• ベストアンサー

ネットで調べるなどして、素人が屋上の防水工事は可能ですか?

築38年になる鉄筋コンクリートですが、台風の時など雨漏りがします。 色々な業者の営業マンが来て、防水工事を50万から100万円で勧めますが、こんなに古いお家にそれほどのの費用をかける価値があるのか疑問です。 また、営業マンがこれほど回っていると言うことは、いい加減な工事で荒稼ぎしているのではないかと心配になります。恐らく、工事はほとんど素人のにいちゃんが臨時でやるのではと想像したりします。 雨漏りの原因となる箇所は、ほぼ推定されているのですが、できるところは自分たちでやって出来ない所だけ業者にさせると言うことで費用を削ると言う案は、だめでしょうか? ネットで調べて素人が防水工事は可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.6

お早うございます、jixyoji-ですσ(^^)。 リフォーム業者も千差万別ですから仮に契約して屋上の防水工事を依頼するにしても2~3の業者に見積もりをださせましょう。またご自身でやるのはかなり無理があると思います。hiremekizitugenさんがリフォーム業者を探すのであれば下記サイトを参考に探してください。Googleで防水工事と打ち込めばたくさんの業者がでてきます。 「リフォームするならこのお店/リフォーム店の総合検索サイト」 http://www.reform-shops.com/ 「リフォーム会社検索!リフォーム専門会社探し方」 http://www.chintaihakase.com/reform/ 下記のような不動産コンサルティングを通じて防水工事の施工発注なども考えては如何でしょうか? 【ktk 建築管理・耐震診断協会】 http://ktk.ne.jp/ 「プロの眼・不動産調査」 http://www.professional-eye.com/index.html 「建築検査・不動産調査の住まいのホームドクター」 http://www.homedoctor.co.jp/ 「[デジタル不動産コンサルタントLTD.]」 http://www.din.or.jp/~digicon/ 「不動産の達人 さくら事務所」 http://www.sakurajimusyo.com/ 雑多な情報ですが下記のようなリフォーム詐欺も流行っているのでご注意を。 1.リフォームを行う業者は建設業法で定められた許可業者である必要があるが,設業法の特別規定(法第3条第1項ただし書)として,受注金額500万円未満の軽微な工事については,建設業の許可がない業者でも受注することができる為,暴力団がらみや悪徳業者などが安易に参入できるので悪徳詐欺が後を絶たない。 2.リフォームの業界では実質的な『価格相場』がない。その為『あなたの家は●●の為これだけかかる』という文言が安易に通じて天井知らずな金額を消費者にふっかける事ができる。例えば施工\500,000-程度のものも\2,000,000-で売買が可能。ましてや先述のように受注金額500万円未満であればどんな業者でも工事ができ,また消費者側の9割以上が素人の為知識による対抗が不可。 3.最近のものすごい新手のリフォームでは築30年の物権でぼろぼろの家を破格の安値でリフォーム業者が買いつけ,基礎と柱を残して壁や屋根を全て取り壊しリフォームして新築として販売しています。これは住居として適さない物権でもリフォームした場合"登記上"新築とみなされる,事になり登記簿でも『新築』になります。これは【登記法】にこれらを規制する為の明文規定が存在せず業者側がこれを悪用してほとんど詐欺に近い手口で広告などにも【新築物権】として記載して営業を行っています。その物権を見た業者もリフォーム転売のものかどうか見抜けないくらいわからないそうです。業者は例えば\5,000,000-程度の物権を\1,000,000-でリフォームして\30,000,000-で売却すれば丸々\24,000,000-が儲けになるというとんでもない話です。 あわせて下記HPもご覧ください。 「住宅リフォームの裏側」 http://www15.ocn.ne.jp/~eclipce/reform/reform.html 「リフォームで成功する方法そっと教えます」 http://www1.odn.ne.jp/~hls/rifo1.htm 「リフォーム時の注意事項」 http://www.vankraft.co.jp/soudan/2000/20000530_2.html いざと言う時は下記法律を駆使してください。 「消費者契約法」 http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html それではよりよいリフォーム環境をm(._.)m。

hiremekizitugen
質問者

お礼

もったいない程の情報提供有り難うございます。 多くの方々の役に立つことでしょう。 早速見積もりだけでも出してもらおうと想います。 しかし、一度は、自分でやるんだろうなあ^^

その他の回答 (6)

  • sazaebon
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.7

補足です。 現状の屋上がどのような仕様かわかりませんが、 もし屋上がコンクリートで仕上がっている場合はいくらクラックや割目にコーキングやシール材を打ち込んでもなんの意味もありません。防水層はそのコンクリートの下にあり、その上のコンクリートは防水層を保護しているだけなのでもとから防水性を持たせていません。 逆にシリコンなどを打ってしまうとあとあと塗り防水等する場合には妨げになってしまいます。

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.5

>ネットで調べて素人が防水工事は可能ですか? ネットで調べて、「やり方」がわかっても、 実際に作業するのはあなたです。 職人さんはいとも簡単に仕事を進めて行きますが 自分でやると、壁紙ひとつまともに貼れません。(←私) 目の前でやっているのを見ているのにこうですから、 文章や図をみただけでやるのはもっと難しいと思います。 内装ならかっこ悪いで済みますが、水漏れの傷口を 広げないとも限りません。 大工仕事の経験が全く無いなら、きちんとした業者に任せるのも 一つの決断だと思います。 ましてや、高所作業になるわけですから。 否定的な意見ですが、ご自分の技量とも相談してください。

hiremekizitugen
質問者

お礼

思いやりあるアドバイス有り難うございます。 私の技量はというと。。 無いのですが「^^ プレハブの壁や天井を塗ったり、床の四角いタイルをまっすぐにはったり、外壁や屋根を塗ったり、壁をつくったり、費用節減のために自分でやってきました。仕上がりも、あまりかわりませんね。床のタイルはりは、私の方が丁寧かも。耐久性も良かったし。 高所作業と言っても枠のある屋根ですので落ちる心配はありません。

  • sazaebon
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.4

塗装なら素人の方でもある程度は可能ですが、 防水、特に屋上防水は素人の方では難しいです。 仮に応急的な対策で可能なレベルの漏水だったとしても、本職に頼むべきだと思います。 鉄筋コンクリートの屋上防水にも色々ありますが、 大きく分けてアスファルト防水、シート防水、そして塗膜防水がありますが、どれも素人の方が部分的に補修できるものではありません。 下手におこなって止まらなかった場合、あとあと余計に高くついてしまう恐れがあります。

hiremekizitugen
質問者

お礼

確かに下手にやって後で高くつく可能性がありますね。 それも覚悟の上で一度は、やってみようかと想います。業者によって50万から100万と開きがあまりにも大きいですし。

noname#24350
noname#24350
回答No.3

 私の家は建築後約28年です。重量鉄骨の陸屋根で屋上はアスファルト防水です。放水工事は15年程前に本格的にやり直しましたが15年も経つと雨漏りがしてきました。  雨漏りするところは水溜りが出来るところで、私のやった対策は次のようなものです。それ以来全く雨漏りしないようになりました。  よく見ましたが雨漏りの原因は見当たりませんでした。まず水溜りが出来ないように水の溜まる所にアスファルトの補修材をコテで塗っていきました。  次にコールタールを何回かに分けてその上に塗りました。見た目は悪いですが、安くて簡単な方法です。

hiremekizitugen
質問者

お礼

貴重なご経験に基づくアドバイスを有り難うございます。 一度建築関係の方に診てもらった時も同じようなことを仰っていました。 第二段階としてタール塗りもやってみたいと想います。

回答No.2

#1です。 追加です。 コーキングを打った後は コーキングをヘラで押さえてください。 コーキングは亀裂の中にも1cmほど入るように打って押さえていきますが 亀裂が深い場合は バックアップ材といって 発泡スチロールの紐状のものが売っていますのでそれを最初に亀裂に押し込んでやるとコーキングが押さえやすいですよ。   参考に!

hiremekizitugen
質問者

お礼

ご親切に有り難うございます。 一度はチャレンジしてみようと想います。 専門の方なんですね。貴重なアドバイス有り難うございました。

回答No.1

>雨漏りの原因となる箇所は、ほぼ推定されているのですが どの程度でしょうか? ヒビや 亀裂が入っている程度でしたら その部分のホコリを良く落として プライマーを刷毛で塗ります。 (亀裂の中まで塗ってください。) プライマーが乾いたら その上から コーキングで 亀裂をふさいでください。 以上です。 材料は全てホームセンターに売っています。 プライマーは 一缶数百円 コーキングは 1本 数百円 コーキングをセットする為のコーキングガンも 数百円です。  

hiremekizitugen
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます。 >どの程度でしょうか? 外見上は、それほどでも無いのですが、内部は年数の関係上酷いかもしれいません。 >その部分のホコリを良く落として ホコリを良く落とすには、硬い刷毛ではいたりすればいいのでしょうか? 水洗いはだめですよね? 自分でやってみて雨漏りの様子を診て、改善しない場合にはプロに頼もうかと想います。

関連するQ&A

  • 防水工事の危険

    鉄筋コンクリート造3階建の陸屋根の防水工事ですが、別段雨漏りがしてるわけではないのですが、築23年で業者が早めに手を打ってたほうが良い、と勧めるのですが、知人に聞いたところ彼が言うには「私も5年前に念のためと思い防水工事をしたが、逆に雨漏りが仕出して、往生した。」というのですが、そんなことあるのですか?教えてください。

