• ベストアンサー

引きこもりの方々

最近、引きこもりについての本を読み、興味を持っています。(と言う言い方は悪いかもしれませんが・・)みなさんは一般に『ひきこもり』と呼ばれる人々について、どのような意見をお持ちですか?「甘えすぎ!」「色々理由はアル」・・・様々だとは思いますが、ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15312
noname#15312
回答No.9

こんにちわ 補足有難うございます。 他の補足等も読ませていただいた上で、私の意見を述べさせていただきます。 あくまでも個人的視点であって、全てただしいわけでも全て間違ってるわけでもないので、そこを理解してくださいね >>社会参加もせずに、時には家族との関わりもたって、部屋に閉じこもっている人について  これについては2通り考えがあります。 +自分のために次への充電期間としている方や、やりたいことのために何か勉強をしている…という次へのステップを踏もうとしている方 +ただ、何も考えずに毎日を生活ではなく「消費」している方 前者の方は次へ行こうと思っているので、心配はありませんが、後者は何かきっかけを与えなくてはならない気がします。 ココロの病気だとしたら、それを和らげたり克服したりしなければ次へ進めないと思います 厳しい言い方をすると、後者は自分に甘えてる気がします。 自分勝手な気がします。 自分が今まで生きてこれたのは社会があってこそです 食べ物、着る物、住む場所を生産する人、加工する人、販売する人そしてそれらを消費する人…様々な人が何かを作り、消費して生きている 生産と消費のバランスを崩してる方のように感じます。 一人くらいは、何かしなくても平気… そのような考えがもし、生きている人全員が持ってしまったら、社会は崩れてしまいます。  そういう見方をできない近視眼的な人のように思います。 他の補足であった >>私は、対人恐怖というか、ヒトと話すのがすごく苦手で、どうしても、「こんな自分に話しかけられたら嫌だろうな」とか思ってしまって、怖いです。自分を自分で否定する傾向があることは分かってます。 親しい友達もほとんどいません と、いうのは私も同じカンジですよ 私は、格好つけたがり屋さんなので、人が怖いとか、そういうのは出さないで平気な風に振舞っています。 強がって話しているうちに、自分をわかってくれる人がいそうと、思ったら、心を開いていってみるといいとおもいます^^ 上にも書きましたが、私の意見なので、参考にならないかもしれません。 mamamaさんにもっと合う方法もあるかもしれませんので、参考にならなかったらすみません;

その他の回答 (10)

noname#50891
noname#50891
回答No.11

No.2です。補足ありがとうございます。 >私も軽いひきこもりではないかな、と最近気づいたので、そういう人のことを、皆さんはどう思うかな、という意味で、興味があると書きました。 「興味がある」をどう解釈したらよいのか 分からなかったので補足要求したのですが、 なるほど、そうでしたか。 聞いてみないと分からないものですね。 >私は、対人恐怖というか、ヒトと話すのがすごく苦手で、どうしても、「こんな自分に話しかけられたら嫌だろうな」とか思ってしまって、怖いです。自分を自分で否定する傾向があることは分かってます。 親しい友達もほとんどいません。 対人恐怖については…そうですね、 1度簡単なカウンセリングを試すのは どうでしょうか。例えば、通われている大学に 心理相談の窓口などありませんか? こんな事を書くと「え?」と、思われるかも しれないですが、 対人恐怖にカウンセリングは、効果的らしいです。 他人と接することが困難なのに、 人と対面するのが改善に繋がるというのは、 矛盾していると思われるかもしれませんが、 人間は、往々にして矛盾するものです…。 >本を読んで、上記と全く同じような事柄が書かれていたので少しビックリしています。 まるで私のことを言っているようで、、 補足になってなかったらすいません。 国語力無くて、うまくいえないのですが。。。 いえいえこちらこそ、失礼していたらすみません。 それでアドバイスですが、 「まるで私のことを言っているようで」の 続きを、ご自身で色々考えてみることをすすめます。 折角学生の身分にいるのです。 学生の本分は、学業でしょう? 色々調べたり、本を読んだりして、 自分なりに深めていくのが良いと思いましたよ。 特に、ひきこもりを支える家族・周辺の人々に関する 書籍やウェブサイト、1度でも良いですから ぜひ、見てみてください。お役に立つと思います。 私の意見を聞いたりするより、そうした方が、 遥かに価値がある。 それが私の意見です。頑張ってください。

