• ベストアンサー

猫のドライフードと口内炎や歯槽膿漏や尿管結石の危機

うちの猫は既に4歳の成猫ですが、固いドライフードを食べると後で吐いたり下痢をしてしまうそうです。 なので、前飼い主さんから言われたとおりに、水でかなりべちゃべちゃにふやかしてからあげています。でも、こうして柔らかいものだけを食べつづけていると、歯石がつきやすくなって早くに歯がなくなったり、そこから病気が発生しやすくなると本で読みました。 ジャーキーは大好物のようなので固いままだと食べられないという事もないのでしょうが・・・水でふやかしたドライフードがまだあまりふやけていない状態では、水だけ舐めて全然食べません。 それと、今はドライフードをふやかした水を毎日200mlくらいは飲んでるはずなので、喉も乾かないからでしょうけど、この猫が水入れにいれてる水を飲んでるところをみたことがありません。 飲む習慣がないように見えます。 今は食事の際に沢山の水を飲んでいるし、マグネシウムの量にも気をつけているので、尿管結石の心配はないかな?と思ってるのですが、ずっとこのままでは歯槽膿漏になるだろうなと思うんです。 水を飲まなければ尿管結石、柔らかいものばかり食べていたら将来は口内炎や歯槽膿漏というのが、この猫の場合心配です。 今は健康ですが、一般的に体が弱くて病気になりやすいと言われてるスコの短毛種の♂です。 こういう猫には歯磨きの習慣をつけさせて、柔らかいドライフードをあげ続けていくしかないのでしょうか? 口を開けさせてみたら、多少歯石っぽいのがあるかな~?だったのですが、こんな小さな口の中をとても全てを綺麗に拭き取れる自信もありませんし、噛まれそうです(^。^;)。 獣医さんに麻酔をかけてもらって歯石をとってもらうという方法は、結構猫の負担になると聞いていますので避けたいと思っていますが、できれば獣医さんからもお話が聞けると嬉しく思います。 いい方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michuke
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

こんにちは、我が家も猫を3匹飼ってます。3匹お星様になったので猫歴は30年です。 水について 猫は砂漠の生き物。元々水をあまり飲みません。今の状態はとっても水をとってるので私からしたら羨ましいです。20歳の猫にはスポイトで飲ませている状態・・・。 ドライフードへの切り替え ドライフードを食べさせる時、切り替え期間を作ってますか?いきなりドライに替えるのではなく1ヶ月くらいで切り替えるよう混ぜてあげてください。 歯磨き 薬局に指サックの手袋の指先だけタイプの歯ブラシが売ってます。それか軍手で歯磨きして下さい。どんなご飯を食べても歯ブラシは必要なケアです。最初は磨くというより口に指を突っ込むの慣れさせるという感じ。この慣れさせるしつけが大事です。 1年続ければ歯磨きになりますよ。そして慣れれば歯石とりでご自分で取れるようになります。 麻酔 猫は麻酔に弱い生き物です。ですが我が家では5~7年に1度歯石をとってもらってます。リスクをどこまで飼い主さんが覚悟するかですね。 歯石と歯 ドライでも缶詰でも長生きすれば、つきます。 その時どれだけケアしたかで残る歯の数が変わります。若いうちからケアして下さい。

