• ベストアンサー

最近、夕立が少ないのはなぜ?

タイトル通りですが、最近は夕立が少ないですね。何か「これ」と言った原因やメカニズムはあるのでしょうか? 前は、毎日のように夕方になると突然空が暗くなって、雷が鳴り、にわか雨が降り、そしてその後に夕焼けが見られたと思うのですが、いつの間にか無くなってしまいました。 全地球的にもスコールやそれに類するものも少なくなっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1457
noname#1457
回答No.3

単純にアツィだけでは夕立や雷雨にはなりません。 いわゆる、大気が不安定な状態(よく天気予報でききますね・・)にならないとなりにくいものです・ 全地球的というのはかなりオーバーですが(本来、雨の少ない西アジアで洪水騒ぎが起きています) 日本に関して言えば、太平洋高気圧とオホーツク海高気圧の関係があります。 特に後者は寒気を伴いますので先の太平洋高気圧と接触した際に大気を冷やす・・・ そうです、夕立や雷雨をともないやすくなります。 今年は太平洋高気圧の勢力(勢力という表現も面白いですが)がすごく強い為ひたすら暖められて、カラカラの状態ですよね・・ 本来今ごろはオホーツク海高気圧が張り出して日本列島の上でしのぎあいをする時期ですがなかなか、しぶとく彼女は居座っています。 全地球的の見た場合に10年や20年のスパンの変化は誤差範囲です。 たまたま、その年によって海水温度の分布差などが出る為、エルニーニョだとかラニーニャですとかありますが、これは本来地球が繰り返してきた事です。 たとえば、去年は雷雨の数はものすごかったですよね? 都心でも毎週のように(毎日のように)夕立がありました。 1年という人間でとしては長いスパンも地球では一瞬です。 短期間の変化の観点から100年スパンの見方で気象は見ないとなかなか、変化がよみとれません。 (温暖化もじっさい結果がそうなるかは予想の範囲でしかありません) ・・・・・・・・・ 夕立の後に星がきれいに見れるのですが、なかなかそういう日が少なくつらく思う日もあります。 盆中に流星群があります、できれば、そのころに一降りあるとうれしいんですが・・・

troubadour
質問者

お礼

昼間は暑くてもいいから、夕方にザーッと雨が降ってその後夜は涼しくなるパターンになってほしいという希望も含まれています。古くからある打ち水の習慣も同じような効果があります。もっとそんな日が多かったような気がするのですが、他の方の回答を拝見してもそのようなものは出てきませんね。 地域的なことも関係ある気がしてきました。#4のお礼欄にもう少し詳しく書きますが、こちらでは雷雨は多くなかったように思います。

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

ご指摘ありがとうございました。断熱膨張を忘れるなんて・・・。頭は使ってないとだめですね。puni2さんのご指摘(前にもいただいたことがありますが)のおかげで、頭をやわらげられそうです。・・・なんて、私がお礼を言う場ではないのですが。 地球全体でみれば、蒸発する水はどこかで落ちているのだから、温暖化であれば当然蒸発量は増えるだろうし、雨の量はトータルで増えているんじゃないでしょうか。ただ、いるところに降らずに、とんでもないところで大雨、ということになると困ります。

troubadour
質問者

お礼

そうなんですよね。地球全体で見れば、蒸発した水がどこかに降るのには間違いないですよね。 ただ、夕方に降って昼間の暑さを奪ってくれればいいのに。それと洪水や逆の雨不足にならずに、もう少し小出しで降ってくれればいいのに・・そう思います。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

