• 締切済み

学習塾の経営

学習塾を開業予定です。これまでの質問を見ていろいろ参考にさせてもらいました。そこで質問なのですが、開業後に塾を有限会社にするのか、または商店経営にするのかを迷っています。現在のところ私一人での出発となり、共同で経営する人はいません。また規模ですが、あまり大人数ですと、私の意思が生徒に伝わりにくいので、100人弱にしたいのですが(すぐに100人も集まりませんが)、それくらいの規模ならどちらにするのがいいでしょうか?また、はじめは、法人でなくてもいいのですが、ではいつの時点で法人化すればいいのでしょう?どなたかご教授ください。

みんなの回答

  • tak001
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.3

不適切な回答をしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。ゴメンナサイ。心よりお詫び申し上げます。 実は、数年前、友人が同じように塾を立ち上げ、私は途中から顧問としてかかわったのですが、当初個人経営にしていたため、経費の範囲が不明瞭で結果として、源泉税を多額に納税する羽目になってしまいました。まあ、ある程度ごまかすことはできるでしょうが、あまり良くないことですよね。その後結局有限会社を立ち上げ、経費を明確にし、結果として節税する事ができています。また、教室の確保も個人より法人の方が有利でした。 細かい状況は違うでしょうし、登記等の初期費用、発起人依頼など面倒な事はありますが、どうせやるなら最初から法人の方が良いと思います。友人の場合、個人で投資していた経費は法人設立時の初期経費とは一切認められませんでした。(パンフレット等の広告宣伝費も) あと、自信があることはとても良いことだと思います。しかし、過剰は禁物ですよね。

faithfully
質問者

お礼

こちらのほうこそ、ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。金儲け主義の塾から(それがイヤで)独立を考えておりましたので、そこのところをお伝えしたく補足をさせていただきました。また、塾の場合、個人ですといろいろなことを生徒や親御さんにお勧めしても、こちらの利益に結び付けて考えられる傾向があり、その点、法人ならば、そういう意識が排除されるかなと思いお聞きしたと言うのもあります。私の質問の仕方も良くなかったです。申し訳ありませんでした。ご回答は大変具体的で良くわかりました。実際のお話なのですごくよく自分に響きました。ありがとうございました。参考にさせていただきます。自信があると書きましたが、実際にはどれだけのペースで生徒が集まるかわかりませんし、全くいないときもあるでしょう。塾の中身だけ自信があるというのが本音です。またいろいろご指導ください。よろしくお願いします。

回答No.2

有限会社にした場合のメリット・デメリットを考えてください。  資本金300万円を振り込んで、金融機関から融資を受けないのなら、有限会社のメリットは少ないのでは? 会社といっても、有限会社ですから、社会的な信用は、ないのも同じ。株式会社(資本金1000万円以上)にするなら理解できますが、有限会社にしようという意味(お金がないけど、形にこだわりたい?)が分かりません。特に、先々株式会社化しないなら、個人で青色申告すればいいでしょう。  それより気になるのは、開業の中に入りすぎて、冷静に判断できていないのではないかと感じます。塾で働いていたこともありますが、親はシビアです。過剰な「自信」はこわいです。

faithfully
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お金はありませんが、形にこだわりたいとは考えておりませんので、参考にさせていただきます。 確かに親御さんはシビアです。自信過剰にならないように気をつけます。

  • tak001
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

はっきり言っていいですか。 お金儲けを一番に考えているようでは…よっぽど自信があるのですか? それとも……… 最初から有限会社にするのがベストです…… その位の勉強はしておいた方が良いと思います。

faithfully
質問者

補足

もう少しおききしますが、「お金儲けを一番に考えているよう」の意味がわかりません。また、最初から有限会社にするのがベストだとおっしゃるのはなぜですか?お金儲けを一番に考えている人間なら、私のような稚拙な質問をしないと思いますが。別にそう思われても一向に構いませんが、先入観が入ると私の質問の意図がぶれるのではないかと思いまして。ちなみに私もはっきり言いますが、塾としては自信はありますよ。

関連するQ&A

  • 学習塾の開業を目指しています。

    学習塾の開業を、考えておりますが。150人規模の教室を開設するのにどのくらいの予算が必要ですか。 また、現在、学習塾を生徒(150名、売上5500万程度)つきでの買収の話があるが、レベル、立地等によりますが、どの程度が、無難な買収価格でしょうか。ちなみに相手は、4000万で経営権を含め、備品等すべて譲ると言っています。 どちらを選択するか非常に悩んでおります。

  • 学習塾ってなんであんなにあるんですか?

    テレビや広告を見ても色々な学習塾の宣伝を見かけます。 この少子化の中で、余計と競争が激しくなっているのでしょうか? 日本は韓国の様に大学受験が90%といった高い数字で受験する子供は 少ないと思われます。 それなのに、タレントや高額な広告宣伝費を使って生徒を募集していますが、それなりに人は集まっているんでしょうか? 私は昭和60年代の一番受験戦争で人数が多く厳しい難関を潜ってきた のですが学習塾には行きませんでした。 ゆとり教育のあおりなんでしょうが、学習塾って儲かるんですか?

  • 学習塾の経営について

    学習塾を経営したいと思っております。 そこで1つ質問なのですが、テキストは市販の物を勝手に使っても良いのでしょうか? いろんな本や、サイトを見ていましたが勝手に使用してもいいみたいな感じの記述が多かったです。 でも、普通に考えたら勝手に使用するのもまずいような気もします。 分かる方がおられましたら是非お教えくださいませ。

  • 学習塾を売りたいのですが

    個別指導学習塾の経営権を売りたいと思っています。 広島市内生徒数86名(昨年MAX110名)開校3年目。 買って頂ける方を探していますが、どこで話をしていけばいいのかよく分かりません。 ご助言頂ければ幸いです。

  • 開倫塾や有名塾などで迷っています。

    はじめまして。 開倫塾についてちょっと質問です。 子どもの希望もあり、近い内に学習塾に通わせようと思っているのですが、思い付くだけでも数多くの学習塾があり、どのような選択をするのが正しいのかわかりません。 はじめは生徒数も多く、知り合いもいるということで開倫塾にしようかとも思ったのですが、生徒数が多いとデメリットもあるように感じます。 個人塾のように質問がしやすい環境でないと効果がないように感じて、少々不安な部分があります。 そこで開倫塾といった学習塾と個人の学習塾のメリットやデメリットを教えてください。 また、開倫塾について知っている方もいれば回答もらえるとうれしいです!

  • 学習塾FCに就いて

    関西系の学習塾のFCを取得しようと思っているのですが、上場されている訳でもなく、会社の内容がわかりません。非公開会社の経営状況をコストをかけずにある程度知る方法はないものでしょうか? 既に塾経営をされている方のご意見を伺いたいのですが、これから少子化が進む事から、競争は激しくなって行くものと思います。そこで直営方式の塾(結構な規模の会社多くかつ財務基盤にしっかりしている場合あり)とFC方式では圧倒的に直営方式が勝組ではないかという風にも見えますがどうでしょうか?

  • 学習塾営業権の譲渡について

    3年前にフランチャイズ方式で学習塾を始めましたが、事情があって第三者(法人)に塾の設備及び営業権を一括で2,000万円で譲渡することになりました。 帳簿上塾の資産(繰り延べ資産)として開業費(未償却)1,250万円を計上しているので、750万円をのれんと見なし、所得区分としては、全額総合課税の譲渡所得(短期)として問題ないでしょうか?また、同時に開業費を一括償却し、本年の経費とすることはできるでしょうか?

  • 個人経営と株式会社と有限会社のメリット、デメリット

    現在個人経営で塗装店を営んでいます。しかも利益は完全折半の共同経営です。 社員は僕と共同経営者を含め4人です。 現段階は小さな規模なので経営上問題はありませんが、先の事を考えると共同経営をやめたいと思っています。 独立する際には法人としてか今のような個人でやるか迷っています。そこで個人と有限と株式のメリットとデメリットを教えて下さい。 法人になるとすると手続きなど大変でしょうか?また制限などもあるような気がします。そこら辺も含めてよろしくお願いします。 売り上げは2000万円前後です。

  • 学習塾の椅子がソファーってどうですか?

    学習塾の椅子がソファーってどうですか? 私自身が講師と経営者を兼ねた英語塾を始めます。宣伝方法・学習コースや使用教材・他塾との差別化──といった経営方針・方法・戦略については、ほぼ決定していて迷いはありませんが、教室の内装(インテリア)をどうするかで現在悩んでいます。本来なら「起業カテゴリー」で質問すべきなのでしょうが、実際に「塾に通う立場」である方々のご意見が伺いたいので、こちらで質問させてください。 塾と言えば、普通は会議用の長テーブルに折りたたみ椅子、そしてホワイトボードという感じだと思いますし、当初は私も無難にその路線でいこうと考えていました。しかし現在は、6人掛け程度の座り心地の良いダイニングソファーセット(テーブルは油圧で高さ調節が可能なものを2台ほど購入予定)を購入して、生徒さんがソファーに座ってゆったりとリラックスして授業を受けられるような塾にしてはどうかと考え始めています。さらに、ホワイトボードではなく電子黒板的なものを使用する予定です。 塾は自宅の使用していない16畳の洋室で行う予定で、この部屋の現在の内装は、床は明るい色のフローリング・壁とドアと窓枠はホワイト・カーテンはベージュ・部屋内にキッチン(ホワイト)があります。 さて、そこで質問なのですが、小学生・中学生・高校生・一般といった、当塾が対象とする幅広い年齢層の生徒さんがくつろいで学習できるインテリアについてのご意見を聞かせてください。例えば、主婦の方ならば、お子さんが通う塾がどんなインテリアならば心惹かれますか?また、大人の方ならば、ご自分が通うとしたら、どんなインテリアの塾ならリラックスして楽しく授業が受けられると思いますか? そして、「ソファーで授業」について、どうお考えになりますか?やはり、普通の「事務机と椅子」といった、いかにも塾っぽいインテリアの方が勉強する空間には相応しいでしょうか?何でも構いませんので、ご自分やご自分のお子さんが通う事を想定して、当塾のインテリアについて自由なアドバイスをお願いします。 ※当塾は、サロンっぽい高級感をウリにする英会話教室などではなく、生徒さんの学校の成績を向上させたり、TOEICで高得点を取得するための指導をする学習塾なので、インテリアなどはどうでもいいと言えばどうでもいいのですが、どうせなら、当塾を選んでくださった生徒さんに快適な学習環境を提供したいと考えているので、このような質問をしています。

  • 学習塾(法人)を個人にする場合に

    親戚が学習塾を経営しているのですが、会社を廃業させ個人経営にすることになりました。 ですが、会社で担保、保証人なしの借金があります。借入先は「会社がつぶれれば請求はしない」とおっしゃっています。 そこで質問なのですが、会社を廃業させ借金がなくなった場合、個人経営として今いる生徒を引き継ぐのは駄目ですよね?