• 締切済み

収率の求め方を教えてください

アスピリン合成を大学の実験でやりました。 課題で「収率を求めなさい」とあるのですが、どのような式でもとめるのですか? 私は科学に関して無知です。 手元にはあまり良い資料もありません。 簡潔に教えていただけると嬉しいのですが……

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • sasaki-u
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.5

使った原料のうち最も少ないもののモル数を求める 生成物のモル数をそのモル数で割ればよいと思います

  • tys2001
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.4

サリチル酸と無水酢酸を使った実験(私が行なった実験) 収量を以下の式で割って100かければそれが収率 使ったサリチル酸の量/サリチル酸の分子量xアスピリンの分子量    xg        138.12    180.15  分数の書き方がわからなっかたのでちょっとみにくいですが・・・ ようするに収量をサリチル酸のモル数にアスピリンの分子量をかけたもので割る。

  • Zincer
  • ベストアンサー率44% (89/202)
回答No.3

#110588の質問から察するところ原料は ・サリチル酸「Ph(COOH)(OH)」←これだとあいまい? ・無水酢酸「(CH3CO)2O」 と言ったところでしょうか? 通常、こう言った合成反応の場合、どちらかの原料を過剰に加えます。 1.mol数の少ない方の原料を考えてください。 2.(1)で求めた物が100%アスピリン(アセチルサリチル酸)になったとしてもmol数が増える訳がありませんね。これが収率100%の時の生成物の重量になります。 (注意)反応の係数も考慮しないといけません。 後は他の回答を参考にして下さい。 分子量等は薬品のカタログにも載っていると思うので、自分で調べること。 これでも解らないようであれば、反応式を補足してください。

  • ko-masa
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

きっと収率を求めなさいということは 反応式を教えられてやったのでしょう。 収率というのは (実際えられた量/計算上えられる量) です。何パーセントがちゃんと作られたかということ です。 実際えられた量はもちろん実験でとった量。 計算上えられる量というのは 化学反応式から求められる値です。 高校生の化学をやったのであれば計算上の 生成量などの問題はやったはずです。 アスピリンの化学反応式は知りませんが これを文献などで調べてmol計算をやれば いいんじゃないでしょうか。mol計算が わからないのであればこんな実験やらないと 思うのですが・・・・。

  • plo_olq
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.1

収率というのは、原料からどれだけ効率よく生成物が得られたかを示すものです。 まずは、原料が100%反応したと仮定して、その反応物がどれだけできるかを計算してください。 モルで考えた方が計算は楽になると思います。 化学反応式で、原料1モルから生成物が何モルできるかは分かりますよね。 そうすると、原料のモル数を何倍かにすればいいだけです。 この理論値をAモルとします。 次に、実際に合成した生成物が何グラムあるのか分かっていますよね。 そこから、この反応物が何モルであるのかを計算してください。 これをBモルとします。 収率は、生成物の実際の生成量と、100%反応したという理想的な生成量との比ですから、 (B/A)*100=収率 となります。 実験書の始めの方にこういう計算法は載っていますよ。 もう一度、教科書を見直してみましょう。

関連するQ&A

  • アスピリンの合成後の純度について

    学生実験でアスピリンを合成し、収率を出す実験を行いました。 合成方法は、濃硫酸を触媒としてサリチル酸を無水酢酸によりアセチル化するというものです。 実験後のレポート課題として、「得られた物質はアスピリンと考えてもよいのか。その純度についての情報はあるか」というものがありました。 この質問は何を私たちに書かせたくてしているものなのでしょうか? 本来アスピリンを合成する実験なのにこういうことを書かせる意図というのは何なのでしょうか? また、どのようにこの課題を書けば教授の意図に沿ったレポートになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アスピリン合成の質量の理論値と収率の求め方について

    アスピリンの合成の質量の理論値と収率の計算の仕方がわかりません 計算の仕方を教えてください!!

