• ベストアンサー

当選確実報道

いつもいつも選挙の時に疑問に思うのですが、各報道機関の 当選確実の発表に関して質問させて下さい。 本日の選挙で、確か投票時間締め切りの8時にある候補の当選確実 が報道されました。 これって、どう言う根拠からなのでしょうか? 出口調査とか、支持基盤の大きさから大体予測はつくものかと思いますが、 投票締め切り時間に報道するのは、どこよりも早く!としか思えませんが。

  • igmp
  • お礼率99% (1400/1412)
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

出口調査によるものが一番大きく、 サンプル数で予測される誤差を加味して、当確を打っています。 これは、統計を取り終わった頃にはもうわかっていますから、 午前中に調査すれば午後3時には当確を打てるのですが、 投票終了まで待たなければなりません。 もうひとつ、支持基盤から算出する当確もありますが、 こちらは、投票率によってかなり左右されます。 ですから、極端に早く当確は出ないはずです。 得票数と、予想得票数の傾向を比較して、これと 投票率(全体の票の数)から当確を打ちます。 それからさらにもうひとつ、 地域的傾向から、不利な筈の地域で充分得票していると、 得票が低くても当確を打つことがあります。 さて、この3つの当確ですが、実は、一番間違えるのが 支持基盤ネタで、今回、千葉県の2人目などは、 15%開票ぐらいまでどこも当確が打てませんでした。 無党派 対 労働組合出身 だったので。

igmp
質問者

お礼

>午前中に調査すれば午後3時には当確を打てるのですが、 >投票終了まで待たなければなりません。 確かにそう言う場合もあるのでしょうね。 極論すれば、立候補した瞬間に当確を出せる人もいるのでは。 今回の場合は、舛添要一、大橋巨泉等?? 専門家のご回答、大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.3

>出口調査とか、支持基盤の大きさから大体予測はつくものかと思いますが、 >投票締め切り時間に報道するのは、どこよりも早く!としか思えませんが。  その通りです^^;  まぁ、島根みたいに圧倒的に自民有利なところとかは出口調査だけで十分当選確実になってしまうんですけどね^^; #恐るべし竹下氏の遺産^^;  でも選挙速報で一番親切なのは話題の選挙区ばっかりやる民放よりも、北海道から順順に発表していくNHKだったりしますしね。  

igmp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに王者(王道)NHKは出口調査のサンプル数は一番だと思うのですが、 その発表時間に関しては慎重だと思うのは私だけでしょうか?

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

TV局の内情に詳しいわけではありませんが、おそらく 出口調査の結果から統計的な推定を行って判断している のだと思います。 統計学の手法を使えば、一部のサンプルから全体の様子 を確率的に推定することができます。 例えば、「全国1000ヶ所の出口調査の結果から、 舛添氏は最終的に何票とると予測できるか」 という質問に、 「99%の確率でX票~Y票の範囲に入る」と計算して 答えることができます。 どこの投票所を調査対象に選ぶかは、支持基盤などを 分析して偏りの無いように決めているのでしょう。 もちろん、開票が進んだ方が細かく予測できるので、 8時に当確を出すのは「どこよりも早く!」のためです。 当確を早く出すほど視聴率が高くなりますから。 数年前、この視聴率競争が行きすぎて当確の誤報が多く 見られましたね。

igmp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり出口調査が一番なんでしょうね。 でも、選挙速報というのは、ライブで楽しむハラハラドキドキの ドラマでもあると思うのですが、最初からそのドラマの結末を 教えてもらったのでは、興味半減の部分もありますよね。

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.1

この質問を参考にしてみてはどうですか。 No.95721 質問:開票率について 内容:「開票率0%」でどうして当選確実 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=95721 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=95721 No.4376 質問:当選確実について 内容:開票率5%とかでも当選確実 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=4376 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4376

igmp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も質問する前にご紹介頂いた過去の質問を検索したのですが、 やはり、そこには明確な回答がなかったために再度今回の質問を させて頂いた次第です。 質問の意図は質問文の最後の2行にあるのですが、可能でしたら ご回答宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 当選確実報道を受けての候補者の挨拶について

    選挙の度に感じるのですが、マスコミ報道の当選確実を受けて、当選確実候補者が「万歳々々!ありがとうございました」と挨拶している姿に違和感を覚えます。 マスコミが出口調査の結果などから1分でも早く当確を報道しようとするのは、まあ報道の立場からすればわかります。 ただ、それを受けて、まだ開票率がわずか(場合によっては0%)なのに前述のような挨拶をするのは、投票者に対して失礼ではないでしょうか。 「じゃあ、忙しい中、時間を割いて投票に行った私の1票はいったいなんなのか」と思ってしまいます。 「報道では当確と出ましたが、開票率がまだわずかですので、ご挨拶は開票が終わってから致します」というべきではないかと考えます。 それとも報道の当確で挨拶をするというのが、もう暗黙の了解、選挙の常識と化しているのでしょうか?

