• ベストアンサー

昇華エネルギーって?

ずばり昇華エネルギーって何ですか? それぞれの元素に昇華エネルギーってのがあるようですが、どうやって測定してるのですか? それと個々の元素の昇華エネルギーの値が載っているHPってあるのでしょうか?

  • 128yen
  • お礼率92% (513/553)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko-masa
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

昇華エネルギーって求め方があるのかはわかりませんが おそらくヘスの法則で経路に関わらず熱量は一定とか いうやつからだしているんじゃないのでしょうか? Na(s)→Na(g)とかいうやつは イオン化エネルギーを求める際によくでてきますよね。 イオン化エネルギーは気体の原子がイオン化するのに 必要なエネルギーですからここから Na(g)→Na+(g)+e-の式を作って出していったり する問題がありました。 これも結局 Na(s)→Na(l)→Na(g)になるのに必要なエネルギーを 求めてヘスの法則からこれが Na(s)→Na(g)に等しいとしたのでしょう。 いきなり固体から気体にするのには実際大変だと 思うのでこんな方法じゃないでしょうか?

128yen
質問者

お礼

ヘスの法則。初耳です。 求め方はそれらしい感じがします。 もうちょっとちゃんと勉強して、昇華エネルギーを求めてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • HIMADESU
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.1

 昇華というのは、固体が液体を経ずに気体になる、あるいは、その逆のことですね。固体が液体になる時も、液体が気体になる時も、エネルギーが必要ですね。固体が液体になる融解の場合、周囲から融解エネルギーを得なければ解けることができません。液体が気体になる時も同じですね。ですから、昇華する時もエネルギーが必要です。これが昇華エネルギーです。  元素の昇華エネルギーについてですが、その前に、全ての元素(正確に言えば元素の単体)が、(大気圧下で)昇華するとは限りません。どちらかと言えば、昇華する元素の方が少ないです。有名なのはヨウ素でしょうか。私も他には、余り記憶に在りません。  昇華エネルギーの値ですが、HPを探すより化学便覧の方が速いと思います。一覧表になっていますから。

128yen
質問者

お礼

すべての元素が昇華するわけではないのに、どうしてほとんどの元素に昇華エネルギーがあるのか疑問だったんです。 値は化学便覧の方が調べるのが早いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 性エネルギーを転換せよ!(昇華)

    知っている方は知っていると思いますが、ナポレオン・ヒルの考えとフロイトの昇華といういものです。 知らない人のためにどういうことかというと、性エネルギーをまったく別のもの、価値あることに対しての力として、もちいることをいいます。 性欲といえばセックスなどとイコールと考えている人がほとんどだと思いますが、そうではないという哲学です。 しかし、当の本人は理解不能状態です。 ですので、このことについていろいろ論じて頂きたいです。 原理・原則だけでもつかみたいです。 疑問点 1、性エネルギーをマスターベーションで解放することは、この哲学に反し、浪費ということになるんでしょうか? 2、性エネルギーを転換している!と考える人は稀だと思いますが、今思い起こすと、あれは転換だったというような経験を教えてください。 3、恋をし、やる気がアップし、仕事を集中してできたというのは、転換、昇華だと考えてもいいのでしょうか?

  • 標準自由生成エネルギー

    標準自由生成エネルギーの定義は、標準状態の元素から、標準状態の化合物1モルをつくるときの自由エネルギーということですが、この値がエリンガム図をみるとほぼマイナスの値です。このマイナスはどういう意味なのですか?

  • 同族元素における第一イオン化エネルギーの変化について

    物理化学の教科書に載っていた、各元素のイオン化エネルギーの値が書かれている表を見ていて疑問に思ったことがあるので質問させてください(><) 同族元素においての第一イオン化エネルギーは、第2周期、第3周期と周期が増えるに従って減少しています。この理由は以下のようであると理解しました。 同族元素では、最外殻の電子配置が同じ副殻の型であるが、周期の違い(主量子数nの違い)によって最外殻が異なる。よって、主量子数nが増加すると、内殻電子による遮蔽が増し、原子核からの距離が大きくなるので、最外殻電子を取り除くエネルギーは減少する。 このことを理解した上で表を眺めているとあることに気がつきました。13族~18族において、第2周期元素と第3周期元素との間の値の変化は、第3周期以降の値の変化に比べ大きいのです。第3周期以降では、これほど大きな変化はみられないようです。これは13族~18族のどの族においてもいえるようです。これには何か理由があるのでしょうか?細かいところを質問してすいません(><)だれか分かる方、教えてくださいm(__)m!!お願いします。