imimim79
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 猫は砂漠の生き物だから犬程水を飲まなくても心配はない事を知らなかったなんて・・・まだまだ勉強不足ですね・・・(反省!(>д<;)) でも老齢の猫が水を飲まないなんて・・・まったく反対だとどこかで読んでいたので意外でしたぁ・・・・・・・・? ドライはこの家に来てからはまだ試した事はないんです。 そんなデンジャラスな事とても出来なくて・・・ でも、ふやかした状態でキッチン台に置いておいたら、「くれくれ」とあまりにも鳴くので、時間前だけど試しにちょっと置いてみたらいつもよりも固い状態でも食べていました。 特に嘔吐も下痢もなかったようです。 少しづつ切り替えができるかもしれませんね。気長~に少し固めのふやかしカリカリを混ぜるようにして様子を見てみます。 歯磨き、軍手でやってみました。やっぱり怖がって最後には噛まれてしまいましたが、それでもやっぱりやるしかないですよね。 ブラッシングも嫌いだったけどこの家に来てから好きになったようですし、柔軟性はあるほうだと思うので、なんとか好きになってくれるように色々方法を変えたりしながら気長にやり続けていきます。 歯石とりまでできるようになれれば一番ですよね。頑張ります! 麻酔に弱い生き物で、おまけにスコティッシュフォールド・・・ と思うと、病院での歯石取りの実行は本当に恐いです。。。 最低でも腕のいい信頼できる獣医さんが見つかってからじゃないと・・・。。。 できれば私も老齢に入る前に一回くらいは完全除去してあげたいので、近いうちに健康診断を兼ねて一度動物病院で検査をしに行くので、その時に獣医さんと病院のチェックをしてから考えます。 私はこの猫を大事に大事に可愛がって、たとえスコでも20年以上長生きさせるつもりで頑張りますp(〃^0^〃)q! (だから今獣医さんに負けないくらい猫知識と猫病気の勉強してま~す!) ご親切な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.2

#1さんの通り猫はかつて乾燥地帯で生きていてラクダのように体の脂肪を水分に替えていたということでもともとは飲まなかったの今も食事から摂れれば飲みません。 ドライフードそのまま食べている場合は水を飲むようですがウエットフードや水分を含んだ食事を摂っている場合は水は飲みません。うちの猫は口内炎でドライが食べられなくなってウエットに替えてから水は飲まなくなりましたが排尿はきちんとあります。 メスは太く短い尿道なのですがオスは細く長く先端に向かうに従いとても細いそうなのでオスの方が結石で重症になる心配があります。マグネシウムの量と食事の時間の間隔をあけることです。(少しずつダラダラ食いは尿がアルカリ性に傾き結石の原因になる) ウエットで尿を酸性にさせれば予防になるとメチオニンが強化されているフードがありますがこの方法は10年前の考えだそうでメチオニンを長期間続けて摂取すると足などに障害が出るそうです。 確かにやわらかい食事は歯石がつきます。私が行く動物病院ではC.E.Tという歯磨き効果のあるジェルを出してます。 口に塗りつけ自然になめて口内を清潔に保つというものです。実際使っての感想としては気休め程度かなと。ひとなめして口の殺菌が出来るというのはそれだけ強いものだろうから逆にそういうものは使いたくないと思ってます。 おっしゃる通り歯石取りは一度やればいいというものではないから麻酔の危険性や本人の負担などのデメリットを考えると慎重であることが望ましいと思います。 マグネシウムの少ないドライを決まった時間に与えるというのが結石と歯石の予防には1番いい食事だそうです。 固いドライフードで吐く、下痢というのはアレルギーではないのでしょうか。ふやかせば大丈夫というのであれば消化力や食道などが弱いのかという気がしますが私はしろうとなんでこれはしろうとなりの疑問ですが。 指サックが歯ブラシ状になっているものやガーゼなどで歯を磨くというのは子猫からやって慣れていないと成猫からは難しいだろうと思っています。(うちの子達は嫌がります)これといった予防法や効果のあるものがないので トライしてもいいのかなと思いますが。 野生で肉食だった時代は歯石も今の子達よりは少なくて悩まず済んだんでしょうけどね。

imimim79
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早くから病気にさせたくないので、この家に来てからは(心を鬼にして)欲しがっても人間の食べるものは一切与えていませんし、決まった時間にしか食事はさせないようにしてダラダラ食いも避けるようにするつもりですが、うちの猫、どうもナゼか「いっぺんに全部食べる」という事をあまりしないんですよね。 いつも3回くらいに分けて食べて、寝て、目が覚めたらまた食べて・・・という感じです。それくらいは仕方がない事でしょうか? 指サックのほうはまだ試していないんですが、どんなに怒っても口内炎や歯槽膿漏で長く痛い思いをして苦しむよりはずっとマシだと思うので、試行錯誤しながらでも気長にやってみます。 ブラッシングは上手く大好きにさせる事ができたし、そのおかげで少しは信頼関係ができたなというくらいにはなりましたから、いつかはできるようになると思うんです(*^^*ゞ。 動物飼うって、本気で健康状態も精神面でも完璧に幸せにしようと思ったら、たった一頭でもやっぱり大変ですよね! 余裕で多頭飼いしてる方からは笑われてしまいそうですが、私は本当にそう思ってしまいます(^。^;)。 色々本当にありがとうございましたm(_ _)m。

