• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1番儲かる手段は!?)

一番儲かる方法はなんでしょうか

hanmaの回答

  • ベストアンサー
  • hanma
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.5

結論から言いますと確実に損しない方法はありますが 確実に儲かる方法はありません。 一種のゼロサムゲームですから10人から集めたお金を 10人で取り合った時点で継続的に儲かる事は有り得な いのです。 しかしこれを回数を区切って、しかも一回落札した人は 入札資格が無くなるという様にやれば話は別です。 具体的に説明します・・・ 10人のグループでしたら10ヶ月で行います。 希望額が一番低い人がその額をもらえるのですが、一回 もらってしまうと入札権が無くなってしまうので安易に 安い額は書けません。 それなら全員が毎月100万と入札すればいいじゃないか! と思われるかもしれませんが、10人もいれば必ずその月 にまとまったお金が必要な人がいるものです。 特に3人4人そういう人がいた場合競り合って安い札を入 れてきます。 通常1ヶ月目が一番安く段々と高くなっていき、最後の 月は入札者が1人しかいませんので全額の100万円をもら います。 要するに金利を払ってお金を借りたり貸したりしてると 思ってください。 最後の人は確かに10ヶ月分払った100万円と各月のセリ金 とが入ってきますので一番手取りは多いはずですが、他の 人も基本的には必要な時に安い金利でお金を借りれる訳 ですから得したことになります。 この方法を「無尽(むじん)」と言います。 ルールは主催した人(親)によって違いがあります。 元々は商売をやっている仲間同士が助け合うために行う もので世界中で行われています。 内容は完全に理解するまでは難しいと思いますが覚えて おいて損はありませんし、友達同士で競り無しの月額1万 の無尽なんかも面白いですよ。 ただ、法的には禁止されてるみたいですので念のため。

bow
質問者

お礼

>しかしこれを回数を区切って、しかも一回落札した人は  入札資格が無くなるという様にやれば話は別です。 なんだそうです。今聞いたら。 ほんで、10ヶ月やったら最後の奴が絶対儲かるから、12ヶ月なんだそうです。 もう口を開けっぱなしになってきましたが、 要するに、金は稼いだほうが楽や、という事がわかってきたような気がします・・・ ご回答ありがとうございました! 名前までは誰もしりませんでした!

関連するQ&A

  • 支払調書の源泉徴収額があわない

    外交員報酬として、毎月1割を源泉徴収され、報酬を得ています。 支払金額(年間)は正しのですが、源泉徴収額が毎月ちょうど1割惹かれていたのですが、計算が合いません。2517円ほど実際に差し引かれた額より少なく上がっています。これはなぜでしょう? 3456789円の年収で、源泉徴収税額は345678円だと正しいと思いますが...保険等一切なく、他に引かれることは無いと思うのですが.... 青色申告ですが、源泉徴収税額の合計が、支払者からもらった支払調書と異なるため、こまっています。毎月の源泉徴収額はあっていますが、合計だけおかしいのです。 特殊な計算方法などございますか?

  • 利子、配当、分配金の税金の扱いに関して質問です。

    「所得が2000万円以下の方で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。」 という税金に関する決まりがあると思いますが、少々わからない点がありますのでご存じの方が見えましたらご教授下さい。 (1)外国債券(建利付債権、毎月分配等)を購入すると証券会社により20%の源泉分離課税(差額徴収方式)で徴収されて証券会社より支払いを受けますが、こちらは損益通算出来ない事は承知していますが、上記のルールには対象にならないのかという事 (2)投資信託(リート等、毎月分配)のあるもので口数買付をして毎月分配金を受け取ると、こちらも証券会社により税金が徴収されると思います。 こちらは上記のルールに対象にならないのかという事 (3)国内株式の配当金も課税額を徴収された後に受け取りをしていますが、こちらも上記のルールの対象にならないのかという事 もし対象になるようであれば、証券会社に徴収されないで自分で申告できる方法があるのか、という事が知りたいです。 一旦徴収されてしまうと上記のルールには対応しなくなってしまうと思うので証券会社に徴収されない方法はあるのでしょうか? ちなみに国内株式の配当金は(特定口座の源泉徴収なし口座)を利用しているので年間の株式の譲渡損益等がマイナスの場合は国内株式の配当金については申告分離課税を選択して課税された分を還付してもらっています。 少々わかりにくい質問になってしまいましたが、簡単に書くと(1)外国債券の利子(2)投資信託の分配金(3)国内株式の配当金を年間20万円以下の収益の場合に課税されないで受け取りをしたいのですが、出来るのでしょうか?という質問です。

