• ベストアンサー

介護の仕事をしたいです!!

こんにちは。現在28歳女性です。介護職に就きたくOLを辞め、ヘルパー2級を取得しました。私のつたない考えでは、ヘルパー2級の状態で就職し、実務経験を積みながらヘルパー1級を通信講座で取得し、3年経ったら介護福祉士に挑戦しようかと思っていました。ところが、最近耳にしたお話で真偽が分からないことがありましたので教えてください。 1.ヘルパー1級を取得するための条件として、ヘルパー2級取得後1年の実務経験がないといけないが、地域によっては実実務経験を問われないところもある 2.介護福祉士の資格は通信講座でも取得できる 以上の2点です。私は、資格取得はステップアップ出来ると同時に介護について学ぶことの出来る良い機会 だと考えています。でも、資格も必要ですが、出来れば現場でじかに学びたいとも思っています(こっちの方が勉強になりますよね)。なので、現場で働きながらステップアップ出来るのなら努力したいと思っています。こんな私にどなたか回答お願いいたします。

noname#16671
noname#16671

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9398
noname#9398
回答No.1

こんばんは。 質問の答えは明確に分からないです、すみません。数年後に ホームヘルパーの資格の制度が変わると言う事しか分かりません。 質問と関係ないのですが、私は資格も経験もなく施設に就職しました。 職場には専門学校の卒業生が多くその人達は自信に満ち溢れながら 仕事をしているのに比べ、自分は介護の知識も経験もなくて 全然自信が持てませんでしたが、1年ほどしたら仕事も覚え、 少しずつ自信もつきました。確かに知識や経験は必要ですが、 働いていくうちにだんだん覚えられます。 私は3年後に介護福祉士を取得してから、自信が持てるようになりました。 資格を取ってから就職すると言う回り道よりは、私のように 無資格でも経験をつみ、試験勉強を頑張って取得した喜びを 味わうのも良いんじゃないかと思います。

noname#16671
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。そうですね、経験を重ねた上で介護福祉士試験を突破した方が、自信につながりますよね!頑張ります!!

その他の回答 (2)

noname#72084
noname#72084
回答No.3

 No.2さんの言っているのはヘルパー資格で働いている人は介護福祉士の国家試験を受験できる就労に必要な機関が3年間から1年に短縮されるということだと思います。←施設などで働くヘルパーは将来的に縮小されて介護福祉士をとらなくてはいけない方向になっていくということだと思います。   bu-konyanさんが可能であるならば介護福祉士の専門学校へ行って資格を取ることが最短ルートだと思います。あと、介護福祉士の通信講座がある通信教育もありますが結局勉強を通信で教わるくらいで、実習や国家試験の免除というかたちではないです。  私の友達が働いている施設ではヘルパーはパートのみで正職員は介護福祉士しかとらないという施設も多いと聞きます。自分が一番勉強になる形で資格取得を進めたいという気持ちもあると思いますが、早く国家資格を取ってきちんとしたかたちで働きながら、勉強を継続するということも考えてみてはどうですか?

noname#16671
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。そうですよね、国家資格が通信講座で取得できてしまう訳がないですよね(汗)甘かったデス・・・。

  • toru0114
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.2

こんばんわ。 答えにならないでしょうがカキコします。 ヘルパーの制度ですが変わるかもしれないと新聞に 出てました。自分の彼女もヘルパー2級取って 今日(12月1日)から就職して仕事を始めますがそのことを 大変気にしてました。 なんでもヘルパーも国家資格にしてしまうと言う内容 だったような気がします。 年々ヘルパーの需要が高まって来てるので政府が国家資格 化して受験料をがっぽり儲ける策だと思います。

noname#16671
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。彼女さん、介護の道へ一歩踏み出したんですね!政府の発表は2006年から(でしたよね?)変更するとのことでしたが、本当にその時期から始まるかは、今は分かりませんよね(汗)。とりあえず、私も現場で経験を積むことから始めたいと思います。

関連するQ&A

  • 介護の仕事をするには

    介護の仕事をしたくOLを辞めヘルパー2級を取得しました。将来的には介護福祉士を取得したいのですが3年の実務経験がないと無理とのことで、ヘルパー2級枠で就職をして(私の住んでいる地域ではなかなかないのですが・・・)経験を積みながら介護福祉士の受験資格を得るまで、ヘルパー1級を通信で取得しようと考えていました。そこで質問があります。 ・ヘルパー1級は2級取得後実務経験が必要ということを最近知ったのですが、地域によっては実務経験を問われないという話も耳にしました。これは本当でしょうか?また、それはどこに問い合わせればよいのでしょうか? ・介護福祉士は3年の実務経験前に働きながら取得(通信講座などで)することは全く出来ないのでしょうか? 以上です。初歩的な質問かも知れませんが回答宜しくお願いいたします。

  • 介護福祉士は専門学校へ行かないとなれない?

    大卒の者です。どうしても介護職につきたく、ヘルパー二級資格をとろうかと考えているのですが、介護福祉士の国家試験受験資格のヘルパー二級→実務経験三年以上、という条件が2012年からなくなると聞きました。そうすると、今後介護福祉士になるためのステップアップとしてホームヘルパー二級の取得を考えるのは避けた方がいいのでしょうか? 自分は経済的に苦しく、介護福祉士育成の専門学校へ行くことは不可能です。できれば短期間でホームヘルパー二級の資格をとり、すぐにでも働いて三年後に介護福祉士の資格をとろうと考えていました。 介護福祉士になろうと思ったら、すぐには働けないということですよね?

  • 介護職員としてのステップアップ方法について。

    介護職員としてのステップアップ方法について。 私は介護職員として、この2月から特養施設で働く事になっていて、既にヘルパー2級の資格を取得しいています。 介護では資格ありきというので、どんどん取れる資格は取っていこうと思うのですが、今後、どのようにステップアップ(資格取得)をしていけばいいのでしょうか? 私の個人的な考えでは、この後、 ヘルパー1級の資格取得    ↓ 介護福祉士の資格取得    ↓ ケアマネの資格取得 とするのが良いのかな、と思っています。 ただ、取れるのなら社会福祉士の資格も通信で取れるなら取っとこうとも思っています。 それで社会福祉士を通信で取るとき、2012年までなら通信を終了したら試験を受けずに自動的に社会福祉士の資格が取れると聞きました。 それは本当なんでしょうか? それとも私の聞き間違いというか、何かの勘違いでしょうか? 色々お聞きしていますが、なにぶん大学は法学部で福祉のことは詳しくないので、教えてくださればと思います。 どうか宜しくお願いします。

  • 私に出来る介護、福祉関係の仕事

    介護福祉士、ケアマネジャーの資格を持っています。 現場が好きで、介護職として、有料老人ホーム、グループホーム、 在宅、ヘルパー講座の講師などの経験があります。 介護福祉士を取得してから3年ほど、ケアマネを取ってから2年近くになります。 今後も介護や福祉関係の仕事を続けていくつもりです。 そのためにも、社会福祉士の資格取得も真剣に検討しています。 ケアマネジャーとしては経験がないのですが、ケアマネも含め、 私に出来る、今までの職歴とは違う仕事はないでしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 介護の仕事について

    38才で今からホームヘルパー2級の資格をとって介護の仕事をしようと思っています。 介護は3Kで給料が安いという人がいますが、現場は実際どうなんでしょうか。 未経験者だと年収はどの程度ですか。 将来的には病院または介護施設で3年実務経験をつんだ後に介護福祉士の試験を受けて介護福祉士になりたいと思っています。 気が早いですが私はこのようにして試験に合格したという体験談があれば教えて下さい。

  • 訪問介護員1級(以上)とは?

    福祉・介護に詳しい方への質問をさせていただきます。 ある県のハローワークの講座で、介護職員基礎研修を受けようと思っているのですが、そこに記載してあった”取得できる資格『訪問介護員1級以上』”の意味がよく分かりませんでした。直接問い合わせたところ、訪問介護員1級と介護福祉士の間の資格であり、介護福祉士の受験資格などでは無いとのことでした。 ちなみに2年ほど前に、ホームヘルパーの資格は取得しています。違う業種の仕事をしていた為、実務経験などはありません。 1級以上で介護福祉士未満という意味と、またホームヘルパー1級と2級の違い、介護福祉士を目指すほうが就職に有利かどうか、知りたいです。質問ばかりになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • ケアマネ希望ですが介護福祉士を取得するべきですか?

    今年、ホームヘルパー2級を取得し、最終的には実務経験を積んでケアマネージャーを 目指したいと思っています。 この過程で、介護福祉士という資格は、やはり取得するべきでしょうか。 ●2年制の学校へ通っている間は、実務経験値は稼げないですよね。   ならば、学校へは行かずに5年の実務経験をつけるべきでしょうか。 それとも、 ●実務経験2年分を費やし、   2年制の学校へ行ってでも介護福祉士を取得するメリットって、ありますか?  (給与面や実務面) ネットで見てみると、ヘルパー2級と介護福祉士の仕事には、大差無いとありました。 ヘルパーと比べ、資格手当で6~7千円多く給与をいただいたとしても、 例えば、介護福祉士を取得するための学費(約200万)をヘルパーとの 資格手当の差額のみで支払おうと思うと、23年かかります。 学費分を資格手当で稼ぎ、資格手当でヘルパーより得をするのは、 介護福祉士24年目から、という事になります。しかもこれは、給与面だけのお話。 学校へ行っている間の2年間は実務経験がつかないので、介護の経験値は、介護福祉士を 取得しないヘルパー2級のほうが、2年多く稼げるでしょうし。 そう考えると、ますます介護福祉士の学校へ行くべきか否か、迷ってしまいます。 希望としては、老人介護施設や病院などで働きたいのですが、最近はヘルパー2級でも 普通に介護福祉士と肩を並べて働いているようですし。 ですが、介護の世界の事は、私はまだまだ素人でよくわかりません。 こんな私の考え方、おかしいでしょうか。介護福祉士は国家試験というのみで、その価値が わかりません。わかる方、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 

  • 介護福祉の仕事

    32歳(男)で介護福祉の仕事に興味を持ちヘルパー2級を取得しました。今後はこの業界で仕事をしようと考えてます。40歳になる頃には介護職員基礎研修・介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士の資格も取得してスキルアップをしたいと考えています。高卒なので社会福祉士の資格取得には通信制の大学に通う予定です。そして40過ぎでは行政機関での就業は無理ですかね?

  • ヘルパー2級⇒介護福祉士への道のり

    近々介護職が介護職員のレベルアップや地位向上のために、一本化されて介護福祉士のみになると聞いたのですが、 ヘルパー2級の資格を取って、制度移行期間中は「介護職員基礎研修」を終えれば 介護福祉士国家試験の受験資格が取得出来る、ということでしょうか? 今まではヘルパー2級を持っていても、3年間の介護実務経験が無ければ受験することは出来ませんでしたよね。 この辺りが調べていてもハッキリと書かれていないので知りたいです(><)

  • 介護の仕事

    ホームヘルパーって料理出来なきゃだめですか?私は滅多に料理が出来ず、本を見ないと作れません。見ても味付けが下手でおいしくないです。料理が出来るようになってから挑戦した方が良いでしょうか? それから、介護福祉士を目指したいのですが、介護福祉士になるには学校に行くか、実務経験3年積めばなれるとネットで見ました。 この実務経験というのは、ホームヘルパーとしてでも良いのでしょうか? わかる方いたらよろしくお願い致します。