• 締切済み

日米関係の歴史

noname#2813の回答

noname#2813
noname#2813
回答No.1

黒船来航時はやや日本が不利だったと思います。不平等条約を結ばされたけど、侵略はされなかったという点で。 それから明治末まではほとんど不平等条約の改正に向けて日本は努力していたので、 その間はずっと不利な状況であったと言えるでしょう。 不平等条約の改正(1911)を期に台頭になったと言えるかも知れません。 それ以前には1908年当たりに日米紳士条約という条約が結ばれています。この条約の主旨からして、この時点でもやはり日米の対等性は意識されます。 その後日本は急激に力をつけてきて、中国での利権をめぐってアメリカともめるなどしました。 WW2が終わるまではおおよそ対立、対等ムードと言うことになるでしょう。海軍軍備制限五ヵ国条約の内容からするとやはり実力的に対等とは行かないかも知れないですが。 WW2直後は当然アメリカ優位でしょう。GHQの指導の元で日本の将来に関する全てが決まっていたと言って過言ではないと思います。 現在はほぼ対等だと私は思います。愛媛丸の衝突事故の際にアメリカの海軍の幹部が日本に深く頭を下げるなどして謝罪をしたという例からするとそう思います。

関連するQ&A

  • 今後の日米関係

    これから、日米関係はどのように変化していくのでしょうか?またどうあることが望ましいのでしょうか?まあ、日米関係といっても貿易や安保の問題などいろいろあると思いますが日米関係を全体的にみて良くなるのか悪くなるのかを教えてください。それと現在の日米関係は良いと言えるのかどうかについても教えてください。

  • 日米関係が悪化しているのか?

    公式声明では「日米関係は良好」ですが、さいきん雰囲気が少しへんです。 何かあったのでしょうか? ケリー長官の極東歴訪は国務長官就任後、初の公式訪問で、外交辞令としても日韓中の順で訪問が通常です。 しかし 日本を一番あとに回しました。 安倍総理就任直後の訪米も米側に断られてます。 日程が合わないなら、事務方の折衝で後日の日程を発表すれば良い事なのに、断られたとニュースになっていました。 尖閣問題に対する米国のコメントもです。 以前の「日米安保の適用内」が、今は中国がレーダー照射しても「双方に自制を求める」です。 更にこの前は、キャンベル前国務次官補の談話として「国有化しないよう進言したのに、日本政府は聞き入れなかった」と今更、述べてます。 きのう読んだ保守系の雑誌によると、来日した国務長官に晩餐会招待を断られたそうです。 この様な事態は自民党政権では前例がなく、外交上、非礼だと書いてありました。 安倍政権との間に、何かあったのでしょうか?

  • 日米安保=日本を守る?

    日米安保=日本を守る? 日米安保と聞くと、有事の際に米軍(アメリカ)が日本を守る、日本とアメリカは同盟国(一心同体?)。。。などというノー天気な認識が国民やマスコミにもあるように思うのですが、本当にそうなのでしょうか? 米軍が日本に駐留しているのは、日本を守る為ではなくアメリカ自国を防衛する為なのではないでしょうか? 世界地図を見ますと、アメリカ大陸から太平洋を挟んで、共産主義の国、ソ連(ロシア)、北朝鮮、中国があります。それらの国の戦艦が太平洋に出て来るとなるとアメリカにとっては脅威となります。 そのような地理的関係において、日本列島の存在はアメリカから見ると最前線の砦として利用できる最高のロケーションと思われます。またソ連(ロシア)・北朝鮮・中国からすると日本列島はとても邪魔な存在です。 先の大戦では日本が連合国に降伏しアメリカに敗戦、アメリカは日本を占領し日本から軍隊を取り上げ、憲法を変え、合法的にアメリカ軍を駐留できる安保条約を日本と結び、日本各地に米軍基地がある現在に至っています。 そうなりますと、在日米軍の存在意義は純粋にアメリカの国益の為だけであって、日本に有事の際はアメリカにとって最前線基地である日本列島を守るのは必然であり、日本の防衛の為に駐留しているなどというのは妄想にすぎない事が分かります。 アメリカが日本を守る。。。事は、アメリカの国益のおまけに付いてきているようなものと言う事になります。 これが現実だと思うのですがいかがでしょうか? 皆様のご意見よろしくお願いします。 ご意見有り難うございました。 ※回答へのお礼をこの場を借りて致しました事をご容赦願います。

  • 戦争になった原因を問題にしないで原水爆禁止を非難?

