• ベストアンサー

挙式のみ出席する場合のご祝儀について

友達が結婚することになりました。 最初は、家族だけの内輪で式を挙げる予定だったようですが やっぱり、友達にもウェディングドレス姿を見せたいって言う 事で、挙式のみ友達に参列してもらうということで 御呼ばれしました。 (↑招待状とかあったわけではありません。) ただ、このケースは今までなかったので ご祝儀を持っていくべきなのかそうでないのかわかりません。 こんなケースを体験したことのあるかた または、こうすればよいんじゃないでしょうかという 意見があるかた、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cojicoji
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.2

>実は先日共通の友達でお金を出し合い >お祝い品をみんなでプレゼントしたのです。 ということでしたら、改めてご祝儀は必要ないですよ。 せっかくのウェディングドレス姿を見てほしい、っていうことですから、 友達をしっかり祝福&冷やかしてきてあげてね。(*^o^*)

kukkychan
質問者

お礼

そうですね! カメラ小僧になって写真をいっぱいとって 冷やかしてきます!

その他の回答 (1)

  • cojicoji
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.1

挙式当日に受付の方に記帳するところで渡すとか、 別の席で、ご祝儀やお祝い品という形で渡すとか、ありますし、 友人の方とかで、相談してみんなでお祝い品を送るという形もいいと思います。 (お祝い品は、新郎新婦に直接希望の品を聞いてもいいです) ちなみに、2次会とかがあるのでしたら、お付き合いの度合いで、 その会費をお祝いと考えることもあります。

kukkychan
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^-^) 実は先日共通の友達でお金を出し合い お祝い品をみんなでプレゼントしたのです。 その時点では、結婚式は内輪でやる ということだったので... その後、挙式だけ参列して ウェディングドレス姿を見てほしい との事で参列だけすることになった場合 なんです。 その場合はやっぱりご祝儀をもって行く ということになるんですよね? 2次会もなく、 挙式に参列するだけなんです。 挙式後は、親戚と仕事関係のみで 内輪の食事会をやるそうです。 どうしたらいいでしょうか。 ご祝儀をもって行く場合でも いくらぐらい包むべきでしょうか? せっかく回答いただいたのに もう一度質問形式になってしまい すいません。。

関連するQ&A

  • 挙式のみ参列の場合、お祝いは・・・

    挙式のみ参列の場合、お祝いは・・・ 年末に友人の結婚式があるのですが、 披露宴は親族だけでするということで、二次会に招待されました。 ドレス姿が見たかったなーと思っていたところ 「挙式は参列したかったらできるよ、コーディネーターに伝えるから言ってね」とのこと、 ぜひ参列したいと考えています。 式はチャペルです。 挙式のみ参列の場合、お祝儀を準備したほうがいいのでしょうか? 包むとしたらどのくらいが標準なのでしょうか・・・? 大切な友達なのでお祝いの気持ちでいっぱいですが、 交通費と宿泊費、プレゼントだけで5万円以上掛かるので、 常識的にはどうするべきか悩んでいます。

  • 挙式のみ出席の場合の服装&御祝(教会式)

    会社の同僚の方の教会式の結婚式に参列する事になりましたが 特に自分は招待されたわけでなく、会社の人間に 「教会式なので挙式だけ出よう」とのお誘いを受けたものです。 招待なくして挙式に出るのは初めてなのですが 参列しても良いのでしょうか。 また、教会に式を見に行く、のみで披露宴も2次会も出れないので 本人と接触する時間は殆ど無さそうです。 こういった場合、服装は通常の招待された挙式(披露宴)と同様の 気持ちで参列して良いのでしょうか。 また、御祝(ご祝儀)は必要なのでしょうか。(受付等があるのか否か?) ご存知の方いましたらご助言下さい。宜しくお願い致します。

  • 元同僚の挙式のみに出席の場合のご祝儀について

    先月まで、派遣社員として7ヶ月一緒に働いた友人の挙式に参列します。 挙式のみに参列したことがなく、ご祝儀についてどうしていいのかわかりません。 挙式は友人も参加し、挙式後は親族のみでお食事会をするとのことです。 結婚する友人とはプライベートの付き合いはありませんが、業務での関わりや、ランチを共にしたりする仲です。 結婚のお祝いとして、会社の友人3人と三千円位づつ出し合い、友人の希望の品のプレゼントをしました。 ご祝儀は包んだほうがよいですか? そのばあいの金額はいくらぐらいが相場でしょうか?

