• ベストアンサー

社会福祉士にとっての介護について

福祉について勉強しようと思っていますが、社会福祉士と介護はどういう風に関わっているのでしょうか?社会福祉士というものが漠然としていてつかみにくいので、わかりやすく教えてほしいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damiena
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.4

 私は、先日社会福祉士の国家試験を受験しました。  受験してみて思うのですが、社会福祉士は、 『福祉全般を見渡す』立場(職種)なのではないでしょうか。  すべてのジャンルを網羅しているので、 『漠然としていてつかみにくい』印象を抱きがちですが……。 “介護”も、試験科目に「介護概論」があるように、福祉の1ジャンルです。  試験科目には「医学一般」もあります。  福祉の仕事は、人間の生態・生活に関わるものですから、 対象者が高齢者であったりハンディキャップを持っていたりする場合には、 その方の状態が理解できなければ、援助(アドバイス)の方法も導き出せないでしょう。  例えば、「脳梗塞」で「右片マヒ」の「高齢者」が援助を求めて来たときには、 ・脳梗塞ってどんな病気?←リハビリ・デイケアの要否など ・右片マヒでもどんな状態(意思の疎通は?移動の方法は? 食事や着替えの方法は?)?←介護・住宅改修の程度など ・高齢者が使える制度って(介護保険って 誰が申請できるんだったっけ?)?←実際の援助の内容など といった感じに、知識や情報を運用していきます(乱暴な例えですが……)。  #3の方もおっしゃられているように、 経験もあれば介護の知識としては十分なものになるでしょう。  社会福祉士の仕事(相談・援助業務)と介護は、 『車の両輪』のように両方があって成り立つものだと 思います。

その他の回答 (3)

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.3

こんにちは。 社会福祉士の主な業務のひとつに、相談というものがあります。 相談を受けて、適切な処置、動きをしていきます。 その相談を受ける際に、介護は「経験」として活きてきます。 経験を持った上で相談を受け、アドバイスができれば説得力があります。 相談者の気持ちもよくわかり、質問すべきことも自ずと見えてくるものです。 介護はキャリアのひとつと考えてみてもいいかもしれませんね。 私は老人ホームに勤めていますが、採用の時に「もし、相談員を希望しているとしても、最低3年は介護士として働いてください」と言われました。 相談員として必要な経験だと考えているのでしょう。 ただ、社会福祉士の業務は就職先によって変わってきます。 高齢者や障害者の関係業務であれば介護の経験があった方がいいでしょうが、児童などの関係になってくるとまた別の経験が必要となってくるとは思いますよ。 一個人の意見です、ご参考までに。

  • kenkama
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

NO.1の方が回答してくださったとおりだと思います。 補足をするならば、、、、 これから福祉について勉強されるのであれば、社会福祉士を取得することを一つの目標にしてほしいと思います。 在宅介護支援センターが廃止され、地域包括支援センターに移行することとなっていますが、そのなかで社会福祉士を配置することが義務付けられるなど、幅が広がってきています。 就職活動の採用要件でも、社会福祉士国家試験受験資格があることなども多くなっています。

  • machino
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

社会福祉士って確かに漠然としていますよね。 社会福祉士というのは国家資格で試験の合格率も結構低く、難しい試験です。 ですが、同じ国家資格でも医師や弁護士などと違って、この資格を持っていないとこの仕事はできないというものではないのです。 そのあたりが漠然とさせている理由かもしれませんね。 aoinanamiさんは社会福祉士と介護について知りたいようですね。 前述したように社会福祉士=この仕事ってことではないので、その資格をもって介護の仕事をしている方もいれば、相談業務をする方もいるといった感じです。 国家資格なので就職のときに有利かもしれませんね。 でもその資格を持っているからといって給料面でかならずしも優遇されるというわけでもないようです。 ということで、 介護のお仕事に携わりたいのであれば必ずしも必要な資格というわけではありません。 これからどうなるかはわかりませんが、介護福祉士やホームヘルパーの資格も何もなくて介護の仕事に就いている方もまだまだ多いのが現状ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 介護福祉と社会福祉について

    こんばんは。 さっそく質問なのですが 大学の学科について悩んでいます。 介護福祉学科にするか社会福祉学科にするか悩んでいるのですが・・・ どう違うのかいまいちよく分からないのです・・・ あと、上に上がれるのはどっちですか?(今後有利な方みたいな・・・) えっと。 グダグダになったので質問を箇条書きにします>< ・介護福祉と社会福祉の違いについて ・介護福祉と社会福祉はどちらが役に立つか(有利?になるか) です よろしくおねがいします><

  • 社会福祉士、介護福祉士

    社会福祉士、介護福祉士になるにはどうしたらいいのでしょう。 学校へは通えないものとしてなんですが。

  • 社会福祉士と介護福祉士の違いは?