  • ポリマーの収率を下げる要因

    ナイロン66の合成の実験をしたのですが、ポリマーの収率をさげる要因がよくわかりません。わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • アセチルサリチル酸の合成での収率について

    大学の化学実験でサリチル酸を無水酢酸でアセチル化させてアセチルサリチル酸を合成しました。収率を計算したところ、68%程度でした。収率が100%とならない原因として何があるでしょうか?自分で考えてみたのですが、原因として (1)完全に反応が起きなかった (2)再結晶法で吸引ろ過を行ったときにある程度の結晶がろ液側にながれてしまった (3)結晶がすべて析出しなかった などを考えてみましたが、あっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サリチル酸メチルとアセチルサリチル酸の収率

    実験でサリチル酸メチルとアセチルサリチル酸の 合成を行いました。 使用したサリチル酸から 理論値を出し 収率を求めたところ67% 57%といったところでした。 秤量等はきちんと行いました。実験のミス以外で 収率を損なう要因には何があるでしょうか? また生成物の赤外吸収スペクトルの測定を行ったのですが、 このグラフはどのように考察に生かせるのでしょうか?

  • アスピリンの合成における再結晶について

    アスピリンの合成実験において、粗結晶をエタノールと水の混合溶液で再結晶したのですが、収率がよくなりませんでした。この理由がわかる方がいましたら教えてください。

  • 酢酸エチルの収率について。

    大学の実験で酢酸エチルの合成を行いました。 このとき酢酸エチルの収率が1桁になってしまい、平均で30~40と聞いたのでショックです。何故こんなに少なくなっているのか分かりません。一つ思い当たるのは酢酸とエタノールと硫酸の混合液を十分時間加熱して還流を行ったのですが、その際に還流菅に流す水の勢いが弱かったことです。そもそも還流とは一体なんの為に行っているのかも分からなくて。乱文ですがどなたか助けてください。

  • ナイロン66の収率

    アジピン酸ジクロリドとヘキサメチレンジアミンでナイロン66の合成をしました。 (1)ヘキサメチレンジアミン 0.4g 4mmol NaOH 0.3g + 水 15mL ※0.5mlを別実験のため取っておく (2)アジピン酸ジクロリド 0.5g 3mmol クロロホルム 15mL 合成したナイロン66が0.43gだったとき収率の求め方教えてください。 アジピン酸ジクロリド:183.03g/mol ヘキサメチレンジアミン:116.21g/mol ナイロン66の繰り返し単位:226.31g/mol

  • 結晶の収率について

     実験でアルミニウムワイヤー(純度99%)を十分な量の水酸化カリウムに完全にとかし、アスピレーター真空器を使ってろ過し、十分な量の硫酸を入れて冷やし、ミョウバンの細かい結晶を作りました。  結晶の収率が90.4%だったのですが、なぜ100%にならないのか、化学的な理由がわかりません。  大学の図書館にあるミョウバン結晶の本はすでに貸し出されていて、調べたくても調べられない状況です。どなたか教えてくださいますでしょうか?

  • 分液ロートの収率に関して

    大学の研究で、R-C(=O)-R'[R:親水基](=以降(1))をエチレングリコールで保護したのですが、 (R'の鎖は、短いです。) 分液ロートで塩化メチレンを使って抽出したのですが、粗収率が30%前後しかえられません。 前任者の方は、粗収率70%~80%でした。 収率を上げる方法があれば教えてもらえないでしょうか? 操作 (1)、(1)のmol比10倍のエチレングリコール、p-トルエンスルホン酸、脱水剤で室温・終夜撹拌。 (脱水剤は、反応にまったく影響しないものです。) KOH水溶液(約1M)で中和し、塩化メチレンで抽出。 前任者の方のレポートにはKOH水溶液と書かれているのですが、 実験ノートにはKOH(固体)を入れて中和後に水と塩化メチレンを入れているのですが、 この違いで収率って変わるのでしょうか? (1)は、分液ロート後にカラム精製で収率40%前後です。 よろしくお願いします。