• ベストアンサー

スパイウエアが検出されました!!

noname#194572の回答

  • ベストアンサー
noname#194572
noname#194572
回答No.3

こんばんは。 DYFUCAは特に危険なスパイウェアではありません。 焦る必要はありませんよ。 yoshi-tohokさんがおっしゃっているように追加と削除で知らない英名のソフトがあれば削除して下さい。 また最近導入された無料ソフトがあればそれと合わせて入った可能性があります。 不必要ならば導入されたソフトを削除して下さい。 また補足ですがウイルスバスターとSpybotの併用は問題ありませんが、 Spybotで検索する際はウイルスバスターのスパイウェア検索はオフにしておくべきです。

jawada
質問者

補足

ご回答有難うございます。何分初心者なもので、 今回の疑問点も友人に問い合わせてもらったのです。 で、疑問点なのですが、削除の仕方が判りません。教えて下さい。

関連するQ&A

  • スパイウエア検出!

    今、ウィルスバスターをスキャンさせたら、「検出数 12」とメッセージが出ましたが、「駆除しますか?」ともなんとも出ていませんでした。 そのまま閉じたのですが、このままにしておいてよかったのでしょうか? これらのスパイウエアが今後いたずらすることはないのでしょうか? なお、検知したスパイウエアはすべて[COOIKE_xxxx]と表記されているものばかりです。

  • スパイウエア

    HPの表示が遅く、デフラグ、スキャンディスクを試したものの、0%からまったく動きません。 ガシガシと音はするのですが… ウイルスバスター・spybot・Adでスキャンしたところ、スパイウエアが検出されたのですが、spybotを何度かスキャンしたところ、同じスパイウエアが検出されます。 パソコン初心者です。どなたか分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スパイウエアが検出されたのですが

    ウイルスバスター2007試用版で ・Adware_ABetterInternet がレジストリに検出されました。 ただ、トレンドマイクロのサイトではこのスパイウエアの詳細な情報が見つからず、 ・spybot ・Ad-AWare SE Personal でチェックしたところ検出されませんでした(セーフモードでも実行しました)。 また、過去ログhttp://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1457349を参考に、シマンテックの 専用駆除ツールやAntidoteも試しましたがこちらでも検出されませんでした。 ウイルスバスターでのみ検出されて、対応方法もわからず困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 突然スパイウエア検出メッセージが表示されたことにつ

      あるサイトやブログなどを見て、当該サイト等をお気に入りに登録して数時間後に再び当該サイト等を閲覧したとき、 急にスパイウエアが検出されました、処理が遅くなっています、駆除を(意訳)、のようなメッセージが表示された後駆除するためのボタンをクリックしたところ当該駆除のためのソフトのインストールのような表示がなされました。  自身はそれを見たときウイルス対策ソフトインストールを求めてくる意図で表示がなされたと思い、すでにトレンドマイクロのウイルスバスターを利用しているためそれを用いてコンピュータ全体のチェックを行ったところウイルスは検出されませんでした(クッキーのみ検出)。   そこで質問ですが、いきなりウイルスやスパイウエアが検出された、のようなメッセージを表示させ、対策ソフトインストールを求めてくるような行為が行われることはあるのでしょうか。

  • スパイウエア対策はどうするか

    ウイルスバスター2006を使っています。質問がいくつかあります。 1)ウイルスには万全と聞きましたがスパイウエアなどには検出しないものもあると聞きます。実際はどうなのでしょうか? 2)みなさんはスパイウエア対策にどのようなソフトを使っていますか? 3)又スパイボットやAD-AWAREなどのフリーソフトが良いと聞きましたが、ウイルスバスターで検出、駆除できないものまで出来るのでしょうか? 4)ウイルスバスターと同時にインストールしても問題はありませんか? 教えてください。

  • スパイウエアにやられました。

    スパイウエアにやられました。ウイルスはトロイの木馬がみつかり、駆除しました。スパイウエアも6個検出されました。スパイボットで駆除したのですが、画面上に白い線が入ったまま消えません。まだ検出されていないスパイウエアがあるのでは、ないでしょうか。個人情報が漏れるようでPCを使うのが怖いです。

  • ウイルス、スパイウエアーが駆除できません

    どうしたらよいかわかりません。 どなたか助けてください。 ウイルスバスターで6個もウイルス、スパイウエアーを検出できたのですが駆除できません。 ウイルス駆除のボタンを押しても指のマークが出てこないのです。

  • スパイウエア?ウイルス?

    パソコン初心者の為、適切な用語を使用できなくて恐縮ですが、困っていますのでぜひ教えて下さい。 朝パソコンを起動させたところ、windowsのアップデート画面が出たのでクリックしました。 途中で「セキュリティが脆弱になる可能性がある」とのメッセージが出たのでキャンセルし、 一度電源をオフにしました。 1時間ほどしてから再度電源を入れたところ、 見覚えの全くない Monaco gold casino downloaderという画面が表示されました。 ウイルスバスター2007が接続するかどうかを訊いて来たので、 「常に拒否する」を選択。 それなのに画面がおかしくなって来たので一度電源オフ。 しばらくしてから電源を入れたところ、 何かがインストールされて画面が真っ赤になり、 「DANGER!! SPYWEAR」の文字が点滅し始めました。 英語表示で、このパソコンにスパイウエアやウイルスや アダルトサイトがそれぞれいくつかある、と検索結果が出ていまいた。 それを駆除するには49$必要だという表示も。 おそらく詐欺でしょう。 ネットに繋いでいたケーブルをはずし、 ウイルスバスターを起動させてウイルスとスパイウエアを検出させました。 それぞれいくつか検出されましたので、削除しました。 ウイルスバスターをアップデートしようとインターネットに繋いだのですが、 繋がらないのです。 ウイルスが原因でしょうか? それともウイルスとスパイウエアを削除した時に、 一緒に削除してしまったのでしょうか。 リカバリは最終手段にしたいのですが、 何か復活させる方法はないのでしょうか。

  • スパイウエアから助け下さい

    セキュリーソフトでウイルスバスターを入れていますが、 今朝からずっとスパイウエアを検出して警告メッセージが出ます。 調べてみるとCashfiestaの関係のスパイウエアらしいのです。 (ウイルスバスターのHP) 確かにCashfiestaは入れています。 が、現在はプログラムは走らせていません。 今日になってCashfiestaと名のつくものを全て削除すべくPCと戦っておりますが、 削除しても状態は変わりません。 どうすればよいのでしょうか? とにかく気持ち悪いです。助けてください。

  • デスクトップにウイルス/スパイウエアが見つかりましたと表示される。

    ウイルスバスター2004を導入しています。デスクトップに次の表示がでます。 ウイルス/スパイウエアが見つかりました。 検索の種類:リアルタイム検索 ウイルスバスター2004でウイルス/スパイウエアを検出したため処理を実行しました。 検出ファイル名 ADW IEHELPERC ユーザー名:NEC-PCuser 検出時の処理  リアルタイム検出が有効なため感染ファイルへのアクセスを拒否します。(ウイルスは駆除されていません) ←と表示され、困っています。このあとの処理がわかりません。どなたかおしえてください。