎて、その素敵な枝ぶりが全く見えません(-_-メ) 株立ちの木が、下の方から上にかけて完全にひっついてしまってる感じです。 <いっそ丸坊主にでもしてやりたい程ですが、可哀想なのでぐっと我慢していますが・・・。> 決して事務所は温かいわけでもなく、 いい環境とは言えないのですが・・・ この、冬でも新芽を出す旺盛な葉っぱ達・・・ ・・・どうしたらいいのでしょう? 放っておいて いいのでしょうか? <画像を乗せれればどんな具合かを見てもらえて、いいんですけど・・・> 成長期の夏が怖いです!!<巨木になるのはいいのですが・・・> どなたか、宜しくお願い致します!