• 締切済み

くも膜下出血の後遺症

父がくも膜下になり、命は助かりましたが 退院後無気力な状態が続いています。 手足など後遺症は無く、自由に動くこともできます。 何かで、くも膜下の後遺症として、無気力になると 聞きましたが、詳しいことがわかりません。 どなたかご存知ありませんか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • hiyorido
  • ベストアンサー率52% (91/173)
回答No.2

特に後遺障害は無いということですが、一旦脳梗塞などで倒れた方はいくつかの段階を経て社会復帰されます。 最初は自分の状態(病気)を嘆き、そして否定し、最終的にそれが動かしがたい事実だと容認してから、新たな生活へ挑戦しようとします。 もちろん個人差もあるでしょうが、今は自分の状態を嘆き否定している時期かもしれません。 この時期には周りの暖かいサポートが、お父さんにとって唯一の活力かもしれません。 横に居て無理強いすることなく見ていて上げてもいいのではないでしょうか。 また、脳外科疾患では性格がころっと変わる方も居られます。 頑固なおばあさんが急に温厚になったり、感情の変化が急になったりします。 急に怒り出したり、急に泣いたりところころ態度が変わり、周りの人は驚くようです。 どちらにせよ、周りのサポートが必要なことには変わりありません。 手足に麻痺などが残ると、そのリハビリなどをきっかけにして、生活のメリハリが出来てくる場合がありますが、それがないと家にこもる方が多いですね。 気分転換もかねて外に積極的に出るようにされてはいかがですか? 無気力な状態がどのくらいの期間続くかは個人差があるでしょうし、一概に言えませんが、忍耐力が必要かと思います。 特に介護などは必要ないようですが、くれぐれもyunkoroさんもお体に気をつけて下さい.

yunkoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 毎日、母が、父を外に連れ出してはいるのですが・・・ もう少し、そっと見守ってあげるっていうのも 確かかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#185588
noname#185588
回答No.1

こんばんは、yunkoroさん。 私の母親もクモ膜下出血になったので、心情をお察しいたします。 私は専門家ではないのではっきりしたことは言えませんが お父様は「クモ膜下出血」と言う病気にかかったことへのショック、 今後の生活の不安など精神的ショックが大きかったのでは ないでしょうか?大病にかかると「なぜ私がこんな病気に・・・。」とか 「私は何も悪いことなどしていないのに・・・。」など思うことは 色々あると思います。幸いにも後遺症がほとんどないようなので お父様にこれからの生きがいなどを見つけてあげることが無気力な 状態から救い出してあげられる一つの方法なのではないかと思います。 お役に立てないと思いますが、お父様が一日も早く元気になることを お祈りしております。

yunkoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おやさしいお言葉に救われます。 がんばってみます。

関連するQ&A

  • くも膜下出血の後遺症について教えてください。

    先日、母がくも膜下出血で倒れ、緊急で病院に運ばれ、 手術をした結果、どうにか命は助かりました。 すぐにでも駆けつけたいのですが、仕事の関係で現在も、まだ、 病院にかけつけられていない状況です。 そこで、事前に、少しでも冷静になるために、くも膜下出血の 後遺症にはどんなものがあるのか? 知っておきたいと思います。 ご存知の方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • くも膜下出血の後遺症

    60歳の母が11月13日にくも膜下出血で倒れました。 グレード4で出血量が多く命の危険があると言われましたが、 クリッピング手術を行い、11月24日現在は目を開けて私を見たり、 とても聞き取りにくいですが会話をしたり、 ゼリー等を食べたり、支えられながら歩いたり出来るようになりました。 まだ一日のほとんどは眠っているような状態ですが、病院のみなさんには「驚きの回復ですよ!」と言われています。 しかし、まだ「普通の人」にはほど遠い状態です。 特に会話内容が支離滅裂になるのが気になります。 「お母さんの名前は?」と聞くと「なんだったかな・・・カメリア」と言ったり(実際はヒロコ) 「そうだっけ?ヒロコじゃない?」と聞くと「なんとなく違うと思う」など・・・ 「お母さんの得意な料理は?」に作ったことのない料理をあげたり、 さっきまで「おいしい」と言って食べていたゼリーを二口目には「なんかおいしくないね」と言ったり。 家族以外の人のこともわからないようです。 母が回復してきているのはとても嬉しいのですが、このまま普通に会話できない状態が一生続くのかもしれないと思うととても不安になります。 ネットで見られるくも膜下出血の情報はほとんど見つくしました。 次は、実際にくも膜下出血を体験された、あるいは家族がくも膜下出血になったという方々のお話を伺いたいです。 どんな後遺症が、いつぐらいまでありましたか? 現在はどういった症状が残っていますか? なんでもいいので、教えていただければ嬉しいです。

