• ベストアンサー

建物の階数にかかる税金について

今、旦那の実家を2世帯に建替えようという話しがあります。 私たち夫婦は、3階建てを希望しているのですが、旦那の両親は、3階建てにすると税金が高くなると反対しています。階数で税金が変わるんでしょうか? (私は、容積率じゃないかと思ってます)税金の算出方法など、教えてください。

  • yoscy
  • お礼率40% (2/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oniku110
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

こんにちは、建物の税金ということですから、固定資産税の話なんでしょうか? 質問の内容のように建物の階数によって、税金が区分されて高くなることはないと思います。 ただし、固定資産税については、建物の床面積により、税金の軽減が受けられる、受けられないの違いが出てきます。新築で建てた専用住宅については、一定の要件に当てはまっていれば、新築住宅軽減という税金の軽減が受けられるはずです。 その一定の要件という中に、床面積の要件で280ヘーホーメートル以下でなければ、ならないというのがあったはずです。この軽減は、当初3年間もしくは5年間、最高で固定資産税が1/2になる軽減ですので、効くのと効かないのでは、だいぶ違うと思います

その他の回答 (2)

  • cojicoji
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.3

階数、容積率とかじゃなくて、延床面積で変わります。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

建物の所有にかかる税金として、固定資産税と都市計画税が有りますが、いずれも、その評価額に対して、税率を掛けて計算されます。 また、新築住宅の場合は、一定の面積までは、3年間の減額措置が有ります。 又、取得時にかかる不動産取得税が有りますが、これも取得価格に対して課税されます。 従って、建物の階数によって税額が増えるということは有りません。 ご両親が、なにか勘違いされているのでしょう。 固定資産税の計算については、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/7304.HTM

関連するQ&A

  • リフォームでできること

    長男である私を含め、兄弟三人が結婚したため、両親が2人で暮らしている実家を、同居の為二世帯住宅にしようと考えております。 私は建て替えを考えておりましたが、両親はリフォームでは駄目なのかと言っています。苦労して建てた家でもあり、愛着もあるのだと思います。私達夫婦の住まいに求める希望もありますので、リフォームで下記のようなことができるかを教えていただければと思います。 実家の状態 築17年、木造二階建て。 1階 LDK、洋室2、風呂、トイレ 2階 洋室4、納戸、トイレ 敷地60坪、建坪率40%、容積率80%、第一種低層 ・そもそも完全分離の二世帯住宅は可能でしょうか。  子世帯のフロアーにはLDK、浴室、夫婦寝室、子供部屋、洋室1がほしいです。 ・高気密高断熱かは可能でしょうか。  今は夏は蒸し風呂、冬は底冷えです。 ・全フロアーを床暖房にすることは可能でしょうか。 ・耐震性が心配なのですが、無料で診断してもらう方法などはあるのでしょうか。 ・両親は柱などはまだ問題ないと言いますが(不動産業をしています)、私もここで大型リフォームをすると、経済的に今後建て替えは厳しいと思います。40年は住むことを考えなくてはなりません。ここにおいて不安材料はどのようなことが考えられるでしょうか。

  • 建坪40坪の二世帯住宅

    今度、主人の実家を建て直し、二世帯住宅をつくろうと考えています。今は、18坪の平屋が建っています。敷地面積は、建ぺい率40%容積率80%の土地です。 二世帯住宅は、玄関だけ共同で、LDK・トイレ・お風呂全て別々が良いと考えています。 1階が両親と、弟で、2階が私達夫婦が住む予定です。 私達は、今は2人ですが、将来の子とも考えて、子供部屋を将来二部屋に分けれる広めの1部屋作りたいと思っています。また、私の両親が泊まりに来た時のために、和室を客間として確保したいのですが、やっぱり広さ的に無理があるのでしょうか・・・。 あと、全部込みでいくらくらいで建てられるのでしょうか。

  • 約155平米、建ぺい率60%、容積率200%、どのくらいの家が建てられますか?

    約155平米、建ぺい率60%、容積率200%の長方形の土地に3階建ての4世帯住宅を建てる話が浮上しました。 1階に2世帯(均等に半分ずつ)、2階に1世帯、3階に1世帯、計4世帯の予定です。 駐車場も3台分作りたいです。 以上の条件で、1世帯につきだいたいどのくらいの広さがとれるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 第一種低層住居専用地域に二世帯建替えで行き詰まり・・・

    こんにちは。 主人の実家を、両親と私たち四人で住むために、二世帯住宅への建て替えをする予定です。 希望としましては、将来子供を出産し成長しても住みやすいように、3階建てで、両親とのプライバシーを考慮して完全分離です。 しかしHMに話を聞きに行った際、第一種低層住居専用地域なので3階建てはまず無理だと言われました。 実家の土地は、35坪です。建蔽率50、容積率100です。 第一種低層は、高さ10から12メートル以内なので3階建ては可能ですが、坪数が少ないことが問題でしょうか。 ご回答を頂きたい点は、なんとか3階建てを建てられないのか、もしくはどう考えても不可能なのか、とその理由を伺いたいです。 また、実家は第一種低層ですが、大きな道路に挟まれたところにあるので、少し道路側に行くと第一種中高層になります。 今の土地で3階建てが不可能な場合、売却して(解体費こちらで負担)、第一種中高層で同じ35坪を購入(同じ坪数で、近い地域なら売却収入と購入費用はとんとんだろうと思い)して予定通りの住居を建てるのはどうかなとも思っています。 やはり、将来子供が成長して3世代でも住みやすい家でありたいと思うので、3階建てというのは1番の希望なのです。 良い案をお持ちの方、ご回答頂けますよう宜しく御願いいたします。

  • 親と住まいを同じくしたら税金に変化は?

