• 締切済み

英語のスペル

中学生的な質問でゴメンナサイ 日本語を英語に直した時のスペルを教えて下さい 東商(ひがししょう) higashisyo か higashisyou higashisyow どれが一番正しいですか? 他に答えがありますか?  また、うっちーは uttie が正しいですか? バカみたいな質問でゴメンナサイ 英語音痴なのでヨロシクお願いします

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • 3burou
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

訓令式ならシはsi ショはsyo ヘボン式ならシはshi ショはsho 方式は一つで通すこと ヘボン式の方が応用がきくと思いますが,これに問題がないわけではない 拡張ヘボン式という方法があって,それでは 東商はhigashishou となります 「拡張ヘボン式の提唱」というのを読んでみてください halcatというサイトで閲覧できます

  • Sean
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.6

アメリカに4年ほど住んでいます。 uから初めて、ウと読ませることはできません。なぜなら、uから始まる言葉のuの部分はupのようなアに近い音か、unitedのようなユに近い音のどちらかだからです。uttieだと、ユティーやアティーと読むでしょう。wutchyだとかなり近いです。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.5

>>固有名詞ならイニシャルは大文字にしましょう。 Higashi-show では、日本でも、英語圏でも、「ヒ・ガ・シ」のショー(演劇・上演)になってしまいますので不可です。 Higashi-shou 又は、Higashi-sho が、日本人にとっても、英(米)語の読み・発音にとっても、最も良いと思います。後者が、甲子園高校野球などでよく見る表記ですね。 Utchy  ウチー Utchey ウチェー/ウチェィ Uchiee ウチー Uttiee ウッティー Uttchie ウッチェー Uttchy ウッチー などですが、最後のものなどは、強引に作ったものなので、何か変な感じを与えます。

noname#1019
noname#1019
回答No.4

私の個人的な意見ですが、 higashi-sho だと例えば「東署」という警察署があった場合に混同される恐れがあります。ですから区別するために、ひらがな表記どおりに、 higashi-shou とした方が間違いがないと思います。 「うっちー」は英語的に、Utchie か、Utchy あるいは、Utchey も考えられると思います。Utchey は、「ミッキーマウス」のMickey で見慣れているから、外国人でも「ウッチー」と読めるでしょう。とにかく固有名詞ならイニシャルは大文字にしましょう。 余計なことですが、豆知識として、「ヘボン式」というのは、1886年にアメリカ人のHepburn氏が考えたローマ字のつづり方のひとつです。「ヘボン式」と呼ばれるのは、「ヘップバーン」が日本人には「ヘボン」と聞こえたからです。ですから「オードリー・ヘップバーン」も「オードリー・ヘボン」になっていたかもしれませんね。(笑)

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.3

東商 ヘボン式 higashi-sho(oの上に ̄) 訓令式 higasi-syo(oの上に^) 日本式 higasi-syo(oの上に^) うっちー ヘボン式 utchi(iの上に ̄) 訓令式 utti(oの上に^) 日本式 utti(oの上に^) 現在正式とされ最も広く使われているのはヘボン式です。 (訓令式・日本式は外国人に誤って発音される恐れがあるのであまり用いられない) ただ、長音記号^(アクサンシルコンフレックス)や ̄(マクロン)は普通の字体としては出せないので、無視するか、オ段音の場合"h"で代用することがあります。 higashi-sho または higashi-shoh utti ちなみに私ならこうします。 いずれも正則ではないですが、最近の日本語の英語風綴りの風潮や、外国人の可読性を考えると許容範囲でしょう、という判断で。 higashi-show utchie

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.2

グッチはイタリア語だからなぁ。>前の方。 英語というより、ローマ字表記ですね。 higashishoとutchieでどうでしょう。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

(1) 「higashisho」というのも考えられます。 ちなみに、あの「小学館」の公式ページURLは http://www.shogakukan.co.jp/ です。 (2) 「グッチ」が「Gucci」である事から考えると、 「Uccie」の方が伝わり易そうですね。

関連するQ&A

  • 叫び声などのスペル

    英語の叫び声を文字で表したら、Ahhhhhhhh、Oh、など、他にどんなものがありますか?! 日本語で言う、ぎょえ~、あ”とか、驚いてはっとした、の"はっ"、それから例えば、階段から落ちて頭を打った時、頭をおさえながら、うぅっ って言ったりする時の"音声の英語のスペル"が知りたいです。 これらの感情を声に出して表す英語(?)のスペルを、知ってるだけ教えてください!!