  • 一般社団法人全国防水工事協会

    築20数年の鉄筋コンクリート、屋上のシート防水が劣化し数社に見積もり取ったところ、 改修内容が様々で、費用もピンキリで困っています。 ネットで雨漏り110が良いとあり見積もりをお願いしましたが、どれが正しいのかわかりません。必要以上の費用はかけられませんし、かといって、手抜きも困ります。 そこで、一般社団法人全国防水工事協会という団体を知り、近くに加盟している業者があるので一度見積もりを取ってもらおうかと考えています。 不適正な価格表示をする業者もあると思うのですが、このような協会に加盟している業者であれば信頼できますか?良心的かつ、足元をみない業者だと助かるのですが。 いい、防水工事業者の見分け方とかあれば教えてください。 また、今年になり雨漏りし始めたのですが、十年以上前から雨漏りしている天井にシミはありました。 雨漏りの工事は一日も早い方が良いのですか?一つの業者はこのワンシーズン置いていてもさほど変わらないというのですが、素人のためわかりません。

  • 会社の屋上の防水工事について

    私の会社の屋上はステンレス防水されておりますが、築20年以上経過し、経年劣化等により雨漏りしており、建築業者に対策を相談したところ、(1)雨漏り箇所の補修工事、(2)現在のステンレス防水の上に更にシート防水(3)現在のステンレス防水の上に更にステンレス防水の3案を提案されましたが、(1)雨漏り箇所の補修工事は現在の雨漏り箇所を補修しても、2、3年後に別の箇所で雨漏りする可能性は否定できないとのことで、最低10年は漏れないと思われる(2)案か(3)案のどちらかで検討しておりますが、(2)案に比べて(3)案は2割程高く、理由としてステンレスが高価なためであるがメリットとして強度が高いのと、歴史が長いので実績があるとのことですが、耐久性はどちらが長いとも言えず、シート防水でもメンテナンスを定期的に行えば20年位持つのと、施行業者の保証期間はどちらも10年とのことです。現在の防水工事はシート防水が主流で、ステンレスのメリットも値段の割には小さいのでシート防水を勧めると業者からは言われております。耐久性については製造メーカーはどちらも何年持つとは言えないとの回答だそうです。私も建築業者の説明ではコストとメリット・デメリットを比較したらシート防水が優れていると考えましたが、他にもステンレス防水の優れている部分はあるのでしょうか?素人のため、判り易く教えていただけるとありがたくよろしくお願いします。

  • 屋上の防水工事について教えて下さい

    築5年の、鉄筋住宅です。 屋上のモルタルにヒビが結構入ってきていた為、施工業者に 防水工事をしなくてよいのか質問したのですが、 断熱材の上にピッチ防水を施してからセメントを流しているのでこのまま防水工事は必要ないとの事でした。 でもいずれ、モルタルが浮いてくるだろうからその時に全部はがしてやりかえれば良いと言われたのですが、そうなるとまたセメントを全部やりかえたり、断熱材の方まで水が入ってしまっていたらそれも全部変えないといけませんよね? そうなるとかなり費用がかかるのではないかと思い、リフォーム会社に 相談したところ、早いうちに上からウレタン防水で防水を施したほうが良いといわれました。 費用は、目地を取ってモルタルの水分を飛ばしてからウレタン防水をするという事で30万円程かかるそうです。 このままでも問題ないのか、それとも今のうちに防水工事を施したほうがよいのか・・費用もかかるのでどちらが正しいのか迷っています。 明後日までにリフォーム会社の方に返事をする事になっていますので、 それまでに自分で納得ができればと思い投稿させていただきました。 おわかりになる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 屋上防水工事(モルタル塗装)の料金について

    雨漏りがするため、屋上の防水工事を業者に依頼し、 見積もりをもらいました。 この価格が適正価格なのかの判断がつきませんので、 是非ご意見をもらえればと思います。 「建物仕様」 *************************************************** 鉄筋コンクリート・3階建て・築30年 屋上の全面改修工事 面積:床面65m2+立上り16m2=81m2 *************************************************** 「見積」 *************************************************** ・足場設置(養生込み):93000円 ・既存防水層撤去(ケレン・清掃込み):97000円(単価約1200円) ・簡易防水(下地調整込み):97000円(単価約1200円) ・ウレタン2回塗り(サラセーヌSD・メッシュ込み)+トップコート  :360000円(単価約4500円) ・脱気盤2基:10000円 ・廃材処理その他:60000円 合計約720000円 *************************************************** いかがでしょうか? 特に高い金額でないようでしたら、注文をしたいと 考えております。 早く雨漏りを何とかしたいと思っておりますので 是非ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 屋上の防水工事の不良

    屋上の防水工事の不良について 賃貸物件の大家(母所有)です。 3階建ての鉄骨マンションですが、 3階の上が屋上として使用はしてませんが、 雨漏りということもあり防水工事をしました。 (実家の兄の友人に依頼) 仕事の付き合いとでもいうので・・・ 2年もしないうちに再度雨漏りです。 このときは大々的にではなく、3階に住んでいるところのみです。 私が経営の管理をしているせいもあり、2度目のことを注意しました。 1度目の請求は数百万。そして今度は数十万の請求。 支払をしたものの納得がいきません。 いい加減な兄は、とぼけ・・・ 見積もりを取るわけでもなく、工事が終了したら、いくらかかったから母に払うようにいいます。 支払関係も私がしているせいもあり、通常でしたら業者のミスとしか思えません。 それに支払の請求・・・ もちろん無償とまではいきませんが、瑕疵ですよね・・・ 工賃・日当ぐらいでしたら理解できますが・・・ 今年になって2度目の修理。そして一年もしないのに、また雨漏り・・・ さすがに今度は雨漏りの訴えがあったにもかかわらず放置です。 きちんと取り決めもないし契約時の保証もありません。 3度目の今回は、きちんと雨漏り診断をしてもらうつもりです。 そして前回依頼したところには頼みません。 けれど事実は兄、そして友人の業者に報告はします。 できれば二度目の支払は返してほしい気分です。 業者の責任はどこまででしょうか? どなたか詳しいことがわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただきたくよろしくお願い申し上げます。

  • 屋上の防水塗装

    築30年の鉄筋コンクリートの家に住んでいます。 最近、家の雨漏りが発覚して防水塗装をしようと思っているのですが、ホームセンターに行くと防水塗料は他の塗料に比べて価格が高いのに驚きました。(1斗缶で約15000円) 塗料を何回か重ね塗りしようと思っているのですが塗る面積が大きい為お金がかかり過ぎてしまうので、安価な防水塗料を探しています。 そんな防水塗料はあるのでしょうか? そして以前防水塗料の下塗り材を塗装した時に下塗り材だけでも 防水効果があったように思うのですが、コレだけを塗り重ねる事も考えたのですが、間違ってるでしょうか?

  • 屋上の防水工事済みの地面にビスを打ち込むことについて

    中古の鉄筋コンクリート住宅をリフォーム中です。先日屋上の防水工事をしました。仕様は塩ビシートに保護モルタルです。そして昨日屋上に水道管を引く工事をしてもらいました。(階下のトイレより壁伝いに樹脂製の水道管を引っ張ってこられました。)その水道管を固定するために、防水工事済みの屋上の地面にビスが打ち込まれていました。工務店の方に確認したところ、1cmくらいでビスをとめているので問題ないとのことでしたが、本当に大丈夫なのか心配です。見た目も非常に悪く、結局塩ビ管に変えていただくことになりました。またその際、地面にビスは打ち込まないようお願いしております。ただすでに一度ビスが打ち込まれてしまったためモルタル部分に穴が開いてしまい、また下の塩ビシートにも穴が開いていないかどうかとても気になります。後々雨漏りなどがあった場合に備えてビスは証拠として残しておいてもらった方がよいのかとさえ考えています。考えすぎでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願えますでしょうか?

  • 防水工事について

    現在マンションに住んでいます。 各部屋の玄関の横に電気温水器が入った(120×120×200くらい)ボックスがあります。 その電気温水器が故障したときのことを考えると何らかの防水をしといたほうがいいだろうと考えています。 他の住人も個人で工事を依頼してやったみたいです。 床面は打ちっ放しのコンクリートですが防水の種類や方法、工事費用の目安などご存じの方よろしくお願いします。

  • 屋根防水工事(FRP)の価格妥当性について

    はじめまして。 この度実家が雨漏りいたしまして、屋根防水工事を行うこととなったのですが、(素人の感覚ながら)その工事見積額が高いように思えたので皆さんに是非質問させてください。 (実家の内容) 鉄筋コンクリート、平屋根、170m2。 (見積もり内容) 合計167万円 塩ビシート剥ぎ、産廃処理(45.5m2)…2800円/m2 下地処理(樹脂モルタル)(167.5m2)…2000円/m2 FRP防水工事(167.5m2)…6000円/m2 押さえL型金物(M)…2200円/個 ドレンキャプ…2300円/個 実家の父もすでに退職いたしまして、出来るだけ安く仕上げたいと考えています。是非皆さんのお知恵をかしてください、お願いいたします。