• ベストアンサー

特別優待版はアップグレードか?

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.2

優待価格でアップグレード出来るということです。 他のメーカーのウィルス対策ソフトを買ってきた人も、「Nortonに乗り換えてください」という意味で販売しています。

Judau_MSZ-010
質問者

補足

説明不足ですいません。 これは2004バージョンをアンインストールしなくても アップグレードができるという意味ですか? お願いします。

関連するQ&A

  • ノートンの優待版について

    現在使っているノートンインターネットセキュリティ2012の期限が切れそうなので 新しくノートンセキュリティの優待版を購入したのですが、優待版の使用対象が 「現在ノートンまたは他社製の有償セキュリティソフトをお使いの方」と記載されています。 そこで新しくノートンセキュリティを使用するには今使っているノートンをアインストールせず残したままにして新しく購入したノートンを読み込めばいいのでしょうか? 購入の際店員さんに聞いたのですがあまりよく分かっていないみたいで曖昧な言い方だったので不安になってこちらに質問させていただきました。

  • ノートンの特別優待版って?

    「ノートン・インターネットセキュリティ 2005」と 「ノートン・インターネットセキュリティ 2005 特別優待パッケージ」の違いが分かりません。 特別優待版のほうが安いことは分かりました。 安いからには、特別優待版の方はノーマルにはあるものが何か欠けているのでしょうか? 過去の質問を見ていて、優待版の方は他社ウイルス対策ソフトのユーザーを対象としたものであることが分かりましたが、具体的に何が違うのかが分かりません。 新しいパソコンを買ったので、どちらにしようか悩んでます。 それでは宜しくお願いします。

  • 特別優待版とアップグレード版の違い

    シマンテックインターネットセキュリティ2004 2ユーザー版を使用中、2005が発売されているのでアップグレードを考えているが、特別優待版とアップグレード版が発売されている。違いをお教え下さい。

  • 優待版の意味

    今までフリーのセキュリティソフトを使っていましたが、セキュリティ強化のため、フリーソフトではなく「Kaspersky Internet Security 7.0」を購入しようと考えています 製品の説明を見てみたところ通常版が12,800円、優待版が6,800円で販売されていて、優待版が非常にお買い得ですよね 優待版とは一体なんぞや?と思って説明を読んでみたところ 「優待版の対象は他社セキュリティ対策ソフト・サービスをご利用の方、 及び、ジャストシステム製品をお持ちの方になります。」 と書いてありました これって、フリーのセキュリティソフト使用者も対象になってるんでしょうか? というか、フリーでもセキュリティソフトを使用していればOK!なんて条件であれば、通常版なんて売れないと思うのですがどうなのでしょう どちらを買えばいいのか分からなくなってしまったので、アドバイスをお願いします

  • 特別優待版って?

    Symantecのインターネットセキュリティ2004の 特別優待版って、なにかほかのセキュリティソフトが 入っていないと、インストールできないのですか? いわば、アップグレードみたいなものなのでしょうか? それとも、特別優待版単体でインストール可能なのでしょうか? 教えてください。

  • Norton優待版

    Norton SystemWorks を購入予定です。 Norton Internet SecurityのFMVにプリインストールされたものをを使用していますが、Norton SystemWorksは優待版でも大丈夫でしょうか? シマンテックのHPで体験版をご利用の方も優待版で大丈夫と書いてあったのですが、優待版利用の際の定義がよくわかりません。どなたかよろしくお願いします

  • Norton Internet Security 2004優待版?

    Norton Internet Security 2004を初めて購入しようと思っていますが、Norton Internet Security 2004優待版というのが少し安価で販売していること知りました。優待版と、普通のと機能が違うのでしょうか?

  • ノートンユーザーでも優待版使える?

    ノートンインターネットセキュリティー2005を使っています。もうすぐ期限が切れるので、2006年度版を買おうと思うのですが、以前、出張パソコンサポートの方に来ていただいた時に、「通常版と優待版はまったく同じだから、安い優待版を買うと良い」と言われたのですが、本当ですか?  確か、優待版はノートン以外のウィルス対策ソフトを使っている方対象ですよね?今現在、ノートンをつかっているうちのパソコンでも、優待版が使えるのでしょうか。

  • カスペルスキー優待版か通常版か?

    ウイルス対策ソフト「ノートン2007」を使っていたのですが、「カスペルスキー」の試用版を試した結果良さそうなのでそちらを購入しようと考えています。 そこで質問なのですが、パソコンがもう1台あって計2台のパソコンでの使用を考えています。 その場合、2ユーザー優待版購入か、通常版を2個購入かで悩んでいます。 注意書きとして「優待版の対象は他社セキュリティ対策ソフト・サービスをご利用の方、及び、ジャストシステム製品をお持ちの方になります。」とかいてあります。 カスペルスキー単独での使用だと2ユーザー優待版は使用できないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトの優待版について

    セキュリテイソフトの優待版を購入しようと考えてますが これはインストールするPCに他社製のセキュリテイソフトが入っていないといけないのでしょうか? バンドルしてあったノートンなどをアンインストールした場合は使えるのでしょうか? またはフリーのセキュリティソフトが入っているPCでは使えますか? 購入しようと考えてるのはカスペルスキー・インターネットセキュリティ優待版です。 教えて下さい。