• ベストアンサー

フリーローンで7万円借りる場合

銀行のフリーローンで年18%の金利ですが、毎月3000円返していく場合、利息はいくら必要になるのでしょうか?

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • symy915
  • ベストアンサー率54% (111/203)
回答No.1

各銀行により利息計算方法は異なりますので、一般的な「利息毎月支払い型後取方式・月割計算」方式で説明します。 初回 70,000×18%÷12=利息1,050円 2回目 67,000×18%÷12=利息1,005円 3回目 64,000×18%÷12=利息960円 4回目 61,000×18%÷12=利息915円 5回目 58,000×18%÷12=利息870円 以下24回目で完済になります。後は自分で計算していって下さい。

hiroko5410
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーローン

    銀行系のフリーローンを20万借りた場合、金利12%では一年の利息はいくらですか。月一万程度の返済であればどうなります

  • 銀行からのフリーローン(証書型)について

    銀行からのフリーローン(証書型)について 先日、銀行から50万円のフリーローンの融資を受けました。カードローンと証書型が選べたのですが、証書型のほうが金利が安かったのでそっちにしましたが、毎月8000円程を10年間払い続けなければいけないことになってしまいました。 途中でボーナス払いなどなしで毎月同じ金額を払うという契約にしたのですが、こういう証書型のローンというのはまとめて残りの全額を返したいときなど、解約して全額払うとか絶対に無理なのでしょうか・・。

  • 住宅ローン 銀行金利引き下げ

    住宅ローン 平成9年から30年 3000万 借入 残り995万円 変動金利2.925% 毎月11万返済し、利息25000円 この他に土地のローン 毎月157000円 利息47000円を返済してきました。 明らかに、高い利率なので、銀行に借り換えを示唆し、金利を引き下げ交渉に行きました。 先ほど、銀行側が金利を引き下げてくれることになりました。 どのくらい下げるか検討するので、後ほどご連絡差し上げますと行って帰って行きました。 ここで、相手の出方を考えたいと思いました。 僕は無知なので、 金利がどのくらい下がるのがベストか。銀行側もどれくらい金利を引き下げられるのか?相手の出方によって、借り換えをネタにまだ引き下げをお願いしようか、と引き下げられるところまで下げたいです。 ここのところ詳しい方がいましたら、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 教育ローンとフリーローンのどっちが得?

    この4月から手に職をつけるために、 整体学校(カルチャースクール)へ通おうと思います。 しかし授業料の資金繰りに四苦八苦しています。 そこで銀行から融資を受けて全授業料を 支払いたいと考えているのですが、 その整体学校は民間企業さんが開校している学校で、 公庫に問い合わせてみたら教育ローンが使えないそうです。 教育ローンが使えないとなると、銀行などのフリーローンを 使おうかと思いますが、教育ローンと比べるとフリーロンは 金利がすこし高い気がします。 この場合、探せば教育ローンを組める銀行は まだあるのでしょうか? それとも、フリーローンしか選択肢はありませんか? 他に金利が得するローンの組み方はありませんでしょうか? 教えて下さい。 ちなみに授業料は210万円。 私の貯金が50万円ありますので、 残りの160万円をローンで借りたいと思います。

  • 住宅ローン返済のため親から借金する場合

    1700万円の住宅ローン(金利2.2%、10年固定)がありますが、自己資金1000万+親から"700万"お金を借りてローン一括返済を考えています。 贈与と見られないために、毎月の返済額や返済期限、利息等について約束した借用書(印紙貼付)を書く予定です。 参考URL:http://port-system.net/legalform/kinsyo/ <質問> 1.金利は何%設定すればよいでしょうか?   長期金利を考慮して1.5%で考えています。   世間一般の銀行貸出金利に設定する必要はあるのでしょうか? 2.そもそも、住宅ローンが急に完済(住宅ローン控除申請を解除)したからといって、すぐ税務調査に来るものなのでしょうか? 3.その他、税務調査の注意点など、おしえていただければ幸いです。 <補足> ・銀行振込にて、毎月きっちり返済する予定。 ・2年前の住宅取得時に、すでに550万の贈与を受けているため、あと3年は110万の贈与は受けられない。 ・残り8年は住宅ローン控除が適用されるが、銀行に利息を払うくらいなら親に払いたい。 ・11年目以降は3.5%固定(金融公庫利用) ・金融公庫に返すと、団信保険料2万円程度も節約できる。 以上 どうぞよろしくお願いします。

  • フリーローンは難しいでしょうか?

    初めて質問させてもらいます。 25歳で昨年の年収は300万ほど。 今年の2月に転職して今は手取りで平均23万~24万円です。 車のローンが150万(コンビにプランのため車125万保険料25万)があり、毎月4万少々(車3万保険料1万少々)の返済をしています。 9月末にまとまったお金が必要になり、9月から12月までにその他の出費もあり間に合わないので信用金庫でフリーローンを組もうとしました。 フリーローンの審査を申し込む際にカーローンの金利が銀行の方が低く月々の返済でいうと1万以上違ったので、ついでにカーローンの借り換えも申し込む事にしました。 カーローンの保証会社は信金保証基金 フリーローンの保証会社はオリエントコーポレーションかSMBCファイナンスです。 今回申し込んだ信用金庫は主にローンや光熱費等の引き落としで使用している口座で、転職して給料を振り込まれる口座が他の銀行なので今年の5月と6月にローン代を入金し忘れて引き落とし出来ずに、再引き落とし日までに入金し引き落とされた事があります。 銀行の方にカーローンの審査が通ればフリーローンもだいたい通るので先にカーローンの審査に出しますと言われて、結果は駄目でした。 カーローンが通らなかったのでフリーローンの審査は出してないと言われて銀行の方と話は終わったのですが、保証会社が違ってもフリーローンの審査に出してもらえないという事は審査は通らないんでしょうか? 一か八かで給料が振り込まれる銀行でフリーローンだけでも申し込んでみようかと思うのですが、やはり難しいですか? 金額は50万程度の予定で、給料が振り込まれる銀行のフリーローンの保証会社もオリエントコーポレーションかSMBCファイナンスです。

  • 住宅ローンの返済が滞ってしまった場合の利息について

    住宅ローンを当初借りる際、たとえば年2%の金利だったとします。 毎月返済の際は、毎月のローン残高の2/12%が利息として支払うことになりますが、もし返済が滞ってしまい、元金はもとより利息も支払われない場合は、利息に対してさらに利息が加算されてしまうのでしょうか?金融機関によって違いはあると思いますが、法律上はその割合がいくらぐらいなのかご存知の方、教えてください。 あと、人から聞いた話で、利息に対してさらに利息が加算されてしまう場合は、その利息分は元金に振り替えされてしまう(要は、ローン残高が増える)という話も聞きました。これは本当でしょうか?

  • 住宅ローンの借金1800万円で総利息250万円は高い?安い?妥当?

    お世話になります。このたびマンションを購入することになり、1800万円ほど借金をすることになりました。 そこで、ローン返済計画のフリーソフトをいくつかDLして試算して、こまめに繰り上げ返済もしていくと、13年で返済できるようです。まずは10年固定で、そのあとはその時に決めようと思っています。 そこで質問ですが、上記試算で、総利息は約250万円でした。11年目以降の金利は高めに見積もっています。 1800万円の住宅ローンで総利息250万円。これって高いでしょうか? 安いでしょうか? 妥当でしょうか? 相場がよく分からないので質問させて頂きました。

  • 1500万円の住宅ローン

    住宅ローンの借入先を考えています。アドバイスをください。 借入額 1500万円 月返済 6万5千円~6万8千円(希望) 年収 夫400万 妻320万(来年 出産予定で産休予定) <<借入先候補>> (1)地銀 10年固定(11年目からはその時の利息) 金利 2.15% (2)新生銀行 30年全期間固定 金利 3.00% (3)SBI(フラット35) 金利 2.761% ※ローンの実行は7月か8月の予定です。 現在、上記3行のうち、いずれかを予定しています。 どこが良いでしょうか? さらに良い、選択肢があれば教えてください。

  • 住宅ローンを、親からの借金で返済したい

    現在、住宅ローンを返済しています。残りは30年で2000万円弱です。 先日、両親から、銀行に預けていても金利が付かないので、私たちに資金を回すからそれでローンを繰り上げ返済して、毎月親の方に返してはどうか?と言われました。 銀行に高い利息を払い続けるのも馬鹿らしいので、それは大変ありがたい話なのですが、いくつか不明な点があります。 1)この場合、贈与ではなくて毎月返済するという事になるのですが、親子間でも契約書等は必要になるのでしょうか? 2)金利等もちゃんと計算して毎月の返済額を決めないと、贈与と見なされてしまうのでしょうか? 3)返済方法は、振込等記録が残るものでないといけないのでしょうか? 4)親への借金は住宅ローン控除の対象になるのでしょうか? 5)その他、親からの借金をする場合に気をつけなくてはいけない事があれば教えてください。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願い致します。