• ベストアンサー

途中下車を可能にするきっぷの買い方は?

年に数回、「新宿-那須塩原」間を往復するのですが、帰りは一旦「池袋」で途中下車しその後新宿へ向かいます。 いつも帰りは「那須塩原→山手線内」ではなく「那須塩原→大久保」の1枚のきっぷを買い新宿まで使っていました。 ところが数日前池袋の自動改札できっぷが飲まれてしまい、池袋-新宿間のきっぷを買い足しするハメになったのです。 くやしいので後ほど調べた結果「近郊区間」の範囲が拡大された影響だという事が分かりました。そしてさらに、新幹線を1区間でも使えば途中下車できるという情報も得たのです。 前回私は新幹線を使用したのに途中下車できませんでした。 きっぷは都内の旅行代理店で買ったのですが、おそらくそのときの買い方に問題があったのだと推測しております。どうのように買えば途中下車できるのでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

10月16日からの東京近郊区間拡大により、宇都宮線(東北本線)は黒磯駅まで近郊区間に入りました。 近郊区間内『のみ』を利用する場合は途中下車ができません。下車前途無効となります。 新幹線は東京近郊区間に含まれません。 従って、那須塩原~大久保の乗車券で ・1区間でも新幹線を経由する場合は池袋で途中下車できる。 ・在来線のみの場合は池袋で途中下車できず、前途無効となる。 ・10月15日までは新幹線の利用の有無を問わず、無条件で池袋で途中下車できた。 といったことになりましょう。 ここで言う「新幹線を経由する」というのは、乗車券の経路として新幹線が入っていることを意味します。「どんな切符でも乗りさえすれば大丈夫」といったことではありません。同様に「在来線のみ」というのは乗車券の経路として新幹線が入っていないことを意味します。 例えば那須塩原~大宮間は東北本線経由が最短経路で、東北新幹線は東北本線(在来線)と同一と見なしますので、在来線経由の乗車券で新幹線に乗車することも可能です。逆に、新幹線経由の乗車券で在来線に乗ることも可能です。 このことから推測するに、購入した切符が在来線経由で処理された可能性が高いと思われます。そうなってしまった理由まではわかりません。 途中下車するためには、 「乗車券購入の際に乗車経路と一緒に新幹線の乗車区間を告げて確実に新幹線経由にしてもらうこと」 「池袋駅で途中下車することをハッキリ伝えること」 がよろしいかと思います。この場合、乗車する経路は固定されますが山手線など一部区間ではいくつかの経路を選択できる場所がありますので、考えている経路が複数ある場合は購入時に相談してください。 また、購入した切符に「下車前途無効」といった文字がないか確認してください。 新幹線乗車中に問題に気づいた場合は、新幹線降車駅の新幹線改札口で相談してください。

TSUBASA131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。途中下車できることが分かりひと安心しております。近郊区間の拡大や大環状線の縮小といった逆風の中、「途中下車」という素晴らしい権利を今後も使っていきたいと思います。

その他の回答 (6)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.7

ご質問の件については#6さんの仰る通りですが、必ず往復する、かつ1泊以内であるならば、#2さんも書かれている東京自由乗車券をお勧めします。 (現在もちゃんと発売されています。) 那須塩原⇔新宿(東京山手線内) 片道2520円 往復5040円 に対し、 東京自由乗車券 那須塩原⇔東京フリー区間 4830円 で、途中下車になんら問題ないばかりか、金額的にもお得です。これは(那須塩原)駅のみどりの窓口または券売機で買えます。 新幹線も自由席なら乗れます。那須塩原は一部を除いて「なすの」の始発駅なので、充分座っていけるでしょう。 東京で2泊以上する場合は、#6さん解説の方法を取るしかないですね。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=527
TSUBASA131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。出発地が那須塩原ではなくて新宿なので残念ながら東京自由乗車券を利用することが出来ません。(フリー区間内で途中下車できるのは復路券のみだったはず)スーパーホリデーパスが存命なら良かったのですが。。。

TSUBASA131
質問者

補足

すいません。東京自由乗車券は往復で1枚でしたね。

回答No.5

company939 さん、東京近郊区間 10 月 16 日で拡大されて黒磯まで入った筈なんで、最初の計算でいいと思うんですが。

回答No.4

No1・2の補足です! 重大な間違いをしていました! 東京近郊区間は宇都宮まででした! 黒磯までとカン違いしていました。 No2の「高久」のところは「塩原」に訂正です。 そして新宿駅発でもなく吉祥寺駅発でもなく、中央線の大久保駅発で乗車券を買えばいいのです!。これで解決です! 大久保駅は山手線内じゃありません。 計算営業キロも200Km未満なので都区内発(着)の適用外なので大久保駅発でだいじょうぶです。 大久保 - 新宿 - 池袋(埼京線経由) - 赤羽 - 大宮(東北線経由) - 塩原 この経路指定で買えば片道2520円で往復とも池袋も新宿も途中下車できます! ★大久保 - 新宿 1.4Km  新宿 - 赤羽 10.3Km  赤羽 - 塩原 166.6Km 合計156.3Km 運賃2520円

