• 締切済み

大学で幽霊や妖怪を学べますか?

幽霊や妖怪に詳しい著名な先生っていますか? 大学で怪談や、妖怪などの話を聞いたり調べたりできるところってありますか? そーゆー学科はないだろうけど、近いことならできるよ、とか こんな先生がいるよ、など何でもいいので 何か関係していることを知っている方がいたら教えてください!!

みんなの回答

回答No.5

妖怪や幽霊の著書があったり開講しているという人はあまり多くないと思います。 民俗学だと小松和彦や佐々木高弘の授業が京都学園大学で受けられる。あと京都精華大の堤邦彦。国文学の先生ですが。 東京だと東洋大の菊池章太が井上円了の妖怪学講義を復活させたとか。これは宗教学。 横浜国立大の一柳広高、首都大東京の近藤瑞木も国文学ですね。前者は近代、後者が古典。 あと、お化け大学なんていうのもあるみたいですが、これはあくまでなんちゃって大学です。

回答No.4

大学院の修了生です。 2年ほど前まで、大島建彦先生という民俗学の先生がいらっしゃったのですが、現在は退官されてしまいました。残念ながら、その道の専門家が後任につくということはありませんでした。 しかし、図書館には、井上円了や大島先生の著書などが豊富にあります。ですからまず、読書から始めてみてはいかがでしょう? 本には参考文献などもたくさん出ていますし、そこから道は開けていくと思います。

noname#10492
noname#10492
回答No.3

前の方も書かれているように、「民俗学」が一番オーソドックスな分野だと思われます。 日本の怪談など説話の収拾やそれらの分析などを文学部でもやっているような方もおられます。 また、人文地理学でもやっている大学もあります。 てっとり早いのはkatori-nuさんのお持ちの本の著者紹介で大学関係(教授とか)が書かれているのがあればその大学の事を調べてみてはいかがでしょう? ただ、最近の妖怪ブーム(?)を快く思っていない学者さんもおられるようなので(私も最初は怒られました…)ミーハー気分で終わらないようにして下さいね。 軽い気持ちで初めて論文で泣かされます(-_-;)。

  • oft
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

明治期には,現在の東洋大学の前身である「哲学館」を創立した井上円了という 先生がこの分野を研究しています。 ↓ http://www.toyo.ac.jp/enryo/founder/founder.html 現代において幽霊・妖怪を研究している分野はというとやはり民俗学ということ になるでしょう。 まず,以下のURLを参考にされてはいかが?

参考URL:
http://www.alc.co.jp/cat/9908/0106.html
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

そういうのは民俗学という分野であると思います。 大学での学部は、社会学、人文学、文学部など大学によって違うと思います。 「民俗学」で検索するとたくさん出てきますので、民話の項目を探してみてください。

関連するQ&A

  • 幽霊はいるけど妖怪はいない

    幽霊とか妖精なんかはいるかもしれないと思ってるくせに、妖怪の話となると途端に手のひらを反して「それはつくりもの」みたいな態度をとるやつが結構いるのはなんでなんだろう? 幽霊と妖怪に明確な差でもあるんですか?

  • なぜ幽霊や妖怪の女性は強く描かれていたのですか?

    「戦後強くなったのは女と靴下」という言葉があります。この言葉を言ったのが大宅壮一さんであるかそうでないかは分かりませんが、戦前の日本では女性は男性よりもずっと弱かったと思います。(かかあ天下の家もあったとか例外もあるでしょうが) 江戸時代より前の日本では本当に女性は男性より弱かったと思います。もちろん女性の地位がけっこう高かった時代もあったとは思いますが、総じて女性の地位は低い時代が続いていたと思います。 ところが、ずっと昔から、「幽霊」の話になると、女性の幽霊は男性を呪い殺すくらい強い存在に描かれているんですよね。そして男性の幽霊と女性の幽霊にあまり優劣を感じないです。 また幽霊でなく妖怪に関しても、雪女とか化け猫とか女性の妖怪には現実の女性に見られる「弱さ」を感じないように描かれています。 昔の日本では人々の意識は男尊女卑だったはずなのに、幽霊や妖怪の話になると不思議と男女平等なのに気が付くんです。 どうして現実世界で男尊女卑の意識だった人々が幽霊や妖怪の話を作ったときに不思議と女性を強く描いたのでしょうか? 断っておきますが、本質的でない回答はしないで下さい。妖怪の起源は江戸時代よりもっと前だとか、雪女や化け猫は妖怪の例として不適切かどうかとか、本質的でないことにこだわらないで下さい。「江戸時代」がもし不適切なら別の時代に置き換えても良いです。 質問したいのは、男尊女卑だったろう人々が、幽霊や妖怪の話を作るときにどうして男女平等的な描き方をしたのかです。 「フィクションだから」というのは回答ではありません。「どうしてそういうフィクションを作ったのか」を知りたいです。 「お化けは強いものだ」というのも回答ではありません。なぜ女性を弱く描かなかったのかを知りたいです。

  • 妖怪や幽霊がでる、オススメのアニメを教えて下さい!

