• ベストアンサー

ドイツ語:早口ことばのなかに出てくる"aber"の意味がわかりません。

以下の早口ことばのなかにいっぱい出てくる"aber"の意味を教えてください。 http://ingeb.org/Lieder/OberAber.html

noname#17707
noname#17707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.1

これは民謡であり,早口言葉ではありません。 Lies' は恐らくElisabethの愛称でしょう。  Heut kommt der Hans zu mir, Freut sich die Lies' :| |: Ob er aber über Oberammergau, Oder aber über Unterammergau. Oder aber überhaupt net kommt, Des ist net g'wiss. :|   ”aber”を”或いは”とか ”それとも”の意味で考えると理解できると思いますが。 全体の意味はおおよそ次の通りだと思います。 oderとダブリぎみですが。 ハンスが私のところへ来ると, リーズが喜んでいる。 Oberammergauを越えてくる来るのかな, それともUnterammerugauを越えてくるのかな。 それとも,そもそも来ないのかな。 来るのかハッキリしない。

noname#17707
質問者

お礼

おぅwy1さん、貴公の到着を心待ちにしておりましたぞ。おぅこれは、民謡でござったか!しくじったでござる。"ober""aber"両者がセットで覚えてもよろしゅうか? いつもお世話になっております。今後も私の「光」であってください。では失礼いたす!

関連するQ&A

  • ドイツ語: "net 'raus"

    "net'raus"の正式な綴りがわかりません。早口ことばのなかに出てくるのです。"Ist noch net 'raus" http://ingeb.org/Lieder/OberAber.html

  • 早口の話を聞き取るには

     私(30代、女性)は早口の方の言葉を全部聞き取ることができません。早口の方の話に一生懸命耳を傾けているのですが、「音のかたまり」のように聞こえてしまって、意味を持った言葉として聞き取ることができません。  返事するのも遅いです。全部聞き取った上で熟考して言葉を選んで最適と思われる返事をするようにしているのでワンテンポ遅いようです。会話の流れを止めているみたいです(私と会話している人の反応を見てそう思います)  女性が何人かで高い声で早口で話しているのを聞き取るのが特に苦手です。再来年は幼稚園に入る子供のためにママづきあいもしなくてはならないので、会話の輪に加われるか心配です。私は脳の中の言葉の処理速度が遅いのでしょうか。耳の病気なのでしょうか。何かの障害なのでしょうか。

  • ドイツ語、このschonの意味は何ですか?

    この小熊ちゃんのことをまだ覚えていらっしゃいますか?というナターシャの問いに対して奥様は Aber ja, natuerlich! Das hatten Sie schon damals. と答えます。このschonの意味は「(そのとき)すでに」なのか、それとも他の意味があるのかどちらでしょうか?schonやsoなどは辞書を見てもいろんな意味が文脈によってあるようですので、悩みます。

  • 早口って直るのでしょうか?

    私は、早口で吃音(どもり)があります。 両親と叔父が、早口&吃音なので、もしかしたら遺伝かもしれません。 吃音は、あんまり気にしていないのですが、問題は『早口』です。 仕事でお客様と接客する仕事についています。 でも、早口の為、聞き返されることがあります。 聞き返されなくても、「早口だから、分かってもらえないかも‥‥」と思ってしまいます。 電話応対になると、早口は致命傷かもしれません。 頭の中ではユックリ話そうと思っているのに、勝手に口が喋っています(不思議)。 家でも職場でも早口なんです。 仕事はとても好きなのですが、早口が直ったら良いなと思っています。 宜しくお願いします。

  • 早口ことばの black pepperの後

    英語の早口ことばで, black pepper...ってやつがありますよねぇ。 それで,そのblack pepperの後って,なんでしたっけ? すいません,教えてください。

  • 早口をなおす方法

    私は27才男性なのですが、声が小さく早口なんですね。 それをなおす方法はないでしょうか。 声が小さいのは昔にいろいろあって、そのトラウマで小さいんですけど、車の中で挨拶の練習などしても人と話す時は小さくなってしまうんです。 それで昔のトラウマで対人恐怖症になってしゃべらなくなって話題探しに急いでしまって余計早口になってしまうんです。 早口は昔子どもの頃からだったんですけど、子どもの頃は誰にも何も言われず、最近ハローワークなどでちょっと言われて、自分が早口だと気付き意識しはじめました。 以下の内容でわかっていただけたかはわかりませんが、どうしたらなおるのでしょうか。

  • 早口の直し方

    電話応対の会社に勤務しています。実際はアルバイトさんが電話を受けたり、かけたりするのですが、中でとても早口な人がいて困っています。注意するとそのときだけは直るのですが、すぐ元に戻ってしまい、お客様からも何言っているかわからない、とクレームをいただく状況です。早口は具体的にどうすれば直すことができるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 話し方~早口な人

    人によって話し方って様々ですよね。 甘えた声で話す人、はきはき話す人、ゆっくり話す人、めちゃくちゃ早口な人。 私はそのめちゃくちゃ早口な人にまさに当てはまる人です。 小さい時から、一体、何人の人に「早口だね。」と、言われたか分かりません。話したいことがいっぱいで、話しているうちに夢中になってしまい、絶対早口になってしまうのです。 面接の練習などを、先生に手伝ってもらっても、決まって言われることは、早口を直せ。ということです。 最近、この早口のせいで言葉をよく噛んでしまうこともあり、これからの就職活動や人生においても直していくほうがベターだと思いはじめました。 前置きが長くなりましたが、みなさんに質問です。 早口な人に対してどのような印象を持ちますか? なるべく詳しく教えてください。逆に話すのが遅いというより、早口な人に比べて話すのが遅い人のことをどう思いますか?ましだと思いますか? また、低い声とやや高めの声ではどちらの方が印象が良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語について。

    ドイツ語について。 3. Fassadenplatten mit einheitlicher Breite aber mit verschiedenen Längen z.B 415mm*625/833......... 400mm*625/.......... 統一された幅とさまざまな長さのFassadenplatten例えば以下の大きさ。 翻訳あってますか? よろしくお願いいたします。

  • 早口を矯正したい

    早口の矯正に関する質問です。 私の家は父母ともに早口の人間が多いのですが、中でも私はずば抜けて早口です。 昔からよく早口と指摘されました。 最近では努力の末にだいぶ矯正されてきたのですが、一つ分かったことがあります。 それは、 「喋りの区切りはつけられるようになったが、フレーズごとの早さは変わっていない」 ということです。 例えば、「生麦生米生卵」という言葉を話すとします。 「生麦、生米、生卵」と区切りを入れながら話すのですが、「なまむぎ」と発音するスピード、「なまごめ」と発音するスピード、「なまたまご」と発音するスピードが速いのです。 区切りの間が4分音符くらいの長さとすると、「なまむぎ」「なまごめ」「なまたまご」がそれぞれ8分音符くらいの長さしかない、と表現すれば分かりやすいでしょうか。 早口を矯正する方法として、「間」を意識しろとよくいわれますが、私の場合は「間」以外のところが問題なのです。 1フレーズをゆっくり話せるようになるには、どうすればよいでしょうか。