• ベストアンサー

絞め技の名前と詳しいことを教えてください

今柔道部に入っているのですが、試合で相手からかけられた絞め技がわかりません。それは相手の襟と肩を持ち、相手と一緒に腰を軸にしてくるくる回る。そしてじわじわ前かがみにしてゆき、四つん這いになったところで体重をかけて絞めると言うものです。名称と、逃げ方、技をかけるタイミングくるくる回る意味とか、教えてください。あと、横絞めと、小手絞りって技の内容がわかりません。詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • taiji
  • お礼率63% (620/975)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123456s
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

どーも、昔、柔道やってたものです。 >それは相手の襟と肩を持ち、相手と一緒に腰を軸にしてくるくる回る。そし>てじわじわ前かがみにしてゆき、四つん這いになったところで体重をかけて>絞めると 名前ですが、私は「腰絞め」と呼んでいました。 かけ方でですが、相手が背負い投げをかけてきたときに、横に回りこんでかわし、そのまま相手をつぶして絞めあげていくパターンが多かったです。相手の肩を持つよりは、相手の膝のあたりを持ってひきつけるようにした方が良く締まるように思います。 ほかの技は残念ながら私は知りません。寝技の本とかには載っているかもしれませんが。 私は個人的には寝技は知識と経験や努力で割と強くなれると思います。立ち技に比べても上達は早いのではないかと思います。小柄な人でも絞め技や関節技を練習すれば自分より数十キロ重い相手にでも一本勝ちできます。もちろん体格の大きい人ならば、押さえ込みができます。 寝技にせよ、立ち技にせよ、得意技ができると自分の勝ちパターンみたいなのができてきます。そうすると、おのずとほかの技も必要に応じて身につくような気がします。 それでは、 がんばって稽古に励んでくださいね。

taiji
質問者

お礼

丁寧な回答をどうもありがとうございました。また何かの機会によろしくお願いします。それでは。

関連するQ&A

  • 柔道の絞め技

    柔道の絞め技について質問させて下さい。 絞め技で、送り襟締め等の技がありますが、プロレスで言う”スリーパー”は反則にならないのでしょうか? また、柔道技に詳しいサイトをご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 柔道の寝技・絞技について

    中学校の体育の授業で、柔道をやっています。 テストが徐々に迫っていて、実技として寝技、或いは絞技を速やかに行うテストがあるのです。 寝技は袈裟固、上四方固、横四方固と覚えてはいるものの、固技が裸絞、それから…と、忘れてしまいました。 そのため、技が詳しく載っているサイトを探しているのですが、なかなか絞技に関して載っていないところが多いのです。どこか良いサイトは無いでしょうか?できれば画像付が好ましいです。 絞技として他に覚えているのが、柔道着の両方の襟元付近を持って絞める技、それから柔道着の片方の襟元付近を持って反対側へ絞め、もう片方の手で頭をずらして絞める技…など。 変な説明で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 女子柔道で関節技や絞め技はあるの?

    アテネオリンピックで谷亮子が怪我を押して日本に初の金メダルをもたらしました。 すばらしい試合でした、おめでどう、谷亮子さん! ところで、女子柔道を見ていて思ったのですが、男子は時々絞め技や関節技が出ますが、女子で見たことがありません。 女子では禁止されているのでしょうか、それともたまたま技をかけるチャンスがないだけでしょうか。 はたまた私が見てないだけでしょうか。

  • 柔道の絞め技が脳に与える影響(脳神経外科分野)

    柔道界に身を置く者(指導補助員)です。 柔道の絞め技が脳に与える影響について、脳神経外科の専門医の方にお尋ねします。 柔道の絞め技は、相手の頸動脈を絞扼したり、頸動脈洞を圧迫して頸動脈洞反射を引き起こさせたりして、脳血流を低下させ、相手を失神(落ちた状態)させて一本勝ちする技です。 中高生の試合では、絞め技が極まって落ちた状態(失禁も有り得ます)の選手を頻繁に目にします。 落ちた選手は、審判の活法により蘇生しますが、見たところ落ちてから蘇生までの時間は、短くて15秒(審判が直ぐに気付いた場合)前後、長くて30秒(相手が落ちた状態で抑え込みに入っている場合など)前後です。 落ちると一時的であるにせよ、脳血流が不足するのですから、素人目には脳に何らかの不可逆的変性が起こっていても不思議ではなさそうな気がしますが(脳に影響が生じるという俗説もあります。)、柔道界では伝統的に「脳には全く影響ない」とか「絞め技が巧くなると楽に一本勝ちできる」などの見解をはじめ、絞め技を推奨する声しか耳にしません。 柔道部の練習でも、部員がお互いに絞め合ったり、実際に落ちる稽古を繰り返したりしている実態があります。 また、試合では監督から「絞められても落ちるまでタップ(畳を叩く)するな!」と檄が飛び、落ちる前にタップして一本負けした選手に、監督が鉄拳制裁を加えることもよく見掛けます。これらは、柔道の強豪校では常態化しているようです。 来年度からは、中学校の体育で武道が必修化され、多くの学校で柔道が選択されます。 その一方で、毎年柔道事故が起き、死亡や重度後遺症に至った事例で、巨額(数億円)の損害賠償判決が言い渡されたとの報道もあります。柔道事故の中には、絞め技の際誤って気管を絞めて窒息死させた事例もあるようです。 従来、柔道界が関わってきた医学分野は、骨格(関節や脊椎を含む。)や筋損傷への対応がメインとなり、整形外科がその中核を占めてきました。頭蓋骨及び脳の加速損傷による急性硬膜下血腫を始めとする脳損傷は、これまであまり重視されることもなく、脳神経外科の領域は柔道界では、いわば未知の世界で、絞め技と脳損傷の関係についても問題意識が高まることはなかったように思われます。 そこで、気管を絞めて窒息させた場合は論外として、頸動脈のみ絞めて脳虚血状態に陥らせ失神させた(落ちた)場合、大なり小なり脳がダメージを受けるものなのか、それとも脳は一切ダメージを受けないのか、脳神経外科の専門医の方のご意見や最新の研究結果などをお聞かせいただきたいと思います。

  • 柔道の試合でうまく技をかけたい

    今高校の授業で柔道やってます。 次回の柔道で試合があるんですが勝ちたいんです。 前は技をかけようとしても後ろに逃げられてうまく技をかけられずやられるか、踏ん張られて技が決まりません・・・ うまい人を見ていると常に攻めないでタイミングを合わせて技を決めているような気がします。なにかとフェイントとか、かけているんでしょうか? 試合でうまく技を決めるコツはなんでしょうか?自分は大外刈りしかしなかったもので・・・・ 試合は2分間で体重別にやります。自分の体重のところだと僕が一番背が高くて重いです。 うまく相手を崩す方法や試合の運び方など何でもいいのでアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 柔道について

    自分は高2の♂で体育で柔道を選択しています。 身長も高く体重も標準ぐらいあるので柔道するのには適している体格だと思います。 ただ、まったく技を知らず知っているといったら足ばらいぐらいです。 試合のときはいつも自分は手が長いので伸ばしとけば相手は技をかけれないのでそれで耐えてそれでは反則を取られるので隙を見て技をかけています。 終わりに近づくと相手はばててくるので後は相手を振り回して倒して技ありをもらってそのままで判定勝ちというような戦い方でなんとか勝ってきました。 ただ、さすがにそれではいけないなあ~と思いまして… もしよかったら、お勧めの技や試合のときに注意することや技をかけるときのポイントなどを教えていただけると助かります!!

  • 柔道着を左前に着ることは反則か?

    柔道着は普通の和服と同じく右前に着用しますが、このことが相手の利き手が右か左かによって有利不利が発生することはありますか? (特に襟を使った絞め技など) もし有利不利が発生するのであれば、相手側に不利になるように柔道着を左前に着ることは反則になりますか?

  • 柔道について・・

    小学四年生の娘が柔道をしています。始めてから1年2ヶ月です。試合経験は5回です。小学生の試合は、男女混合の学年別、更に学年の中の体重別でやります。娘は体重が40kgと重めです。試合の相手は必ず男の子!それも背も体重も娘より大きい子ばかりです。迫力からして負けちゃっています。技で負けるというより押されて倒され技を掛けられる。と言う感じです。練習では大人の人相手に攻めていけるのですが、試合だとビビッてしまい逃げ腰になります。なんとか自信を持たせ責めていく柔道をさせてあげたい。と思っています。本人も「攻めていきたいけど相手が大きくて怖い」と言っています。どうしたらいいのでしょうか?良いアドバイスをお待ちしております。お願い致します。現在、5級です。

  • 柔道の世界への普及と、日本柔道界について。

    先日の柔道ワールドカップ見ました。 男女とも、メダルならず。正直悔しいです。 しかし、試合を見ると、「JUDO」かもしれないが、「柔道」ではないなという試合も、多々ありました。 例えば、 まともに組み合う時間が短く、組んだ瞬間に捨て身技に逃げる。 時間間際に、組まず逃げ回る。等々 うまく言えませんが、柔道って単なるスポーツではなくて、その裏にある精神的はものというか、戦いに対する姿勢とういうものが伴うものだと思うのですが。 今回は、ルール改定により、捨て身技が多くなったとの解説もあり、他の競技と同様、ルールも欧米に有利はルール改正になりつつあるのかなとも感じました。 以前、剣道は、このような柔道の二の舞を踏まぬように、あえてオリンピックの正式種目とならないようにしているとの話を聞きました。 お聞きしたいのは、柔道が国際化したことは良かったのでしょうか? また、両襟?を持って、はじめて日本の柔道ができるとの解説がありましたが、実際、襟を持たせぬよう、競合国は対策を練ってきており、まともな組み手になってませんでした。このような状況で、勝てない日本というのは、強いのでしょうか?両襟をもてなくても勝てるように、日本の柔道も変わっていくべきなんでしょうか。あるいは、そういう選手を選出しなかったのが悪かったのでしょうか? 私は高校の授業以外に柔道を経験してません。 柔道関係者、柔道ファン、それ以外の方、ご意見お待ちしてます。

  • 柔道で・・・やばいかも・・・・

    素人同士の学校の柔道の試合だったんですが、私は、一応柔道をよくテレビで見るので、どの技が決まりやすいとかは分かっていました。 だから、開始3秒で裏投げで終わらせてしまいました。が、相手は食らったことがないみたいで、受身を取れずに病院に自分で歩いて行っちゃいました。 畳とはいえ、打ち所が悪かったら、死亡例などもあるのでしょうか・・?教えてください! また、裏投げは危ないということが分かったので、素人同士で1番使える技って何でしょうか?僕的には、朽木倒し、もろて狩り、大腰、払い腰あたりだと思います。あと、袖釣り込み腰って言うのは素人でも使えますか?あれ、1度やってみたいんです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう