• 締切済み

馬の走る速度

私は数学がとても苦手なもので、こんな問題もできません。どなたか、正解を教えてください。1200メートルの距離を66秒で走る馬のスピードは時速何kmでしょうか。(平均時速でいいですので)宜しくお願いします。答えていただく方々、簡単すぎてスミマセン。

みんなの回答

  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.6

No.2のbrogieです。 >前の方と微妙に差がありますね。本当はどっちなのでしょうか? これは時間の0.018433333をどこで切るかと言うことです。 問題が1200とか66という数字でしたので、0.0183の下の3を四捨五入しました。有効数字は2桁ですから、正解は65.6を四捨五入して、66km/hかも知れません。No.1の方の約65km/hが正解かも知れません。 65.45km/hは桁数の出しすぎです。 数学の問題ならよいでしょうが、1200とか66という数値は測定値ですから、幾らでも桁数を出せばよいと言うものではありません。この問題では多くて3桁でしょう。 失礼しました。

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.5

最初に単位の間の関係を求めればよいのです。 m/sec = 1/1000km / 1/3600hr =3600/1000 km/hr =3.6 km/hrです。 1200/66m/sec = 1200/66 × 3.6 km/hr = 65.4545....km/hr 簡単でしょ。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

基本をおさえると簡単です。 まず、1時間=60分=3600秒 (1分=60秒です) 1km=1000m=100000cm 「時速」とは、1時間あたりに進む距離 「分速」とは、1分間あたり・・・ 「秒速」とは・・・・・・・・・・・ 問題文を言い換えると、「66秒で1200メートル走る馬が、同じ速さで1時間走ると何キロメートルすすみますか?」になりますね。これならどうでしょう。 メートル、キロメートル、時間、秒が混ざっているので、一度に計算式に飛びつこうとするとパニックになるかもしれませんが、「比」を使うと、 66秒:3600秒(すなわち1時間)=1.2km(すなわち1200m):?kmとして、「?」をもとめればいいので、小学生でもOKです。 ひけつとして、「単位」をしっかり見ること。「苦手」だという人は、すぐ「数字」に飛びつく癖があるので、パッと計算式がでないと困る、というみたいです。

kuwcat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。つまり65.45km/hということですね。大変、ご丁寧な解説に感謝いたします。どうもありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

答えは先の回答のとおりですネ。 66:1.2 = 3600:X (66秒で1.2km走るので3600秒では?ということです) X = (1.2×3600)/66ですから 答えは65.45km/hとなりますネ。 以上kawakawaでした

kuwcat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私もこれが正解だと思うのですが、友人には「違う」と言われます。前の方とも微妙に違いますよね。ちなみに私の友人は約58km/hだなんて言ってますが・・・。いろんな答えが出ますね。どうもありがとうございました。

  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.2

時速何kmというのは、1時間に何km走るかということです。 1200mは1.2kmです。 66秒は66/60/60=0.0183....時間です。 ゆえに、1.2kmを0.0183時間でわると、時速になります。 答えは65.6km/hです。 ゆっくり考えると分かるようになります。 試して見て下さい。

kuwcat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。う~ん、前の方と微妙に差がありますね。本当はどっちなのでしょうか?。でも、わかりやすく解説していただき、ありがとうございました。

  • akuhio
  • ベストアンサー率42% (42/98)
回答No.1

65.4545454…→約65km/hですね。

kuwcat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は私もakuhio様と同じ答えを出していたのですが、友人と出し合った答えが異なったため、今回の件に至ったわけですが少し安心しました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 速度や時間を計算する簡単な公式ないですか?

    こんにちは。 子供時代に 速さ×時間=距離 距離÷時間=速さ なんてのを習いました。 100kmの道のりを50kmのスピードで・・ なんて単位が揃っていれば簡単なのですが、 単位が揃っていない場合、また、めちゃくちゃ速度が速い場合など、 簡単に計算できる公式というか、コツみたいなのものはありますか? 例えば・・ (1)ダルビッシュ投手は150kmの速度で球を投げられます。 マウンドからホームまでは18m。 投げ始めてからミットに入るまで何秒かかりますか? ※ミットとホームの誤差などは考えないことにします。 初速と終速は同じものとします。 (2)時速3万kmで移動する宇宙船は東京から名古屋までの300kmを何分で移動できますか? 私の場合、頭が悪いので(^_^;) (1)の場合、時速150kmだから、1秒に進む距離は 150km÷60分÷60秒=0.041666・・。 単位をmに合わせるので 0.0416km×1000m=41.6m 18m÷41.6m=0.432。 答 0.432秒 (2)の場合、 時速3万kmだからとりあえず60で割って・・ 30,000km÷60分=500km 分速500kmだから300km移動するのに1分かからないから、 だいたい40秒くらいかな・・とアタリを付けます(笑) 300km÷500km=0.6 0.6×60秒=36。 答36秒。 こんな感じで時間がかかって仕方ありません(^_^;) は(速さ)じ(時間)き(距離)をスムーズに計算できるコツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 速度算