  • 負の感情を作品に昇華するには

    こんにちは。お時間頂きありがとうございます。タイトル通りなのですが、自分の中に産まれたあまりにも醜くて汚くて直視できない、だけど言葉にはならなくてぐちゃぐちゃしたような感情を作品(私の場合は詩や小説が主です)に昇華するには、どうしたらいいでしょうか?扱い切れるものならそれなりに昇華できるんですが、あまりにも肥大化してしまうと内に溜めておくのも気持ち悪くて……だけど文章にもできないんです。どれだけ書いても感情の元に辿り着けないといいますか……。元々、自分の書く作品は暗くても幻想的な美しさを重視しているので、内に溜まるものに美しさが見出だせないと作品として書けなくなるんです。で、表現できないエネルギーがぐるぐると気持ち悪いぐらい渦巻いて無気力状態に……という感じです。説明がわかりにくくてすみません。どうしたら少しはこういった感情を昇華できるでしょうか?今もエネルギーが渦巻いてて表現できなくて苦しくて気持ち悪いです。宜しければアドバイスをお願い致します。

  • 全元素で最もイオン化エネルギーが大きい元素がHeで最もイオン化エネルギ

    全元素で最もイオン化エネルギーが大きい元素がHeで最もイオン化エネルギーが小さいのはFrです。 でわ、どうしてイオン化エネルギーがHeは大きくFrは小さいのですか? 最外殻電子と原子核からの距離も関係してると思うのですが…

  • イオン化エネルギーについて

    こんばんは。化学の勉強をしていたところイオン化エネルギーの部分で混乱してしまいました。 自分の考えを述べるので、間違いの指摘や、補足をして頂ければ幸いです。 まずはイオン化エネルギーの定義からです。その原子から(電子をいくつか取り去って)陽イオンになるのに必要なエネルギー。右上の元素(希ガスを除く)ほど陰性が強いので、(陰イオンになりやすい=)陽イオンになりにくい。つまりより多くのイオン化エネルギーが必要である。 こう考えると、参考書の「同族元素の原子の第一イオン化エネルギーを比べると、原子番号が大きいものほど小さくなる」に矛盾してしまいます。大きくなるはずなのではないでしょうか…? くわしいかた、ご指南頂ければ幸いです。

  • -25℃の氷と-40℃の氷の昇華潜熱はいくつになりますでしょうか??

    -25℃の氷と-40℃の氷の昇華潜熱はいくつになりますでしょうか?? どの程度エネルギー差があるか把握したいデス。 宜しくお願い致します。

  • 第一イオン化エネルギーについてとシリコンの性質について

    明日、テストで勉強をしていたのですが、詰まってしまいました。 二つあるのですが、 (1) 元素の第一イオン化エネルギーのところで Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S Cl Ar の部分の第一イオン化エネルギーでBとOとAlとSのところで、エネルギーの値が小さくなるのはなぜでしょか? (2) シリコンの半導的な性質とは何でしょうか? この二つなのですが、、化学が不得意なんで詳しく教えてくれるとうれしいです。 どなたかお願いします。

  • 「除細動器」出力エネルギー

    臨床工学技士の学生です。 学校で除細動器の実習を行いました。 質問ですが、除細動器の出力エネルギーにおいて実際に測定した値と設定した値が若干違ってくるのですが、これはどういった原因のためですか? 少しでも、答えのカギに繋がる情報をお分かりの方いましたら、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • イオン化エネルギーの一覧表

    ほとんどの元素のイオン化エネルギーが載っている論文もしくはサイトがあれば教えてください。 第一イオン化エネルギーだけじゃなく、第二-第八くらいまで載ってるやつがいいです。 実測値じゃなくて、計算値のものでも大丈夫です。 よろしくお願いします。