TSUBASA131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。いろいろなアイディアを出して頂いて参考になりました。

回答No.3

直接の回答ではありません。 確かに、東北新幹線 (東京 - 那須塩原間) は東京近郊区間には含まれません。となると、 那須塩原 - 新幹線経由 - 大宮 - 池袋 - と経路指定をした乗車券の場合は、東京近郊区間内、の扱いにならないのではないか、と解釈できそうです。この規定は、所謂大回り乗車対策で入った、と記憶していますが。 >前回私は新幹線を使用したのに  券面に、経路指定がきちんと記載されていたかどうかが問題になります。 一度きちんと問い合わせるか、あるいは、この経路指定をきちんとした乗車券を用意し、有人改札で、交渉する手はあります。

TSUBASA131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。機会があればJRに問いあわせてみたいと思います。

回答No.2

No1の者です。 もう1案あるので、再度。 都区内発でもなく、近郊区間内相互発着にもならない方法です。 しかし割高であることには変わりません。 結論からいいます。 中央線吉祥寺駅~東北線高久駅までの乗車券を買うのです。料金は2940円です。 この場合は経路を指定します。 吉祥寺 - 新宿 - 池袋 - 赤羽 - 大宮 - 高久 という経路です。 吉祥寺も都区内ではありません。高久も近郊区間内ではありません。 よって経路途中であれば都区内であろうと山手線内であろうと途中下車しても切符が回収されることはありません。 しかし・・・ 一般的に新宿~塩原の2520円からすれば、片道でも420円も高くなってしまいます。 3回くらい都区内で途中下車すればこのモトは取れるんでしょうけどネ。 ヒマだったので計算してみました。 東京自由乗車券というのがあったのですが、現在発売されているのかは不明です。 時刻表には載っていません。 これは本来地方発目的地東京の往復という設定です。 1枚綴りのきっぷなら逆向きに使えるかもしれませんが、2枚構成になっていると難しいですね。 これは違法でしょうけど・・・(-_-;)

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/takasaki/jiyuki/jiyuki/toukyo_ziyu.html
回答No.1

往復キップに限定するなら 運賃の関係からいって大きくムダが出ると思います。 近郊区間の相互発着の乗車券は下車前途無効となるのを防ぐために、近郊区間の1駅先の高久まで買えば途中下車ができるようになります。 しかし片道で420円の差。往復ならその倍額。 このコストに見合うかは、途中下車の仕方次第ですね。 しかし途中下車したいのは池袋も新宿も山手線内の駅。 この場合は無関係ですね。 上記のようなことしたとしても101Km~200Kmまでの乗車券は山手線内の駅着になってしまい、先に下車した駅で回収されてしまいます。 これでは先の新宿まではいけません。 一つ案なのですが、これを往復する日が同日でする場合限定ですが、こんなモノです。 発駅(例えば新宿)で都区内パス730円を買います。 これで東北線の赤羽までいけます。 そして赤羽~塩原のキップを買います。2520円。 こうすれば帰りの池袋下車の時には都区内パスで出られます。再度乗るときも都区内パスで乗って、新宿でも都区内パスです。 しかしここで問題があります。 実はこの運賃は都区内パスの730円がまるまる加算されてしまいます。 新宿発も赤羽発も塩原までの運賃は同額なんです。 もちろん池袋でも同じです。 ですので池袋で下車してキップが回収されても、そこから150円也のキップを買い足したほうが安いのです。 近郊区間<都区内<山手線内・・・ と都心に近づくに従って途中下車扱いにする難易度は上がってきます。 1枚のキップで山手線内を途中下車するのは出来ないと思います。 新幹線乗車の特例って聞いたことがありません。

関連するQ&A

  • 定期券の途中下車について

    はじめて、定期券の購入を考えています。 区間は土浦→新宿です。 新宿に行くにはいくつかのルートがあります。 (1)常磐線→上野乗換え→山手線→秋葉原乗換え→総武線→新宿 (2)常磐線→日暮里乗換え→山手線→新宿 (1)のルートで定期券を購入した場合には、 例えば土浦で乗車し品川で下車することは可能なのでしょうか? 運賃は新宿へ行く料金と同じです。 区間料金内であれば乗り降り可能ですか? また、(1)のルートで購入し、(2)の途中の池袋で下車することは可能でしょうか? そして池袋で乗車は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京都内での途中下車について教えて下さい

    「大阪→(新大阪→新幹線区間→東京)→東鷲宮」の往復乗車券・特急券を購入予定です。 この券で途中下車をしたいのですが、以下の順番での途中下車ってできますか。 行き:品川・渋谷・新宿・池袋 帰り:大宮・赤羽・上野・秋葉原・新宿・渋谷・品川 つまり東京都特別区間(?名称が分からないです)内の途中下車がややこしいのですが、 この区間内であれば大回り乗車でも不自然な経路でも一筆書きできれば、その順に下車できるということなんでしょうか。間違っていたら訂正の方お願い致します。

  • このような途中下車は可能ですか?