  • くも膜下出血の後遺症について

    くも膜下出血の後遺症について、教えてください。 母が先月末くも膜下出血で倒れ、前交通動脈瘤と診断され、クリッピング手術をし、手術は成功しました。(右手足に麻痺はあります) ですが、その3週間後に水頭症と診断をされ、シャント手術となりました。 この手術の数日後より、ささやく感じではありますが言葉も発すようになり、以前より目もしっかりと開くようになったのですが、家族の事がわからなかったり、変な事を言うようになりました。 この症状はずっと続くものなのでしょうか?それとも一時的なものなのでしょうか? この件に限らず、、前交通動脈瘤についていろいろとお教え頂ければと思います。 小さいことでも構いません、ぜひともお教え願います。

  • くも膜下出血の後遺症について

    同僚男性(47歳)がくも膜下出血で手術を受けましたが、 その後、脳梗塞がおこしました。 今はまだ、ぼーっとしてほんの少ししか会話できません。 今後の回復、後遺症(認知、記憶)が心配なのですが、 程度はあると思いますが、 脳梗塞を起こした場合、リハビリの状態によっては、 社会復帰できるのでしょうか?

  • くも膜下出血のあと

    以前にもここで質問させて頂いたんですけど、父(65歳)が今年の2月にくも膜下で入院・手術をして、4月に退院しました。麻痺もなくすぐにでも元気になってくれると思っていたんですが、なかなか気力が戻ってきてくれません。1年ぐらいはかかると、以前の質問で教えていただいたんですが、何もしなくていいんでしょうか。毎日リハビリには通っていますが、それ以外はずっと寝ています。高齢ということもあって、筋力がなくなってしまっているので、少しでも身体を動かしてほしいのですが、すぐに寝てしまいます。たまに、話が合わないときがあったり、大好きだったクロスワードなどのパズルも途中でやめてしまいます。私は嫁いでいるので、母から聞くだけなんですが「このままでいいんかなぁ」と母が不安がっています。私も以前の父に戻ってくれるのか、だんだん不安になってきました。寝てばっかりの生活でもいいんでしょうか。あせってはいけないというのはわかっているつもりです。何かいい助言をお願いします。

  • くも膜下出血 後遺症について

    家内(61歳)がくも膜下出血の手術を受けて30日近くなります。 幸い大きな後遺症も無く、2週間後の造影検査もクリップの先にも血液が流れ(写真では他の血管より少し薄く写っていました)異常がないとのことでした。ただICUから2週間後に一般病棟に変わってからも食欲がなく点滴で過ごしていましたがその後の血液検査CTも異常が無いとのことで歩くリハビリを受けるようにもなり喜んでいました。 心配なことは 3日ほど前から「夜に誰かが入って来て同室の人を連れ去ろうとする」 「身に危険を感じる」と言い始めました。先生に相談したら手術後の経過に変化はなく順調で「せん妄の一種」と説明されました。 せん妄は退院後に回復するのでしょうか。教えてください

  • くも膜下出血について

    私の旦那のお父さんが先週めまい、だるさを訴えて病院でCTを撮ってもらうと初期のくも膜下出血でその日に手術しました。手術から8日経ちまして頭に付けていた管は抜けたのですが点滴や酸素マスクはしている状態です。初期段階のくも膜下出血という事で集中治療室ではなく個室で治療中です。今旦那と旦那の弟、母親と3人で後交代で24時間看病しております。(私は小さな子供がいる為手伝いが出来ない状態です)先生がおっしゃるに10日間は身内の看病がいるとのことでした。お聞きしたいのは初期のくも膜下出血の場合は再発は大丈夫なのでしょうか?脳梗塞を引き起こさない為の強い薬でお父さんの体は腫れている状態でこの薬を投与していれば脳梗塞の発病をま逃れますか?手術の後遺症なのか訳の判らない事を言ったり酸素マスクや点滴を抜こうとします!これに対して良い対処法はないでしょうか? 退院後お父さんはカラオケ喫茶を経営しているのですが仕事復帰は可能でしょうか?あとこう言う脳の手術の場合いくらぐらいのお金を自己負担しなくてはいけないのでしょうか?(こんな状態でお金の話はしたくないのですが家にお金がないので病院代が高額になると色々と考えなくてはいけないので)大体順調に回復すればどれぐらいで退院できるものなのですか?退院後のケアなどありましたら教えてください。後遺症もリハビリで完治するものでしょうか?あとお父さんは肝臓の病気も患っており食事制限されている身です。年齢は62歳です!よろしくお願いします!

