• ベストアンサー

肩書きで呼ばれないと嫌ですか

従業員20人ほど、半分は女性のパート、男性社員には全員肩書き(課長とか部長とか、最低でも主任)がついている小さな会社に勤めています。 お聞きしたいのは、その「肩書き」についてです。 フレンドリーな社風ですし、古参ということもあって、入社以来ずっと社長を「社長」と呼ぶ以外はずっと男女問わず「さん」(または君)づけで名前を呼んでいます。(他の女性もだいたい同様) 最近、引退された(他の会社の)社長さんが、「部長」として入社してこられました。 大変仕事熱心でかつ優秀な方で、人柄もとても良く、いい方が入ってくれたと、皆で喜んでいます。(他の×社員に困っているので) そのオジサマのことを私以外の人は全員「**部長」と呼んでいるのですが、私はどうも「部長」と付けるのに違和感があり、「さん」付けで通しています。 別に逆らおうと思っているわけではないのですが、他の人には肩書き無しなのに年は上だとはいえ、新参者(失礼...)の人だけ「部長」とつけるのもなんだか.... 妙なこだわりなんですけど。 マズいでしょうか?すごく失礼なんでしょうか?非常識女でしょうか? ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hebi
  • ベストアンサー率15% (12/80)
回答No.3

他の社員パートさんたちは 元社長って事によって さん付けで呼ぶことに 抵抗を感じているのでは 無いでしょうか 気を使っているってことですよね 人によって呼び方を変えるなんて変!と、言う貴方の考えは間違ってないと思います ただ仕事をスムーズにこなすためにも (元社長さんが)譲ってあげてもいいのでは無いでしょうか あだ名だと思って呼べばあんまり気にならないし さん付けで呼ばれたときいやな顔をするような人って 結構こだわっているかも~

macross7
質問者

お礼

結構こだわってると、私も思います(笑) でも実は私もこだわってるんです。 嫌な性格かも.... でもなーあんな小さな事務所で部長も課長もなかろうもん? (東京生まれです、念のため) ご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

再々すみません.「肩書き呼称」ことは無理でしょう.、女の意見なんか聞いてくれません。---いやいや女だからいえばいいのです.いって元もとでしょう.逆に男だったら,本人も肩書きが欲しいから,なかなかいえないのです.人には名前があるのです.パ-トの人にたいしてもどう呼んでいますか.「おばさんコレして」とかいっていませんか.でもこれも名前の方が印象いいと思います.「おばさん」では嫌でしょう.私はずっとパ-トさんに対しても名前で呼びました.わたしも「おじさん」「おっちゃん」では嫌でしたよ. いつもいうのです。孫から「おじいちゃん」と呼ばれるのはしかたがないけれど、他人に「おじいちゃん」と呼ばれたくない。 わかっていただけるでしょう.名前で呼べば誰も傷つかないから。

macross7
質問者

お礼

う....? え、えっと? 「おばさん」とか「おじさん」とか、血縁者以外に対して言ったことはないですよー そんな失礼な... でも名前を知らない年配の方をどう呼べばいいのか、難しいですよね。 >男だったら,本人も肩書きが欲しいから,なかなかいえないのです .....女には関係ないから意見できるってか? 言っても言わなくても影響ないから? ちょっと悲しいですね。 何度も書き込んでいただき、ありがとうございました。

回答No.4

格好がつかないからで男性社員全員に肩書きを。「部長」と呼んで差し上げたいと思わせる人物なのです。 日本ではまだまだ肩書きが欲しい人もいますね.私の会社もそうでしたよ.これは社長がいい出したのですが,どこかの真似をしたのと,リストラをとしたかったのでしようね. あちこちも肩書きばかりでは,ないのと同じですよ.  それはともかく,あの人には**部長 ,この人には**さんでは今までの人はどう思いますか.あなたの一貫性がなくなりませんか.社長に最近大会社も肩書き呼称をやめてきていますが,うちもどうでしょうかと探りを入れてみたらいかかですか.意外な返事があるかもしれないです。いわないから,ずっと過去のままもあるでしょう。誰かが言わないかなと社長もまっているかもしれません.一度し始めたら,楽なんですか.ご参考になれば.