    名古屋から高崎まで、東海道新幹線と上越・長野新幹線で行きます。 途中、品川から山手線を利用して新宿で途中下車、新宿から中央線を利用して東京で途中下車、そして東京から上越・長野新幹線で高崎まで、ということは可能ですか?

  • 往復乗車券で途中下車できないのと書いてあるのですが?

    那須塩原-東京-京都市内まで(片道650キロぐらい)の往復乗車券を買いました。有効期間は10日間です。 新幹線に行きは乗ります(東北・東海道両方)が、帰りは乗るかわかりません。 駅では「特急券と別に乗車券を作ってください」とわざわざお願いしました。 でも往復乗車券には「経由:那須塩原・新幹線・東京・新幹線・京都」券面表示の都区市内各駅下車前途無効 と書かれています。 この場合、帰りに途中で新幹線乗らず在来線の駅で途中下車、山手線内の駅も同一駅でなければ途中下車とかできないのでしょうか? 確かに行きは新幹線は使いますが、この切符を途中下車できる方法に切符を切り替えることができるのでしょうか?

  • 途中下車できるか教えてください。

    途中下車できるか教えてください。 JRで名古屋から久喜まで行きます。 名古屋-東京のみ新幹線で、乗車券を名古屋-久喜で買う予定です。 途中、用事があるので池袋で下車したいのですが可能でしょうか? もし出来ない場合はどのような形(切符の買い方)で下車すればいいでしょうか、教えてください。

  • とくとくきっぷの途中下車について。

    このお盆に京都(新大阪)から大分に帰省する予定です。とくとくきっぷ(九州往復割引きっぷ)を使って毎回帰省しているのですが、今回は帰りに福岡または広島で途中下車(1泊程度)したいと思っています。 きっぷには「途中下車無効」とあります。広島下車なら、大分から広島までの切符は「とくとくきっぷ」を使用して、広島から京都までの分は追加して切符を買ってもいいと思ってます。それは可能でしょうか? これも途中下車になって「とくとくきっぷ」自体も無効になるのでしょうか? もしくは、もっとお得な切符があれば教えてください。

  • 電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は?

    電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は? 「JRきっぷの大研究」なるものを拝読しまして、電車特定区間があることを知りました。 高崎駅から新宿駅まで、今までは、パスモ等で1890円でした。 それが、いったん大宮駅までで買い換えると、1730円になるようです。 この場合、いったん改札口を出る必要がありますでしょうか?それとも大宮駅までのきっぷを持って、新宿駅で精算したらよいのでしょうか? 山手線発着の規則で、さらにお安くなるでしょうか? ほかに、もっと安く行ける方法がありましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「途中下車」とは?

     よく回数券や企画切符には,「途中下車はできません」と表示がありますが,この「途中下車」の正確な意味は次のうちどのようになるのでしょうか. [例] 回数券の区間がA~B駅の場合で,その途中のC駅で降りようとするとき…… (1) 途中のC駅で降りると,自動改札が閉まり「下車そのものができない」. (2) 途中のC駅で降りると,自動改札は通過できるものの,「きっぷは返ってこない」.(C~B駅は無駄になる)

  • 途中下車について教えてください

    初めて質問します。途中下車について教えてください。 日立~京都の片道の乗車券を購入しました。常磐ー東京ー新幹線と書いてあります。日立~上野はフレッシュひたち、東京~京都は新幹線に乗ります。 1.この切符で池袋と東京にこの順で途中下車はできますでしょうか? 2.途中下車できる場合、どのような経路になるのでしょうか?また、自動改札は通れますか? 3.途中下車できない場合、どの駅で不足分をいくら支払わないといけないでしょうか?

  • 途中下車

    新宿~浜松の間を山手線利用「品川」経由で新幹線利用で往復する予定が有ります。 浜松からの帰りに品川駅で下車して、友人と食事をしてから山手線で新宿に戻りたいと考えています。 その際に復路の品川~新宿の切符を購入する必要が有りますか?それとも新幹線の乗車券で新宿まで戻ることは出来ますか? 新幹線の切符は金券ショップで購入しようと思っています。ご回答をよろしくお願いします。