    数学の問題です。よろしくお願い致します。 問題 家とスーパーの往復で、行きの平均時速をXkm, 帰りの平均時速をYkmとするとき、往復の平均時速Zkmは次の式で表される。 1/Z=1/2(1/X+1/Y) Nさんは家とスーパーの間を2往復した。1往復目は自転車で、家からスーパーに行くときは平均時速10km、スーパーから家に帰るときは平均時速8.0kmであった。2往復目は車に乗り、家からスーパーに行くときは平均時速40km、スーパーから家に帰るときは平均時速50kmであった。2往復全体での平均時速は何kmか。 私は、与式より1往復目の平均時速と2往復目の平均時速を求め、2で割りました。その結果26.666…でした。 が、解答は、 1往復目を往路、2往復目を復路と考えて、与式をまとめる。 全行程の平均時速をZとすると、 1/Z=1/4(1/10+1/8+1/40+1/50)=27/400KM/時 となっていました。 でも、私はこのやり方がよく理解できません。 そもそも問題の与式もどうしてその式になるのかわかりませんし、 それを使った解答で、どうして、1/4となっているのかもわかりません。 どなたか教えてください!よろしくお願いします! 補足が必要であれば、させていただきます。

  • SPI、速度算

    全長150mの電車が時速126kmで走っているとき、長さ1600mの橋を渡るのに何秒かかりますか? とても簡単な問題かとは思うのですが、わかりません(;_;) わかりやす説明を希望します(笑) よろしくお願いいたします。

  • 数学の速さを求める問題で分からない所があります

    数学の速さを求める問題で ちょっと分からない所があります どなたかお力添えを頂けると助かります 問 : 長さ100メートルの電車が900メートルのトンネルに入り始めてから出終わるまでに 40秒かかりました。 この電車の時速は何キロメートルか求めなさい。 という問題で 100+900=1000÷40=25m/秒 まではあってると思うのですが 時速何キロメートルなのかに直す所が良く分かりません どなたか宜しくお願い致します。

  • 時速と秒速の計算

    時速と秒速の計算 基礎的な計算だと思うのですが、 時間や距離の単位が違うと、頭がゴチャゴチャして何だか分かりません。 教えてください。 (1)時速108kmで150m進むのに、何秒掛かるのですか?? (2)時速120kmで24秒進むと、何m進みますか?? (3)25秒300m進む速さは、時速何kmですか??? どうぞよろしくお願いします。

  • 速度算について質問です

    以下の問題文を見た上で私の質問に答えてください。 問題文:Q駅を9:45分に出発し、11:05分にR駅に到着した。この間の距離は160km Q~R間の平均時速は? 質問:Q~R間の平均時速を求める算式は、 160km÷80/60 =160km×60/80 =2×60/1 =120km/時となります。 参考書では、160と80について、80を公約数として約分していました。 しかし、僕は160と60と80を20を公約数として約分し、8×3/4として計算しました。 何故私の約分のやり方だと、答えがもとまらないのですか?8×3/4も160km×60/80も同じなのに、、

  • 数学(速さ・距離・時間)の解について

    数学(速さ・距離・時間)の解について 今SPIの非言語の問題をやっていて、   問) S駅 着 12:50      SU間の距離は130kmである。          発 12:55      TU間の平均時速はST間の平均時速より10km/時だけ速い。TU間の        ↓        平均時速はいくらか。  T駅 着 13:25    発 13:30       ↓ U駅 着 14:30 という問題があります。 私は、速さをyとして、 (y×0.5)+(y+10)×1=130 という式で計算し解は80になったのですが、回答を見ると {(y-10)×0.5}+(y×1)=130 という式で計算され解は90になっていました。 時速10km/時の差をST間の方でマイナスにしようと、TU間の方でプラスにしようと解は変わらないと思っていたのに、なぜ解が違くなるのか全く分かりません。 かなり悩んだんですが、元々数学がすごく苦手なので結局自分ではわかりませんでした。 数学が苦手な私でも分かるように説明していただけたたら嬉しいです。               

  • 数学の問題です。平均時速が分かりません。

    実際にテストに出題された数学の問題です。『行きは時速40km、帰りは時速60kmで走った時の平均の時速を求めなさい。』どう考えても、平均時速は50kmだと思うのですが、解答は平均時速48km。この数字がなぜ出て来るのか、分かる方、是非是非レクチャーして下さい。お願い致します。

  • 通過算のすれ違いについて

    ●長さ138mで時速90kmの急行列車が、長さ120mで時速64.8kmの普通列車とすれ違い始めから、すれ違い終わるまでに何秒かかるか。という問題で解答では(120+138)÷(18+25)=6秒後 答えは6秒。となっています。なぜ、急行と普通列車の速度を足すのかが理解できないでおります。確かに時間を求めるには、時間=距離÷速さで計算しますが・・ よろしくお願いいたします。

  • 速度算の問題

    お世話になります。速度算の問題に関する質問です。 (問題) 長さ1000mのトンネルを電車が完全に通過するのに1分かかった。 電車の長さを100mとすると、電車の時速は何kmか。 (答え) 通過した距離=トンネルの長さ+列車の長さ 時速=分速×60 =(1+0.1)km÷1分×60=66km 答えが66kmとなる理由がわかりません。 通過した距離が「(1+0.1)km」となることは理解できます。 なぜ最後に60を乗算しているのでしょうか? 分→時に変換するのならば、計算結果を60で割算するのではないでしょうか? 私が単におかしな勘違いをしているのだと思いますが、 どなたかご指摘(ご説明)願えますか? よろしくお願いいたします。