  • この場合確定申告は必要ですか?不要ですか?教えてください。

    1、サラリーマンではありません、月収が20万以上で年末調整を会社側がやってくれていれば確定申告は不要ですか? 2、月収が20万以上で毎月源泉徴収されているけれど年末調整は、やっていない場合は確定申告は不要ですか?必要ですか?(やらなければ自分が損をすることは少しわかっています。)しなくても構いませんか?

  • 毎月の源泉徴収額においての損得について

    お世話になります。 現在、弊社の社長は本業の会社の方の社長と兼務している状態でして、源泉徴収額は乙欄を参照しています。毎月の徴収額が非常に高額なので、社長に給与の減額を打診しようと思っていますが、所得税額が多いのは純粋に「損」なのでしょうか? その人の収入による税率にて確定申告でまた還付か徴収かされるので云々という話しを聞いたことがあるのですが、この打診が会社の財務上、または社長個人の財務上どのような影響を与えるか定かではありません。どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 給与支払報告書と還付申告

    アルバイト先の給料から毎月税金分が引かれているので、確定申告(還付申告)をしたいと思い、源泉徴収票を作ってもらったのですが、源泉徴収額はゼロとなっていました。源泉徴収票の他に給与支払報告書というのがついてきたのですが、それによると種別が給与ではなく雑給となっていて、こちらの方でも源泉徴収額はゼロとなっています。 事実として源泉徴収はされているので、還付申告したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告書の作成についてです。 私は扶養の範囲内でアルバイトしているのですが、会社の方針で所得税は毎月引かれています。それでも、年末調整をしてくれるのであれば良いのですが、アルバイトは自分で申告しなければならないのです。ところが、申告書を作成していたら、「所得控除額」の記載がないということでエラーとなってしまい、作成できない状況です。何か、作成の方法はあるのでしょうか。なお、会社は、源泉徴収票の修正の必要はないと言っています。 ちなみに、給与所得額は73万円位で、源泉徴収税額は2万円位です。 よろしくお願いします。

  • 株の譲渡損の申告について

    株の譲渡損の申告についてですが、 この際、会社からもらった源泉徴収を添付するかと 思います。 ただ、株に関しては、毎月の余ったお金と 自分の預貯金から算出しておりますので、 運用している金額が、昨年の年収より 多少、多いです。 これって、「何かおかしい。」とかって言われますか?

  • 確定申告すると損しますか?

    はじめまして。 2箇所から収入を得ています。 源泉徴収票をみると 1個目 支 払 金 額 186万4312円     源泉徴収所得税額   7万1440円 2個目 支 払 金 額 142万7378円     源泉徴収所得税額  12万6549円 だそうです。 確定申告すると、損をするんでしょうか?

  • 株売却の課税方法

    株式を売却するときの売却益の課税方法に源泉徴収と確定申告と2通りありますが、売却益があったときに源泉徴収として売却損があった場合には確定申告にすることはできるのでしょうか? サラリーマンが売却損のほうが多いときに確定申告をする意味はあるのでしょうか?

  • 特別減税について

    わたしは17年に1000万円くらい利益を出して、70万円くらい源泉徴収されましたが、18年に1000万円くらい損を出しました。 確定申告すると源泉徴収された70万円はもどってくるのでしょうか? もしもどってくるのであればその方法など教えていただけるとありがたいです。 口座は特定の源泉徴収ありで、これまで確定申告をしたことがありません。 よろしくお願いいたします。