• ベストアンサー

専門学校から専攻が全く異なる大学に編入学し教師になる為には

私はグラフィック系の専門学校を卒業しましたが、どうしても音楽教師になりたいという夢が諦められず、現在悩んでおります。三歳から15年間ピアノ(ソルフェージュを含む)を習っていましたが、現在は趣味で弾いている程の技術です。経済的にも厳しい中なので少しでも時間と授業料を減らせるよう音大の3年次に編入し、尚且つそこで音楽教師の教職を取得したいと考えておりますが、そんなことは可能なのでしょうか?無い知識にどうかお力をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いろんな回り道をしても,自分の夢をあきらめない人は きっと教育に情熱を注いでくれる人と信じています! あなたのような人がたくさん教師になってくれると 嬉しいな。 本題ですが,No.1の方もおっしゃっていたように, 専門学校からでは取得単位などの面でも大きな違いがあり, 編入と言うわけにはいきません。 小学校の教員免許をもらえる音大もしくは音大の短大があります。 編入したいと言うのであれば2年間は通えるのですよね。 でしたら,短大にいかれてはどうですか? 質問者様が男性か女性か分かりませんが,もしかしたら性別がかかわってくるかもしれません。 洗足大学の短大がたしか小学校教員免許をもらえると思います。 音楽の教員免許となるとよく分からないのですが, 小学校では小学校の教員免許があれば,音楽の先生ができます。 オルガンも弾けない人たちが音楽を教えているのが現実ですから…。 音楽のできる人は小学校では重宝されています。 ですから,校種を限定せずにまずは教員免許を取れる近道の短大を目指してがんばってみてはいかがでしょうか。 編入は無理ですけど,あなたには夢をあきらめないでがんばってほしいです。 応援しています!!!

teida
質問者

お礼

kachikachiさん 勇気付けられる言葉と適切なアドバイスを下さって本当にありがとうございました。 kachikachiさんの言葉を少しでも受けていける様、 これから少しづつ夢に向けて 動いていきたいと思います。 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.3

 すでに回答にもあるとおり、編入には一定の条件があり、あなたが専門学校で取った単位の内容が問題になります。せめて短大であれば、一般教養などの単位が認められるでしょうが、畑違いの専門学校で、教職関係の資格も持っていないとなると、3年次はおろか、2年次の編入も難しいでしょう。やはり1年からやり直すことになるでしょうね。  時間がないのなら、とりあえず短大で2種免許をとることにしましょう。音楽科のある短大は全国的に見ても30校程度と数が限られますが、2年で免許が取れ、給与面では若干差があるものの実力さえあれば、採用試験で差別されることもありません。就職後に、認定講習などで1種を取ればいいのです。

teida
質問者

お礼

kitanomsさん 適切なアドバイスをくださって、 本当にありがとうございました。 頭の中でもやもやしていたものが、 とてもクリアになりました。 このアドバイスを元に動き出して行こうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.1

 編入するには少なくとも編入する前に大学に入っている必要がありますので、今はどこの大学にも入っていないんですよね?それなら1から大学受験してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校か高校かの音楽教師になるには

    私は現在高校3年生です。進路についての質問です。将来は中学校か高校の音楽教師になりたいのですが、そのための進学先について教えていただきたいのです。私は小さいときからピアノを習い、中学校で吹奏楽部に所属していました。ピアノは、小さいときから習っていたのである程度は弾けるのですが、そんなにうまいわけではありません。はじめは東京音大のピアノ科を目指していました。夏期講習にも参加しましたが、悔しいですが実力的には難しいようなのです。そこで、浪人はできませんので、進学先として国立音大と洗足音大、武蔵野音大に方向を変えようかと考え、資料を取り寄せたのですが、いまいち分かりません。そこで、教師になるにはこの3つの大学ではどこが良いのかを教えていただきたいのです。周りに知っている人がいませんので、各大学の評判も聞かせていただければうれしいです。進学方法は、一般入試で、ピアノを中心に考えています。

  • 教育大学音楽専攻

    観覧ありがとうございます。 音大に行きたいと言ったものですが、レベルがものすごく高くて、今からではかなり難しそうです。だから、最近、教育大学の音楽専攻に入って音楽の先生も良いな、と思っています。 愛知教育大学に行きたいです。 教育大学の、音楽専攻なら、そこまで高いレベルは要求されないのでしょうか? 試験は、愛知教育大学は、専攻がピアノの場合、ピアノと、副科声楽と、視唱と、もう一つ、歌が出るそうです。 ピアノは、頑張れば出来ると思いますが、歌が心配です…。 全然うまくないし、むしろ下手なほうかも…。レッスン受ければ大丈夫ですか?? あと、今中3ですが、これから何のレッスンを受けて勉強していけば良いのですか? 試験にはありませんが、ソルフェージュ、聴音などのレッスンも受けるべきですか? また、音楽専攻の授業はどんな感じですか? 勉強の試験のほうは問題ないかと思います。偏差値60以上あるので、大丈夫かな?? 性格は大人しい方でも音楽の先生出来ますかね? 質問ばっかりですみません。 回答いただけると嬉しいです!

  • ピアノ教師になる為には?

    似た質問はありましたが私と同じ現状ではないので質問を立てさせて下さい。 私は家庭の事情で高校を中退しました。 ピアノは幼稚園で少し中学で少し習っていました。 あれから一時離れましたが、現在は好きで毎日弾いています。 バイエル卒業程度の、本当に趣味程度の腕しかありません。 ここで転職を悩み、やはり好きなピアノ教師を目指そうか、考えています。 個人ではなく、ヤマハさんやカワイさんに就職した形で、ですが…。 音大など出ていませんし、高校も中退、腕もない。 厳しい世界だと思っています。 でも、それでも道があるなら、頑張ってみようと思います。 ただ、その道があるならば、どうしたらいいか調べても分かりません。 知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい!

  • 編入か、専門学校?

    こんにちは。 私立の文系大学に通っている1年の女です。 私は16年間ピアノを習い続けているのですが、 大学に入ってしまった今になって音大へ行けばよかったと思うようになりました。 実際、本格的に音楽の道へ進みたいと思い始めたのはつい最近の事で・・・。 何故急にそう思い始めたのは上手くは言えませんが、 今まで将来の事をちゃんと考えたことがなかったんだと思います。 ただ漠然と「ピアノの先生になれたらいいな~」と思ってはいましたが、 高校が商業科だったこともあってただなんとなく普通大学に進学しました。 それで、今から音大に編入することは可能なのでしょうか? 長年習っているにも関わらず、 そこまでピアノが上手いわけでもないと思いますし・・・。 なんとかヤマハグレードの6級まで取れたくらいのレベルです。 もしそれが無理なら、今の大学を卒業したあとに 音楽院とか音楽の専門学校に入学しようかとも思っているのですが・・・。 どちらの方がいいのでしょうか? 今は現役で音大を卒業した人でも就職が難しいのはわかっています。 先生になるのが難しいことも・・・。 それでも頑張ってみたいんです。 よろしくお願いします。

  • 指揮法を学べる大学・専門学校を教えてください。

    こんにちは。 指揮法を学びたいのですが,科目履修生や研究生として指揮法を履修できる大学や専門学校をご存じないでしょうか? ちなみに私は幼稚園のころからヴァイオリンを習っていて,オーケストラ経験もあり一通りは弾けますが,音大受験のための対策をしたわけではありません。また,音楽理論やピアノ,ソルフェージュについても専門教育を受けているわけではありません。 学歴は都内の国立大学の心理学関係の学科を卒業していて,現在は大学院生です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 信州大学への編入学をするか迷っています。

    信州大学への3年次編入を考えています。よかったらアドバイスお願いします。 この春から地元私大の経営系の学部に進学するのですが、いろいろあり編入学を考えています。 大学では経営学を中心に学びたいと考えていたことや経済面での事情もあり県内の大学に進学しました。まだ授業を受けたわけではありません。ただオリエンテーション等の生徒の感じや英語のテストを受けたときにあまりにも簡単過ぎることに驚きこのままで大丈夫なのかとすら思ってしまいました。 そこで経済学部への編入を考えています。ただ正直頭は良くないほうです。偏差値50あるかないかぐらいだと思います。現にセンターでは平均して3教科6割弱でした。この成績では編入は難しいでしょうか?また編入したとしても授業についていくことは難しいでしょうか?経営と経済だと内容も違いますよね?理系は苦手なことや女なので難しいですかね? だったらこのまま4年間今の大学に進学し、特待生などをとって公務員を狙いつつ勉強してったほうがいいのでしょうか? いまの学校ではほとんどこの学部から公務員になった人はいないようなので心配です。 文章バラバラですいません。よかったらおねがいします。

  • 東京学芸大学の音楽専攻について

    はじめまして。 東京学芸大学の音楽専攻についてお聞きしたいです。 私は今、高校2年生です。小さいころから中学3年生までピアノを習っていて、ピアノを弾くことが好きです。が、ピアノの先生に中学生の時点で「音大はムリだろう」と言われています。 「ピアノは趣味で弾けばいいじゃないか!」ときっぱり諦めたいのですがどうしても諦めきれません。 そんな実力の私でも今から努力すれば学芸大学の音楽専攻をピアノで受験し、合格することが可能でしょうか? 出来れば音楽を一番専門的に勉強できそうなG類がいいなと思っているのですが、やはりG類を受験するような人は音大にも軽々受かってしまうようなレベルの高い人ばかりなのでしょうか? B類、A類もピアノで受験するとなると求められるレベルは高いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですがお答えいただけると嬉しいです。

  • 大学選びについて!

    自分で考えろ って思うかもしれませんが意見をください! 私は音楽が大好きです。 だから将来は、音楽の本場のパリなんかに住んで、好きにピアノを弾いたり、オーケストラを聴きにいったりしながら生活してみたいなァと思っています! (少しのだめに憧れています) しかし、まだピアノを弾いたことがなくて、(5年間エレクトーンはしていた)高校生になったら(現在中3)本格的に習いたいと思っています! もちろん、パリの舞台で弾いてみたいとかはありますが、高校から始めるので、音大にもいけませんし、上手くないので留学なんか夢のまた夢です。 こういう場合ってどんな大学をでればいいと思いますか? 音楽では、少しソルフェージュができ、ピアノは、あまり難しくないのなら弾けるくらいです。 P.S 留学ってどんな人がするものですか? 長々すいません!お返事待ってます。

  • 中学校教師について

    長文ですが、よろしくお願いいたします。 現在会社勤めをしている28歳のOLです。 アメリカの短大(コミュニティカレッジ)を卒業後日本に帰ってきて、日大の通信教育部の英文科の3年に編入しました。現在も働きながら(さくさくとは進んでいませんが…)学生をしております。 英文科の生徒の方とスクーリングでお会いすると中学校や高校の英語教師を目指されている方が多く、勉強熱心な姿勢を見ていると、私も教職を取り、教員(英語)を目指してみようかなと思うようになりました。 また、杉並区の和田中の話も偶然知ることができ、教育現場も徐々にではあるけれども良くなっていくのではないかと思うようになりました。(現状を全く知らないので、今が悪いとは言い切れないのですが、何も知らないので変な表現かも知れませんがすみません。) 個人的な考えなのですが、日大/通信の教職課程を取られている方を拝見しているとやはり一旦社会人を経験されている方が先生になるのが良いと思います。というのは、私自身、小・中・高時代にあまり良い先生に出会った記憶がないためかも知れないです。 また、教員になりたいと思った反面、小学校時代に担任教師(男)から授業中に集中攻撃・やつ当たりをされ、泣かされたこともあり、教室という閉鎖された空間で自分よりも明らかに弱いもの(生徒)に対して凶暴になってしまう、お山の大将だったあの教師のことを心底恨んでいる自分もいます。※念のため、私は授業を妨害するような問題児ではありませんでした。当時小学校6年だった私は無条件に自分が悪いと思い込んだのですが、大人になった今でははっきりとあの教師の自分勝手な振る舞いであったことを確信しています。 しかしながら、以前は全く興味もなかったし、死ぬほど恨んでいる教師(←消し去りたい過去)もいる私が教師に興味を持ってしまったのは我ながら皮肉です。でもスクーリングでお会いした方や和田中での改革の影響もあり、教育という分野にはすごく感心があります。 前置きが長くなりましたが、質問をさせて頂きます。 (1)現在中学校では社会人を経験して教師になられる方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。現場の具体的人数でも統計でも構いませんのでお教えいただけるとありがたいです。 (2)和田中は例外中の例外なのでしょうか。ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 (3)その他、実際の現場の雰囲気などなど、何でも構いませんので教えてください。 乱文ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 【至急】編入の志望理由書の添削をお願いします!

    来月編入試験を受けるのですが、志望理由書の添削をお願いしたいです。 文章の得意な方、よろしくお願い致します。 授業料のこと、家の金銭事情については入れないなども教えていただけると嬉しいです。 私は中学校の音楽の教師になることが夢である。 五才の頃からピアノを習っており、小学校の頃から歌うこととクラシック音楽が好きだった。 中学生の頃、ロックに興味を持ち、その音楽の時代背景や、歌詞から分かる文化や歴史の違い、語学に興味をもち、音楽を通して勉強する楽しさを覚えた。 多感な時期であったが、音楽と触れ合うことで感情が豊かになり、自分も音楽の教師になって、思春期の子どもたちと向き合って、音楽を教えたいと思った。 しかし高校生の頃、家の経済状況の問題で音大へ進学するのが難しく、一般業に就職しようと語学系に進んだ。しかし大学に入って、やはり楽器と触れ合いながら音楽を学び、音楽を通して、多感な子どもたちに刺激を与える音楽の教師になりたいという思いが強くなり、実技だけでなく文化や歴史など、幅広い音楽を学ぶことができ、中学校の音楽の免許が取得でき、他の学部と授業料が変わらないこの学校への編入を希望した。 入学後は、教職をとりながら、ポピュラー音楽を徹底的に学びたい。 パンフレットやシラバスを読んで、クラシック音楽だけでなく、自分が教師になりたいと思ったきっかけであるR&Bやロック、ジャズなどを徹底的に研究し、ステージを作り上げるゼミナールに強く惹かれた。 将来は、中学校の音楽の教師になり、自分が本学校の授業やステージの経験を生かして、中学生に、音楽の楽しさを通して、自分と向き合い、勉強する楽しさを見つけ出すことを教える教師になりたい。 以上の理由により本学音楽芸術学科への編入を希望する。 急ぎで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 保育士として働く4年目の私は、子どもたちとの接し方や保護者の対応に悩んでいます。コロナ拡大の中、行事の中止や保護者の入園制限などで子どもたちとの関わりが制限され、心苦しさを感じています。保護者の方との意思疎通も難しく、子どもたちの言葉に対して信じてもらえないことに悩んでいます。また、私自身がHSP(過敏性神経症)の可能性があり、子どもたちや特定の匂いに敏感になることもあります。心の健康を保つためにも精神科の受診や転職を考えているという状況です。
  • 保育士として働く4年目の私は、コロナの影響による制限や保護者とのコミュニケーションの難しさに悩んでいます。子どもたちとの関わりが制限され、子どもたちの言葉を信じてもらえないことに苦しんでいます。また、私自身がHSP(過敏性神経症)の可能性があり、子どもたちや特定の匂いに敏感になることもあります。心の健康を保つためにも精神科の受診や転職を考えている状況です。
  • 保育士として働く4年目の私は、コロナの制限や保護者の対応に悩んでいます。子どもたちとの関わりが制限され、保護者との意思疎通が難しく、心苦しさを感じています。また、私自身がHSP(過敏性神経症)の可能性があり、子どもたちや特定の匂いに敏感になることもあります。心の健康を保つためにも精神科の受診や転職を考えているという状況です。
回答を見る