• ベストアンサー

大学内 白い巨塔

去年 白い巨塔のドラマがありました。 今、私は工学部の研究室の学生としています。 大学病院の医学部ほどではなくても あの傾向があるように感じています。 教授はかなり威張ってえらそうにしています。 研究室内のセミナーがあるたびにものすごく 怒られています。頭ごなしです。 助手はいつも学生と同じ部屋にいるので 教授以上に小言、説教がものすごいです。 目をつけられたら何をやってもその人だけが 怒られるという始末です。 助手に怒られすぎてえらくなって大学院を中退 した人も2年前にはいたそうです。 逆に気に入られたら教授推薦でどこかのいい会社 に入れてもらうとか至れり尽くせりです。 学業としての成果のみならずいかにして教授に 取り入って気に入られるかというのも大事みたいに おもえてきます。 研究室というのはあまりに狭すぎる空間で窮屈な ところだなぁと思います。 ドラマほどではないにしても研究室というのは こういうものなのでしょうか。 教育者として理不尽さ、不公平さに疑問を持ちます。 どこともこういう感じで仕方ないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

 先生によりけりですが、他大学と人事、 研究面での交流が少なく、卒業生が そのまま研究室に残って助手になるような 傾向のあるところは非常に閉鎖的で、 イジメが横行していると思います。  以前、広島大学では30歳の助手が 自分の研究を認めてくれないとして、 教授を殺した事件があり、閉鎖的な 研究室の内情がマスコミでも大きく 取り上げられました。  匿名で行われた京大、東大の研究室の 人たちの座談会の内容を読んだ ことがありますが、ネクラなところは 本当にとことん暗く、陰湿です。  使い勝手のいい学生は、本人が就職 希望であるにも関わらず、教授が 勝手に大学院への進学手続きをとった かと思えば、その学生が体調を崩し 研究計画が遅れ、学会までにいいデータが 出ないとなると、 「きみはこの分野に向いていないんじゃ  ないか」 などといびり始め、精神的に追い詰めて 大学院を追い出す始末。  大学の先生たちには社会常識が欠如した人が 多すぎると思いますが、立場が下の学生に囲まれて いて、ある意味やりたいほうだい。  大学の自治の原則に守られ、教育委員会や 労働基準監督所のような公的な組織が 介入しにくくなっていて、大問題だと 思います。

fusion1000
質問者

お礼

ありがとうございました。 大学や大学院の内部において これほどまでの陰湿なことも あるということが わかりとても参考になりました。 自分の研究室内での人間関係も 本当にとても複雑です。

その他の回答 (1)

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.2

研究室というのは良くも悪くも中小企業のワンマン会社なのですよ。 研究計画を立て、資金を引っ張ってきて、成果を出す。この流れにおいて教授個人の意見がすべてなんですから。 民間企業のワンマン会社だって世間の常識とはかけ離れたことをかなりやってるでしょう? なにも教授だからとかそういうことじゃなくて、個人中心のシステムだとそういうことになりがちになってしまうんでしょうね。 まぁ、教育者云々というのは…はっきりいって、教育者ではないですから、彼らは。講義ぐらいしか教育にはかかわってないし。 今はこれでもかなりまともになった方ですよ。企業は「教授推薦」というだけでは最近は就職させづらくなってきているし、(もちろん今でも大きいウエイトはありますが)セクハラやアカハラなんてものは昔はまったく問題にならなかったものも今は表面化したらアウトですから。 昔は下の回答者さんがいってることも似たような経験を知り合いが受けていました。でも、今うちの大学でまったく同じようなことをすれば、ちょっと教授にとっても厳しいことになりますね。今の学生は黙って従うだけの奴も少なくなってますからね。

fusion1000
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 授業料を払っているんだからと お客様気分過ぎたかもしれません。 大学の研究室というのが どういったものなのかよく分かりました。 自分自身が世間知らずな面もあったと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 白い巨塔について

    久しぶりに唐沢寿明の白い巨塔をレンタルして観ました。疑問に思ったんですが、ドラマの最初に東教授の総回診って毎回ありますよね? 教授が何人も引き連れて廊下を歩いてるシーン。あの総回診って実際の大学病院ではあるんでしょうか? 本当にあんな人数を引き連れて各病室を回診していくんですか?

  • 白い巨塔

    他のカテゴリで似たような質問をしたのですが、 すみません。 ちょっと前にあった白い巨塔というドラマについて ですが、確かにあれはドラマだから誇張している というのはわかります。 でも、実際に大学病院とかにはあんな医者が 本当にたくさんいるのでしょうか。 民間病院のほうが、良心的なスタッフが 多いのでしょうか。 総回診というのは教授の権力を誇示して 拝み奉るための儀式のように見えてままならない のですが、どうでしょうか。 部外者なので病院の実状というものが よくわかりません。 お願いします。

  • 白い巨塔「君も公務員」で素朴な疑問

    こんにちは。 先日の「白い巨塔」のドラマの中で、里見助教授に対して「君も公務員なんだからね」というセリフが出てきました。 考えてみれば、医師として病院に勤めているだけでなく、大学で研究や授業もしているのだから「公務員」になるのか、というのは何となく理解しました。 質問したいことはたくさんあるのですが、とりあえず2つ。 1)この「白い巨塔」のような大学病院の場合、誰までが公務員ですか? 看護士さんも? 2)公務員は開業医より給料が安いというイメージが個人的にあるのですが、「紅会」などを見ていてもかなり華やかです。 これは、みなさん出席するために家計をやりくりして無理しているのでしょうか? あるいは袖の下がたくさんあるということを表現しているのですか? 里見先生のアパート生活の方が当たり前ですか? それともけっこう給料はいいのでしょうか? そろそろドラマも佳境に入り、もっと理解したいという興味から質問しました。 「しょせんドラマで作り事だから」というのでもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 「白い巨塔」について

    「白い巨塔」を本で読み、 現代の医学事情を 鋭く批判しているような印象をうけたのですが、 作家は文学部卒で 医学とはほぼ関連していないように思われますが、 どうしてあそこまでの内容をかけるのでしょうか。 教授選を初めとして、少々かじったぐらいでは あそこまでの内情を堂々と書くということは 出来ないように思えます。  そして、そういう事もあり、 本当にそれが現実の医学界の実情なのか? という疑問もわいてきます。  そこのところに、詳しいかた、 ドラマでも話題になったようなので (私は本で読んでいたということもあり   見なかったのですが・・・) どうか、お教えくださいm(._.*)mペコッ

  • 国立大学医学部の教授の診察について

    国立大学医学部の教授の手術を受けるとしたら、ドラマ白い巨塔の様に教授にお金を渡したりしないと、手術をしてもらえないのでしょうか?(教授に)お願い致します。

  • 白い巨塔の「学内教授用の部検室」

    「白い巨塔」原作と今回のドラマ見ました。 時代背景や登場人物など、「なるほど、こうもってきたか。」という楽しみ方をしたのですが、最終回が終わった後に、旦那に「原作では、教授専用の部検室があって、大理石の解剖台で解剖されたよ。」と話したところ、「それは作者の創作だろう」と、言われました。 さて、そこでご存知でしたら教えて欲しいのですが、 ・大学病院の職員は、病気になったらそこに入院し、亡くなったらそこで解剖を受けないといけないのか? (ドラマでは、大学教授が他の病院に入院するわけにはいかないの科白がありました) ・教授専用の部検室というのは、実在するのか?もしくは、実在したのか? ・前作では、財前教授死去後は、部検室に移送されたのか?移送されたのならば、それは教授専用の部検室なのか? ・今回のドラマでは、教授専用の部検室ではない(一般の部検室を設定した)と私は思ったのですが実際はどうなのか。 ご存知の方、教えてください。

  • 「白い巨塔」のモデルは?

    数年前、唐沢寿明、江口洋介主演でリメイクされていたテレビドラマ「白い巨塔」。原作は山崎豊子さんの同名小説ですが、この小説に出てくる医療ミスの裁判は実際にあったことだと聞きました。そこで質問ですが、この医療事故や裁判はいつごろあったことなのですか?そして主人公財前教授のモデルとなったのは大阪大学の(この小説に出てくる大学は大阪大学をモデルにしたものと聞きました)何教授だったのでしょうか?

  • 大学院に進学するか、迷っています。

    現在国立大学4年生で、研究室に配属され卒業研究をしています。 うちのラボでは教授と助手の仲が悪いです。とは言っても表面上はそう見えないようにしているみたいなので、配属されてしばらくするまでは気付きませんでした。 私は今教授の下について卒業研究をしています。ラボで女の子がひとりしかいないせいか、教授はほかの学生とくらべると私には少し甘いみたいです。 ところが、それを助手がよく思わなかったらしくて、ちょっとしたいじめが始まりました。最初は報告会などでいじわるな質問をするくらいでしたが、きっとそれは私の勉強不足だと思って気にはしていませんでした。それがだんだんエスカレートしてきて、セミナーでは私よりもミスや誤字・脱字の多い学生もいるのに私だけ文章のちょっとした表現をかなり厳しい口調で指摘されたり、ジャーナルの紹介ではがんばって勉強してほかのスタッフや院生の人にもほめてもらったのですがその人にだけひどくけなされました。 そんなことが続いてだんだん研究室が嫌になってやめようとも何度も考えたのですが、同期の励ましもあってだいぶ立ち直ってきました。と、思っていたのですが体に変調が起きたのです。 具体的には生理が2月に3回くらいのペースでくるようになって、しかも生理痛もかなりひどいです。今では薬が手放せません。友人に相談すると、大学院への進学をやめれば?と言われました。でも、私は修士に進んで化粧品系の企業に就職したいと思っています。皆様はどう思いますか?

  • 大学の教員について

    例えば東大や京大で博士号をとったら助手になるわけですが、研究者としては旧帝大クラスのほうが研究施設も学生の質もよく旧帝大の助手になってそのまま教授までいきたいとは思うのですが、実際は全国の大学の私大の空いたとこの助手になりますよね。疑問に思ったのが東大や京大で助手として残れる人と違う大学の助手に行く人の違いは何でしょうか?優秀だから東大の助手になる、少し劣るから私大の助手になるということなんでしょうか?無知な自分に教えてください。

  • ドラマでよくある学生研究を横取りする教授は実際にいるのか

     舞台は大学か病院か研究機関はいろいろありますが、学生や助手などの研究成果を横取りして教授が自分の名で学会や学術誌に発表してしまう。怒った学生が、教授に詰めより、教授に「君みたいな青二才が発表しても誰もとりあげてくれんよ」などと逆に言われ、激昂してその教授を鈍器で殴って殺してしまう。。。サスペンスでありがちなこの展開、実際このように成果横取りなんでことはあったのでしょうか。  実際こんなことしたって発表したあと、反論や質問が来ても本人じゃいと答えられないこともあるので、ボロがでるだろうし、あってせいぜい(教授はなにもしてなくても)連名で発表するくらいじゃないでしょうか。。。。