• ベストアンサー

このケースは総付景品に該当するんでしょうか?

「対象商品についているシールを必要枚数集めて郵送すればもれなく プレゼントがもらえる」というキャンペーンがありますが、 この際のプレゼントは「総付景品」に該当するのでしょうか? また、このキャンペーンの対象商品が複数あり、値段がそれぞれ異なる場合は、 取引価額はどう考えたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • susyi0327
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.1

 ご質問のケースでは「総付景品」に該当します。  景品とは、不当景品類及び不当表示防止法第2条によると「くじの方法によるかどうかを問わず、事業者が自己の供給する商品又は役務の取引(不動産に関する取引を含む。以下同じ。)に付随して相手方に提供する物品、金銭その他の経済上の利益であって、公正取引委員会が指定するものをいう」とされています。  一般に景品類には一般懸賞・共同懸賞・総付景品の3つがあり、懸賞と景品の違いは景品はくじによるかどうかは問わないのに対し、懸賞はくじなどの偶然性を利用して定めるものとされています(懸賞による景品類の提供に関する事項の制限(昭和52年3月1日公正取引委員会告示第3号))  次に、総付景品とは、懸賞によらず、商品の購入者または入店者にもれなく景品類を提供するというものです。ですからご質問のケースでは総付景品となります。  さて、この場合の景品の価格等の決め方ですが、これは、取引価格に基づき決められます。  今回の場合は対象商品の価格に違いがあるとはいえ、一定以上の枚数分のシールを集めるということで取引価格は一定額以上になると思います。例えば、15枚以上としていても、100円製品は1点、200円製品は2点などの違いがあると思います。ですから、一定以上の枚数分集めるために必要な対象商品の総額が取引価格となります(先の例えで言うと1500円が取引価格)。

関連するQ&A

  • 景品表示法:クレジットカード入会キャンペーン

    景品表示法:クレジットカード入会キャンペーン クレジットカード新規入会キャンペーンとして 2000円分とか5000円分等のポイントプレゼントを 行っているところがあります。 入会と条件としているのでオープン懸賞にはあたらず、 また、”1万円以上購入でポイントがつかえる”等の条件がなく もらったポイントで無料で商品がもらえます。 これでは 取引(入会)に付随して、 景品(2000円、5000円分)をもらえることになり 取引額によらない総付景品の限度額200円を超えるので 景品表示法に触れるのではないでしょうか?

  • 賃貸物件と景品表示法

    景品表示法で「総付景品」というものがあるのを最近知りました。 要は商品の購入者全員に景品類を提供するというもの、だとおもうのですが、、。 最高額の制限がありますよね? 取引価格が1000円未満なら景品類の最高額は200円。 1000円以上なら取引価格の20%。 だとおもうのですがですが。、。 例えば、不動産の賃貸の場合だとどうなるのでしょうか?? 例えば…「この物件のお部屋をご契約なさった方全員に3万円相当の商品をプレゼント!」というものがあったとします。 賃貸物件が商品の場合、「取引価格」というのは何に当たるのでしょうか?? 家賃が5万として、それが取引価格だとするなら、20%は1万円になりますよね。これだと上記のケースだと違反になります。 が、敷金礼金等の一時金をまとめた決済金が取引価格に該当するなら、景品の最高額はだいぶ許容範囲が広まります。 どうなのでしょうか?? どなたかご教授よろしくお願い致しますm(_ _)m (できれば根拠となるサイト等もお教えくださると助かります)

  • ある金額以上でプレゼントは景品法で大丈夫?

    特定の商品を対象とせず、複数の商品をある金額以上買ったら全員に景品をプレゼントと言うのは景品法では大丈夫ですか?

  • 現金プレゼントについて(月額使用料約5000円)

    ソフトウェアコンテンツ(月額使用料約5000円)に加入してくれたら現金20000円プレゼント(後ほど銀行振り込み)というキャンペーンをしようと考えております。 法律に違反はしていないでしょうか。 現金プレゼントについてネットで調べてみると、 総付景品・・・商品価額の十分のニまで(例えば商品価額が1,000円未満の場合は200円)までなら合法、ということが分かりました。 しかし、月額での配信となると何ヶ月その有料サービスを利用するかというのは顧客の一存なので、商品価額は決めかねると思います。 教えてください。

  • お友達紹介キャンペーン⇒景品表示法について

    はじめまして。 「景品表示法」なるものについてお伺いします。 うちの会社で、新規登録者やお友達紹介してくれた方に、 商品券(3,000円程度)をプレゼントというキャンペーンを企画しております。 しかし景品表示法の「顧客を誘引するための手段として」「サービスの取引に付随して提供する」 というものに該当するために、何らかの規制がかかるのではと危惧しております。 世間でもお友達紹介キャンペーンというものは一般的に行われているので 問題はないかと思いますが、そのあたりに詳しい方、ご教授願います。 ちなみに当社は人材派遣会社です。 よろしくお願いいたします。

  • 景品について教えてください

    景品について教えてください ある商品を販売する際にお客さまをご紹介したら紹介した人に商品券をプレゼントする企画を考えているのですが景品表示法に何かふれますでしょうか

  • 景品表示法について教えてください

    景品表示法について教えてください ある商品(20000円以上の単価)の販売促進で従業員にお客さまをご紹介してもらうキャンペーンを検討しています 成約の特典で紹介者に2000円の商品券をプレゼントする企画を考えておるのですが景品表示法にかかりますでしょうか

  • 景品表示法について

    はじめまして。 『景品表示法』についてお伺いします。 うちの会社で、新規無料会員登録+商品の登録(無料)をしてくれた方に、 商品券(5,000円分)を抽選で50名にプレゼントというキャンペーンを企画しております。 しかし景品表示法について知識が無いため、何らかの規制がかかるのではと危惧しております。 そのあたりに詳しい方がいましたら、ご教授願います。

  • 景品表示法に関する質問

    今度イベントを開催するのですが、景品表示法について分からない点があり 皆様のお知恵を拝借できればと思い、投稿させて頂きます。 イベントに登録してくださった方を対象に、物品を抽選でプレゼントするキャンペーンを 実施したいと考えています。 イベント自体は無料なのですが、イベントへの登録を集めるために、 集客にこのキャンペーンを利用する予定です。 事情があり、イベントの登録フォームと、キャンペーンの登録フォームは別になります。 この場合、景品表示法に引っ掛かってきますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 景品表示法について

    サイトの企画で、 (1)1500円の商品を購入してくれた人の中から抽選で20人に一人15000円分の商品券をプレゼント (2)1000円の商品を購入してくれた人の中から抽選で20名に一人に任天堂DSもしくはPSPプレゼント という懸賞企画を行おうと思っています。 これは景品表示法の売上予定総額の2%以下に該当するんでしょうか? または違う法律違反になるんでしょうか? 景品表示法を消費者庁や他のサイト様でも調べたんですけど いまいち良く分かりません。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。