• ベストアンサー

【無線】ハンディトランシーバーの交信に関して

素人で全く分からないので教授ください。 ハンディトランシーバーに関し、同メーカ、同機種は問題なく通信できるかと思うのですが。 他メーカ同士の機種は交信可能でしょうか? またその際の条件をお教えください。 例: ・チャンネルが同じ ・周波数?が同じ   ・機種自体が他メーカとの交信可能の仕様でないと無理 など。例を挙げてお教えいただけると幸いです。 実際には ・ケンウッド社の『UBZ-LF11』1台 ・パナソニック社の『RJ-TL100』1台 の通信に関して、可能かどうか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

国内の電波法の規正を受ける周波数を使う場合は、メーカー側で法に適応するように生産をしています。お尋ねの機種の仕様がわかりませんので、断言はできませんが、チャンネルで周波数を切り替える機種の場合は、メーカーが異なってもチャンネルに設定されている周波数は同一ですので、他メーカーの機種であっても交信は可能だと思います。

その他の回答 (2)

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.3

ケンウッドの方は11ch型、 パナソニックの方は、MCA対応と 各社のHPには書いてありましたが、 肝心のパナソニックの方は、メーカーのサイトには、 何ch型は書いてありませんでした~。 同じメーカーの物をセットで使うと いろいろな便利な機能が使えるので、 今から購入されるならば、 セットで買われるのをおすすめします。

回答No.2

免許の要らない特定小電力無線機(トランシーバー)の場合、主に9ch用と11ch用が一般的で、市販されている無線機はほとんどこの2種類です。9ch用同士、11ch用同士であれば、たとえメーカーが異なっても交信はできます。ただし、9ch用と11ch用では交信できないので、買うときはどちらのタイプかお店の人によく確認してから買いましょう。

関連するQ&A

  • トランシーバーーについて教えてください。

    トランシーバーについて教えてください。 現在、パナソニック製の RJ-PX30 を3台使用しています。 今回新たに3台のトランシーバーが必要になり、合計6台のトランシーバーでの交信が必要になりました。 現在使用の物は廃番になっており、同じ物はありません。 メーカーが違うトランシーバーでも周波数が合えば通話可能なのでしょうか? 可能ならどのように機種選定すれば良いでしょうか? 最悪、現在の3台は処分で新たに6台購入となってしまうのでしょうか? すいませんが、あまり詳しくないのでご存知の方宜しくお願いします。

  • トランシーバーの通信可能距離

    こんにちは。 現在、KENWOODのubz_lk20というトランシーバーを所有しております。 http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/demitos/ubz_lk20/index.html 今回のご相談は、このubz_lk20の通信可能距離に関してです。 仲間と山で利用する事が多いのですが、50M~100Mでも「ザァ~」ってなってしまったり、全く通信が出来なかったりします。 故障と言うより、それがこのubz_lk20の限界のような気がします。 結論、無免許で利用できるトランシーバーだとこんなもんでしょうか? それとも、本体次第で(メーカーなど)、通信可能距離は変わりますか? アドバイスお願いします。

  • トランシーバーについて

    市販の小型省電力トランシーバーば各社ありますが、 これらは、メーカーが違ってもチャンネルとグループ番号が同じなら通信できますか? 例えば、ケンウッドとアイコム間など…

  • スキー場でのトランシーバ利用について

    そろそろスキーシーズンです。 私はスキーに行くときはグループで行き、ゲレンデでは携帯電話で連絡を取っています。 ただ、携帯で通話するには小さなボタンを押さないといけないのでグローブの上からでは不便ですし、電話代もかかります。そこで今年は免許不要の特定小電力トランシーバを購入して使おうかと思ってます。 各社のカタログを見るとスキー場では1~2kmくらいの距離で使用可能と書かれていましたが、実際にはどれくらいの距離で使える物ですか?長野の白馬あたりのゲレンデ(五竜、八方等)で使用する予定です。 トランシーバの知識はあまりないのですが、お勧めの機種はありますか? 今のところケンウッドのデミトス20(UBZ-LJ20)を考えてます。 http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/demitos/ubz_lj20/index.html

  • 特定小電力製品の互換性について

    無線の初心者です。 詳しい方、お教えください。 先日「RJ-TL100」という製品2台を友人からもらいました。 http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RJ-TL100 子供のおもちゃ程度に使っているのですが。 スキーなどのレジャーで有効に使おうと思い、台数を増やせないかと思っています。 そのとき、原則は同じメーカの同じ機種を足さないとダメでしょうか。 安いので「CT-209」というのを2台買い足して、単信通話が4台間でできればと思っているのですが。 基本的に、これらのトランシーバはメーカごと、機種ごとに互換性があるのでしょうか。 メーカが公表している互換性の保証、まで言わず、一般的な話として相互に使えるのが当然のことなのかどうかが気になりました。 (1)メーカは合わさないとダメ (2)メーカも機種も合わさないとダメ (3)特定小電力でチャンネルが一緒であればメーカ、機種は問わない 上記の3つのどれが正しいのか教えていただけないでしょうか。初歩的で申し訳ないですが。よろしくお願いします。

  • トランシーバーについて・・・

    私が、まだ中学生の4年程前に海外製の小型トランシーバーを通信販売で購入しました「約4km交信可能と表記してあり格安でした。 当時は電波法違反に触れる可能性があるなどという事は一切知りませんでした。」 そして、当時仲が良かった近所の友達と、しばらくサイクリングの時の交信に利用していましたが、いつのまにかその友達に貸したままなのか、無くしてしまいました。 そして数年が経ち現在になりました。しかし、先日チャイムも鳴らさず、ポストにそのトランシーバーと以前貸したであろうゲームソフトが入ってありました。 私は、そのすぐ後、海外製トランシーバーが電波法に違反する物であるかもしれないという事を知り、それを即刻破棄しました。 ですがトランシーバーは二台あって、まだ片方は当時の友人が持っているかもしれません。 友人は何か企んでいるのでしょうか? 現在その友人とはまったく交友がないので、私は怖くなっています。  私は、被害妄想が強く、考えすぎだとも思っているのですが、この事について、そこまで深く心配する必要はないでしょうか? 私は、購入当時、無知で何も分からずに安易に購入してしまった事を 深く後悔しています。 今後はこのような事を起こさないように注意します。

  • ケンウッドUBZ-L5

    特小ケンウッドUBZ-L5をお持ちの方に教えていただきたいのですが、 先日この機種を貰い受けたのですが、操作方法がわからないのです 同機種お持ちの方か、使用された事の方どうか教えてください。 メーカーでもサポート終了しているので困ってます。 よろしくおねがいします!

  • トランシーバーの周波数?について

    5台ほど使いたいのですが、知り合いがKENWOOD DEMITOSS11というトランシーバーを2台持っておりましたので借用する事にしました。 残り3台をレンタルショップで借りるのですが、メーカー不明の FTH301RT という型式のトランシーバーです。取り寄せなので、試しができません。 この2種類のトランシーバーは通信可能なのでしょうか? レンタルショップの社員さんはよく判らないそうで、私もまったく知識がありません。 よろしくお願いします。

  • CB無線機で交信できる距離

    こんにちは 月末に友達どうし女ばかりのグループで山へハイキングに行くことになりました。 途中で2グループに分かれて行動するので、連絡用に主人のコネでCB無線機という大きなトランシーバーを2台借りることになったのですが、これでどのぐらいの距離まで交信できるのでしょうか?  ソニーのICB-88Hという機種だそうで、結構性能のいい高級品だと持ち主は言っているのですが・・・(笑) 私はスキーのときに「小電力」とかいう小さな無線機しか使ったことがないので、その程度の知識しかありません。 無線に詳しい方おられましたらお教え頂けたら幸いです。

  • アマチュア無線のトランシーバー選び

    皆さんおはようございます。ハムをやっておられる諸先輩方のご意見をちょうだいできればと思います。 私は中学生の頃からハムに憧れていましたが結局中年になる今までやれずにいました。しかし、ちょっとしたきっかけでまたその虫が騒ぎ、先日ついに免許を取得しました。なにぶん初心者なので、全くの無知だと思ってください。 やってみたいことは世界中のハムとののんびりした会話です。その為には送受信とも信号レベルを良い状態にキープする必要があるかと思い無線ショップで相談したところ、トランシーバーとリニアアンプ(出力増幅器?)の組み合わせが良い、初心者ならメーカーを合わせた方が良い、タワーと八木アンテナの組み合わせが良いとのことでした。 リニアアンプはIC-PW1とTL-933とVL-1000の3つくらいしかないようですが、トランシーバーはたくさんあるようです。そしてその価格はずいぶんと差があるようです。しかしその違いがさっぱりわかりません。同じバンド・モードでどうしてそんなに値段が違うのか。 そこでお伺いしたいのは「世界のハムとのんびり話したい」という目的に絞っての次の点です。 ・アイコム、ケンウッド、バーテックスタンダードの差は何かありますか? ・トランシーバーの高額なもの安価なもので何の差がありますか? ・リニアアンプから先に選ぶべきか、トランシーバーからでしょうか? ・八木アンテナが一番良いというのは本当でしょうか? ・設備をするのは住宅地ではないため周りに民家もない山の中ですが、アンテナの大きさやタワーの高さに制限やら難しい条件はあるのでしょうか(地域協定などの地域に限定したものはありません)。 性格的に段々と買い足すとか、しばらくしてからグレードアップするというのは好みではなく、10年経っても満足できる形を最初から作ろうと思っています。 なお、ご回答は丸く収める正解ではなく皆さんの趣味による主観で結構です。手続きなどの法律問題は当局に質問すれば済むことなので、彼らの答えられない、ハムの生の声をお聞きしたく思います。よろしくご指導ください。

専門家に質問してみよう