    福島原発の問題とも関係して原水爆禁止の話題が取り上げられますが、原爆投下になった戦争の原因を問題にしないでいくら原水爆禁止を訴えてもあまり効果がないようにも思います。さかのぼると黒船来航に至るのかもしれませんが、核兵器のもたらす悲惨さは子供でも分かります。もう少し実際に効果があるような方法はないものでしょうか。

  • 「韓国は日米同盟の庇護下にあると自覚せよ」

    とある掲示板の下記の内容を読んだ上で、下トンスルランドのチョウセンヒトモドキについてどう思いますか? 【日韓】「韓国は日米同盟の庇護下にあると自覚せよ」…ケビン・メア米国務省元高官[11/15] 日韓関係に改善の兆しが見られない中、韓国は「日本が右傾化している」とか「再び軍国主義への道を 歩んでいる」という主張を繰り返しています。しかし、私は日本が軍国主義に進むことなどあり得ないと 考えていますし、そのことは戦後の歴史が証明しています。 終戦から68年が過ぎていますが、日本はこの間一度たりとも他国に対する脅威となっていませんし、 他国を恫喝するようなこともしてきませんでした。 韓国の主張する日本の“軍国主義”とは、日本で行われている集団的自衛権の行使をめぐる議論や防衛 能力の向上を図る計画を指すものだと思います。しかしこれは、安倍政権があくまで日米安保の枠組内 で自国の防衛力の向上を目指していることでしかない。米国のみならず、関係諸国の多くはこれを支持 しているのです。 10月3日の2プラス2(日米の外務、防衛担当閣僚の協議)の共同発表でも、米国はこのことに言及し、 はっきりと歓迎の意を表しています。…略…米国にとって日米関係は非常に重要な意味を持っています。 韓国が日米の関係について米国に条件をつけるようなことは決して受け入れられない。朴大統領が注文 をつけることなど、到底許されることではないのです。 そもそも、日米関係は韓国にとっても極めて重要だと言えます。 米国は、米韓相互防衛条約が調印された53年以降、韓国において北朝鮮の脅威に対する抑止力として 朝鮮半島の安定に貢献してきました。ただし、米国が韓国を守るためには、日本国内の米軍施設に限ら ず、空港や港の使用など、日本政府の協力が必要不可欠です。つまり、日米同盟がきちんと機能しなけ れば、米韓の同盟関係にも支障をきたすことになるのです。 韓国の国軍はこのことを理解しています。しかし、一般国民は必ずしもそうではない。韓国国民は、日本 が日米同盟の枠組内で米国と協力していることが朝鮮半島の安定と平和につながっていることを理解 するべきでしょう。また、近年韓国が成し遂げた目覚ましい経済発展も、日米同盟が機能し、東アジアが 安定していたからこそ実現したということも、しっかり自覚し、決して忘れてはいけないことだと思います。 …略… このような現実があるにもかかわらず、韓国サイドからは「日本の右傾化」に対する懸念ばかりが繰り返 し聞こえて来ます。しかし、韓国の主張を私は認めません。私は、安倍政権が歴史問題をかなり慎重に 扱っていると感じています。手を差し伸べる日本に韓国は従軍慰安婦の問題を理由に交渉を拒むような 姿勢を見せています。 ただ、日本は慰安婦問題についてこれ以上の議論に応じない方が良いと思います。そもそも韓国側が たびたび取り上げる慰安婦が強制的であったかどうかという問題は、本質から全く外れています。 そこは学者が議論すべきことであって、政治の場に持ち込まれる話ではない。橋下徹・大阪市長の馬鹿 げた発言で、韓国国民が感情的になる場面もありましたが、彼は日本政府の代表ではありませんし、 韓国とて李明博前大統領の竹島上陸や天皇に謝罪を求める発言など、日本国民の神経を逆なでして きた経緯があります。 第二次大戦で敵国同士だった日本と米国の間には、今では想像すら難しい敵意と深刻な歴史問題が 存在しました。しかし、サンフランシスコ平和条約という節目があり、60数年の歳月を経て、当時は予想 できなかった友好関係と緊密な安全保障関係に発展させています。このことを思えば、日韓両国が互い に歩み寄ることで良好な関係に発展させることが可能なはずです。 週刊文春11月21日号(P25~26)

  • 江戸~明治にかけての日本の変遷について

    江戸~明治にかけての日本の変遷について 学校の歴史の課題で、江戸時代から明治時代にかけての日本が外国との関わり合いの中でどのように変わっていったのかを黒船・開国・攘夷・維新・文明開花の5つの語句を必ず使って200字程度で簡単にまとめよ、という課題が出たのですが、私は歴史が苦手なので一体何をどう書いたらいいのかわかりません(一応授業はちゃんと聞いていたのですが先生の話し方がやたら難しくて・・・良い先生なんですけど^^;) 私が覚えている限りでストーリーを組み立てると、 「ある日突然黒船がやってきて開国を迫られた日本で、開国派とそれに反対する派閥(攘夷?)にわかれ激しい対立(維新?)が起きたものの、結局反対派は敗れ、開国によって外国の文化が次々と日本に取り入れられた結果文明開花が起きた。」 という感じになるのですが・・・(稚拙な文で本当にすみませんm(__)m焦) はたしてこれで合っているのか疑問ですし、そもそも問題では「日本がどう変わっていったか」を問うてるのでこれでは答になりません・・・orz つまり、当時の人々の思想や国内情勢(政治や経済など)といったものがこれらの出来事(黒船来航や開国、維新など)によってどのように変わっていったのかを知りたいです。(できれば分かりやすくお願いします^^;) また「こんなこと書いたらいいんじゃない?」みたいなアドバイスがあったらぜひお願いしますm(__)m 明後日が提出期限なのでそれまでに回答頂けると非常に助かります^^;

  • 菅首相、9月以降も続投の可能性、日米首脳会談出席。

     枝野幸男官房長官は5日の記者会見で、菅直人首相とオバマ米大統領の日米首脳会談を9月前半に開催するよう調整していることを明らかにした。  9月以降も続投する可能性があることを事実上示唆したものだ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110805/plc11080510560011-n1.htm  今年9月は、1951年9月4日サンフランシスコ平和会議開催、8日の対日講和条約調印・日米安保条約調印から「60周年」と言う記念すべき年に当たり、米国オバマ大統領は、左翼政治家であり、最早レームダックに陥っている無能な空缶総理で、ただ総理大臣の椅子に恋々としがみ付き、近々「後は野となれ山となれ」と退陣を予定している人間に来て貰って意味があるのでしょうか?  この際、日本の将来にマイナスになる菅さんの「最後の花道」を取り止め、新しい総理を選び、将来日米友好を増進するための「日米会談」を行うべきではないでしょうか?

  • 中国と日本の歴史的力関係

    現在、中国のGDPは日本を抜き、世界2位となりましたが、 全体的な総合力を考えれば、日本の方が若干成熟しているのかなと考えています しかし、今日の日本文化を考える際、 過去、中国からの影響(文化・思想・技術など)を多大に受けてきたことを、 忘れてはいけないと思います そこで、過去の中国と日本の力関係とはどのような変遷を辿ってきたのか、 ご教示いただけたらと思います 私の現在の主観的な認識は以下のようなものです 「以前は、中国(隋、唐など)の方が力が上で、 それに対して日本が従属(植民地という意味ではない)していたが、 徐々に、日本の国力も向上していた その力関係に大きな変化が生じるきっかけとなったのは、 明治維新による欧米文化との接触であり、 そこから、中国に対して日本が追い上げ、世界大戦を経て、 日本は経済大国となり、力関係を逆転させた ただし現在は、市場開放政策の影響もあり、中国が日本を猛烈に追い上げており、 数年後は再び中国が上位に戻る可能性が極めて高い」 専門の方からすれば突っ込みどころ満載だと思うのですが、 よろしくお願いします。

  • 日中関係、日米関係、日韓関係のバランス

    数年前の自民党政権、特に小泉政権時には、米国追従または米国の属国政治だとの批判まで ありました。 しかし、政権交代があり民主党政権になってからは、韓国に従軍慰安婦の銅像を建てられるわ 竹島の占領を許すわ、中国には領海侵犯を確信犯的に行われたり尖閣を核心的利益と言われたり散々です。 その結果、米国軽視で中国に弱腰とか、韓国に媚びすぎであるといった批判があります。 そこで質問ですが、米国軽視=中国(韓国)重視、米国重視=中国(韓国)軽視といった 上皿天秤のような関係に常になってしまうのでしょうか? 日本の国益を常に重視し、ケースバイケースで個別に日本の利益が最大限になるよう、 米国と手を繋いだり中国と手を繋いだり、時には米国とも中国とも手を繋がず欧州と手を繋ぐなど 分野ごとに手を携えるといったことはできないのでしょうか? (ムシがいいといわれればそれまでですが、それが国益を追求する【政治】という難しい仕事だと思いますし、どこの国も行っている普通のことだと思います) 第二次世界大戦に敗れて以降、日本は常に戦勝国には様々な分野で程よい敗者であり、 勝ち続けることは許されず、日本が損をし他国が利することは許されても、他国が大損をし 日本だけが大きく利すること許されないのではないかと穿った見方すらしてしまいます。 日米、日中、日韓の実際の利害関係について、経済のみならず安全保障の観点からでも結構ですので、率直な意見や知見に基づくご教示をいただきたく思います。    

  • 北朝鮮ミサイル複数発射予定でも米国迎撃せず?

    どうやら北朝鮮は長距離ミサイル発射後に相次ぎ他のミサイルも発射するようですね。 北、中・短距離ミサイルも準備 テポドン直後に発射か http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090329/plc0903290112001-n1.htm それでも日米安保で同盟関係にある米国は自国を狙っていなければ迎撃しないと言っています。 米標的以外なら迎撃せず=北朝鮮ミサイルでゲーツ長官 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032900204 日本が攻撃されても米国が助けてくれない安保ってあると思いますか?