• 締切済み

ガラス製保存容器(キャニスター)はどこに行けば買えますか?

gomuahiruの回答

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.3

どうしてもフタもガラス製でなければだめでしょうか? アルミでよければ(駄菓子やさんの店先にあるようなタイプ)検索すると結構見つけられます。 フタまでガラスということになるとなかなか見つかりませんでした。 業務用の調理器具を扱っている業者さんのページを2つ載せておきます。 (参考URLの業者さんは「何でもお探しします!」と書いてありました) http://homepage1.nifty.com/shincoo/c1-chuubou99-mokuji.html

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/chuboya
koonel
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 フタもガラス製のものを探しているのですが、参考URLはとても助かりました。 なんだか他の物が欲しくなってしまいそうです。 早速メールを出してみようと思います。   (これでお目当ての物が見つかることを祈って・・・)

関連するQ&A

  • 業務用バターの保存容器

    業務用バター(450g)を保存する、ガラス製の密閉容器を探しています。 アルコロックのスフレふた付角型(小)タイプのものがあると、うれしいのですが・・・

  • 保存容器、どんな材質のものを使っていますか?

    食品の保存容器の使い分けに関してです。 皆さんは、どういったものをどういった用途で使い分けていますか? それを選んだ理由(機能性、価格etc)、こだわり等、お聞かせください。 代表的なものは、樹脂製、ガラス、ほうろう・ステンレス・アルミなどの金属製あたりかと思います。 残り物や半調理品を入れて、電子レンジにかけることが多いので、 私は金属製は使っていません。 樹脂製は電子レンジOKのもの、ガラスは耐熱ガラス(蓋はレンジOKのプラスチック)のものを使っています。 ・油分の多いものor極端に臭いのキツイもの⇒耐熱ガラス製 ・それ以外の食品or冷凍する場合⇒樹脂製 に分けて使っています。 「樹脂製は、人体への影響(環境ホルモン云々)を考慮して避けたほうがよい。樹脂製を処分して、すべて耐熱ガラス製に替えました!」という記述を本やブログなどで見かけることが多いので気になりました。 容器をすべて耐熱ガラス製にしようとなると、選択肢が少ないと思うのですが…。 まず、耐熱ガラス製の保存容器となると容易に手に入るものはメーカーが限られることが難点です。 スーパーやホームセンターをあちこち回りましたが、耐熱ガラスの保存容器はパイレックスのシリーズしか売っていませんでした。 通販という手もあるでしょうが、あとあと補充や破損のため買い足すことを考えると、近場の店で定番の品を入手したいものです。 パイレックスの代表的な保存容器は「密閉」ではなく、傾けると汁がこぼれてしまうような蓋で不満が残ります。 蓋だけプラスチック製なので蓋だけダメにしてしまう方も少なくないようです。 また、薄手の製品は割れやすく、かといって厚手の製品は重くかさばるのが難点。 実際、うちでも食器カゴの中でがちゃがちゃしてしまうのが一番のネックです。 結局、軽くてかさばらず、密閉性が高く汁漏れしにくいetcの点から、樹脂製の保存容器も併用しています。 安いものならパイレックスの同容量の容器の10分の1とかの値段で売っているし、ジップロックなどのメーカー品でもパイレックスより安価に入手できるので助かります。 耐久性で考えれば、「割らない限り」耐熱ガラス製のほうが長持ちするとは思いますが、うっかり割ったり、気付かないうちに欠けていたことがあります。それに、蓋はプラスチックです。 樹脂製のものでも、何度か冷凍庫から出す時に落としたりぶつけたりして壊しています。 ですので、耐久性の面では五分五分かな?と考えています。 …といったいきさつから、前述の用途での使い分けに落ち着いています。 でもできれば、あれこれ沢山の保存容器を持つのはスペースのムダなような気がするので、耐熱ガラス製に統一してしまいたい!と思っています。 「耐熱ガラス製に統一してます!」という方の、「ここがよかった!・ここは不便!」というご意見も是非お待ちしています。 皆さん、書き込みよろしくお願いします。

