• 締切済み

なぜアキレスはカメに追いつけるのか

カメとアキレスがかけっこをする時、カメが先にスタートしたとすると、アキレスはカメに追いつくことはできない。なぜなら、アキレスがカメのもといた位置に達すると、カメはそれより先へ行っている。アキレスがまたその位置まで到達すると、カメはさらにその先へ行っている。このようにして、アキレスはいつまでたってもカメに追いつくことはできない。 という昔からよくある話ですが、これについて数学に弱い人を含む多くの人を納得させられるような説明はできるのでしょうか。 Web上で見た説明は難しい物ばかりで数学に弱い私には良く分かりません。 できるなら小学生でも分かるような説明をどなたかお願いします。

  • yuk2
  • お礼率35% (246/697)

みんなの回答

  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.4

小学生にわかるかどうか疑問ですが・・・ たぶん、この論理は正しくて、確かに「アキレスは亀においつかない」のでしょう。 でも、それは立場(見方)が違うからです。 「追いつく」「追いつかない」なので2つのことを考えなければなりません。それは「時間」と「距離」です。 「追いつく」というからには、「同じ時間に同じ場所にいる」事が前提です。つまり、「同じ時間に片方のスタート地点からの距離が、両者で同じ」と言うことです。 さて、この問題の場合、前半は距離について話しています。「アキレスがさっきの亀に位置まで進むと、亀は先に進んでいる」は距離の話です。 確かに距離のことだけを考えれば、絶対に追いつきません。 しかし、「アキレスがさっきの亀の位置まで進む時間」はどうでしょう?こっちもどんどん短くなっていきますよね。アキレスと亀の距離が近づけば近づくほど、「アキレスがさっき亀がいた位置に到着する時間」も短くなりますよね。いつかは0秒と思えるほど短い時間になります(小学生に極限は使えませんよね・・・)。問題のような条件でアキレスと亀が競争している時間は何秒ぐらいでしょうか? 簡単に「亀はアキレスの10m前からスタートする。亀は1秒間に5mすすみ、アキレスは1秒間に10m進む」としましょう。 スタートして1秒後には、アキレスは亀のスタート位置にいます。そして亀は5m先に進んでいます。 次にアキレスが亀の位置に到着するのは0.5秒後です。亀は0.25m進んでします。 そして・・・アキレスは、いつまで経っても亀に追いつきません。なぜなら競争時間が2秒に到達しないからです つまり、「スタートしてからの経過時間に限度を設けている」のです。それもよく考えないとわからないように混乱させながら。 いくらアキレスが早くても、「亀に追いつかない様に時間設定された条件」が、暗黙の内に課せられているのですから、アキレスが亀に追いつかないのは当然です。 またこの問題は、最後でいきなり「いつまでたっても」という時間を意味する言葉を使うことで、いかにも「時間の流れがいつでも同じようである」かの錯覚を与えています。 数学的だけでなく、心理的にも上手に作られてますよね。 こんな説明でよろしいでしょうか?

  • taropoo
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.3

要するに話がどんどんスローモーション化してるから追いつけないように見えると言う事でしょう。

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.2

グラフを書いたらどうでしょう。 X軸に時間、Y軸に距離をとると傾きが速さになります。 カメは原点からある一定の速さ(傾き)で走り(歩き)ます。 少し遅れて(時間Tだけ遅れてX軸(T、0)から出発)アキレスがカメよりも速く(カメより大きな傾きで)走ります。 二つの線は、かならずどこかで交わります。そこがアキレスがカメに追いつく場所(時間と距離)です。

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.1

小学生にもわかる「アキレスとカメ」の話のページです。 でもこの話、屁理屈以外の何者でもないと思うのですが・・・

参考URL:
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon/no6/kame.htm

関連するQ&A

  • アキレスと亀がなぜ不思議でないのか?

