• ベストアンサー

ルミノール反応について

sonorinの回答

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

#1のgumi_gumiさんのおっしゃるとおりですが、さらに詳細にいいますと、触媒作用を示すのは、ヘモグロビンの中の色素成分「ヘム」に含まれる鉄です。 この鉄の触媒作用により、過酸化水素を還元し、生じた酸素がルミノールを酸化して蛍光を発します。 よって、ヘモグロビン以外の鉄化合物や銅およびその合金類、二酸化マンガン、塩化白金等でも反応を示しますので、ルミノールのみで血痕と断定することはできませんので、これはあくまで予備試験として利用されます。 実勢試験としては、ヘモクロモーゲン結晶検査があり、さらに人獣鑑別のために抗ヒトヘモグロビン抗体を用いた免疫沈降反応を実施し、ヒトの血痕を判定します。

kem01
質問者

お礼

くわしい回答、ありがとうございました。過酸化水素が直接反応するのではないのですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 化学発光(ルミノール反応)発光時間延長について

    化学発光の発光時間の延長についてしらべています 今授業で化学発光についてやっています そこでルミノール反応として A液・・・NaOH 1g      水    100ml      ルミノール0.1g B液・・・キッチンハイター10ml(次亜塩素酸ナトリウム      水    100ml を混合して発光させていますが、この方法だと発光時間が一瞬で終わってしまいます そこでこの前に此処で発光時間の延長について質問したところ 過酸化水素と赤血塩が良いと言われたので実験してみたところ発光しませんでした そこで 1)どの割合で過酸化水素と赤血塩を加えたらよいのか 2)またそれにあたって省いた方が良い薬品があるのか という二点について質問します 私は今中学生なのであまり難しい事はわかりませんが 光る原理についてわかるサイトなんかがあったら知りたいと思っています 回答よろしくお願いします

  • ルミノール発光について

    ルミノール発光について 先日、ルミノールのアルカリ溶液に過酸化水素水とヘキサシアノ鉄(?)カリウム溶液を加える実験をしました。 暗所で行ったところ、青白く発光するのが確認でき、発光の色からその光の波長を推定することにしました。 最初私は、人間の目には物体が吸収した色は見えずに、吸収されなかった色が透過光として見えるはずだか ら、ルミノールは黄色の光を吸収して青白く光ったと考えました。 調べてみると、透過光の色が青色の時、吸収光の色と波長はそれぞれ黄色、約580~600nmであるらしいので、ルミノールの吸収光の波長は約580~600nmなのではないかと予想しました。 しかし後日、ルミノールの発光する光の波長を調べてみたら、約460nmだということが分かりました。 私の考え方のどこかが根本的に間違っているような気がするんですが、どこがおかしいのでしょうか? そもそも「発光の色から光の波長を推測する」の「光の波長」というのは、吸収光のことですよね? 「ルミノールの発光する光の波長」というのはルミノールの吸収光ということなのでしょうか? わかりにくくてすみません。。解答よろしくお願いします。

  • 鉄ミョウバンの反応は・・・

    化学の実験で、過酸化水素の分解速度の一次反応速度定数を調べる実験で、鉄ミョウバンを触媒として使いました。 鉄イオンが触媒として反応に加わっているところまでは分かったのですが、鉄イオンと過酸化水素はどのような反応機構で反応が進んでいるのかが分かりません。中間体みたいなものをとっているのですか? 触媒についてはまだ勉強していないので詳しい事は分かりません。誰か教えてください。

  • ルミノール反応

    ルミノール反応における鉄の役割は触媒だというのは様々な文献等で目にしたんですが、実際触媒としてどう働くんでしょうか。 ルミノールが3-アミノフタル酸の励起一重項状態ができるのに関与したりするのでしょうか? しているとすればどのように関与しているのか教えて下さい。

  • ルミノールの作り方

     僕は高校の科学部に所属しています。  そこで、ルミノールの実験をしてみたいということになりました。ルミノールは高いし、どうせ科学部ならルミノールの生成からやろうという話になりました。しかし、どう探しても有効な方法が見つかりません。  科学部なので、理科室にある薬品は使い放題なので、過酸化水素水とかはあります。理科室にあるもののみで、できるとありがたいです。僕ら三年生の引退が近いので、できれば急いでお教えください。

  • ルミノール反応について

    最近ルミノール反応というものを知って、知的好奇心が出てきたのでちょっと調べてみましたが わからないことがあります。是非教えてください! そもそも人間の血の中の鉄分に反応しているということですが、動物の血とかにも反応するのでしょうか?その他にもいろんな動物の血液の中に含まれる金属イオンとかも教えて欲しいです。 できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです!! 是非お願いします。

  • 大根おろしでルミノール反応(発光)

    大根おろしを使って、ルミノール反応(発光)ができる。 ということをどこかで見たのですが(もう、よく覚えていませんが) 本当にできるのでしょうか? また、大根おろしをなにの変わりに使うのでしょうか。

  • ルミノール発光のエンハンサーについて

    ルミノール化学発光のエンハンサーについての質問ですが 文献などみるとHRPを触媒としているときしか例がないのですが 他の鉄錯体が触媒のときは使用できないのでしょうか?

  • ルミノールの化学発光

    ルミノールの化学発光についての質問です。 ルミノールの反応は水溶液中で行われますが、 有機溶媒中では難しいのでしょうか? 反応機構中にプロトンの引き抜きがあるためでは ないかと考えていますが、理由がわかる方いましたら ご教授おねがいします。

  • 酸化還元反応の半反応式

    実験で硫酸鉄(II)と過酸化水素水を反応させるというものと、銅板と濃硝酸を反応させる、と言うのをやったんです。 どちらも酸化剤となるほうの半反応式はわかるのですが、鉄(II)イオンと銅の半反応式がわかりません。 あと酸化数はどこに注目したらいいんでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?