• 締切済み

体の回転運動

こんにちは。投手の投球動作時、右投手の左足着地時から一気に体を回転させますよね。その回転力(手塚氏の言うところの第一回旋軸)によって投球のパワーが決定されているわけですが、その際に使用される筋肉群は、素人レベルの考えだと体幹が腹直筋・腹斜筋・脊柱起立筋、に加え下半身全体だと思うのですが、イチロー選手や中日の野口投手や山本投手などが初動負荷トレーニングの「股関節強化」を行い、体の回転力が向上し、投球スピードが急激に伸びたのは有名な話ですが、その股関節強化トレーニングについて詳しい方などおられましたら是非教えて下さい。

  • stsy
  • お礼率56% (46/81)
  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

こんにちは.股関節強化といえば相撲の四股です.冗談抜きに.全体重を片足にかけ,その軸足をきちんと伸ばし切る四股の動作は,手塚氏が言うところの「根を生やす」に通じるところがあります.四股の動作というのは面白いもので,どんなに下半身の筋力があってもうまくできません.股割りに代表される柔軟性と,バランスをとる能力があって始めて可能となります.イチー選手が打席に入る前に行なう一連の柔軟運動の中には,相撲の股割りに近い動作が含まれています. で,以上のことは半分受け売りでして,大相撲の現役力士である一ノ矢さんが,手塚理論と相撲の四股との関連性に関して述べています.参考URLの 6月1日~9日の今日の若松部屋をご覧下さい.8月になると,過去の若松部屋へ移動するかもしれませんので,ご注意ください.

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/
stsy
質問者

お礼

へぇ~。なるほど。ありがとうございます。確かに四股と股関節の強化はかなり関連が深そうです。是非一度トレーニングに取り入れてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体の作り方

    自分は格闘技をやってるのですが 胸筋、後背筋、腹直筋、側斜筋を効果的につけることのできる トレーニング方法をおしえてください トレーニングの期間は5月あたままでです。 お願いします

  • レッグレイズがうまくいかない原因とは

    腸腰筋や腹直筋下部を鍛えるのに適していると思っているのですが、どうもうまくできていないように感じます。 というのもまず正しいレッグレイズが良く分かっていません。 仰向けで行うと負荷のかかり方が違うのが良くわかります。 腸腰筋を駆使して骨盤を固定して股関節だけで屈曲するのか。 骨盤も後傾させて巻き込む(尻が浮く)ように屈曲するのか。 ハンギング(ぶら下がり)でもそうなのですが、直角までもっていくことすらつらいです。 腸腰筋、腹直筋下部の単純な筋力のせいでしょうか? もしかしてハムストリングスなど体の柔らかい人ならかなり楽になるでしょうか?

  • 体を引き締める為のメニューについて

    まず自分の体の事ですが、 男 年齢:19歳の学生です 身長:172cm omron体重計より 体重:64.5kg 体脂肪率:18.2% 筋肉率:35.0% 基礎代謝:1542kcal 中学生の頃に剣道をやっていたが、高校生になってからは運動はしてない。 自分の目的としては ・体を全体的に鍛えて引き締まった体にしたい ・特に太もも、お尻がたるんでいるので引き締めたい ・トレーニングを途中で止めずに長続きさせたい ・いつまでも健康的な体でいたい この目標を達成する為に、ストレッチ・ジョギング・筋トレを組み合わせて行おうと思い、筋トレやジョギングやストレッチなどのサイトを調べました。 しかし調べれば調べるほど奥が深く、どの情報が今の自分に必要なのかがわからなくなってしまいました。サプリメントは何々やらゴールデンタイムにたんぱく質を取るや超回復など・・ 現在自分で調査を基に考えて行っているメニューとしては、 休日 1、朝起きる 2、走る前にカフェインを取ると長く走ることができ、体脂肪を燃焼しやすくなるらしいのでブラックコーヒーを一杯飲む 3、ストレッチ(どの位時間をかけて行えば良いのかわからない) 4、30分位ジョギング 5、筋トレ http://www.know-dt.com/ メニューを組む上で上のサイトさんを主に活用させて頂きました。 注意している事 ・ウェイトを持ち上げるときに息を吐き、戻すときに吸う ・フォームを意識(自分では本当に正しいフォームなのかわからない) ・鍛えてる部分に意識を集中 体幹筋を中心に以下のメニューを作ってみました。 5.1、(大胸筋)プッシュアップ 10回×2 5.2、(腹直筋)クランチ 20回×2 5.3、背中(脊柱起立筋)バック・アーチ 20回×2 5.4、(大腿四頭筋)スクワット 10回×2 5.5、(大臀筋)ヒップレイズ 20回×2 6、ストレッチ 7、終了 平日 7時ごろに帰宅後、筋トレのみ行う これまでにも、色々と考えながらメニューを組んで実行してみたのですが、メニューに無理があり長続きしませんでした。 そこで皆様からこのようにトレーニングをしたら良いなどのアドバイスを頂きたかったので質問させて頂きました。 質問1:ストレッチ・ジョギング・筋トレを組み合わせて効果的に体を引き締める方法を教えてください 質問2:今回の場合どのようなストレッチを行なうべきなのでしょうか? 質問3:筋トレのメニューはこのままで良いのでしょうか? 質問4:トレーニングの効果を上げるために高たんぱく 低カロリーの食事が良い、ゴールデンタイムにたんぱく質を取るなどの様な事を行った方が良いのでしょうか?自分は素人でアスリートではないのでそこまで考える必要があるのかどうか疑問になりました。 その他にも、どんな事でも構いませんのでアドバイスを宜しくお願いします。 やるからには長く続けたいです。

  • 肋骨の部分を被う筋肉を着けたい

    痩せた体が嫌でウェイトトレーニングをしているのですが、どうも肋骨の線が見えてガリガリという感じが拭えません。腹直筋・大胸筋・広背筋などは増えてきているのですが、胸の下や脇腹の部分はどうすれば良いのでしょうか。そういえば、ボディビルダーでも肋骨の線が見える人は居たと思うのですが、皮下脂肪で被うしかないのでしょうか。

  • 脊柱管狭窄症について

     70歳です。10数年来トレーニングセンターで体を鍛えてき、人間ドックでも指摘事項皆無で来ました。ところが昨年来腰痛に悩まされ、耐えかねて4月に整形外科医に見て貰ったところ、MRI検査の結果、腰椎間板ヘルニア(重症:大きくはみ出している)、脊柱管狭窄症(正常状態の5分の1以下に狭まっている)と診断された。尻から太腿に痛み・痺れが強いものの歩行不可能ということではないので自然治癒を待とう。ヘルニアは通常2年くらいで自然治癒する(早ければ1,2週間)と言われた。  尻から太腿の筋力増強と歩行訓練が重要と聞き、4月以降、トレーニングセンターで、そのためのトレーニングを強化。併せて毎日20-30回相撲の四股踏みを繰り返したところ(その他マッケンジー体操等もやった)、7月末に至り痛みも痺れ感も解消した。これでヘルニアと脊柱管狭窄症が治ったといえるかもと期待している。    質問は「ヘルニアや脊柱管狭窄症の症状が治まる(痛み・痺れ感が解消)ということは、はみ出したヘルニア(軟骨)が元の位置に戻ったり、脊柱管が広がったということのか」、どなたか教えて頂きたい。併せて、これまで毎日やってきたトレーニング、四股踏み等を止めても良いものかも知りたい。

  •  ソフトボールのピッチングについて教えてください。

     ソフトボールのピッチングについて教えてください。  私は小学生にピッチングを教えている指導者です。 最近から教えだしている小学5年生の生徒なのですが、リスト(手首)の返しを最初から教えてきたのですが、近くからの練習だとしっかりとリストの返しはできるのですが、いざ投球練習になると、リストが早く返りすぎて、ボールがカーブ回転します。 体の開きが速過ぎるのかと思ったのですが、体の開きを遅くしてもまったく治りません。  しかも、フォロースルー後には手が(右利きの投手です)左肩にあがっています。  その手をまっすぐ上げるように直しても治りません。  ゆっくりフォームを確認したときにはしっかりとリストターンができているのですが、はやくなるとカーブ回転になってしまいます。  カーブ回転するときにはかなり球の速さが衰えます。  ただカーブ回転をしているときでも倍以上速さが違うときがたまにあります。  どのようにすればカーブ回転からストレート(立て回転)になおるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 筋トレの方法について2点質問があります

    1)相撲取りや格闘家の人々は、首の両サイドの筋肉が際だって盛り上がっていますよねぇ。言い換えると、いわゆる「肩をもむ」と言う場合の「肩」の部分のことなのですが、ここの筋肉を発達させるには、どのようなトレーニングが一番効果的でしょうか? ちなみに、手元には1個10kgのダンベルがふたつあります。 2)近所のホームセンターで980円で購入した、簡易型の、両手で器具を掴んで首を引き上げるタイプの、腹筋強化マシン(マシンと言うほどのものではないが)を使用して、2日に一度のペースで200回ほど、いわゆる腹筋運動をしています。しかし、体脂肪率(23%前後)のせいもあってか、いまひとつ見栄えが際だってきません(涙)。そこで質問ですが、たとえばサッカー選手のように、誰が見ても「ご立派!」と言えるような腹直筋を作るには、どのような方法と回数が必要なのか、ご存じでの方がいたら教えていただけますでしょうか?

  • ピッチングの基本動作

    色々聞きますがよろしくお願いします。ごめんなさい~ >投球をする間お腹に力をいれるんですか? >前腕部で持ち上げるテークバックの直し方は? >体重移動で重心を完全にステップ足に乗せきるには? >強く腕を振り下ろすには? >胸を張るタイミングと具体的な張り方は? >体の開きを抑えるには? >腹の回転力を増やすには? >ボールの回転を増やす方法 >リリースで力を伝える感覚は? 皆さん面倒かもしれませんがお願いします!

  • 筋肉量を落とすことなく約3キロ痩せるには?

    36歳女性、165cm51.2キロ(BMI18.8)。体脂肪率15.4%(体脂肪量7.9キロ)で、腹筋がうっすら4パック見える状態です。 なのにウエストヒップ比は標準範囲オーバーの0.81です。(ズン胴体型です) ランニング歴1年、練習メニューに沿って計画的にランニングや筋トレをする習慣があり、トレーニング後はザバスのアクアソイプロテイン(運動で、体脂肪を落とす)を飲んでいます。 スタビライゼーションでの腹横筋トレのほか、クランチ・ニートゥチェスト・ツイストクランチで腹直筋・腹斜筋トレをがんばっていますが、今ひとつ効果が出ません。 フルマラソン参加予定なので筋肉量を落とすことなく、48.5キロまで落としてウエストと下腹をすっきりさせたいと思っています。 数字的に可能でしょうか? また、どのようなトレーニングをしたら達成できますか? ご教示よろしくお願いします。

  • 形態機能学Iについて教えてください!

    形態機能学Iの問題で分からないものがあったので、解答と説明をくださると嬉しいです。 1.肘関節の伸側を机の角にぶつけたら、前腕に電撃痛が生じた。何神経が刺激されたのか。 (1)正中神経 (2)橈骨神経 (3)筋皮神経 (4)腋窩神経 (5)尺骨神経 2.次のうち誤っているのはどれか。 (1)第一頚椎は環椎と呼ばれる (2)環椎は後頭骨と関節する (3)環椎と第2頚椎(軸椎)との関節が頭蓋の回転運動を行う (4)椎骨動脈は、頚椎の椎孔がつながってできる脊柱管の中を通る (5)第7頚椎は隆椎とよばれ、棘突起が大きい 3.一次運動野の大脳縦列に面した部位が制御しているのはどれか。 (1)顔面の運動 (2)発声 (3)体幹の運動 (4)手指の運動 (5)下肢の運動 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう