• ベストアンサー

陶芸をはじめたいのですが・・・・・

noname#21649の回答

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.3

>茶碗や湯のみくらいです と.比較的大きな品物が希望のようなので.窯の大きさだけお知らせします。なお.前提として.少なくとも1回以上(粘土から焼成までの)制作経験が有り.1回以上自分で窯の火加減を調節したことがある(焼成を失敗しないで)こととします 一般に.窯の温度差は.上部と下部でSK3程度ありますから.湯飲み程度(5*5*10cm)の範囲の温度をほぼ一定にして.かつ.雰囲気を同じにする必要が有ります。雰囲気が異なると.部分変色の原因になりますから。 したがって.最低でも.30cm四方の空間が必要です。 窯の種類には.倒炎式と昇炎式があります。前者は.上部下部の温度差が激しいので.焼成にはかなりのコツが必要です。後者は.ある程度大きな窯(最小75*75)で可能です。燃料は.ガスと石油(灯油又は重油.硫黄変色が有るので.灯油の使用を薦めます)です.焼成回数が少ないのであれば(1窯を1人で埋めるだけの品物が作るには.延べ3-10日は必要でしょう).ガスで良いかと思います。電気窯は.電気代(基本料金)が高いので.避けたほうが良いでしょう。60A契約であるならば.湯飲みが焼けるかどうか疑問ですが.10cm角程度の小型電気炉が20-50万円で市販されています。 窯の値段は.販売店(マルニ・シンボ・伊勢きゅう)を見て下さい。昔の値段で申し訳ないのですが大体30-100万円します。 窯の保管に付いては.冷えた状態であるならば(小型窯の場合には車が付いている).狭い場所で良いでしょう。ただし.火をつける場合には.1m以内に可燃物を置かないか.耐火壁(厚さ10cm以上のコンクリート壁.注意点として.鉄は可燃物扱いです)を作る必要が有ります(消防法制限)。住宅状況が不明ですが.耐火壁を作るよりも.付近1mの空間を空けたほうが体価格でしょう。 他は.手回し轆轤(ろくろ).5000円から15000円.粘土(500円-2万円/20kg.低価格の粘土の方が焼成条件が甘いので.もっとも低価格な粘土を薦めます).ゆ薬(100円-5000円/リットル.最初は.透明光沢ゆで良いでしょう).セーゲルコーン3種類で.ばら売りならば100円から200円.箱で購入するならば1箱1-2万円(温度によって変化).保管場所用の棚(2000円-1万円)とこれら道具を置く場所(物置の一角を開ければ良いでしょう).灯り等を生活資材の転用で済むでしょう。 炎の色を見て温度が分からないのであれば温度計が必要でしょう。デジタル式で3-6万円(1200度(sk5?)以下が低価格).アナログ式で2-5万円.自分で換算表を見ながら計るのであれば.熱電対1-2万円と換算表のコピー代金・デジタルテスター(回路計.ハイインピーダンス型でないと不可)5千円-1万円でしょうか。 窯の代金だけが高価です。これをクリアできれば.他はただ同然でしょう。 なお.私が提示した価格は.ブローチ程度(厚さ1-5mm.直径1cm)の品物を作成する場合です。 下記アドレスで七輪窯の使用例が有りますが.初心者では.温度調整が極めて困難です。避けたほうが良いでしょう。 関東地方在住であるならば.栃木県宇都宮のマルニと栃木県益子の栃木県陶磁器協同組合の両方に出かければ.ほとんどの道具と材料は揃います。現在施設が稼動しているかどうか分かりませんが.栃木県益子青年の家を利用するならば.作成から焼成までできると聞いています(利用経験無し)。

参考URL:
http://www.iris.dti.ne.jp/~maekawa/shop.html

関連するQ&A

  • 陶芸品をつくって売りたいのですが、どのようなものを造れば売れるでしょうか

    陶芸を始めた初心者ですが、どのようなものを造れば売れるでしょうか。

  • 陶芸について

    食器棚を新しく買い替え、今食器をいろいろと揃えているところなのですが、なかなかお気に入りのモノが見つからず、 どうせなら自分で作ってみたい!と思うようになりました。 陶芸はまったくの初心者なのですが・・・。愛知の常滑市に住んでいるので、陶芸教室はたくさんあるかなぁとも思って。 そこでいくつか質問があります。 ○陶芸を始めて、自分で作ったお皿などで、ちゃんと食事ができるレベル?のものを作れるには、どれくらいかかるか?(たとえば、どのようなものが失敗か分からないのですが、ひびわれができたり・・などの理由で) ○自分で器に、模様や絵を書き入れることはできますか? また、その際の色は何色くらいあるものなのでしょうか。 ○色が違う粘土を組み合わせたりなどもできますか? ○最後に、陶芸の魅力を教えてください! よろしくお願いします!

  • 初めての陶芸。。上手に作れますか?

    来年2月に結婚を控えています。結婚式と近い日が新郎両親の結婚記念日なので、サプライズでプレゼントを渡そうと考えています。ビールが大好きな両親の為に、ビアカップを陶芸の体験コースで作成しようと思っているのですが、全くの初心者でも綺麗に作れるものでしょうか?陶芸教室に聞いてみたところ、自分達でやるのは「形成」までで、「削り」~「色付け」は教室の方でやって下さるとのことでした。初心者にはやはり難しいようでしたら、既製品を買った方がいいのかな?と迷っているので、体験者の方や陶芸に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いします。 

  • オーブンを使った陶芸

    (超初心者です!!) オーブン陶芸について色々と質問させてください。 友人にプレゼントしようと思い、検索した結果、以下の商品に目星をつけたのですが... オーブン陶芸セット http://store.shopping.yahoo.co.jp/tourakubou/10999-015.html 陶芸入門セット http://store.shopping.yahoo.co.jp/tourakubou/10999-004.html#ItemInfo ・本格的な陶芸と、オーブン陶芸の道具に違いはあるのでしょうか? ・陶芸入門セットの土は、高温の釜で焼く用ですよね??火鉢では焼けませんよね...? ・ろくろの半径18cmは使いづらい??(オーブン陶芸セットに付属されています。22cmの方がいいのかな...) ・オーブンって書いているけど、火鉢でも焼けるの?←2個目とは若干違う内容です ※ちなみに友人も陶芸初心者ですが、大工作業などは得意な方です。 とても困っています。どうかお力を貸してください。 お願いいたします。

  • 陶芸は素焼きするとどれくらい小さくなりますか?

    陶芸初心者です。 ちょっと作りたい物があり、陶芸の質感を活かして作品を作りたいと思ったので、 近くの公民館の陶芸教室に通うことにしました。 縦18cm×横29cm、厚さ4cmくらいの陶器の板を作りたいと考えています。 陶芸は焼くと若干サイズが小さくなると聴いたのですが、焼き上がった時にピッタリこのサイズにするには粘土で作る際にどれくらいの大きさにすればいいのでしょうか。 また、このサイズより大きく焼き上がった場合、削る事は可能でしょうか。 陶芸に詳しい方、教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 初心者が陶芸を始める方法について

    初心者が陶芸を始める方法について はじめまして。 中年にさしかかる年齢になり、定年退職後にも続けられる 趣味を始めたいと思っています。 月並みですが、その中で陶芸を考えているのですが 陶芸は、やはり教室に行かないと習得できないものなのでしょうか? なかなか教室に定期的に通えないところがあるので、自力で 時間をかけてマスターしたいと思っています。 陶芸を、我流で始めて作れる様になった方で オススメの方法があれば教えてください。 例:●●の書籍とや、●●の教材を参考にしたら分かりやすい!   道具は最初は●●のみでOK!   作るのは、最初は●●がオススメ! などなど、体験談をぜひお願いします。

  • 都内の陶芸教室、教えて下さい!

    ずっと前から陶芸に興味があって、そろそろ陶芸教室(サークル)に入って 一から始めてみようかと思っています。都内または千葉で、初心者でも気軽に入れる陶芸教室があったら、教えて下さい。

  • 陶芸家って…

    陶芸家に憧れがあります。 といっても好きなだけではなれませんよね。 実際に陶芸家の方はどのように生計を立ててらっしゃるのでしょうか。 その他陶芸家についてどんなことでも結構ですのでお教えください。

  • 陶芸教室に行ってみたい!

    前から陶芸を実際に体験してみたいと思っていたんですがきっかけがなかったので今度体験で陶芸教室にでも行ってみたいと思ってます。 そこで質問なんですが、過去に陶芸教室に行かれた方の感想教えてください。 良かったこと、悪かったことも。 費用はいくらかかりました?とか ちなみに私は、ど素人で一人で行っても大丈夫なんですか。結構心配してます。 行こうと思ってるのは笠間(茨城)です。 やはり焼き物が有名な所まで行かないとないのかと思いまして。 皆様の体験談教えて下さい。

  • 陶芸家になれますか?

    知り合いに陶芸家を夢見ている人がいます。 ところが、彼女は「振戦」といって、手が振るえるんです。 日常はまったく症状が無く、作品を創ろうとすると、振るえることがあるのです。 精神的なものらしいのですが、本人はこの症状が治らないととても陶芸家など無理 だとかなり失望しています。現在22歳で7,8年前からこの症状に悩まされています。 そこで、このような症状でありながら、陶芸家として頑張っている人がいたらアドバイスいただきたいのです。 また、陶芸に通じている方の様々なご意見、お聞かせいただければと思います。