konojiさんのおっしゃっている通りでしょう。本当に夕立が少ないのか,本当に「いつの間にか無くなった」かどうかは,もっと慎重に判断する必要があります。東京でも先週は激しい夕立があり,水没した地下室で亡くなる方まで出ています。 夕立の降る範囲は,低気圧や前線によって起こる通常の降雨に比べるとかなり狭い(メソスケールの気象現象という)ため,局地的な事情がかなり影響します。 たとえば,東京近郊ではここ十数年ほど,1時間に100ミリを越すような猛烈な豪雨の回数が増えていますが,これは都市の温暖化,いわゆるヒートアイランド現象の影響といわれています。 同様に,troubadourさんのお住まいの地域で,最近何らかの,気象に影響を及ぼす変化があって,夕立が減っているのかもしれません。 また,troubadourさんには失礼な言い方になってしまいますが,「思いこみ」ということはないでしょうか。 誰しも昔の思い出は知らず知らずのうちに美化してしまいがちです。また,「夕立が少ない」という先入観があると,実際に夕立が来ても「これは夕立には入らない,昔のはこんなではなかった」などと感じてしまいます。 ただ,ここ数日は(全国的に見ても)確かに夕立が少ないです。これは,上空の寒気が東に抜けて,大気の不安定度が小さくなり,また太平洋高気圧が(上空においても)北に勢力を伸ばして,寒気を北に押しやったのが原因といえますが,これはその程度の話(時間的には数日,距離的には日本付近,といったスケールでとらえるべき話)で,地球全体とは分けて考えるべきでしょう。 ちなみに,nozomi500さんの >かなり上空の冷たい空気のところまでいくと、水蒸気が冷やされて水になる はちょっと誤解を招きやすい説明です。上空が冷たいために水蒸気が冷やされるのではなく,上空の気圧が小さいため,上昇した空気が膨張して,膨張する時に自分の持っているエネルギーを消費する(断熱膨張という)ため,みずから温度が下がるのです。 (もっとも,上空が冷えているのも結局はこの断熱膨張に起因しているので,根っこは一緒なのですが) konojiさんの回答にもある通り,気象現象は絶えず変動しています。 例えば,よく2~3日暑い日が続くと,挨拶がわりに「地球の温暖化だねえ」という人がいます。いいたくなる気持ちはよくわかりますが。 確かに地球が温暖化すれば,暑い日が増えるでしょう。しかし,温暖化していなくても,暑い日が続いたり,涼しい日が続いたりすることはあるわけで,今年のような猛暑だけで温暖化だと結論づけることはできません。 もちろん,温暖化していないと結論づけることもできません。そこが気象学の難しいところです。 なんだかいちゃもんばかりつけているようで申し訳ないのですが,どうしても気になって書いてしまいました。

troubadour
質問者

お礼

実はこの質問のスタートのキーワードは「思い込み」なのです。 質問のようなことは以前から漠然と思っていました。思い出の美化とまではいかなくても、偏った記憶とか思い込みもあるかな?とは思っていました。 ところが、今年は特に暑いので、道で知った人に遭ったときに挨拶がわりに「暑いですね。」と言うと「そう言えば、昔は夕立があって・・・。」という会話を交わすことが多いのです。タクシーに乗って運転手と会話したときもそうでした。疲れがたまって病院にいったときの医師との会話もそうでした。逆に異論を唱える人はいなかったのです。 こうなると私自身の「思い込み」だとは言いにくいと思います。「いつの間にか無くなった」は今思うと表現が変ですが、少なくなった感じは他の方ももっているのだと思います。 しかし、今回みなさんからいただいた回答を拝見していると、何か別の地域的な要因が働いている気がしてきますね。同じ地域での会話ばかりですから。 温暖化は長い目で・・という意味はよくわかります。都会での短時間での大雨にヒートアイランド現象で発生する強烈な上昇気流が関係するのもTV番組等でみたことがあります。 いろいろと参考になる回答をありがとうございます。これを見られて何かありましたら、引き続きお願いします。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

真夏の夕立雲は、熱せられた地面から上昇気流が起こって、かなり上空の冷たい空気のところまでいくと、水蒸気が冷やされて水になる。上昇速度が速いと一気に落ちてくる。 そもそも、上昇する空気が乾燥していたら、夕立になりません。それじゃないでしょうか。

troubadour
質問者

お礼

最近は、上昇する空気が乾燥しているのでしょうか?乾燥しているその原因が何かあるのでしょうか?例えば都市化がすすんで、地表自体からの水分の蒸発が少ないとかそういったメカニズムが働いてしまっているのかな!?・・こんな感じでふと疑問に感じました。 引き続き何かありましたら教えてください。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 太平洋高気圧の発達具合がまだそこまで行ってないからです。  夕立が起こるためには、大量の雨を含んだ水がその日の昼間だけで大規模に生成される必要があり、これは入道雲がもっとも一般的です(それ以外にも偶然通りかかった雲とかあるとは思いますが)。  ですので、温暖前線が発達して入道雲ができやすい状況になれば、必然的に夕立も降るようになります。  

troubadour
質問者

お礼

質問の書き方がまずかったかも・・・。 「最近」というのは、ここ十数年~数十年くらいの意味で質問しました。ただ、回答を拝見していると時期的なものや気圧配置の関係で入道雲が発達しやすい状況なんですね。 ただ、ここ十数年から数十年でも入道雲を見ることもだんだん減ってる気がするのですが・・・。

関連するQ&A

  • 夏の夕立で雨雷の直後。

    夏の夕立で雨雷の直後、西の空が夕焼けになりアスファルトのニオイが立ち上ったりしてモワッとした雰囲気の中、人恋しくなるのは何故ですか? 台風が去った直後も同じ気分になる。 寂しくなって、「さっき雷凄かったねー!」「滝のような雨だったよー!」 とか誰かと無性に会話をしたくなる。 何故ですか?

  • 近年発雷の様子が変わった?

     ここ10年以上前からのことかもしれませんが、数十年前と比べて発雷の様子が変わった気がします。以前は夕立などで起きる雷は大多数が空中での放電で、落雷は少なかったような気がします。ところがいま発生する雷といえば空中放電はほとんど見られず、落雷がほとんどのように見えます。  とくに今日経験した雷は、空が多少暗くなったと思ったらいきなり近くに落雷したような音がして、そのあと雷は起きず、数分以上たってからまた近くに落雷したというパターンで、空中放電は全く気が付きませんでした。こういうことは以前にも経験しています。  以上は思い違いかもしれませんが、どうもそのように思えます。地球温暖化との関連があるのではないかとか思ったりします。  以上のようなことは気象学者などの間でも論じられているのか、何か情報がありましたらお教えいただけると嬉しいと思います。

  • 積乱雲について

    積乱雲について こんにちは、久々の晴れ間が甦った岐阜県の空。 ふと青空に黄昏ていたら積乱雲が天空の城ラピュタの世界のように無数に広がっていました。 これは梅雨の兆しなのかな...? ここで積乱雲は季節問わずいつでも発生するのでしょうか...? 個人的には雄大積雲にも見えるけど、あと、発生するならば夕立が来そうな予感がするけど。 冬の場合は雪が降る兆候で夏は雷雨などの驟雨(にわか雨やスコール)がよく降るけど。 去年はあまり積乱雲を見かけず今年に入ってからやたらめったら発生しておかしいなと思い偶然な気もするけど...? とにかく積乱雲は季節関係なく発生or発達するのでしょうか...?

  • 雨期のモルディブについて(5~6月)

    5月下旬から6月上旬のタイミングでモルディブへの新婚旅行を計画しています。 一点、気になっているのが「雨期」にあたることです。 雨期のモルディブの経験がある方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか? ・スコールは、ほぼ毎日ですか? ・午前、午後、夕方のどのタイミングが多いのでしょうか?  (夕日は見れなくなってしまいますか?) ・スコールは、一回で何時間続きますか? ・スコールの後は、海がにごりますか?  (スコール後にシュノーケリングをして魚が見れますか?) 以上、よろしくお願いします。

  • 彼女とメルアドをペアにしたい

    タイトル通り、彼女とメルアドをペアというか、似てるものにしようとしています。 二人とも風景が好きなので 「~の空」というルールをつくりました。 ~の部分がなかなかいいものが思い浮かびません。 今のところ彼女が夕焼けを候補に挙げています。 なので自分はそれ以外でと思っています。 皆様のいいアイディアがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夕立って最近少なくなった?

    小学生の頃の記憶で夏休みといえば、外で遊んでいて突然の夕立でしょうがなしに雨宿りした記憶が多くあります。 しかし、この頃は夏といっても、それほど夕立もない気がしますし、それにともなってか雷とか虹とか見る機会が減った気がします。 虹とかについては、大人になって屋外で過ごす機会が減ったという要因もあるとは思うんですが、明らかに夕立の回数は減ってませんか? これって温暖化とか、日本の気候の変化に関係あるのでしょうか?

  • 地球と太陽との距離は不変?

    月が毎年4センチづつ地球から遠ざかっていると聞きました。原因は潮汐力の関係とかで、そのメカニズムは私にはよく判りません。気になるのは、同じような関係が地球と太陽の間にもあるかどうかです。 地球の公転軌道は完全な円ではないので、地球と太陽の距離は一定ではありませんが、何年か後には同じところに戻ってくると考えられています。ただ、1億年単位の計算として地球が太陽から遠ざかっているという話しは聞いたことがありません。月が遠ざかると言うことは、地球も太陽に対して遠ざかることになるように思えますが、本当のところどうなのでしょうか? 太陽の潮汐力は月より小さいので、影響も小さいかもしれませんが、地球の成立した46億年前の時点では、地球と太陽との距離は1億5000万キロメートルよりもっと小さかった可能性があるのではないでしょうか。 どのくらいであったかをご存じの方、計算できる方はおられますか。

  • この内容から映画のタイトル分かりますか?

    質問失礼します。 十数年前に見た映画をふと思い出したのですが、全くタイトルが分かりません。子供の頃に見て、その時もタイトルを確認していませんので正解を聞いても分からないのですが・・・。みれば分かるので「これかな?」と思いましたらタイトルをお教え下さい! 当時見た時に記憶に残っているのは ・子役が女の子(赤いリボンを付けていたと思います。) ・リボンがほどけて飛んで行ってしまう。 ・雷が落ちてくる(雷のシーンがありました) の3点です。非常に少ない情報なのですが、1シーンだけ印象に残っており何とか探してまた見たいと思っています。洋画でカラーでした。 子供の頃に見た映画ですが、その時点で映像が確か古かったので割と昔の映画の様な気がします。お昼から夕方にかけてテレビで放送されていました。(三越テレショップの後に放送されるようなタイプの映画です!) 女の子が超能力的なものを使って雷が落ちて風が吹いてリボンが空に飛んで行ってしまう。そんなシーンだったと思います。。思い出しながら書いているので記憶があやふやです。もしかしたら超能力は関係ないかもしれません。 おばさん(おばあさん)もいたと思います。白い家もあった様な。。雷のシーンは外です。女の子は青い服を着ていた気がします。子役の子が非常に可愛かったです。小学生低学年位の感じでした。今では有名かも知れません。 以上思い出せることを全て書きました。中には間違った記憶違いのことを書いたかも知れません。心あたりのある方や、映画マニアの方、アドバイスお願いします!!

  • 最近、体が熱い!

    こんにちわ。 え~とですね。 タイトル通りなんですけど、最近体がとても熱いわけなんです。 職場には、暖房が毎日かかっていまして、 それが自分にはとても熱いのです。 今日は少し涼しいかな~って思っていると 「今日寒いですよね~?」と。 !! いやはや、何でこんなに熱いのか原因不明なわけです。 周りの人に言ってみても、 「熱くないですよ~」 「普通じゃないですか?」 などなど。 スーツを普通に着ている人まで! とまぁそういうわけなんですが、何か同じ状況の人っていますか? 度々、休憩(体温を冷やすため)するので、文句を言われる始末。 さてどうしたものでしょうか。

  • テレビ、買うか修理か・・・

    夕方、5時テレビはいつも通り映っていました。 夕方、6時すごい雷でした。一旦外出。 夕方、6時30分・・・ テレビをつけたら白黒になっていました・・・ コンセントを抜いてみて、もう一度つけてみましたがダメでした。 一応、電気屋さんに聞いたら、たぶん雷のせいだといわれました。 アパートですが、お隣さんは大丈夫でした。 修理に2万円位だといわれました。 夜、10時、もう一度テレビをつけてみましたがやっぱり白黒でした。 01年の25型ブラウン管テレビです。買い替えか修理か悩んでいます。 でも、テレビ大好きで毎日2時間分くらい録画しています。 すぐにでも、テレビが見たいんです。 地デジが始まるようですが、今、液晶テレビとか買ったほうが良いのでしょうか。それとも安いブラウン管テレビを買ったほうが良いのか、それとも修理か悩んでいます。 雷でこんな事になるなんて・・・よろしくお願いします。