macross7
質問者

お礼

あの人には**部長 ,この人には**さんでは今までの人はどう思いますか.あなたの一貫性がなくなりませんか. ...そのとおりです。それが引っかかっているんですよ。 「肩書き呼称」を止めることは無理でしょう...というよりは、女の意見なんか聞いてくれません。そういう会社ですもん....(以下、愚痴なので割愛) それにしても、もっと「部長と呼びなさい!」みたいな意見があるかと思ったら、ないですねー....ちょっと気が楽になりました。 ご意見ありがとうございました。

回答No.2

今大会社では肩書きで呼ぶことをやめようとしています。それはアメリカのように人間皆同じという事ではなく,ポスト不足からの発想ですが,それでも**さんで呼んだ方が良いと思います.地位にこだわる方もいるでしょうが.いずれは会社を辞めた時には,ただのおっさん,おじさんになります.その時のショックを考えたら,**さんの方がいいと思います.会社に関係なくなって地域のなにかに参加した時に過去を引きづり,いつまでも**部長の肩書きに固守する人はいろんなグル-プでもいやがられます.名前を呼んで非常識ではありません.その人に名前があるのですから,その代わりに肩書きで呼んでいると,誰がその地位にいても肩書きでそれで呼べはいいのです楽ですが.社長といちど呼称で話されて見たらいかがですか。社長以外は名前で呼ぶことを提案したらいいと思います.

macross7
質問者

お礼

素晴らしい意見ありがとうございました。 ただ私の勤めている日本の小さな会社は、「格好がつかないから」という理由で男性社員全員に肩書きを付けているようなところなので、そのような提案が受け入れられるとはとても思えません。 ほとんど全員、その肩書き(部長とか課長とか)に似合わない人達ばかりなので何の抵抗もなく「さん」と呼べるのですが、新しく入社されたその方は「部長」と呼んで差し上げたいと思わせる人物なのです。 どうしたものでしょうねぇ....

回答No.1

呼ばれ方って実は呼ばれる本人が一番気になるものですよね。そちらの「新参者」になんて呼ばれたいかさりげなく聞いてみるのが一番だと思いますが・・・

macross7
質問者

お礼

それは私も考えました。 「**さん」と呼ぶたび、その方はほんの一瞬、嫌そ~なお顔をなさるのです。 なにしろ元社長さんですからね。 さて、どうしたものやら..... それにしても、回答の早さに驚きです。ありがとうございます。 眠くないですか?私は眠い....

関連するQ&A

  • 肩書がなくなった人の呼び方

     今いる会社は30人ほどおり、社長→「社長」、部長→「部長」、課長Aさん・Bさん→「A課長」「B課長」、主任→「○○さん」と私は呼んでいました。  ところが、課長Aさん・BさんのうちAさんの肩書がなくなり(格下げになり)ました。Bさんは課長のままです。  そして苦手なCさんが「課長」になりました。Cさんは去年入ったばかりで、なぜか社長が超気に入っているのですが、みんなからは嫌われています。  正直Cさんを「課長」とは呼びたくありません。  確かにCさんのことを毛嫌いしているのもありますが、たかだか1年しか経っていない人を「課長」と呼ぶのは違和感がありますし、正直「そこまで実力ある?」と思います。  それにA課長の手前、Aさんを「Aさん」と呼び、Bさんを今まで通り「B課長」と呼び、後から入ったCさんを「C課長」と呼ぶのは、正直抵抗があります。  以前いた会社で、専務の息子が入社すぐに「課長」となり、2年くらいで「常務」になった時も、前からいた上司より肩書が上になり、言いにくかったのを覚えています。  でもその時は「専務の息子」→後々専務確実だったので、暗黙の了解みたいのはありました。  でも今回は身内ではないので、複雑な思いです。  周囲の人は初めからA課長もB課長のことも「Aさん」「Bさん」と呼んでいました。私は初めて社会人になった時に「肩書ある上司を○○さんと呼ぶのはダメ!」と注意されてから、どこの会社に行っても肩書ある人は「○○部長」など肩書で呼ぶ癖がありました。  今回のように肩書あった人がなくなるのは初めてで、どうしていいか、迷っています。  明日からしれっとA課長もB課長もCさんも全員「○○さん」と呼んでもいいものでしょうか?今後も肩書ある人がなくなる…なんてことがありそうな会社なので、今からそう言う癖をつけた方がいいのでしょうか?  ちなみにA課長は不祥事や会社に損害をあたえるようなことは一切しておらず、社長の一存(たぶんA課長の成績があまりよくないから?でも大赤字、という成績ではありません)です。  反対にCさんは「課長になるほど成績がいい」というわけでもありません(それは年度末毎の売上表が全員に配られるので、ある程度成績はわかります)し、人望が厚いわけでもありません。

  • 肩書きについて悩んでいます

    こんにちは。 片田舎で温泉旅館のフロント職員をしています。 今度、旅行宿泊予約サイトに登録しお客様の獲得することになりました。 私はまだ旅館に入って間がなくパソコン・インターネット にいちばんくわしいということで抜擢されたのですが、各予約サイトの営業の人やいろいろと接触する機会が増えますので、名刺を作るのですが、その肩書きをどうしたらあよいかと悩んでいます。 「フロント・インターネット宿泊予約担当」 と今は考えています。あくまで対外的な名刺なのですが、 古参社員の手前「マネージャー」など役職はないほうが いいのです(ちょっと気むずかしい人でいくら対外的とはいえ入っての間もない社員に役職があるとおもしろくないでしょうから) なにかいい肩書きをどうぞお考え下さい。 宜しくお願いします。

  • 社内で肩書きで呼び合う会社って、どんなイメージ?

    例えば、“課長っ、これお願いします”とか、“田中部長、外線2番にお電話が入っています”、“主任の考えを聞かせて下さい”みたいな感じで、肩書きがついている人に対しては全て肩書きで呼び合うような会社って、どんなイメージですか? 逆に、たとえ社長であっても、“西田さん”とか、肩書きで一切呼ばない会社は、どんなイメージですか?

  • 席次表の肩書き

    今月に結婚式を控えておりまして、今席次表を作っています。 そこで肩書きについて質問です。 私は今、パートで今の職場にいます。 周りの人はみなさん正社員です。 上司については肩書きをつけますけど 女性の方で違う部署の人や年上の方もいるので 『職場の同僚』とか『職場の友人』とかにすると、 失礼になるかと思って… それか会社名だけにしたらいいのでしょうか?

  • 席次表の肩書き

    秋に結婚式を控えているものです。 席次表の肩書きで悩んでいます。 新郎新婦ともに職場の人を4名ずつ招待しています。 新郎は課長、係長、同僚 新婦は取締役、部長2名、同僚 のようになっています。 新郎については特に問題ないのですが、 新婦の「同僚」の肩書きに悩んでいます。 この「同僚」の方は定年延長で、別会社からハントされて勤めています。役職は特についていませんが、取締役に近い立場にいます。 新婦と部署も違いますが、仕事上とてもお世話になっています。 いわゆる「エライ」人なんですが、肩書きもなく、部署も違います。年齢もとても上です。 「先輩」も「同僚」も失礼な気がしています。 「上司」というのも、他の3名が「取締役」なり「部長」なりとついているので正しいのか判断しかねます。 この場合、新婦の「同僚」の肩書きをどうするとよいでしょうか。 その後、招待する職場の人に、肩書きを一切省かせてもらってもいいか尋ねてみようということになりました。 私(新婦)の方は「肩書きなんかいちいち書かなくてもいい」という感じだったのですが、新郎側はあまりいい顔をしなかったようです。 新郎側に納得していただいてもいいのですが、もしご理解いただけない場合、一度肩書きを省かせてほしいとお願いしておいて、やはりつけさせてくれというのも無礼だと思いますが、どう対処したらいいでしょうか。 長くなってすみません。 アドバイスお願いします。

  • 肩書きって重要ですか?

    私の友人で、看護師の人がいるんですが、気のせいか看護師って職業の肩書きだけで、得してるような感じがします。(看護師で肩書きってのも大袈裟ですが。。。) 看護師って知ると人の見る目が、変わったり、無条件で「しっかりしてる」「やさしい人」と思ってもらえたり、医療の分野以外の話題でも説得力や信頼感がある気がします。 他にも、肩書きを知った途端に態度を変えたり、見る目を変える人がいますが、これって普通なんでしょうか? そういう人ってどう思いますか?

  • 席次表の肩書

    こういった場合はどんな肩書きがいいのでしょうか? 同じ会社の63歳、定年退職して現在は嘱託社員。定年前は課長。 定年したんですが、形だけで仕事は継続している。 いまだに支店内ではみんな定年前のまま『課長』と呼んでいる。 職場は少数で6名。 元課長以外は、支店長、先輩(5歳上)、自分、後輩、それと新婦。(職場結婚です。) 支店長はそのまま支店長でいいと思ってます。 先輩、後輩も会社先輩、後輩でいいと考えてます。 披露宴には本社の社長も来る予定です。 そして元課長で悩んでます。 今も普通に課長と呼んでるのに肩書だけ『元課長』ではどうなんだろう? かといって会社先輩にしては年が父親と同じ位の人に失礼ではないだろうか? 嘱託社員なので上司ということではないし。(実際には役職では自分の方が上司になるのですが。) 元上司といっても実際には現在も上司のように接しているので、急に元を付けるのはおかしいような気もします。 席次表に肩書を書かないことにしようとも考えたんですけど、本社の社長が来るため、その辺をいい加減にするのもどうかと考えると、どうしたらいいのかと・・・。 何かいい肩書きまたは解決策がありましたら教えてください。

  • 名刺の肩書きについて

    やっと、就職したのですが、現在困惑しています。 総務部長の役付きの名刺をいただきました。 まだ、私は、37歳ですし、そんな管理職の経験はありません。 社長にこの内容を質問すると「君は、実際は主任だけど、対外的な、肩書きだけであって、気にするな」ということです。 現在、部長の仕事をひとつひとつ教えてもらっている状況ですが、外部からは完全に部長として扱われるので荷が重いです。 そして現在、非常に困っている状態が続いています。 会社内部から、「昔の部長は良かった」とか聞こえよがしに言われたり、ちよっといやがらせをされたりとかつらいです。 でも、社長と理事長がすごく好意的で、親切に仕事を教えてくれるのには助けられますが。 ただ、私の感じたところは、前任の人が社内でカリスマのような存在であったようです。 にもかかわらず、退職してしまい、社内に大きな穴があいたような感じであるようです。  しかし、いまだに、前任者に仕事のことについて勤務時間に電話をかけているものがおりますが、結構、つめたくあしらわれており、パニック状態になっています。  私は、現在、ストレスがたまって困ります。  まあ、転職してもいいと思っています。  ここで、ひとつ質問なのですが、総務部長を辞退することは、まずいでしょうか? 社内の人も、私の心境すら理解できないのでしようか?私は、もう知らない勝手にやれといった気分になってきました。

  • 年上の同僚・後輩の肩書きは??

    席次表を作成中なのですが、 肩書きでなやんでいます。 私は今は無職で2ヶ月前まで働いていた会社の 派遣のひとたち(私も派遣でした)を呼ぶのですが、 全員年上です。 3,4歳うえの人に対して同僚、と書いてしまうのは失礼かな?と思うのですが、 私より後にはいってきた人もいるので、 先輩というのもおかしい様な気がします。 このような場合の肩書きは、『新婦元同僚』でだいじょうぶなのでしょうか??

  • 退職に追い込む会社

    この会社は社長以外全て女性社員で成り立っています。そして課長は部長に部下の仕事について良い事はは伝えず、どんなミスでも全て伝え、部長はそれを社長に伝え、部下を会議室に呼び出し注意する事が耐えません。終いには『別にあなたじゃなくても、他に仕事の出来る人はいくらでもいるから』と言われ退職に追いやるので、定着率の低い職場です。そして新人社員に対しても容赦ないので、最短23日で退職。社員は月1人入社し月1人は退職者が出ている状況です。 私も辞めようと考えているのですが、私の年で受け入れてくれる会社もそうそうないので、どうしようか迷っています。いいアドバイスがありましたら、どんな事でも良いので回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう