• ベストアンサー

ゼオライトの疎水性

 なぜシリカアルミナ比が増えるほど疎水性が向上するのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwaman
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

 シリカアルミナ比ですが、Si/Alですね。これが増えるということは、結晶中のアルミが少なくなるということです。逆に減るということは、結晶中のアルミが増えるということです。 ゼオライトの親水性は、酸の発現に起因します。結晶中にAlが存在すると、アルミは周りのO原子から電子を引っ張られ、Al-(マイナス)になります。するとこの-(マイナス)の電荷は、電気陰性度の大きいO原子に移ります。H+がマイナスの電荷を帯びたO原子に引き寄せられ、-OH基をつくり、プロトンをだす酸となります。この酸は親水性です。こういうわけで水に溶けやすくなります。  この現象はアルミがないと発現しません。つまりSi/Al比が増える→アルミが少ない→電荷が生まれない→水に溶けなくなる。ということです O O O  O O O‐  ∨ ∨ ∨  ∨ ∨ ∨ si si Al‐ → si si Al  Λ Λ Λ  Λ Λ Λ

関連するQ&A

  • 疎水性ゼオライト

    疎水性のゼオライトを探しているのですが、 どのようなものを指すのですか? Y型とかですか? 実際に研究用とかで売られたりしているのでしょうか?

  • シリカアルミナとy型ゼオライトの違い

    y型ゼオライトとシリカアルミナを使った窒素吸着に関する学生実験を行ったのですが、なぜy型ゼオライトがラングミュアになり、シリカアルミナがBETになるのかがわかりません。 そこでなのですが、ゼオライトとシリカアルミナの大まかな違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • 疎水性ゼオライトの反応性

    疎水性ゼオライトではAlが少なくなるので親水性のような触媒作用はなくなるんでしょうか?

  • 疎水性について

    コレステロールとトリアシルグリセロール疎水性が強いのはコレステロールですか??

  • 疎水化

    ガラス表面が親水性のアミノ基でコーティングされたものの一部を疎水性にしたいのですが、なにを用いるのが一般的なのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 疎水コロイドについて

    疎水コロイドはなぜ水和している水分子の数が少ないのでしょうか? 疎水コロイド自体の電荷が小さいからでしょうか?

  • シリカアルミナ比と酸強度の関係

    (1)シリカアルミナ比が8までは、高いほうが(Alが少ないほう)が酸強度が強いと言われていますが、8以降は低いほうが酸強度は強いのですか? (2)シリカアルミナ比が高いほうが酸強度が強い理由は何ですか?資料には酸性OHの密度が高いと、相互作用によりO-H結合の分極が妨げられること、酸素の結合角なども影響していると思われる。と書いてありますが、難しすぎます。簡単に教えていただけませんか。AlとSiの電荷の違いによってAlにプロトンが引き付けられるなら、Alが多いほうがプロトンが増加し、酸強度が増す気がするのですが・・・。

  • 気泡は疎水性(疎水性を生む要素は何か?)

    はじめまして 環境の勉強をしています お恥ずかしいのですが(TT) 汚泥処理の中で「加圧浮上」 という方法があるのです その方法では懸濁物質に気泡をつけて 見かけ上の密度を軽くして処理する方法です (沈降とはまた反対の方法) その部分の問題の中に 「微細気泡・気泡は疎水性である・○」とありました。 確かに有機物は疎水性で、活性炭吸着で活性炭自体が疎水性でくっつくというのは分かりますが… 水の表面張力と関係があるのか 単に親水性だと溶けてくっつく何処ろではないと思いますが 気泡=疎水性がどうしても分かりません 物質でなく、物質の穴(気泡・何も無いところ)だからでしょうね^^; もしや太古の生物が生まれることのキッカケとなった 気泡内に物質が濃縮されてゆく…というのと(原理はわかりません)と関係が? (NHKの生命40億年はるかな旅で言ってました) 表面張力の相互作用(水の表面張力にくっついてやってきた)と関係が? というわけで、色々予測を立てて見ました ご存知の方、お助下さい^^; 前置きが長くて申し訳ありませ…ーー;

  • アミノ酸の疎水性

    各アミノ酸の疎水性を、数値として現してある本、もしくはホームページとかないでしょうか?

  • 疏水他について

    疏水と用水と水路ってどう言う違いなんですか?もしくはどう言う使い分けしてるのですか?