    こんにちは。 タイトル通り、妖怪や幽霊が出るアニメを探しています。 もともとこういったアニメが好きでいろいろ見ているのですが、絵の感じを見て食わず嫌いをしている作品も結構あると思うので、ぜひ、オススメがあったら教えていただきたいです。 希望は、 妖怪、幽霊、神話、オカルト(陰陽師や悪魔なども) です。 怖くても怖くなくても構いません。 ゾンビもの、乙女ゲーやギャルゲーのような作品、エロ描写があるものは苦手なのでNGです。 今までに見たものは、 ひぐらし、ネウロ、夜桜四重奏、学校の怪談、ぬ~べ~ 心霊探偵八雲、えん魔くん、地獄少女、アザゼルさん、妖怪ウォッチ などなどで、 エルフェンリート、学園黙示録、屍鬼、幽遊白書、魔ロキ あたりがあまりハマりませんでした・・・。 こんな感じです。 よろしくお願いします。

  • 妖怪や幽霊が出てくるお勧め漫画・小説

    お久しぶりです。 今回は、妖怪や幽霊などが出てくる漫画か小説を探しています。 妖怪などを退治する話、日常的な話、共存しているなど妖怪たちが出てくれば何でもかまいません。 既読は下のとおりです。 おさきもち~大江戸妖奇譚~ 天国のススメ! 地獄先生ぬ~べ~ ぬらりひょんの孫 トンネルの華子さん コンビニたそがれ堂(小説) 小説と書かれているもの以外は漫画です。 どうかよろしくお願いします。

  • 幽霊や妖怪みたいな顔とは?

    (1)妖怪みたいな人 (2)幽霊みたいな人 これらはどんな特徴を指すのでしょうか? 具体的にお願いします。

  • 外国の幽霊や妖怪、怪談などを教えてください。

    はじめまして。 怖い話が大好きで、世界中の怖い話を探しています。 外国の幽霊や妖怪、心霊スポット、怪奇譚、呪術 にまつわるエピソードを知りたいので、 ご存知の方は検索ワードだけでも結構ですので教えてください。

  • [レポート作成]日本の妖怪・幽霊について。

    日本の妖怪や幽霊についてレポートを書こうと思っているのですが、ネットなどで探してみたもののこれといっていいのが見つからなくて。 以下の項目について詳しく載っている場所や書籍などがあったら教えてください。 ・人はなぜ妖怪・幽霊を怖がるのか? ・妖怪・幽霊はいつ頃から誕生したのか?また、誰が生み出したのか? 回答よろしくお願いします。

  • 幽霊、お化け、妖怪の違いは?

    幽霊は死んだ人が何らかの事情で化けてでたもの。お化けはその簡単な言い方かとも思ったのですが、猫のお化けとかも言うので人間に限らないのかも。と思ったら、じゃあ化け猫は妖怪の一種なので、猫のお化けと化け猫の違いは?…とぐるぐるしてしまいました。 幽霊とお化けと妖怪の違いは何でしょうか。

  • 妖怪・幽霊などを扱ったコミック

    『xxxHOLIC』や『百鬼夜行抄』・『夏目友人帳』のような、幽霊・妖怪などが出てくる不思議な雰囲気のコミックを教えて下さい。 『犬夜叉』のようなバトルものではなく、静かめなものでお願いしますm(_ _)m

  • もし妖怪、幽霊、精霊の3者の間になんらかの三角関係があったら、どんな妄想をしますか?

    もし妖怪、幽霊、精霊の3者の間になんらかの三角関係があったら、どんな妄想をしますか? 例えば涼宮ハルヒの憂鬱のように、 宇宙人は~で、超能力者は~で、未来人は~で… そして、その3者が対立し、協力しあうことによって世界はまだ難を逃れている、とか。 同じように 妖怪は~で 幽霊は~で 精霊は~だから、この世界はまだ妖怪なんかの手で征服されていないとか…。 わかりにくくてすいませんが、よろしくおねがいいたします。