  • 挙式のみの参列のご祝儀

    こんにちは。 今度友人が結婚します。 披露宴は親族のみで行うそうで、挙式に参列することになりました。 平日の挙式なのですが、ご祝儀などはどうのようにしたらいいのでしょうか? 他にもお友達が何人か参列するらしいのですが、私の知らない方ばかりなので、相談ができずこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 挙式のみ参列の場合のご祝儀の相場は?

    3月に、友人の結婚披露宴があります。 その時に、 人数の都合で披露宴には招待できませんが、挙式の参列には ぜひ来て下さい。 夕方から二次会があるのでそれに参加してくれませんか。 との連絡が私と共通の友人にありました。 私が結婚披露宴をした3年前、彼女を披露宴にも招待した時に、彼女からは ご祝儀として3万円頂いています。 この場合、挙式のみ参列でも同額のご祝儀をお渡しするべきでしょうか? 二次会というものは会費制なのが基本なのでしょうか? 一般的なご意見を下さい。

  • 挙式後歓談ありの場合のご祝儀は?

    友人から挙式のみのご招待をいただきました。 ホテルのチャペルで挙式後、親族のみで披露宴を行う予定だったのが、直前になって、式のみ友人も招待することにしたそうです。 披露宴ありの場合と同様の立派な招待状が届き、そこに式と披露宴の間に友人用の歓談の場が設けられる旨が記載されていました。(ご祝儀辞退等のコメントはありません) この場合、ご祝儀はどれくらい包めばよいでしょうか?(お互い30代後半です)ご祝儀一万円+贈り物一万円では少ないでしょうか? 私のときには式・披露宴とも出席してもらい、三万円いただいています。 今回、共通の友人で出席する人がいなくて身近に相談できる人がおらず、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 海外挙式のご祝儀

    大事な友達の海外挙式に交通費宿泊費は自分達持ちで参列します。自分の時ご祝儀をもらっているのでやっぱりあげるべきかと思いますが、かなりの出費になるので。。。 この場合ご祝儀はみなさんどうされますか?

  • ご祝儀、2万?!

    ご祝儀2万(お友達価格)って、どのくらい浸透しているものなんでしょうか。 社会人5年以上経っていて、友達の式にこの金額はどうおもいますか? 実は、先日私も式を挙げたのですが、大学時代の友人(いつも一緒だったグループ)たちは示し合わせたように2万のご祝儀で「うむ?」って思いました。 カジュアルな式では無いことが招待状からも判断できるとおもわれるので、どう考えてもその人に掛かる費用が2万からそれ以上掛かることはわかるものですよね? もしかして嫌々来たのか?とも思いました。 どうなんですか、これ?? 今度、他の方の挙式に参列予定で、ご祝儀の話が持ち上がってます。 「お祝いする気持ちの問題」以外の情報を知りたいです。 参考までに教えてください。

  • 友人の海外挙式に出席します。祝儀は?

    この秋、男友達の海外挙式(&パーティ)に出席します。 海外挙式のご祝儀って、おいくらが相場なのでしょうか。 出席する友人は私を含め、男女7名です。 親戚が少ないので友達に来てほしい、とのことでした。 彼女の方は近親者のみで、友人の出席はありません。 (私たちの中で彼女と面識があるのは2名だけです。) 日本に帰国したら披露宴(会費1万円のパーティ)を行うそうですが、海外挙式出席の私たちは招待をいただいていません。 (いつかは声がかかるのかもしれませんが) 噂では私達の金銭的出費を気にして、声をかけていないというのです。 つまり、どのくらいのご祝儀をもらうつもりなのかと不安がよぎりました。 また、ご祝儀は彼の家に持参した方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 受付がいない場合は?

    友人から電話で結婚式をすることを聞き、参加の旨を伝えました。 後日、招待状が届いたのですが、そこに書かれていたのが… 「当日は受付を設けておりませんので、挙式開始15分前にチャペル前にお越しください」といったような内容でした。 まず、このような招待状の場合、お式のみにお呼ばれしているんでしょうか? もしそうなら、ご祝儀はいつどのように渡せばよいでしょうか? 受付がいない場合のご意見をお伺いしたいと思っています。 また、お式のみの場合でもパーティードレスを着ていいのですか? 厳粛なお式に華やかなドレスはどうなのかな?っと思ってしまったので アドバイスをお聞きしたいです。 というのも、私は初めてこのようなお式に呼んでもらえたので、 なにぶん知識不足で、お式と披露宴はセットなのだと思っていたんです☆ よくよく招待状を見てみると、お式のことにしか触れておらず… もしかしてお式だけなのかも…っと思い、 新調したドレスは場違いではと思い悩んでおります。 どうぞご教示下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう