• 締切済み

競売で抹消されない権利はありますか?

不動産に次のように権利が登記されています。 甲区 仮差押H10.8.21    所有権移転仮登記H11.3.18 乙区 1番順位 根抵当権(極度額五千万円)H10.8.11    2番順位 根抵当権設定仮登記(1800万円)H11.5.6    3番順位 2番根抵当権転抵当仮登記(1800万円)H11.10.20  当方は乙区1番順位です。もし競売申し立てをした場合、甲区についている仮差押、所有権移転仮登記は抹消されるのでしょうか。  また、今後の参考のため、競売によっても抹消されない権利があるのか、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • seryou
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.2

 仮差押登記は,換価のための保全を目的とするものですから,常に売却によって消滅(抹消)されます。また,所有権移転仮登記は,例え非担保目的であっても,最先順位の担保権よりも後れるものですから,抹消されます。  次に,売却によっても抹消されない権利についてですが,ご質問の「競売によって」は,「売却許可決定が確定し,買受人が残代金を納付したとき」という意味だと思われますので,それを前提として,売却に伴って権利が消滅しない権利の主たるものを掲げておきます。  1 質権    使用収益を伴う質権で,かつ,最先順位の担保権(抵当権・根抵当権等)よ  りも先順位にあるもの  2 留置権    差押後のものであっても,買受人が負担することになる。  3 仮登記(非担保目的のもの)    売買予約を原因とする所有権移転請求権保全の仮登記等で,抵当権と併用さ  れているなど,担保目的であると認められないものであり,かつ,最先順位の  担保権よりも先順位にあるもの  4 用益権    最先順位の担保権よりも先順位で,かつ,対抗要件を備えたもの    ア 建物の賃借権(対抗要件は,建物の引渡し)   イ 建物所有を目的とする賃借権(対抗要件は,所有権保存(移転)登記・建   物の表示登記)   ウ 短期賃借権     契約期間は,建物は3年を超えないもの,土地のうち,樹木の栽植又は伐   採を目的とする山林は10年を超えないもの,その他の土地の場合は5年を   超えないものであり,実際に使用占有の事実が存し,かつ,差押・仮差押よ   りも前であること(最先順位の担保権よりも後でも可)が必要である。対抗   要件は,上記ア・イのとおり。   エ 地上権(対抗要件は,登記)   オ 地役権(対抗要件は,登記)  5 仮処分   ア 処分禁止の仮処分     最先順位の担保権よりもまえのもの   イ 占有移転禁止の仮処分     差押・仮差押よりも前であること(最先順位の担保権よりも後でも可)  6 買戻登記    最先順位の担保権よりも前のもので,買戻期間が残っているもの  

  • drunker
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

 まず、誤解のないようにお願いしたいのは、競売の申立をした時点では申立人の差押登記がなされるだけで、何も抹消されないと言うことです。種々の登記が抹消されるのは競売によって売却され、買受人が代金納付を済ませた後になります。  本物件の場合は全て抹消されるでしょう。甲区の仮差押及び所有権移転仮登記の登記時期は最先順位の根抵当権に劣後するので抹消されます。  競売によって抹消されない権利としては、差押の登記前に設定された不動産質権で使用収益をしない旨の定めのないもの、及び留置権があります。前記の質権は滅多にお目にかかることはありませんが、留置権の主張は良く見受けられます。留置権とはいわゆるリフォームをして500万かかったとか、建築会社が建物の工事代金を払ってもらってない等という主張に基づく債権のことです。この留置権も執行官によって正常なものと認められた場合は買受人がその債務を継承しなければならないでしょう。もっとも多く見受けられる抹消されない権利は、最先順位の抵当権等の設定以前からの短期賃借権です。  これは、土地については5年、建物については3年を超えない期間を定めた賃貸借契約で、事実上の占有を必要とします。この賃貸借契約が最先順位抵当権等の設定以前から継続している場合、買受人はこの賃貸借契約を継承しなければなりません。差押後の更新にも応じる義務があります。  

関連するQ&A

  • 競売における仮登記に関して

    不動産の競売において (1) 現所有者への所有権移転 (2) (1)と同時に抵当権設定 (3) 甲区に仮差押え (4) 甲区に所有権移転請求権仮登記 (5) 乙区に根抵当権設定 (6) (2)の抵当権実行による競売 の順番で登記されている物件があります。 (2)の債権額が たとえば 500万円 買受価格(落札した価格)が 900万円の ときに (3)、(4)の仮差押え、仮登記は代金納付後 消えるものと考えてよろしいのでしょうか? ちなみに3点セットには (3)、(4)に関する記述は 一切書いておりません。 是非ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 買った土地の条件付所有権移転仮登記は抹消すべきか

    買った土地に(代金は一部支払済)条件付所有権移転仮登記がついています。以下詳細 甲区 1番 土地改良法の換地処分による所有権登記  権利者=A    2番 条件付所有権移転仮登記 条件:2番抵当権仮登記の原因で      ある金銭消費貸借の債務不履行  B    3番 所有権移転  C 乙区 1番 根抵当権設定  Z    2番 抵当権設定仮登記  B 近々1番抵当権と2番抵当権は抹消してもらうことになっています(1番は債務の完済により、2番は金銭消費貸借自体に実体がない。これ以上抵当権が設定されないために知人に頼んで設定してもらったそうです)。私は甲区4番で所有権移転登記をすることになりますが、2番条件付所有権移転仮登記も抹消したほうがいいのでしょうか。それとも3番Cに所有権移転した時点でBはもう所有権移転仮登記をCやその後の所有権移転登記権利者に対抗できないから2番所有権移転仮登記は抹消しなくても大丈夫なのでしょうか?(2番抵当権設定仮登記ももちろん抹消したほういいですよね?)

  • 全部事項証明書・抹消について

    仕事で登記簿の全部事項証明書を見る機会がありました。 権利部(甲区)の中で 順位1 所有権保存 Aさん 順位2 所有権移転 Bさん 順位3 所有権移転 Cさん と3人挙がっていて どれも下線がなく抹消になっていません。 確か、一番最後に書いてある人が登記簿上の所有者だったはずですが 今の所有者はCさんと見てよいのでしょうか? それとも3人とも? 書物やネットで色々検索したのですが今ひとつはっきりしませんので どなたか読み方を教えてください。 (乙区の何人かの根抵当権者には、すべて下線がありました)

  • 条件付所有権移転仮登記の抹消と抵当権設定仮登記の抹消の登記原因

    ある土地を分筆し、片方を母、片方を私が買い受けました。分筆前、以下の登記がなされていましたので、分筆後もそれぞれの土地に以下の登記がなされたままで、抵当権は互いに共同担保になっています。 甲区 1番 土地改良法の換地処分による所有権登記  権利者=A    2番 条件付所有権移転仮登記 条件:乙区2番抵当権仮登記の原因である金銭消費貸借の債務不履行  B    3番 所有権移転  C 乙区 1番 根抵当権設定  Z    2番 抵当権設定仮登記  B 私と母は甲区4番で所有権移転登記をすることになります。今回2番抵当権仮登記と2番条件付所有権移転仮登記を抹消することになったのですが、それぞれの登記の「原因」を何にすればよいのか教えて下さい。 2番抵当権仮登記の被担保債権と条件付所有権移転仮登記の条件となっている金銭消費貸借はイコールですが、この金銭消費貸借自体に実体がないのです。(これ以上抵当権が設定されないために知人(金融機関でなく個人)に頼んで設定してもらったそうです。3番以降に抵当権を付けても配当が回らないから無駄だと思わせるように) 抵当権仮登記のほうの抹消は「解除」が無難なのかなと思うのですがどうなのでしょうか?解除にした場合は、条件付所有権移転仮登記のほうの抹消も「解除」にしたほうがいいのですか?その場合の登記原因証明情報としての解除証書には「条件不成就」などの文言を入れたほうがいいのですか? それとも条件付所有権移転仮登記のほうは原因から「年月日条件不成就」にしてしまったほうがいいのでしょうか?「条件不成就」にした場合、登記原因証明情報をどのように作成したらよいのですか? また、分筆後の私の土地も母の土地も両方抵当権仮登記と所有権移転仮登記を抹消したいのですが、その場合、この4つの申請(2つの申請×土地2筆)はそれぞれ別々の登記申請書で手続きしなければならないのでしょうか?権利者も異なるし目的も異なるから組み合わせることはできないですか? どなたか詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 共同根抵当権の一部抹消時の利害関係人

    共同根抵当権の一部抹消時の利害関係人について、ご教示願います。 共同根抵当権設定登記がされている甲土地と乙土地があり、乙土地の根抵当権を放棄を原因として抹消する時、甲土地についての後順位の抵当権設定登記の名義人Xは、登記上の利害関係人と「ならない」、とあるのですが、なぜ、登記上の利害関係人ではないのでしょうか? 例えば、共同担保の目的不動産の一部だけ抵当権を実行した場合、後順位抵当権者は民法392・2により代位登記でき保護されます。しかし、乙土地の根抵当権を抹消されていれば代位できなくなるので利害関係人となる様な気がするのですが・・・