    この問題については、何度も質問されていますが、ちょっと違った角度から是非質問させてください。 わたしには、アキレスと亀がものすごく不思議です。ですが、不思議だと思わない人のほうが圧倒的に多いことを、もっと不思議に思っています。 わたしたちは実際にはアキレスが亀を追い抜くことを知っていますから、そこを起点に考えるので、ゼノンのいうことには間違いがあるに違いない、というところから発想して、無限級数だのなんだのを持ち出して説明しようとします。 ですが、仮に、このように簡単な事実で検証できないような別の問題があったとして、このレベルの論法で説明されていたのだとすると、私にはそのおかしさを指摘することはぜったいできないです。私には完璧な論法に見えるので、自慢じゃないですが、はい、証明終わり、Q.E.D.とされても、納得してしまう自信があります!(笑)だから、そうした場合にも、みんなすぐにその論法はおかしいなんて指摘できる自信があるのでしょうか?ということをすごく疑いたくなります。逆に言うと、これまでに解決されてきた、数学の多くの証明において、こうした問題が潜んでいないということすら、私は納得してしまっていいのだろうか、とすら思います。 この、ゼノンの論法はどうしてもそんなにいい加減な論法には聞こえません。だから、なぜ多くの人が全然不思議と思わないのか、また、なぜ、多くの人が、自信を持って、ああそれはね、無限級数で云々と説明し始めることに抵抗を感じないのか、そこがまったくわかりません。 皆さんはどうお考えになるでしょうか?これはひょっとすると、数学の問題ではなくて、社会学とか、とかそういう分野の問題なのかもしれませんが、皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 夢にカメがでてきました

    夢にカメがでてきました。 まずは、大きいカメと小さいカメ4匹と知らない男の人と海で遊んでいて小さいカメと逃げることになりました。知らない男の人が先に小さいカメと逃げてその後に私は大きいカメにお母さんが迎えに来てるから帰るといい男の人とカメのもとに逃げました。ですが、大きいカメに見つかりものすごい追いかけられました。 よくわからないのですが、この夢の意味が知りたいです! カメと遊んでた夢は前にも薄っすらみました

  • アキレスと亀のパラドックスについて

    アキレスと亀のパラドックスについて質問です。 このパラドックスを説明するのにほとんどが無限等比級数を使って、説明していますが理解に苦しんでいます。ゼノンは今回出る無限等比級数の和を本当はある値に収束するのにもかかわらず無限であると勘違いしたんですよね。しかし仮に今回の無限等比級数の和がある値に収束したわかってたとしても、それは無限の操作をし終えてやっと追いつくんではないんですか?でも実際に無限の操作をし終えるというのは数学上でも現実ではありえないことです。でも現実ではおいついている・・・。もう訳がわかりません。どんなサイトでも、最終的に得意の無限等比級数を登場させて、「はい、収束するでしょう、だから追いつくのです。」と説明していますが、理解に苦しみます。 実際には中学一年生の速さの問題で出るような程度の数学で追いつく時間や距離が求まることは知っていますが・・・。でも実際追いつこうとしているときはゼノンが言っているとおり、毎回亀の位置にアキレスは到達しているし・・・。つまり距離自体は有限だが勝手にゼノンが無限分割しているだけだというのもわかりますが、実際追いつこうとするときその無限分割した点を通ってるし・・。 誰かご教授してください!!

  • 前を走っている人には追いつけない!?

     例えば、ウサギとカメが競争するとします。でもうさぎの方が早いのでハンデとしてカメはゴールまでの地点の半分からスタートするとします。両者同時にスタートして、ウサギがカメのスタート地点まで移動したときカメはまだウサギに追いつかれません。次にウサギから見て今前方にいるかめの位置まで移動したとき、かめはこの間にまたわずかにゴールに近づいているのでまだうさぎには追いつかれません。・・・・・これを繰り返し考えていくと前を走っているカメにうさぎは追いつけないことになります・・・・。間違っているのは分かるのですが、どういう考え方が間違っているのか、分かりません。分かる方おりましたら、分かりやすい説明の方をよろしくお願いします!

  • 数学に詳しくない人に説明する方法

    亀と車が100メートルスピード勝負します。 このままでは亀に勝ち目は無いので、亀だけ車より1メートル前からスタートします。 車が亀のスタート位置まで追いついた時、亀も動いているので必ずそこより進んでいます。 また車が次に亀がいた位置に追いついた時、亀はまた少し進んでいます。 それを繰り返していけば車は亀に追いつくことが出来ません。 よって亀は車より早くゴールします。 まあ実際は当然そうじゃないんですけど、上記の話を数学に詳しくない人にすると意外と納得されてしまうんですよね。 特に、「車が亀の位置に追いついた時、亀も動いているので必ずそこより進んでいます。」という一文が説得力があっちゃうらしく、違うと説明しても言葉に矛盾が見あたら無いので、なかなか納得してもらえません。 コーヒーブレイクでする話だから難しくなるような説明じゃ冷めちゃうんで、もう不思議だねーとごまかして終わらせているんですが、未だに納得いかんと悩んじゃってる人も居ます。 数学に詳しくない人が上の説明の間違いを理解してもらえるように、数式とかを一切使わず、分かりやすい言葉のみでうまく説明する方法はないでしょうか。 大事なのは「車が亀の位置に追いついた時、亀も動いているので必ずそこより進んでいる→亀が勝つ」という説明の間違いを証明することなので、亀の速度を時速1km、車を30kmとすれば車が勝つのは当たり前とかそういう答えは要りません。 「車が亀の位置に追いついた時、亀も動いているので必ずそこより進んでいる→亀が追いつかれる瞬間」を綺麗に説明してくれる文章だと嬉しいです。

  • リンクの飛ばし方とその位置について

    リンクの飛ばし方とその位置について 似たような質問を見つけましたが、分からなかったので質問します。 一枚の縦に長いウェブサイトを作っています。 アンカータグをつけて同じページ内のリンク先に到達するようにしたいのですが、、 ページのトップにメニューを固定しているので、ページの先頭ではなく トップから200pxの位置をに持ってきたいのですが どうしたらよいでしょうか。 メニューには5項目で、下に文章や画像等が5項目ならんでいます。 たとえば2項目目にメニューからリンクした際に、上や下の項目が見えていてかまいません。 ウェブ作成初心者です。 分かりやすく教えていただけると助かりますm(__)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 確率統計の計算

    数学はあまり得意じゃないので用語などおかしいかと思います。 コイン投げをして表なら+1、裏なら-1するとします。 0からスタートして数値A(1以上の整数)と数値B(-1以下の整数)に”先に到達する確率”はどうやって求めればよいでしょうか。 途中コインを投げる回数は関係ありません。 例としてはA=58とB=-251それぞれに先に到達する確率、みたいな感じです。 よろしくお願いいたします。

  • ゼノンのパラドックスの解決

    アキレウスと亀のパラドックスを 数学的に解決したという文章を読んだのですが、 数学が大嫌いで、高校時代の数学の授業の記憶が全く無い(授業はあったはずなのですが)笑)私には、 よく理解できませんでした(泣)。 どなたか、こんなお馬鹿な私に 分かりやすい言葉で教えてください。 以下ウィキペディアより引用 その1 アキレウスと亀の問題は、「考えをいくらでも続けることができる」ということから「いつまでたっても追いつけない」という結論を導いている箇所にトリックがある。有限の項を無限に集めた級数の和は有限におさまることがあり得る。アキレウスが前に亀のいた場所にたどりつくまでの時間は何度繰り返しても有限だが、これらを全て足し合わせてもやはり有限の時間しか経過しないのである。そしてそれはアキレウスが亀を追い越すのに要する時間である。 その2 飛ぶ矢飛ばずの問題はこうして説明される; どんどん時間を短く区切っていけば、それだけ矢の動く距離も短くなっていくが、しかし矢の位置の変化率、つまり移動する距離を時間で割った商は零には近付いて行かない。この零でない極限がその瞬間における矢の速度である。

  • 初心者でもパソコンでプログラム作成が出来ますか?

    パソコン上で添付図のようなプログラムを作成したいのですが、書籍、作成に必要なソフトなど教えてください。 パソコン画面の下の円がスタート、上の円がターゲットとします。 マウスのカーソルをスタート位置からターゲット位置まで動かします。 この動きに右に10°ズレるように細工をします。 そのズレを修正しないと、ターゲット位置まで到達が困難です。 ターゲットに到達するには、左に10°マウスを動かす修正が必要です。 この運動を修得するまでには、何回かズレ(角度)てしまいますが、少しずつズレが修正されます。 このズレの修正をグラフにプロットしたいのです。 このようなプログラムを初心者が作成することは可能でしょうか? もし作成できるならば、作成にどの程度の日数がかかるのでしょうか? プログラムを作成の際に必要な書籍、作成に必要なソフト(価格)なども教えてください。 Visual Basicとかになってくるのでしょうか...わかりませんが... よろしくお願いします。

  • 中国が変になったのはいつ頃からですか

    現代の中国人像といえば絶対に謝らない、平気でウソをつくです。 国内に目を向ければ役人はいかにピンハネをするかに腐心し、 庶民は庶民でいいくらしをするために賄賂を捻出しようとします。 その結果、四川では多くの小学生が死にました。 国民全体が如何に他人を蹴落とすかに腐心する凄まじい民族だと思います。 どう考えても中国共産党の存在だけであそこまでひどくなったとは 思えません。民族性だと思います。 しかし、ずっと昔、三国志の頃とかは忠考が重んじられていて 腐敗もあったけど正義も機能していたように思います。 中国が上から下まであんな風になったのはいつ頃からなのでしょうか。 あのおかしい国をみていると気になって気になって夜も眠れないので どなかた納得のいく説明をよろしくお願いします。