  • ガラスの入れ物にベンジンをパンパンに入れて蓋をしたいのですがどうすれば

    ガラスの入れ物にベンジンをパンパンに入れて蓋をしたいのですがどうすれば良いか教えて下さい。 何パターンかチャレンジしたのですが接着剤で蓋をする方法は空気は入れたくないためベンジンに接してしまい溶けてしまいました。 空気を入れずに液体だけのビン詰めをつくりたいと思ってます。 因に液体の入り口は直径3mm程度です。宜しくお願い致します。

  • 大きなガラス瓶

    大きなガラス瓶で梅酒を作り1年経って開けようとしたらガラス瓶とそのガラス製の蓋が密着して開けられません。色々試したのですがダメでした。ガラス瓶とその蓋の接着面はすりガラス状になっています。よく醤油さしなんかにあるものです。どうか知っている方教えてください。

  • 飲み物のおともは何ですか?

    こんにちは^^ お酒類ですと”おつまみ”といいますね。 お茶ですと、、なんていうのかしら? 日本茶にはおせんべいという感じの、それです^^ 一品だけでお願い致します。 例えば、日本酒には炙ったイカでいい~♪や、 例えば、お紅茶にはサンドイッチざ~ますなど。 なにかこだわりがありましたらご回答くださいませ。

  • crawl over glass

    crawl over glass to doという表現にでくわしたのですが、「ガラスのうえを這っていく」ということは、「(ガラスが割れるかもしれないという)危険をおかして~する」というニュアンスでしょうか? わかる方、教えてください。

  • 茶がら入れの使用法について

    いつも分からないのですが恥ずかしくて他人に聞くこともできません。。ネットで調べたのですが、うまい回答にヒットしませんでしたので、教えて頂きたいです。 お茶(日本茶)を入れる際、旅館などで必ず茶がら入れがついていますが、この茶がら入れの使い方が分かりません。筒状の入れ物の上に、取り外し可能で穴がいくつか開いている蓋がかぶせてあるモノです。 あの穴の開いた蓋に、急須に残ったお茶を、お茶の葉ごとどーんと入れれば良いのでしょうか??しかしそれにしても、穴が大きすぎるのでは、、、といつも不思議に思います。 くだらない質問でごめんなさい。。でも本当に不思議で、分からないのです。よろしくお願いします。

  • ガラスの漬物ビンのふたがとれない

    2~3年前、にんにく酒を作ろうとガラス製のビンに例のごとく焼酎・にんにくその他を混ぜビンの口にビニールをかぶせ、その上から同じガラス製のふたを閉めました。  ところがビンの口と蓋のあいだのビニールと蓋が密着して蓋が取れません。容器を傷めずに蓋を取るよい方法がありましたら教えてください。

  • 耐熱ガラスの鍋の蓋がこなごなに・・・

    先日母が鍋で魚を煮ていて、その蓋に耐熱ガラスの鍋の蓋をしていたところ(鍋の蓋はその鍋専用ではなかったようです。)気がついたら、鍋の蓋のガラスの部分がこなごなに亀裂が入っていてびっくりしてそーっと蓋をはずそうとしたところ粉々にガラスが砕けたそうです。 その後私も鍋の蓋の状態をみましたが、ほんとうにダイヤモンド状の細かいガラスの状態でばらばらでした。 こういうことってあるのでしょうか?魚を煮てるときは落し蓋をしてその上に耐熱の鍋蓋を使用していたというのですが・・・・よろしくお願いします。

  • 密閉型耐熱ガラス容器の在庫切れ

    密閉型耐熱ガラス容器の在庫切れ 日本の大手メーカーの密閉型蓋付き耐熱ガラス容器の在庫が切れて中々手に入りません。納期は分からないそうです。3月の頭かもしれません。どこも売り切れです。我慢して在庫有りになるまで辛抱強く我慢した方が宜しいでしょうか?