関連するQ&A

  • 歯槽膿漏の質問です

    先日急に水が歯に沁みたので歯医者に行った所、軽度の歯槽膿漏で歯が斜めになっているといわれました。水が沁みる前までに、歯茎の出血・痛みはまったくありませんでした。 初日に薬を塗ってもらい歯石を取ったのですが、未だに水は沁みるし、噛み締めると痛いというよりは押されてる感を強く感じます。(治療前には無かったです。) 沁みていることを医師に話したら 「骨に穴が開いているので沁みます。骨を埋める技術はないんです」 と言われました。 初日に薬を塗って歯石を取り、その後3日間歯石を取って、2週間後に歯槽膿漏といわれた部分の経過を見るそうです。 そこで質問です。 1)歯槽膿漏の治療ってこんなものなのでしょうか?    2)教えて!gooで検索したら「歯磨き」と書かれているのが多かったのですが、  歯磨きで水が沁みるのは治りますか?    3)噛み締めた時の違和感は完治しない限り続くのでしょうか? 4)そもそも、歯槽膿漏って完治するのでしょうか? 何か分かる事があったら、教えてください<(_ _)>

  • 猫のウェットフードについて

    うちのかかりつけの獣医さんは、とにかくドライフードオンリーの獣医さんです。先日我が家の1歳の雄猫が軽い尿結石になりました。ネットなどで調べてみると、結石になりやすい猫さんは、ドライとウェットを上手く食べさせた方が良いとの意見が多くみられます。かたくなにドライフードのみを勧める獣医。ウェットフードはそんなに良くないのでしょうか?歯石の問題があるのは分かるのですが、腎臓への負担を考えるとウェットも…と考えてしまいます。ウェットフードの是非について、猫に詳しい方、どうかイロイロ教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 歯槽膿漏

    歯磨き粉の使いまわしで、歯槽膿漏などの口の病気は移りますか?家族に歯槽膿漏のものがいる場合、歯ブラシが間接的ではありますが、接触するので心配です。

  • 歯槽膿漏について

    入れ歯をしていますが、歯槽膿漏で、口の中がねばねばするときがあります。 家では、歯を磨けば、さっぱりするのですが、外出先でねばねばしたときには磨けないので、仁丹は習慣にしたくはないので他に何かよい方法がありましたら、教えて下さい。

  • 尿管結石について教えてください。

    年末に下腹部痛に襲われ、CTの結果尿管結石と分かりました。 痛み止め飲んでひたすら水を飲むだけと言われ指示通りにしていたら、2.3日で痛みはほとんど 生じなくなり正月明けにはすっかり治っていました。 なので石が出たものだと思っていたのですが、また今朝から尿管結石の時と同じ痛みがあります。 これは尿管結石が再発したのでしょうか?こんな短いスパンで再発するものですか? もしくはまだ石が残っていたのですか?もう半月ほど痛みは全くなかった、ということはもしまだ石が残っていたのなら始めと違う場所に移動しててもおかしくないと思うのですが、痛む箇所は痛み始めた当初からほとんど変わっていません。 また、これが尿管結石だとしたらまたひたすら水を飲むしか治療方法はないのでしょうか? もしくは違う病気の可能性ありますか?

  • 腎障害と歯槽膿漏について

    腎障害と歯槽膿漏について 2か月前 猫の口臭が酷かったので動物病院に行き、腎障害だと診断されました。 それ以降、腎臓サポート食に変更し、皮下点滴をしています。 血液検査は2回しましたが、腎臓に関する数値はよくなっていません。 実は医者からは歯槽膿漏のことも指摘されています。 現状は「腎臓が弱っている猫に全身麻酔をすると死んでしまう可能性がある」と言われ、歯石の除去はしていません。 猫の口臭は今も酷く、点滴の通院の際、医者に口の中を見てもらうと「歯茎が赤いですね」と言われます。 医者は、全身麻酔なので命の保証はできないと言いますし、家族も「死んだらどうするんだ」と言います。 しかし、このまま歯槽膿漏の治療をしないでいいものか悩んでいます。 猫は15歳なので、麻酔の危険性はわかりますが、歯茎の痛みが酷くなれば食事が食べられない日が来るのではと思います。 似たような経験のある人がいたら、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • ドライフードが猫の口からこぼれます

    すみません、教えてください。 2歳になる猫です。 ずっと同じドライフードをあげています。 最近の食べ方をよくみると、噛めなかった粒がそのまま口から こぼれていることが多く…。 口内炎や歯槽膿漏など、何かあるのでしょうか。 口の中は嫌がって見せてくれませんが、顎や口周りを触っても 特に嫌がりません。 お分かりになる方、ご回答をよろしくおねがいします m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 至急!猫の尿管結石について。

    初めまして。至急答えがいただければうれしいのですが、うちの猫が死んでしまって寂しいと母がペットショップで新しい猫を見つけてきました。 その猫は6ヶ月のメスで生まれつき尿管結石になりやすいそうで、お店の人は指定したペットフードを食べさせれば大丈夫と言っているそうです。 でも本当に大丈夫なんでしょうか??定期的に医者に見せにいく必要がありますか??なりやすいけど今は平気とゆーことなんですがそれでも吐いたり、トイレ以外で用を足しちゃったりしますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の口臭(恐らく歯槽膿漏)治療について

    先日も我が家の猫の口臭について質問させていただいたのですが、牙が一本口から下に下がっていて、いつも見えているのでどうやら歯槽膿漏の様子です。 その歯の歯茎は腫れ、赤くなっています。 今まで野良だったのですが他の歯はカリカリにしたせいか白くなって来ているように思います。 一昨日から綿棒で歯と歯茎の境を優しくこすったりしています。今日は歯ブラシセットを買ってきまして、少しの間ですが猫も磨かせてくれました。 食事も現在はサイエンスダイエットのメンテナンスですが、それにオーラルケアも加えようと思っています。 まだすべての歯のチェックは出来ていませんが、特にひどいのはこの牙で、この歯のせいで口臭もひどいのだと思います。 今日、獣医さんの所へ仕事があったので猫は連れて行かず状況を話したところ先生は「特に何もしなくても良いと思います」と仰ってました。 理由は下記の通りです。 1.歯石除去には全身麻酔が必要なこと 2.猫は歯がなくても飲み込むので問題ないこと 3.痛い歯があるぐらいなら抜けてしまった方が良いと思うこと 猫はカリカリをモリモリ食べ、ウンチもおしっこも沢山しますし下痢もなくいたって健康に見えます。 私が先生にどうしても何か薬を下さいと伝えましたら「ネオ メドロール EE」を下さいました。 でも家でその薬について調べると、人間に使った場合の事がのっていて、連続して使うと副作用が出るとありました。 この子の歯槽膿漏と思われる歯をなんとか健康に戻し口臭ともサヨナラしたいのですが、自力で出来る良い方法はありますか? 人間でいえば、ニンニク食べた後でブレスケアを飲むような一時しのぎではなくなんとか出来ればと思います。 それからいただいたお薬は無くなるまで使い続けて良いものでしょうか。少し心配です。

    • ベストアンサー
  • 歯槽膿漏??

    猫を飼っていまして、その猫がスーパーのビニールの袋の紐部分をよくかじって切ってしまうのですが、ある朝、血が付いてました。 口をあけて見るとピンクの普通の歯茎がありその下に1ミリくらいの赤い歯茎がありその下に歯がありました。 これは歯槽膿漏でしょうか? 医者に連れて行ったらどういう治療されるのでしょうか? 一応自分ではデンタルケアのあるカリカリを食べさせ始めました。刺激して血が出たりすると困るので、歯磨きとかはしていません。 よく吐くのですが何か関係ありますでしょうか アドバイスお願いします

    • ベストアンサー