  • 主人(35歳)がくも膜下出血で倒れて入院中ですが…

    主人がくも膜下出血で倒れて3月21日から入院しています。まだ35歳で、先生には「命を落としてもおかしくない」と言われた状態から回復し、身の回りのことはある程度自分で行えるようになりました。 ですが、35歳の若さでくも膜下出血になったことが珍しいようで、他の患者さんから好奇の目で見られることがあって困ってます。病棟内の食堂で食事をしていたら患者さんと家族らしき人が「あの人あの年齢でくも膜下出血だって」「マジで?ヤバッ」とヒソヒソと話しているのが聞こえました。全く知らない患者さんに、若いのにくも膜下出血になるのは自己管理が悪いから、(私に対しても)嫁なら旦那の健康管理くらいキチンとしろと説教されたこともあります。はぁ?って感じで何も言い返せませんでした。 5月中には退院する予定なのでもう少しの辛抱ですが、主人がかなり気にしていて、以前より元気が無くなったように感じます。後遺症で吐き気や左下肢痺れがあるのですが、最近ひどくなったと言ってますし。そういった目で見られることがストレスになってるのだと思います。 こういった悩みも看護師さんに相談してもいいんですかね?(担当看護師さんは主人と同じ年の男性です)

  • 外傷性くも膜下出血の後遺症と転院について

    外傷性くも膜下出血の後遺症についてと転院について、教えてください。 1週間ほど前に、弟(30歳)が転倒し、外傷性くも膜下出血になりました。 現在、脳の腫れがひどくなったために、頭がい骨を一部はずしている状態です。 体に麻痺や言語障害、記憶障害などは、出ていないのですが、人格が一部おかしい状態です。 なぜか、現在入院中の病院を嫌がり、転院したがっています。 理由を聞くと、たいしたことではないのですが、看護師さんたちに暴言を吐き、お見舞いに行くたびに、転院させろと騒ぎます。 そしてついに、医療拒否をするようになり、点滴などをすべてはずしてしまい、現在、何も治療をさせてくれません。 今まで、このような強硬な態度をとる弟では無かったので、家族全員でとまどっています。 本人は、転院させてくれれば何でも言うことを聞くの一点張りです。 病院の先生などは、意識障害の一つかもしれないと言うのですが、そのような後遺症が出たりするのでしょうか? 後遺症の場合、治るのでしょうか? また、頭がい骨がはずれているような状態で転院など可能なのでしょうか?

  • くも膜下出血の後遺症について

    くも膜下出血で倒れた母の件でお尋ねします。 倒れたのは約3年前、左半身麻痺、失語症にて現在病院に入院中です。 今の病院に入院して1年以上なるのですが、その間、漢字の書き取りの真似をしたり、嚥下訓練をしてくださったりといろいろ看護士さんにはよくしていただいております。 ただ、高熱が出るたびに、漢字も書かなくなり、嚥下訓練のための食事もしなくなりました。 実はここ2ヶ月近く、なぜか奇声を上げるようになりました。 父が毎日見舞いに行くのですが、顔を見るととにかく何かを一生懸命訴えたいのか、大声で叫び続けるのです。 正直、声が出始めたことは嬉しく喜ばしいことだし、そのことで母の反応が見れるのは嬉しいのですが、ただその叫び声がとにかく、激しく・・・同じ病棟、下の階、廊下を挟んだ別館まで聞こえるのです。 またテレビを見ている時や車椅子に乗せて散歩をしているときは比較的叫ばないようなのですが、叫ぶたびに車椅子に乗せて頂くわけにもいかず・・・ まるで、子供が親に言うことを聞いてもらえないときの駄々をこねるような感じなのです。 病院側からは心療内科の先生に診ていただいているようで、お薬を出しているそうなのですが・・・・ とにかく何が原因で叫び声を出しているのか、これがいつまで続くのか・・・病院の方も原因がわからないとお手上げ状態なのです。 同じ病室の方にも「もう帰ってください」といわれ、看病に行っている父が精神的に参っているのです。 同じようなご経験のある方でもしもなにかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう