• ベストアンサー

卵の価格の高騰

最近、物価の優等生であった卵の値段が高騰していますね。スーパーで卵の値段を見て溜息ついていたのですが、「若い鳥の産んだ卵です。」と書いてある少し値段の安い卵を発見しました。果たして若い鳥の産んだ卵と成熟(?)した鳥の産んだ卵では栄養価・味等何か違いがありますか?教えてください。ちなみに値段は2割ほど安かったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamagolf
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.2

 特殊な飼い方をしている鶏をのぞき、今、一般で言われているクラスの卵についてですが。  若い鶏の卵は、通常小さくなります。だんだんと産歴を重ねるにつれて大きくなるのが一般的です。販売する卵の場合、MサイズとLサイズが市場に好まれ通常の取引の指標になります。小さいSサイズなどは普段はあまり需要が伸びないものです。大きさがものをいう世界です。ちなみに大きすぎるLLサイズはまた、敬遠されます。  成分等についてですが、まほとんど変わらないと考えてよいと思います。  しかしながら、値段が上がったと言って騒いでおりますが、物価が上がっているのに卵の販売価格のみ変わらないことは生産農家サイドで考えれば、非常におかしな話ですよね。相場の世界ですから、高い時期があってもよいのではないでしょうか?このくらいの高値は仕方ないのかなと思いますが。卵だけ悪者のように報道されていることに疑問があります。年間を通してみると不当に安い時期があるのも事実ですが、そういうことは報道されません。  あまり高騰を強調して欲しくありません。

amunen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに卵のサイズが他のものより小さめでした。成分等にちがいがないようですので、買って見ますね。確かに卵の価格は今まで安すぎたため、今の価格が適正なのに高すぎるように思えるのですね。私もスーパーの特売の1パック¥58の価格に慣れてしまって、高くなったな・・・と思っていました。生産者の方は本当苦労なさってますよね。

その他の回答 (1)

  • tatatan
  • ベストアンサー率7% (3/40)
回答No.1

雌鳥が一番最初にうむ卵は確かに栄養価が高いですが。 今の量産システムじゃあ生まれる瞬間を見でもしない限りどの卵をどの鳥が産んだかもわからないし、わかったとしてもその鳥が卵を産むのは初めてか同化なんかわかりません。 ほんとに一番目の卵を出せるような農家は鶏を一羽一羽手塩にかけて育てているで。 むちゃくちゃ高くなります。 ってなことを「おいしんぼ」で読んだかとがあります

amunen
質問者

お礼

確かに今の量産システムじゃ無理な話ですよね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 価格高騰で買わなくなったもの

    価格高騰で買わなくなったものがあれば、教えてください。 東京に住んでいますが、ここ数年、特にここ一年は「焼き海苔」の値段がどんどん上がり、とても高くなりました。 おいしい海苔を巻いたおむすびが好きですが、海苔は買わなくなってしまいました。10枚パック198円だったものが、いまは400円以上しますね。5~6年前までは「30枚パック、458円」で買えましたが、いま思うと夢のようです。 料理が好きなので、サラダ油も数か月前に2割増しになりイタいですし、つられてかマーガリンも上がりました。下町のスーパーでは、安いお店もあるようですが、たぶん客寄せで赤切ってるんでしょうね。 それとコロナの影響で、農家が苦しいようで、野菜全般の値段がざっくり4~5年前のほぼ倍になって、キャベツの値段が下がらないので、餃子作る回数も半分に減りました。玉子は、餌の高騰だと思いますが、Mサイズでも10個パック198円未満には下がらなくなりました。 それと、コンビニの100円PB商品の米菓子は、内容量が夏ごろに5%~10%減りましたね。 食べ物以外でもよいので、価格高騰で買わなくなったものがあれば教えてください(お住まいの地域も教えてください)。

  • 卵の味きき出来ますか?

    昔から価格のほとんど変わらない(実質的には安くなってきている)商品、物価の優等生として上げられる「卵」ですが、 実際にはいろんな価格、いろんな歌い文句の卵が市販されています。 私の知るかぎりでは、栄養的にはどれも大差ないともいわれているようなのですので、 そこで疑問に思ったのが、 栄養的にもかわりがないようなものなのに、 倍ほどの値段の差のある、10個300円のブランド卵(もっともっとお高いものもありますが)と、 10個160円ほど(今頃は200円ぐらいかな?)の一般(?)の卵を、本当に味だけで識別できるものでしょうか? 卵が大好きで、いろいろ試してみたのですが、 恥ずかしながら、お高い卵を食べても私には、そんなような気がするという程度で、 鮮度(卵白の水溶性)とか、殻の堅さぐらいしか、あまり違いがわからないというのが正直な感想です。(悲) 生産者によっても取り組み方に雲泥の差がある農産物なので、値段の高い安いだけでくくれるものでもないと思いますが、 実際のところ、皆様はどのようにお感じになっていらっしゃるのでしょうか? 本当に味だけでブランドか否かを言い当てることは可能でしょうか? また、明らかに違う思うおいしい卵のブランドなどありましたら、教えていただけるとうれしいです。 私も是非その違いをうなずいてみたいのです。 たわいないことですが結構私は真剣なので、味覚おんちは引っ込んでろ! 的意見はなにとぞごかんべん願います。

  • 卵の価格と鳥インフルエンザ

    最近、卵の価格の高騰がニュースなどで報道されていますね。 鳥インフルエンザの懸念が一因とも言われており、年明けには価格も落ち着くと言われていますが、一過性のものなのでしょうか? 鳥インフルエンザも人のインフルエンザと同様、冬にしか発生しないものなのでしょうか?

  • 高い卵と安い卵の栄養価って違いがあるのでしょうか?

    スーパーなどでも高い卵と安い卵を売っていますが、 高い卵と安い卵の栄養価って違いがあるのでしょうか?

  • スーパーで有精卵が売られてましたが、どのような料理に使うんでしょうか? 味とか栄養などに違いはあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • タマゴの調理方法について質問です。

    タマゴの調理方法について質問です。 最近タマゴ料理を食べていないのに気付き、昨日近くのスーパーで安売りしていたのを買いました。 完全栄養食品とまでいわれるタマゴについて質問ですが、そんなタマゴの栄養価を損なわず食べるにはどういった調理がよろしいでしょうか? いつだったか、魚の栄養価を損なわずに食べるには煮るのがいいと聞いたのですが、タマゴも同様にゆでタマゴにして食べるのがよろしいでしょうか? 味や見た目は特に気にしませんが、体調管理などの健康面は気をつけたいのでお願いします。

  • 物価高騰について

    最近、食料品や生活必需品、様々な物の値段が上がっています。 2月初めの公立高校推薦受検時に面接があります。最近気になるニュースに対する回答で物価高騰についての話をしようと思いますが、物価高騰物価上昇圧力などに関するニュースの概要や、それに対する個人の意見考察、対策やこれからの行動などを教えてください。URL等も貼付して下さると嬉しいです。面接回答時の参考にしたいです。 また、最近気になるニュースの回答の仕方テンプレート等もあると助かります。①,②…みたいな。 今のところ①ニュースの概要②興味を持った理由③ニュースに対する見解④これからの自分の行動 で答えるつもりですが、それで良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜ平飼いの卵を選びますか?

    最近はスーパーや百貨店、ネットなんかでも平飼いの卵をよく見かけます。個人的には、飼い方による味の違いは分かりません。ゲージ飼いでも美味しい卵はありますし、平飼いだから美味しいわけでもないような気がします。もちろん味覚は好みの問題もありますが‥ そこで質問です。平飼いの卵を飼われる方は、なぜ平飼いの卵を選ばれるのですか?合わせてオススメの卵なんかも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 卵の値段と価値は割に合うの?

    卵は1パック(10コ)100円程度の安売りから、300円以上の高いのまで さまざまです。 高い卵は、高いえさで育てて、栄養価が高いそうなのですが? 質問です 1.高い卵と安いものの味は、ブラインドテストで分るのか? 2.高い卵の栄養価は、値段の差ほどあるのか? たまごは、どちらかといえば脇役的ですので、卵自体の味の差が 料理の味に与える影響は少なそうです。それでも美味しい方が いいというのであれば、ブラインドテストで分るはずですね あまり、そうした実験の結果を聞いたことがありません また、多少栄養価が高くても、他の食材で十分カバーできるん じゃないかと考えちゃいます。 それでも高い卵を買う価値があるのかしら??

  • 卵の差について

    世間では、殻が硬くて色がついていて、黄身の色が赤っぽい鶏卵が よい卵と思われていますが、殻が白くて、黄色い黄身の卵と味・栄養素に 差があるのでしょうか?その差は値段相応でしょうか? よろしくお教えください。

専門家に質問してみよう