    社会福祉士と介護福祉士の違いは何なのでしょうか? あまり内容が変わらないように見えるのですが。。。 また取るとしたらどちらが有効でしょうか?

  • 介護福祉士と社会福祉士の役割の違い

    こんにちは。 私は塾で働いていて、 福祉系大学を目指すある生徒の 推薦入試用の作文を一緒にまとめているのですが、 今、少し困っています…。 その生徒は社会福祉士と精神保健福祉士の資格を 取りたいらしいのですが、 「なぜ介護福祉士ではないのか」「社会福祉士としてどのような仕事をしたいのか」 などがほとんどまとまっていない状況でした。 介護福祉士が実際に介護する人、 社会福祉士が福祉に関する相談にのる人、 というくらいは私も分かるのですが、 福祉には全く興味が無かったので、 社会福祉士が実際にどのような仕事をしているかが、 上手く説明できませんでした。 「介護福祉士には出来なくて、社会福祉士にはできること」 「社会福祉士の実際の仕事内容」 (↑特に最近増えている一般企業での仕事について知りたいです) 以上のことが知りたいので、みなさんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士と介護福祉士をとる場合

    社会福祉士・介護福祉士両資格を効率よくとりたいのですが、どのような方法があるのでしょうか? (1)通信制の大学だと社会福祉士の受験資格はとれても、介護福祉士はとれないみたいですが、両方がとれそうなところってあるでしょうか? (2)介護福祉士の受験資格っていうのは現場実務が3年以上と聞いたことがありますが、例えば自分で訪問介護の事業所を立ち上げてオーナーとして支持のみの運営をした場合でも、実務として受験資格はとれるのでしょうか?もっぱら、自分の事業所なので自分で勤務証明書を発行することになりますが、実務内容までなんら決まりはあるのでしょうか?

  • 介護福祉士と社会福祉士の違い

    介護福祉士と社会福祉士の違いとは何でしょう? 資料を見ても同じ仕事のように感じます。 具体的に違う点は何でしょう?

  • 介護福祉士と社会福祉士どっちがいいでしょうか?

    現在36歳、男性です。福祉の経験はないのですが、介護の世界で働く決意をしました。 そこで通信教育などにて、介護福祉士か社会福祉士の資格取得を考えているのですが、どっちがいいでしょうか? 正直どっちの資格のほうが将来使える資格なのか?給料面や求人数での違い、職場での大変な事、または優遇されている事など在職中の方などの意見をいろいろと聞かせて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 社会福祉士と介護福祉士の違い

    私は将来は福祉系の仕事に就きたいとかんがえている中3な者ですが、 社会福祉士と介護福祉士の違いが分かりません。 インターネットで調べてみても難しい言葉で書かれていて あまり違いが分かりません。 もしよければ、分かりやすく教えてください。

  • 介護福祉士について

    私は現在中学3年生です。 私は将来、介護の道に進もうと思っていますが具体的な案がなにもありません。 とりあえず、もっと勉強を頑張ろうと思い普通科に入る、ということだけです。 先生から「介護福祉士になるために高校でどんなことを勉強したい?」 と言われたのですが何も答えられませんでした。 なのでもし介護福祉士になられた方がいるのなら、 1、介護福祉士になれるまで 2、高校の勉強等で頑張った方がいいこと を、教えてくれると嬉しいです。 文章がグチャグチャで読みにくいかもしれませんがよろしくおねがいします。

  • 社会福祉士とは?

    私は中3なんですが介護や福祉に興味があります。 そこで皆様に質問なのですが、 介護福祉士は介護をする仕事 社会福祉士は介護を必要としている人にどんな       介護計画が必要かの計画を立てる仕事 なのですが、社会福祉士は介護ができないのでしょうか? 教えてください。。