  • 当選確実

    選挙のときはいつも気になることですが、開票率わずか数%、得票数も例えば1,000票程度で、当選確実を出しています。今、NHKの番組を見ていますが、投票所での調査も加味し、選挙管理委員会の正式発表前に出しているということです。まあ、一部の開票で、1位と2位以下の差が顕著であれば、傾向は全域において同様と判断して、当選確実を出すのかもしれませんが、地域によって候補者に対する支持が偏るケースもあると思うし、開票終了時点で逆転が全くないとはいえないと思うのですが、なぜ、開票率がわずかな時点で当選確実が出せるのでしょうか。 それと、マスコミなどは投票所で、投票した人を調査しているのだと思うのですが、有権者が誰に投票したかを公表する、マスコミが聞き出すことは法律などに対して問題はないのでしょうか。

  • トランプへ投票後に不支持となった人の反省報道あるか

    トランプ大統領は、選挙人の過半数を得たので当選した。でも、就任時の世論調査のトランプ支持は40%しかなかった。選挙人の過半数と世論調査の40%は単純には比較できないにしても、トランプへ投票しておきながら、就任時に不支持に心変わりした人の反省報道を見たことがありません。イギリスでは、EU離脱の際に、勢いで離脱賛成に投票してしまった人の悔やむ姿がありましたが、アメリカではどのように受け止められているのでしょうか。就任時の支持率が40%しかない大統領なんて最初から選ぶなよと思ってしまいます。

  • 自民圧勝

    各報道曲の出口調査で自民が圧勝の予測がでています。 みなさんどこに投票しましたか? 自民党が政権を握ったままでいいですか? 今回の選挙投票した方のみ回答お願いします。 私は反自民です。

  • 選挙報道

    いつも賢者の皆様お世話になっております 質問表題にあります件で、皆様は、どのように思われるかお聞きいたします。 選挙当日の夜に、各TV局で 競うかのように選挙終了と同時に報道を開始し ”他局の何処よりも早く、選挙管理委員会よりも早く、当選確実および当選発表をする。” これって、必要!ですか? 報道機関は、独自の集計や発表は、しなくて ”選挙管理委員会”の発表を 正確且つ迅速に報道すればよいと思いますが? 過剰な報道合戦は、”視聴者”の為?単なる”各TV局のエゴ”自己満足なだけでは? 皆様如何思われますか?お聞かせください。 ちなみに、拙は 政治に興味がないわけではありませんので。

  • 当選確実

    大阪府知事、大阪市長選挙がおこなわれ、 投票締め切り直後に当選「確実」が出されましたが、 過去に当選確実が覆された結果が出た例はあるのでしょうか? ナニワ金融道では、古井氏がその例に当たりますが(笑) 現実に有ったのかな?と気になりました。

  • 選挙報道をほとんどしない理由

    09年の時は日本が変わるとかプロバガンダを打ちまくっていたマスコミですが、今回の選挙ではほとんど選挙報道をしていません ニュースで選挙に触れないことがある異常事態となっています なぜ選挙報道をほとんどしないんですか? 投票率を下げて民主党を組織票で少しでも当選させる作戦という噂を聞いたんですが事実ですか?

  • 開票率の違い

     選挙速報が始まってから、ずーっとテレビを見ていました。  まぁ、民主党が勝ちそうだとは事前に報道されていたので、結果についてはあまり気にしていなかったのですが、一つだけちょっと気になったのは、午後8時に投票が締め切られて各局とも、競うように当選確実を打っていました。これも出口調査などでほぼわかっていたのでしょう。それは良いのですが、午後10時過ぎになって、選挙区の状況が報道されると、ある選挙区は開票率が40%、でも他の選挙区は0%などと開票率が大きくばらついているのはなぜなんでしょうか?   もしかして、0%の選挙区は開票して無いとかあるのでしょうか? それか、開票する人が少なくて手が回らないとかあるのでしょうか。 もし、おわかりになる方がいらしゃっれば、お教えいただければ幸です。

  • 「得票数の少ない人の方が当選確実」になるのは?

    小選挙区に関してのテレビ局による当確報道を見ていたら、ある立候補者が当選確実となりました。その立候補者より数千票多く得票している立候補者がいるのに、その人が当選確実になるのはどのような計算の仕組みがあるのでしょうか。 また、開票率が数パーセントの段階で当選確実が出るというのもあります。 両方とも出口調査の結果多かったというで判断しているのでしょうか。

  • 確実に当選する人には投票しない。二番手に投票

    私は、選挙情勢の中で確実に当選するとみられる人については、支持をしている人でも投票しません。 (もちろん、支持候補者が当落ボーダーラインならば、その人に投票します。) あえて、二番目で当選して欲しい人を RED FLAGのK を除いた中から選んで投票しています。 このような投票行動をしていると、人に行ったら、お前は偏屈だ ふざけた投票態度だ おかしい と言われました。 これってふざけた投票態度ですか?