回答No.10

「ひきこもり」という状態はいっしょでも、一人一人はそれぞれの理由でひきこもっているので、十把一絡げでくくることができないようです。 でも、皆どこかで人間嫌いになっている面があると思います。 人の言葉や態度に傷ついたり、学校や職場で嫌な思いをしたとか、そういうことが何度か重なって、もともと自分に自信がないとかコンプレックスの強いタイプだった人間が、もう社会に出るのは嫌だと社会に背を向けてしまった状態がひきこもりだと思います。 対人恐怖症で、本当に電車すら乗れないこともあり、それは甘えと言うには酷だと思うような状態もあります。乗り物恐怖で、死んでしまうような恐怖を覚えるとか苦しく辛い思いで過ごしている人もいます。 それでも、生きていけるということは誰かに依存しているわけでその意味では甘えているかもしれませんが、ひきこもり当事者のことをいろいろ批判する必要はないと思います。世間の人間は、自分に迷惑をかけているわけでもないのに、ひきこもりを批判して何かそこに優越感を感じているか自分自身の中の引きこもり的な部分を刺激されるのか知りませんが、やたら批判したがりますが、そっとしておいてあげるやさしさはないのかと思いたくなります。

noname#223444
noname#223444
回答No.8

引きこもりは、次にすべきことが見出せない人のような気がします。 いえにこもっているため、だんだんと自信もなくなり、閉じこまっているような気がします。 何かのきっかけがあれば、また社会に出るのではないでしょうか?

回答No.7

不登校やいじめなどから来る『引きこもり』は好きで引きこもってる訳ではないですよね。 当人には引きこもる事しかできないんですから。頭では「このままじゃいけないのに」ってわかってても。 それを考えたら「甘えだ」とか「弱い」だとか言えないですよね。 というかそういう事言ってる人を見ると、その人の身になって考えてみろよ。って思います。 私自身、精神疾患で引きこもりの経験があるので、『引きこもり』に対して応援したいというか…。 ゆっくり自分と向き合って徐々に社会復帰していけばいいんじゃないかな。と思います。 焦らず、ゆっくり、自分のペースで。 んー。回答になってなかったらすみません。

noname#11912
noname#11912
回答No.6

 もしかして自分って引きこもり・・・って事に気付いたんですか。  一般的に対人恐怖症などいろいろ理由は付けられてるようですが、あてにはならないですよ。  言ってみれば、引きこもれる人は引きこもり、引きこもりが出来ない人は引きこもらない。つまり経済的な状況によって左右されるわけです。 扶養してくれる人間がいれば衣食住について全面的に頼れますから引きこもり可能ですし、いなければ財産でもない限り不可能ですよね。  もしあなたが自分自身不安に思うならば、一歩引いて考えてみて下さい。自覚されているのであれば、カウンセリングを受けられたり心療内科に相談されてみれば良いです。    

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.5

やはり日本は余裕がありすぎるからではないでしょうか? ひきこもりが餓死したって話は聞きませんしね。 あと、精神的に病む人も多いんでしょう。 昔の日本に比べれば、明らかに住みにくくなってきてますしね。 自分は10年以上、家で自宅療養です。 子供のころから徹底的に勉強を強要され、死ぬほど努力をした結果、心臓停止までいき、神経もやられました。 自分は子供のころから自分に自信があり、頭も良かったし、運動能力もそれなりに自信がありました。 でも結果はこのザマです。 体や神経が壊れるまで無理をしてしまうのも、日本人の特徴でしょう。 過労死は世界に通用する日本語だそうですしね。

noname#15312
noname#15312
回答No.4

こんにちわ。 引き篭もりという表現は今の日本ではいろんな意味合いを持っていると思います。 ・精神的な理由で外に出るのが怖い人 ・在宅の仕事をしているため、外になかなか出ない人 などなど、あげればキリがありませんがどの部類の引き篭もりかによっても答え方もかわります。 たとえば、学生の「不登校」これもある種の引きこもりだと思います。 イジメが理由や、教員のやり方が合わないから学校にいかない…不登校をあげても10人10色で理由もさまざまでしょう。 私もある種のひきこもりの部類かもしれません 一応仕事には行きますが、休日が多いので時間はたくさんありますが、出かけません。 私の場合、紫外線に弱い肌なので、夏は外に出たくないです。 そして冬は寒冷蕁麻疹を持っているので外に出たら肌に悪影響を及ぼします。 もし、このような状況で外に出ないのは「甘え」と言われても持病なのでどうしようも在りません。 このように、人によりけりで理由はいろいろあって、そのなかで本人の甘えなのか、どうし様もできないことなのか、変わってきてしまいます。 出来れば、もう少し的を絞っての質問をお願いします

mamama008
質問者

補足

言葉足らずで申し訳ないです。私が特に知りたいのは、不登校やいじめ、対人関係の悪化、成績不振などから、ひきこもってしまって、社会参加もせずに、時には家族との関わりもたって、部屋に閉じこもっている人について、皆さんがどう思っているかです。 私も一種のひきこもりだと思います。一応、大学にも通っていますが、人と接するのが嫌なので、親しい友達はいません。本当は話したいのですが、どうしても逃げるようになってしまいます・・

回答No.3

ある人は母親が囲いすぎて引きこもりになっています。 会社に行っていた頃は、前の日にお酒を飲んで朝起きられず、駅まで母親に車で送ってもらい、帰りは残業で駅まで迎えにきてもらっていました。朝も自分1人では起きられず、母親が何度も起こしに行くのに怒鳴るだけで起きようとせず、母親が旅行に行った先でも○○が起きられないからと家に何回も電話をして起こしていたそうです。 帰ってくればムスッとして疲れたとビールを飲み、ご飯もろくに食べず遅くまで起きていてまた起きられない朝の繰り返しです。 ある日、夜中の勤務に配属換えされ、母親がそんな人間の生活から離れた勤務は駄目だから辞めなさいと辞めさせてしまいました。それから1年半、ハローワークに行くでもなく職探しをするでもなく引きこもりです。 母親は一生懸命友人関係に紹介を頼みますが、給料が安いなどの理由で全く見つからないそうです。でも焦っているのは母親のみで、父親は呆れ、本人は悠長にビールを飲んでいるそうです。 38才独身です。私には信じられません・・・。 本人も母親を頼りきっているところもあるだろうし、母親もそれを許してしまっているから他の働かない人の事ばかり悪口を言って自分の息子にはどうしようもない息子だなんて絶対に言わないんですよね。 うちの母だったらもし私の兄弟がそんな風になったら、朝たたき起こしてでもハローワークにとりあえずは行かせると思うんですけどね・・・。

mamama008
質問者

お礼

そのような理由で引きこもってしまう方もおられるんですね。本を読んでいても、それぞれいろいろな理由があるナァとは思っていました。参考になりました。有難うございます。

noname#50891
noname#50891
回答No.2

mamama008さんはひきこもりの経験ありますか? また、身近にそのような方はいませんか? それと、 「興味がある」とはどんな意味なのでしょうか。 また、ご自身は本を読み、どう思われたのでしょうか。 すみませんが、ちょっと気になったので、 補足要求しました。ではよろしくお願いします。

mamama008
質問者

補足

私も軽いひきこもりではないかな、と最近気づいたので、そういう人のことを、皆さんはどう思うかな、という意味で、興味があると書きました。 私は、対人恐怖というか、ヒトと話すのがすごく苦手で、どうしても、「こんな自分に話しかけられたら嫌だろうな」とか思ってしまって、怖いです。自分を自分で否定する傾向があることは分かってます。 親しい友達もほとんどいません。 本を読んで、上記と全く同じような事柄が書かれていたので少しビックリしています。 まるで私のことを言っているようで、、 補足になってなかったらすいません。 国語力無くて、うまくいえないのですが。。。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

こういう質問がでると必ずでるのが、徴兵制を復活させて厳しさをおしえるべきだとかいうあほな発言です。そんなことで解決するなら徴兵制がある国のひとはみなしやわせです。 ことし6月間失業状態の生活をしました。充実した生活を送ることができました。昼にたべるインスタントラーメンのなんとおいしいこと。前の会社に勤めていたとき、昼めしをおいしいとおもったことはありませんでした。会社という組織に心を売ることがなかったからです。いまはパートという身分ですが安い給料なりになんとかやっていけるものです。 ひきこもりは心やさしいひとだからなるのではないかとおもいます。いろいろな葛藤があるから家にこもるのでは。会社という組織、国という組織に心を売ればなにも恐いものはなくなんでもできます。人殺しでも。 こころをうりたくないから、引きこもるのでは。

mamama008
質問者

お礼

なるほど。うまくいえないのですがおっしゃろうとしていらっしゃることはよくわかりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • ひきこもりを取り上げた本

    ひきこもりを取り上げた本で、ひきこもり状態から 一般社会に復帰するまでの過程を、詳しく書いた 本というのは、ありますでしょうか?

  • 引きこもり VS 派遣切り

    先日の新聞に、若者の引きこもりの特集と、派遣切りで仕事がなくなった人々の記事が掲載されていました。 私はこれらの記事を読み、対照的な二つの環境だな、と感じました。 引きこもりの人々は、社会に出られず辛い思いをしているそうですが、引きこもれる家・経済力があります・・・ 一方、派遣切りされた人々は、住居をなくし、働く意欲はあってもその場所がない・・・ 新聞の記事は、双方ともに同情する立場をとっていましたが、皆さんならどちらの状況に同情しますか? 意見なども付け加えていただけると嬉しいです。

  • 「引きこもり」は昔からいたのでしょうか

     定職に就かず、勤労意欲も希薄で、終日家など一定の場所に閉じ籠もって社会にでない人々、いわゆる「引きこもり」は、NHKによれば平成17年で160万人以上いるそうです。  「引きこもり」は現代になって急に出てきた問題なのか、疑問に思っています(「引きこもり」と呼ばれるようになったのは最近だとは思いますが・・・)。  もしかすると、現代の「引きこもり」にあたる人々が、むかしの日本にもいて、同じように社会問題になっていたのではないか、などと思うこともあるのです。  そこで、近代だけでなく、むかし(ここ数年内の話でなければ、いつの時代でも結構です。)にも「引きこもり」が問題になったことがある、「引きこもり」に関するエピソードを知っている、歴史上のある人物も実は「引きこもり」の経験があった・・・ということがあれば、お教えいただきたいと思います。

  • 引きこもりとは?

    一般的に引きこもりとは、どの程度の事を言うのでしょうか? 自分は現在あまり外には出ません。 というのもめんどくさがりで、特に用事が無い時は外でぶらぶらするよりも、家の中でごろごろしていたいからです。 しかし、買い物等用事があるときは普通に外出します。 また現在は通信制の高校に通っていて、たまに学校にも行きますし、バイトもしています。 人ごみはあまり好きではないですが、特別に嫌いというわけでもありません。 こんな状態ですが、一般的に引きこもりと言われるのでしょうか? みなさんは引きこもりだと思いますか? それを知ったところで何もないのですが、少し気になったので教えてください。

  • ひきこもりについて

    いとこの子どもがひきこもりなのですが、 いとこの家族(当事者)よりも祖父母がかなりひきこもりの子について 心配しています・・ 祖父母は夜も眠れないそうです、どうしたらいいのでしょうか? 第三者の私達はどうしたらいいとおもいますか? みなさんの意見お聞かせください・・

  • 引きこもり?

    春休みに入ってここ1週間くらい外に出かけてないんですけど、 これって変ですか?(この前友達に指摘されたので・・) 引きこもりってことになるんでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください

  • 世の中がもっと寛容で自愛に満ちていたら、引きこもりなんてないんじゃ?

    引きこもりの要因はいろいろあると思いますが、私は 社会の雰囲気≒人々の意識 っていうのが大きな要素を占めているのではと感じます。社会的に足がかりや貢献をしている実績がないと、とたんにそういう人を認めない傾向がありますよね。それはやはり、人の心の不寛容性の一端ではないかと思うのです。もし、社会一般的に、もっと寛容や愛情があることが普通になれば、引きこもりもより社会に出ようという機運が増すのではないでしょうか。 「ずっと引きこもって何の経歴も経験もありません」 「そうか、苦労したね、これからがんばんなさい」 みたいなことは、競争社会ではもちろん難しいでしょうが、心理的に蔑むのはやめたほうがよいのではないでしょうか。その雰囲気というのを、当事者は敏感に察知するものではないでしょうか。 引きこもりを減らす手段として、人々の意識が重要である気がしますがどうなのでしょう。

  • ひきこもりと海外旅行

    ひきこもり状態が続いています。 外国で、良い意味でのカルチャーショックを受けてみたいと思うんですが、甘いかな? 人生観を変える旅、心の琴線に触れる旅、現実逃避、非日常を味わう旅、とかそういう旅をしてみたいんです。 興味があるのは、海や荒野。昔からモルディブやタヒチなどには憧れています。でも、メキシコやグランドキャニオンなど乾いたところにも興味があって。スイスやイギリス、パリなどのヨーロッパ、インド、アフリカなどにも魅かれます。 皆さんは、そんな経験をされたことはありますか。 旅でひきこもりを治そうとするのは無理!というお考えのお方がいらしたらそういうご意見もお聞きしたいと思います。

  • 日本は引き篭もりに優しいのでは?

    私は今まで、引き篭もり(プータロー)でした。面接や人と接する事さえ 怖くて、働くことも出来ずにいました。でも最近、やっと面接を受けられる ようになり、3回目で受かりました。 今までどれだけ甘えて、怠けてきたのか、やっと解った気がします。 世の中が引き篭もりに優しすぎる事も解ってきました。 私も家にとじこもっていた頃は、「自分は心の病気だから」とか、 そんな言い訳をしていれば許されていました。親にも友人にも。でも理由が どうあれ努力をしないのはおかしい。周りが怠けを許すのはおかしいと思います。 私が言うのも変ですけど、日本は少し、そういう人達に対して 優しすぎるような気がするんですけど、どうでしょう。。。。何故引き篭もりが こんなに、美化(?)されてしまうんでしょうか? 経験者のくせに偉そうでスミマセン。

  • ブッシュ大統領の大統領選挙投票権操作について

    最近、マイケル・ムーア著『アホでマヌケなアメリカ白人』を購入しました。 私は以前からあまりアメリカが好きではなかったのでアメリカについての興味がありませんでした。しかし、なぜこんな人が大統領になれたのだろう?と近頃疑問に思ったのでこの本を購入してみました。(しかし、この本は主に批判なので余計ブッシュ大統領が嫌いになっただけなのですが) この本の中に、ジョージ・W・ブッシュさん(の周りの人々)は大統領選挙であらゆる手段を使ってアル・ゴアさんの支持者の投票権を剥奪したということが書いてありました。本来ならアル・ゴアさんが選挙で勝利していただろうと書いてあったのです。それは本当なのでしょうか? そんなことできるのでしょうか? どなたか私に小学生にでもわかるような詳しくやさしい説明をしていただけたらありがたく思います。