  • 英語のスペルを教えてください。

    サンドウィッチ sandwich を文字ってチーム名にしたいのですが、 英語にするならどういうスペルにしたら良いでしょうか? サンドウィッチー =  サンドウィッチーズ = ※複数形のsandwitches をチームっぽくするなら… 日本語でいう当て字みたいなものは英語にはあるんでしょうか?

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 英語のスペルと日本語の歴史的仮名遣い

    英語のスペルと日本語の歴史的仮名遣いが似ていると思いました。 今の中学生に、戦前に発行された小説を読ませたら、文字の通りに発音してしまうものですから、おかしなことになります。 英語のスペルも、私たち日本人の習うローマ字とは大分違っていますので、習い始めは発音しにくかったです。 1.英語も昔はローマ字読みのような発音ではなかったのでしょうか。 2.英米人はスペルを間違えて書いたり、発音を間違えたりすることはないのでしょうか。

  • 英語のスペルと発音

    素朴な疑問です。 日本語はスペルと発音が一致している言語ですよね。 なので初めて見る単語も読めると思います。 それに比べて英語はスペルと発音が一致してませんよね? ※英語に限らずそういう言語は他にもありますが。 そういう言語圏に住んでいる方々初めて見た単語をどうやって読み分けてるのでしょうか? 例えば【ball】という単語を初めて見たときバルなのか?バールなのか?ベイルなのか?みたいな。 ※ballなんて読む前に音で聞いて育つって意見は趣旨と違うのでお控え下さい。あくまでも例なので。 ある程度はパターンみたいなもので読めるのかな、とは思うのですが、やはり全てがそうではないと思うので。 やっぱり読めなくて、日本人が漢字の読み方聞くみたいにまずは誰かに教えてもらわないとだめなんでしょうか? すみません、英語は大学入試レベルであまり詳しくないので教えてください。

  • スペルが分からない時

    英語のスペルが分からない! 日本語での意味を知りたい! そんな時にも使える翻訳機能ってないのでしょうか?

  • ネイティヴ人のスペルについて。

    英語を第一言語としている人たちはどのようにしてスペルを覚えているのでしょうか。 日本語は、一つの文字で発音が決まっていますが、英語の場合、特別な読みをしたり法則性がないように思えます。 日本人の漢字と同じで、スペルを学習しているのでしょうか、

  • 英語圏の人にとっての単語のスペル

    英語圏の人にとっての単語のスペルについてです。 彼らが、初めて耳にする単語(各分野専門用語など)は、その場でスペルも分かるのですか? 逆に、はじめてみ見た単語について、その場で正確に読めるのですか? 日本語では、聞いたまま、なんとかひらがなで書けますけど、英語はそうはいかない気がするのです。また、見た単語の読みは、漢字の場合読めないことがありますが、ひらがなで書いてあれば必ず読めますよね? いずれも、単語の意味はこだわりません。読み・書きについてのみです。 ずっと思っていた疑問です。 ご教示お願いします。

  • アッオーのスペル

    日本語で「あ~ぁ」というとき(たとえば生卵を床に落として割ってしまったなど)、英語ではよく「アッオー」といいますよね。 このスペルはどう書くのですか。 辞書で調べようにもよくわからず困っています。 ちなみに「ウップス」は"Ooops"でいいのでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【英語スペル】正規タイトルが間違っている?

    【英語スペル】正規タイトルが間違っている? 閲覧ありがとうございます。 とある韓国ドラマのタイトルの英語スペルに関する質問です。 昨日ツタヤで「千年の愛」というDVDをレンタルしました。 そのDVDラベルには日本語タイトルと共に小さく韓国語、英語でのタイトルも書いてあります。 その英語タイトルが「Love of Thousands Years」とあります。 私は英語が分かるわけではありませんが、Thousands Years of Loveじゃないのかな?と疑問に思いました。 少し気になってGoogle検索してみると海外のドラマWikiなどでThousands Years of Loveと表記しているサイトもありました。 やはりDVDに書いてある「Love of Thousands Years」は間違っちゃったんですかね…? 私は、毎回観たタイトルをデータ管理しているので正規の「Love of Thousands Years」とするかThousands Years of Loveに変えてしまうか悩んでいます…w 英語が堪能な方いらっしゃいましたら、この2つのスペルをどう思いますでしょうか? 「千年の愛」を訳すとどちらが最適であるかご教授下さい。宜しくお願い致します。