  • 登記簿について

    この前、競売にかかっている土地の登記簿を見ていたのですが、甲区の順位一番の付記一号に受付平成18年2月3日、原因・・平成9年5月1日住所移転になっていて権利者に代位者大阪市、代位原因滞納処分の差押、順位2番に目的・・差押、受付平成18年1月12日、原因競売開始決定、債権者 乙信用保証株式会社となっています。それで順位3番に目的、差押、受付2月3日、原因大阪市某区役所差押、債権者大阪市となっています。 権利部の乙区は一番抵当権設定、受付平成8年8月28日 原因・・平成8年8月保証委託契約による求償権同日設定 権利者その他事項に 債権額860万円 債務者甲、 抵当権者、乙 順位一番の登記を移記となっています。 いまいち書いてある内容がわからないのですが、競売にいたった経緯を教えていただけませんか?どうぞよろしくお願いします。

  • 所有権移転の仮登記と国税延滞の抵当権登記について

    権利関係についてご教授ください。 登記事項証明書にて確認したのですが、権利関係がいまいちわかりません。 登記事項証明書の情報のみしかなく、事実関係は不明です。 甲区2番(最終順位)に「売買によるAのための所有権移転仮登記(BからAへ売買)」が 登記されており、それに遅れる日付の登記として乙区2番(最終順位)「未払いの所得税や、 地方消費税を担保する為の抵当権設定登記(債務者:B、抵当権者:財務省)」が登記されています。 (1)甲区2番の仮登記に基づく本登記を実行した場合、乙区2番の抵当権設定登記は抹消 されるでしょうか? (国税がからむ為、よくわかりません。乙区2番登記の原因は「抵当権設定契約」となっておりました。) (2)登記とは全く関係ありませんが、仮にAとBが特に知り合いでもないとして、売買により 所有権が移転しているAの土地に、国税未納の為とは言え、抵当権設定登記をする事は、 「横領」にあたらないのでしょうか?(こちらも乙区2番が国税にからんでいる為、よくわかりません。) こまごまとした質問で恐れ入りますが、ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 競売 登記の見方について教えてください

    競売の物件を購入したいと思います。 3点セットには引き継ぐ権利はナシと書いてありましたが、登記の見方がわからないところがあります ____________________       権利部(甲区) 1合併による所有権登記 ○株式会社 2差押         △銀行 権利部(乙部) 1根抵当権設定     極度額2500万円             債務者 ○株式会社             根抵当権者 △銀行  根抵当権一部移転   弁済額3019万円             ■県信用保証協会 2根抵当権設定     極度額1000万円             債務者 ○株式会社             根抵当権者 △銀行  根抵当権一部移転   弁済額3019万円             ■県信用保証協会 3根抵当権設定     極度額2000万円             債務者 ○株式会社             根抵当権者 国民金融公庫 4根抵当権設定     極度額1000万円             債務者 ○株式会社             根抵当権者 株式会社× _________________________ 3.4の根抵当権は弁済されていないようですが、競売で所有権がこちらに移った場合、根抵当権も引き継ぐのでしょうか? そして、引き継がない(根抵当権の消滅)、という場合根抵当権者の借金はどうなるんでしょうか?泣き寝入りということですか? 初心者で申し訳ありません。よろしくお願いします

  • 競売物件の抵当権について

    分譲マンション(Aマンション)の一室が安く競売に出ていたため入札しようと思い謄本を見たところ 甲区 順位番号1  所有権保存 所有者はB(個人) 順位番号2  仮差押(東京地裁仮差押命令) 債権者はC信販 順位番号3  差押(名古屋地裁競売開始決定) 債務者はAマンション管理組合法人 乙区 順位番号1  抵当権設定(金銭消費貸借)債権額2,500万円 債務者はB  抵当権者 日本住宅金融公庫  共同担保 目録****号 順位7番の登記を移転 付記1号  1番抵当権移転(債権譲渡)  抵当権者 住宅金融債権管理機構 となっています。 Aマンションの管理費を6年分以上滞納したため競売にかかったようですが、この物件を買い受けた後、抵当権を消すには買受人が住宅金融債権管理機構にいくらか支払い、消してもらうよう交渉するしかないのでしょうか?(債務者のBに返済する能力はないのでしょうから・・・)

  • 共同根抵当権の登記上の利害関係人について、ご教示ねがいます。

    共同根抵当権の登記上の利害関係人について、ご教示ねがいます。 共同根抵当権の設定登記がされている甲土地と乙土地があり、 乙土地の根抵当権を放棄を原因として抹消するとき、 甲土地についての後順位の抵当権設定登記の名義人Xは、登記上の利害関係人と は「ならない」、とあるのですが、 その理由がわかりません。なぜ、登記上の利害関係人ではないのでしょうか? 例えば、競売になったとき等を考えると、Xにとっては、 乙土地があったほうが、いいのでは? (=利害関係がある)と思ってしまうのですが・・・。