    こんにちは。 全く知識外の事で困っています。 夫婦が妻側の両親の家(新築ではない)に同居する事になった、というケースの話です。 住まいは同じ、市役所に届ける住所(転入先)も同じですが、世帯の届けは別に出します。 この場合、何か税金面やその他見落とされがちな注意点などはありますでしょうか? 親(このケースの場合は妻の親)と一緒に住む事によって、親側、娘夫婦側共に新たに支払うべき税金が増えたり、既に支払っている税金の額が増えたりするものなのでしょうか? またその税金云々の増減などは、 ・世帯届けを別にした同居(このお話のケース) ・所謂2世帯住宅 ・世帯をも同じくした同居 この3パターンによって違いは出てくるものなのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳無いのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 必要があれば補足致しますm(__)m

  • 同居問題

    私たち夫婦が私の母と二世帯住宅を建てて暮らすことを、旦那の母が反対してきました(お父さんは何て言っているかわかりませんが)。自分たちも含めた三世帯(?)なら許せるみたいです。意味がわかりません。 私の親は片親で母のみです。母は一人娘のため、祖父母が亡くなったら1人ぼっちになってしまいます。そして私には兄がいますが、知的障害があり、本人の希望で近々寮に入るのですが、たった1人の兄弟ですし、ゆくゆくは死ぬまで私が面倒を見ようと思っています。 二世帯住宅を建てて母と同居するという話は、私の祖父母の希望です。頭金等も出すからとのことです。 そこに、なぜ旦那の親が乗っかってくるのかがわかりません。旦那の父も母も兄弟や親戚たくさんですし、旦那は次男です。 旦那の母の言い分は簡単に言えば、私の母ばかりズルいということです。私たちには子供も生まれましたし、ようは息子も孫も私の母に取られてしまうという思いのようです。 旦那の兄夫婦にも子供がいますが、実家に寄り付かないうえに兄嫁と一時期ギクシャクしたこともあったせいか、旦那の母は歩み寄ることをしません。そのくせ、お祝い金や子供の物なんかはたくさんあげて機嫌をとっています。私たち夫婦にはそういうのはほとんどありません。 うちは旦那が親思いなので、黙っていても顔を出します。そういうわけで、いろいろ干渉もしやすいみたいで、しょっちゅう電話もかかってきます。家が遠いから家には来ませんが、『呼んでくれない』と不満を言っているそうです。 そんなカンジで、プライバシーとか守れそうにないタイプですし、旦那も私も私の母も、三世帯(?)なんて無理だと思っています。 しかし、どう断ればいいか旦那が悩んでしまっています。断れば落ち込むだろうしかわいそうだと。でも三世帯は無理だと。 そもそも、三世帯なんて私に自分の親と兄と旦那の両親の4人の老後の面倒を見ろと言ってるようなものです。むちゃくちゃです。 それとも、私は嫁いだ身だから、たとえ次男でも向こうの両親と同居するのが筋なんでしょうか?

  • 実家の建て替え・まったくの素人です

    築40年を過ぎた一戸建てを実家の両親が建て替えをしたいと言っています。今の建蔽率、容積率を調べるにはどうすればよいのでしょうか? また、設計はどこに頼めばよいのですか? 現在は2階建てなのですが、できれば3階建てにして、私たちにも一緒に住めるようにしたいらしいのです。そのためには現在の間取りを大幅に変えないとなりません。どこに相談すればよいのでしょうか? 情けない質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 建築費用 三階建

    埼玉県100㎡の敷地60/200建ぺい率 容積率です。三階建二世帯住宅を検討中ですが、3階建は2階建てと比較して建築費用が何割くらい高くなるのでしょうか?

  • 二世帯住宅

    二世帯住宅 二世帯住宅を建築予定です。左右完全分離型を考えています。親世帯は30坪の平屋を希望しております。我々家族は二階建てを希望しています。我々の建坪はどれくらいが適当でしょうか?土地はほぼ正方形の90坪、建蔽率は60パーセント、容積率は200パーセントです。ちなみに敷地内に駐車場3台分(3ナンバー2台、5ナンバー1台)と5坪程度の庭を考えております。

  • 初歩的な質問。。改築に伴う名義、税金、資金面について。。

    本当に初歩的な質問で失礼いたします。 自分なりに調べてみたのですが、なかなか分かりません。 どうかよいお知恵をお貸しください。。 m(_ _)m 現在は、私の実家に家族と暮らしています。 結婚後は、実家に住んでほしいと言われています。 それに伴い、今の家が古いこともあり改築が必要です。 (1)今の家を壊して3階建ての二世帯住宅にする。(費用は両親と私たち夫婦の折半) (2)今の家を壊して、私たち夫婦の一軒家をたて、 家の敷地内にある家(父の遊び場であり、お風呂、台所はありません。) を改築して、親夫婦が住めるようにしようかというものです。(費用はそれぞれ持ち) 土地全体は100坪ほどで、父の名義です。 私たちの貯金は500万円ほどで、 私の両親にお金を借りる形になりそうです。 しかし、名義、税金、将来の相続(兄弟が1人)、資金調達 など、まったくこれから勉強をはじめるという状態です。 どのようなことを書いて質問すればよいかも分かりません。 この程度の情報量では不足していると思いますが、 どのようなことでもいいので教えてください。 このようなことはどこで相談するのですか? また、皆さん、どのような方法で勉強していらっしゃるのか 教えてください。

専門家に質問してみよう